SSブログ

夢の途中 [日記]

CSN_A321-200_6271_0020.jpg

今日は障碍者大運動会開催に伴い、世界各国から珍しい飛行機が飛んでくるので、成田に出張ろうと思いましたが、流石に緊急事態宣言とあっては自重。
そんなの何処吹く風で出掛けている人多数ですが…。

その代わり、10時前にリハビリに出掛けました。
すると、リハビリの待合室の壁に何やら貼り紙が。
それに依れば、「大声で喋るな、騒ぐな、黙っとれ」と言う意味のものが貼付けられていました。
どこかのおじいかおばあが文句付けたのかねぇ。

そうは言いつつ、耳の遠い人も多いので、勢い看護師さんなどは大声になります。
私の後くらいに来るおばちゃんは結構喋り好きな人なので、その看護師さんと大声で喋り合って、貼り紙は効果を発揮していません(笑。

今日もそんな訳でちょっと待たされたのですが、先週レントゲンと血液検査をしたので、その結果を聞くために更に待ちます。
結局、医者に1時間半もいました。
此処に無症状の感染者がいたら完全に罹患します(苦笑。

リハビリを終えたら、何時もの様にパン屋、スーパー、八百屋の順番で家に帰ってきました。
夏で高温になるので、最近はクリーム系は避ける様にしているのですが、そうなるとパンが一気に味気なくなります。
結局、チョコクロワッサンとかチョコレート系に走りがちです。

しかし、八百屋は失敗でした。
玉ねぎもトマトも、そしてキャベツも、スーパーの方が安くて大きかったです。
特にキャベツなんて3回り近く小さな玉が、スーパーより高く売られていました。
まぁ買ったのは果物だけでしたが。

最近、おっちゃんが老化して仕入に行っていないからか、鮮度も品揃えも価格も、ちょっといまいちな感じです。
そう言えば、もうトルコ産松茸が売られていました。
季節外れなので買いませんでしたが、今だと匂いも残っているのでは無いでしょうか。

で、帰ってからは風呂掃除。
ここ最近、黴取りをサボっていたのですが、新しく買ってきた弱アルカリ性の風呂掃除用洗剤では、黴が全く落ちず、その後で、ゴシゴシたわしでこするというアナログなやり方である程度落としたものの、完全には落ちきらなかったので、カビキラーを噴射しまくってやっとのことでかなり落としました。
御陰様で汗みどろです。

流石に疲れて、掃除機を掛けるつもりだったのが諦めた。
その後は昨日見られなかったYouTubeとかを見ていたので何も出来ず。
写真の整理はまた明日になりました。

ところで、昨晩は睡眠導入剤を飲まずに寝たのですが、相変わらず眠りが浅く6時前に目が覚めました。
それからは1時間ごとに目が覚める状態でしたが、コテンと寝たわけで無く、久々に夢を何回か見ましたね。

それも家が素寒貧の貧乏だった頃に、ちゃんとした生活を夢見ていたときによく見ていた漫画的な夢。
昨日、仁鶴師匠の話を書いていたからか、中学や高校時代に妄想していた物語が久々に蘇りました。
何せ、素寒貧時代は日々の米にも欠く生活で、一家の夕食がチキンラーメン1袋だけと言う時もありましたから、何不自由ない生活に憧れて、頭の中では大富豪になってとか、家がちゃんとあってとか言う生活を妄想していた時期がありました。
それを久々に思いだした所為かもしれません。

でもって、次に見たのは内視鏡手術の夢。
こちらは一気に最近の入院生活を経験したからか、かなりリアルな夢でした。
これは昨日、来月の検査は何時だっけと病院の予約表を見ていたからかも知れません。

でも、何時もなら夢も見ずに寝ているので、久々に楽しかったです。
そう言えば、子供の頃は誰かに追い詰められてビルから落とされるとか、滝壺に落っこちるとか言う追い詰められ系の夢をよく見ていたものですが、最近は見なくなりましたね。
それだけ心と生活に余裕があるからなのかも知れません。
nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

さよなら三角また来て四角 [日記]

CSN_A321-200_6270_0001.jpg

ここ数日、著名人の訃報が相次いでいます。

昨日は千葉真一さんがコロナでお亡くなりになったとの報が。
千葉真一さんと言えば、米国に渡って米国映画でも活躍し、「サニー千葉」と呼ばれていたそうですが、私はずっと「ソニー千葉」と覚えていたんですね。
子供の頃に、親父が千葉真一の事をソニー千葉と言うんだぞなんて言っていた様なおぼろげな記憶があって、「そうか、ソニーがトランジスタラジオで米国を席巻したからそんな名前にしたんだ」とずっと思っていて、今更ながら、訃報を聞いて、「サニー千葉」だったのだと知った次第。

お昼や昼前のサンテレビだとかテレビ大阪とかで服部半蔵影の軍団の再放送をやっていて、よく親父が見ていたなぁと言う思い出ですね。
今はこんなアクション時代劇も無くなりましたし、どんどん昭和が遠くなっていきます。

でもって、今日は笑福亭仁鶴師匠がお亡くなりになったとか。
最近はEテレの『日本の話芸』と日テレの『笑点』でしか落語家を見る事が無くなりましたが、私が子供の頃は、関西にいた事もあり、テレビを付ければどこかしら落語や漫才をやっていました。

仁鶴師匠も色んな番組で見たものです。
ラジオの深夜番組はどちらかと言えばFM派だったので、AMの深夜番組は余り縁が無いのですが、ラジオで軽快に飛ばす感じから軽薄な噺家と思いきや、意外にも結構正統派の落語を口演していました。
師匠の松鶴さん譲りのきちんとした落語ですね。
最初の枕の部分からして聴衆を引込ませ、自分の手のひらに載っけていく技術は素晴らしいものがあった様に思えます。

そしてCMやらバラエティー。
子連れ狼の拝一刀だったかな、に扮したボンカレーでは「三分間待つのだぞ」。
あれもよく真似しましたっけ。
今でもやっている、バラエティー生活笑百科でも、「四角い仁鶴がまーるくおさめまっせ」と言うフレーズでお茶の間を虜にしましたね。
上沼恵美子さんとの掛け合いも笑わせて貰いました。

更にアニメ。
子供の頃、夕方の毎日放送だったか読売テレビだったか忘れましたが、じゃりン子チエをやってたのですよね。
その劇場版のテツの担任だった花井のおっちゃん役が仁鶴師匠で、息子のチエの担任が桂三枝師匠でした。
アニメのアフレコの割にはやっぱり落語家だからか、花井のおっちゃんの豪放磊落さ、息子の何となく線の細い様子が手に取る様に分かりました。
あれも夏休みには何回か再放送してたっけ。

仁鶴師匠の訃報を聞いて、子供の頃の思い出が幾つか蘇りました。
ご冥福をお祈りいたします。
nice!(7) 
共通テーマ:日記・雑感

イヤフォン・ライオット [音楽]

CSN_A321-200_6267_0002.jpg

今日も出勤。
出勤率3割をなんてどこかの国の首相がほざいていましたが、下々の者は全く聞きやしません。
何しろ、「国境を越えた移動」は容認して、「都道府県境を越えた移動」は自粛しろですもの。
今週土曜日は成田にでも行ってこようかと思ったりもしています。
で、明日も出勤な訳ですが…。

さて、今日も残業して遅くなったので、エビ中の新譜から『イヤフォン・ライオット』の話。
高城さんの新譜とかエビ中もファミえんの新録版なんかが出ているのですが、聞く暇がありゃしません。

で、『イヤフォン・ライオット』。
ライオットって何じゃろかいな、と思ったら、英和辞典曰く、「騒擾、騒乱」なんて言う不穏当な意味がいきなり出て来ました。
考えてみると暴動鎮圧用の散弾銃を意味するライオット・ガンなんてのがありましたわな。

他の意味はと見てみると「多種多彩、乱舞、ほとばしり、激発」。
くだけた表現、少しだけ古い言葉として使われていたのが、「凄く面白い人・物・事、大当たりのショー」なんて意味が。

更に古語になると「浮かれ騒ぎ、放蕩」と言うのも。
作詞は児玉雨子さんで作曲は杉山勝彦さんと言う謂わばアイドル曲のゴールデンコンビ的な感じ。
児玉さんはエビ中では『おめかしフィーバー』や『23回目のサマーナイト』と比較的最近の作品に登場することが多く、主にハロプロ系に詞を提供しているようです。

杉山さんは48系とか坂道系への作品提供が多く、エビ中では児玉さんとは逆に、『仮契約のシンデレラ』とか『禁断のカルマ』など比較的初期の作品に携わっていて、『まっすぐ』以来になるのかな。
こうしたある種異質なものの組合せも、エビ中の楽曲の醍醐味ですね。

今回のエビ中の曲は「騒擾」と言うよりも、「乱舞」とか「多種多彩」と言う意味の方がしっくりくるだろうな。
MV見ててもそんな感じの多幸感溢れる作品に仕上がっています。


昔はエビ中と言えば、春ツアーとファミえんに向けてはっちゃけた歌を出し、秋ツアーと大学芸会に向けてしっとり聞かせる曲を出すと言うサイクルがあったのですが、メンバーが大人になると共に、前者の曲は姿を消し、歌唱力の必要な聞かせる系の曲ばかりが出ていた感じがしていました。

今回の曲から、新体制、9人組のエビ中になりました。
ココユノノカの3人が加入して3ヶ月ですから、曲が半端なく多いエビ中としてはこれくらいの準備期間が必要だったのでしょうね。
フレッシュな3人が加入したから心機一転、久々に振り切った曲を出した様な気がします。

桜木心菜さんは、以前スタダの別のグループにいたのである程度はスタダの音作りは経験があるでしょうが、小久保柚乃さんとか風見和香さんは殆どそんな経験無いでしょうから、かなり苦戦したのでは無いかと思います。
それでも、3ヶ月の準備期間を経ての音録りは先輩たちに劣らない仕上がりになっている様に感じました。
そう言う意味では、新人が入ると聞いて離れかけていたファミリーを繋ぎ止めたのかも知れません。

後はライブでもこのパフォーマンスが出て来れば良いでしょう。
今回のファミえんは残念ながら中止になってしまいましたが、秋ツアーかちゅうおん(開催されるのかなぁ)の様なライブが楽しみになりました。
nice!(4) 
共通テーマ:日記・雑感

やっぱり出ると [日記]

CSN_A321-200_6265_0002.jpg

今日は出勤日。
ここ数日、家で仕事していて、ちょっと疲れ気味だったので、会社で仕事をすれば少しは集中力が増すかと思いきや、雑用と会議がドンと押し寄せてきて何も出来ず。

おまけに、終業後からやった切替がイマイチ上手くいかず、終わったら20時過ぎ。
どうやら、鯖が壊れかけている様な気がする。
幸い、今代替機を作っているから被害は局限できそうですが、この調子だと休日出勤しなければならないようです。

益々、代休が溜っていくって、これが半年前に2ヶ月休んだ人間とは思えません。
御陰様で明日も出勤です。
一体、在宅7割なんて何処の国の話やら。

て事で、今日は疲れたからここまで。
折角、イヤフォンライオットについて書こうと思っていたのに…。
やれやれ。
nice!(6) 
共通テーマ:日記・雑感

これは神のご託宣か? [パソコン]

CSN_A321-200_2418_0002.jpg

涼しくなってくると、先々週までの暑さでダメージを受けた身体が悲鳴を上げ始め、今月の残業時間が再び危険水域に入ってきたので、今日は早く終わらせて調整。
しかし、9時前から仕事をしていたので1時間も調整できませんでした。
まぁ今月どこかで代休を1日取らないといけないので、さてどうしたものか。

まぁ、在宅勤務なので終われば、即、色々と出来ます。
先日、医者から貰った薬が見当たらず、それを貰いに行こうと家を出たのですが、見事に今日までお盆休みでスカを食らいました。

仕方ないので、そのままスーパーまで行って色々と買い込んできました。
ただ、ここ数日お盆休みで青果市場が休みだからか、或いはここ数日は肌寒い日が続いたからなのか、夏の風物詩である西瓜は全く姿を見せず、梨しかありませんでした。
おまけに白桃も先週より100円ほど上がっている感じ。
他に安い果物は、外国産のマンダリンオレンジとかキウィとかマンゴーとかしか無くて、国産の果物で一番安い梨だけ購入して退散。

まぁ、ヨーグルトを始めとして色々と買い込んだわけですが。
で、帰って荷物を整理して、冷蔵庫に入れ忘れたものがないかとガサゴソ鞄の中を探していたら、失せ物の処方薬の袋がありました。

おかしいなぁ、この前一通り探ったはずだったのだが。
取り敢ず、救出して一安心。
そして、買物から帰ってきてもまだ18時。
早く就業を切り上げた御陰で、今日はゆっくり時間を過ごせました。

そんなこんなで写真の編集もせず、ちょっとボーッとしていたのですが、毎日日課になっているデータのバックアップ用にと、サブPCを起動した訳です。
そうすると、いきなりディスクを認識しないエラーになりました。
メインパソコンのM.2SSDと違って、去年新調したところですから、まだまだ寿命には余裕がある筈。
(因みに、メインパソコンのM.2SSDは寿命が90%を切っています。矢張り3年以上毎日使っていると寿命が削られていくのだなぁと)

何だろうと思って、再起動してみると、いきなりBitlockerの解除キーを入れろ画面が表示されました。
久々の解除キー入力画面だったので、ちょっと面食らったのですが、何台かパソコンが使える環境なので、好い加減手慣れたものです。

キーを入力して、難なく起動しました。
ところが、お勉強用に使っているUbuntuがいきなり起動しない。
何時の間にか、BIOSがリセットされていたのかしらん。

再起動してBIOSセットアップ画面に移動。
案の定、仮想環境利用の項目がリセットされていました。
もしかしてと思って、TPMの項目も見てみたらこちらもリセット状態。

そりゃ、TPMがリセットされているのに暗号化されたディスクを読み込もうとしたら認識しなくなるのは当たり前です。
その項目もセットして、再起動。
すると何やらメッセージが出て、YかNを入れろと。
TPMを有効にするつもりで、Yを入力すると、再び何回か再起動。

もしやと思い、再びBIOSを起動すると、三度のBIOS初期化状態。
今年の暑さで、マザーボードの電池がいかれたのかも知れません。
取り敢ず、設定を元に戻して再起動したら、これまた再びの解除キー入力画面。
ちょっとむかつきながら、再度入力したら、取り敢ず、無事にOSが起動しました。

それにしても、購入して僅か1年ちょっとでBIOSリセットが掛かるのは、電源がへたってきたのか、或いはバッテリーの消耗か。
更に考えると、このマザーボードはB550チップセットなので、Ryzen5000シリーズも動くはずです。
と言う事は、「こんなチンケなCPU載っけるんじゃねぇ、5000をだせ5000を!」とマザーボードに言われているのかも知れません。

再びサブPCを更新ですかー…と何故かニヤニヤしながら呟いている私がいます。
物欲がふつふつと湧いてきました(笑。
nice!(5) 
共通テーマ:日記・雑感

呆気なし [日記]

CSN_A321-200_2288_0013.jpg

今日も在宅勤務。
相変わらず一人で作業をしていると、偶に会議が入るとは言え、段々ダレてくるのが分かります。
会社にいたら、適度に人とお喋りして、気晴らしにどこかに行くとか出来ますが、家の中だと大体が仕事するしか無い訳で。
家人と喋っていて、急な連絡が来たらそれはそれで困りますし。

大体午前午後3時間ずつくらいが限界です。
それ以上作業したら、急にガクンと効率が悪くなるのが分かります。
そう考えると、定時出勤定時退社の方が効率が良いのでしょうね。

まぁ、今日は4つの作業を同時並行で進めていた分、集中力が切れてくると1つ1つの進みが悪くなるわけですが。
せめて、この半分くらいは担ってくれる人が切実に欲しいです。

時に、今日は新聞休刊日だったのですが、大体そんな日に限って大ニュースが飛び込んでくるわけで。
米国を始めとする有志連合が20年以上に亘って支えてきたAfghanistanの政権があっと言う間に瓦解しました。

ヴェトナムでも反共政権は米国が撤退した後3年は戦い続けたというのに、ほんの数ヶ月くらいの抵抗で呆気なく消えてしまいました。
まぁ、元々多民族国家ですし、戦国時代さながらの地域で、山一つごとに戦国武将さながらの地域勢力がある様な所ですから、それを束ねるのは容易なことではありません。

逆に言えば、彼等は利でコロリと寝返ります。
ドミノ倒しの様に政権を見限り、Taliban側に付いたのも、米国などから旨味のある果実が得られなくなった為でしょうね。

Talibanも政権を掌握したと発表していますが、そうした有象無象の軍閥を束ねることが出来るのか。
確かに20年以上前には統一政権を曲がりなりにも作ったわけですが、今回は政権を維持する準備も無いまま、政権が転がり込んできたのでは無いでしょうか。

そうなると、もう一波乱ありそうな感じがします。
米国としては、この地域を不安定なままにしておいて、ロシアと中国が消耗してくれれば良いと言う深謀遠慮があるのかも知れませんが、それは穿ち過ぎかしら、まぁ陰謀論の類かな。

周辺諸国が変に手を出すと、より混沌とするでしょうね。
この20年の間で、Talibanがどれだけ学習したのかと言うのが、今後の肝になる様な気がします。
この地域にとって理想型なのは、各民族が自治を行う緩い連邦制なのかも知れませんが…。
そう言う意味では、ソマリアなんかは一つの解決策なのかも知れません。

いずれにしても、西欧型民主主義が万能では無いと言う事ですかね。
どこかの国でも、静かに破壊が進んでいますし。
ただ、国民の支持が失われれば、権力の崩壊なんて呆気ないものです。
nice!(7) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-Toulouse直行便(その7) [飛行機]

CSN_A321-200_2287_0003.jpg

今日も涼しかったのでよく寝られました。
御陰様で睡眠導入剤を使わなくて良いです。
とは言え、この涼しさはあと3日程度で、それからはまた暑苦しい日々に戻ります。
まぁ、夏らしい気温に戻るだけですが。

今日は「敗戦の日」でした。
毎回書いていますが、本来、日本は戦争に負けたのですから、「敗戦の日」とすべきです。
それを「終戦」と置き換えるから変なことになる。

今や戦争体験者は本の数えるほどしかいなくなって、過去を振り返るより未来を見ようと言うのが大勢を占めている様に思います。
「未来志向」と言えばかなり良い響きですが、過去を振り返らずに未来を語っても意味が無いと思っています。

本来は、過去をしっかり総括した上で未来を語るべきだと思うのですが、為政者の殆どにはそうした考えは無いみたいです。
と言うか、庶民レベルでも、あの戦争に対する総括はしませんでしたからね。
まぁこの国は80年前から、記録を消すことには熱心ですから、そこに記憶の断絶が発生する訳で。
いったん落ちぶれて、行くところまで行かないと、恐らく相手の立場を思い至る事は無いでしょう。
そこまで行くまでに、気が付けば良いのですが。

さて、そんな今日でしたが、珍しくずっと写真整理。
まだ1,000枚弱は残っていますが、まだ5月末の釣果整理です。

中国貨運航空のB.777F。
CKK_B777F_2079_0007.jpg
こちらサイド初撮り。

中国東方航空のB.777-300ER。
CES_B777-300ER_2020_0005.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

FedExのB.777F。
FDX_B777-200F_890FD_0010.jpg
実に8年ぶりの撮影。

ANAのB.787-10。
ANA_B787-10_900A_0008.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

Jeju AirのB.737-800。
JJA_B737-800_8316_0006.jpg
転がりは3年ぶりの撮影。

China AirlinesのA.330-300。
CAL_A330-300_18355_0022.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

FedExのMD-11F。
FDX_MD-11F_574FE_0007.jpg
Garuda Indonesia AirwaysからVARIGに売却されて、更にFedExに渡った機齢30年の機体で3年ぶりの撮影。

PeachのA.320-200neo。
APJ_A320-200Neo_201P_0001.jpg
去年9月受領のA.320neo初号機で初撮り。

同じくPeachのA.320-200。
APJ_A320-200_828P_0005.jpg
Peachが受領したA.320ceoの最終号機で転がりは初撮り。

EtihadのB.787-10。
ETD_B787-10_BMA_0004.jpg
初撮りの機体。

大韓航空のB.747-8F。
KAL_B747-8F_7624_0030.jpg
こちらサイド転がりは5年ぶりの撮影。

Lufthansa CargoのB.777F。
GEC_B777F_ALFG_0006.jpg
初撮りの機体で、環境に優しい燃料を用いた機体を広報するラッピングつき。

LOT Polish AirlinesのB.787-8。
LOT_B787-8_LRG_0009.jpg
こちらサイド初撮り。

Cebu Pacific AirlinesのA.320-200neo。
CEB_A320-200N_C3287_0003.jpg
転がりは初撮り。

Swiss International AirlinesのB.777-300ER。
SWR_B777-300ER_JNE_0006.jpg
初撮りの機体。

圓通航空のB.737-300(SF)。
HYT_B737-300(SF)_2505_0010.jpg
中国新華航空で旅客機として使われ、東海航空で貨物機に改造され、圓通航空に来た機体でこちらサイドは初撮り。

UnitedのB.737-800。
UAL_B737-800_34282_0010.jpg
転がりは2年ぶりの撮影。

AlitaliaのB.777-200ER。
AZA_B777-200ER_ISD_0017.jpg
2年ぶりの撮影でこちらは貨物便。
nice!(6) 
共通テーマ:日記・雑感

意外にも大雨 [日記]

CSN_A321-200_2285_0003.jpg

昨晩は、2時頃から叩き付ける様な大きな音がして目が覚める。
スマホを見ると1時間80mmとか書いていました。
うちの近くの見沼代用水が気になったので、外を見るもそんなに水が溜っている様子は見えません。
今日は水門が目一杯開かれていたのか、水位が結構低かったからね。

しかし、気になったので、パソコンを起動して国土交通省の水位情報を確認。
周辺の川は国土交通省の水位情報を見ると、かなり流量が上がっている様な感じでした。
特に毛長川とかその辺の川は堤防から後30~40㎝の所まで水嵩が増していて、結構決壊寸前まで行っていたようです。

幸いにも土砂降りは30分後には小やみになり、水位も徐々に下がっていったので3時過ぎには寝たのですが…。
雨の御陰でここ数日は気温が下がっていたからか、ぐっすり寝られて、目が覚めたら10時を過ぎていました。

此処数字の大雨で地盤が緩んでいたり、或いは川が増水したりして、中国、近畿、四国、九州、東海の各地方は相当な被害があるみたいですね。
この前は東北の青森辺りで大雨だったし、平安時代なら、完全に改元のレベルだと思います。
でもって、天変地異を抑えられなかったと言う事で、政権が引っ繰り返る事態です。

幸い、現代は一世一元の世の中ですから、改元する必要も無いですし、政権が引っ繰り返ることも無いですが。
ここ1週間程度は前線が日本列島上空に停滞するとのことで、被害の拡大が心配されます。
まぁ、うちも他人事ではありませんが。

それでも東京は祝祭に酔うのでしょうかね。
そうなると、更に天が怒って何をしでかすか分かりませんよ。
後は富士山噴火と関東大震災くらいしか残っていませんが。

で、今日は単純にコンビニに出掛けて交通系カードのチャージ。
帰りにスーパーに寄ろうと思ったのですが、ふと考えるとコンビニで全て揃うんじゃ無いかなんて考えて、パンとか昼飯とか飲料水とかを適当に購入して帰ってきました。

やれやれ、これで後2日は引き籠もれると思ったのも束の間、家を出たときに頭の中の買物リストに入っていたアイスコーヒーを買い忘れました。
幸い、今日は寒かったのでアイスコーヒーの出番が無かったのですが、暑くなってきたらまたアイスコーヒーに頼る事になりますからね。

しかし、ホットコーヒーのインスタントも気が付けば全然残っていませんでしたから、結局は買いに行かねばなりません。
いや、この雨の中何のために出掛けたのか…。

帰ってからはYouTubeを見つつ写真の編集。
あと少しで1,000枚の処理が終わるのですが、今日中に終わりそうに無かったので、貼付けるのは明日以降になりそうです。
ただ、今やっているのは相変わらず5月末の釣果ですけどね。

何時になったら追いつくことやら。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

一から入れ直した方が良かったかなぁ [日記]

CSN_A321-200_2284_0002.jpg

今日も今日とて在宅勤務。
先週は死にそうなほど暑いとこぼしていたのに、昨日今日は一転、冷房していると寒いくらい。
連日33℃を超えていた熱中症計も、今は27℃にしかなっていません。

御陰で今日は8時過ぎまで爆睡。
在宅勤務で良かったです。

そして、昨日までは素肌にTシャツで過ごしていましたが、今日からは流石にランニングシャツを下に着る様にして、冷房を除湿に変えました。
このまま、秋に向ってまっしぐらなのでしょうか。

そんな今日は、運転費を計算するのが面倒臭くなったので、現実逃避をするため、とある鯖の更新作業を進めていました。
百数十ページある導入の手引きを見ながら作業を進めようとしましたが、ふと見ると、簡略版の導入の手引きがあった。

それに従って導入を進めたのですが、腹が痛くなってトイレに行っている間に、エラーで停止。
どうやら、SQLサーバを入れるための前提ソフトに.Net Flame Workが必要で、最近のサーバOSではインストーラが動いてくれないらしい。

通りで、昨日インストーラをダブルクリックしても起動しなかった訳です。
M$の分かり難いサイトに行って、日本語版は役に立たないので、英語版の手引きを見ると、CUIのPowershellでインストールしろとの有り難い御言葉。
涙がちょちょ切れそうになりました。

兎に角、Powershellを起動して、コマンド投入してインストール。
それから、再度SQLサーバのインストーラを起動。
今度は上手く行きましたが、ちょっと誤算だったのが、エラーになる前に、SQLサーバ自体は導入できたらしい事。
いきなり、データベースの管理者パスワードを入れろと出て来て面食らったのですが、詳しい方の手引きを見て対応。

一応、それなりにインストールできたらしい。
おう、出来た出来たと喜んだのも束の間、IISが起動しているのに、制御画面が起動しない。
おかしいなぁ、と思って、サーバからブラウザを起動してlocalhostをURLに入力したら何故か起動する。
5分考えてやっと分かりました。
入力しているIPアドレスが別のサーバのIPアドレスだったりする。

そりゃ起動しません。
本来のIPアドレスを投入したらちゃんと画面が出て一安心。
しかし、インターフェース画面が随分変わってしまったので、オペレータに再教育が必要になりそうです。
また手順書を作らないといけない。

元々、これが管理している機器を新調したら、ファームウェアが随分進んでいて、旧来の管理画面では制御できなくなった訳で。
随分前から更新しようと準備を進めていたのですが、こちらに色々な作業が持ち込まれたのでそのまま順延順延になっていたら、とうとう退っ引きならないところまで追い詰められました。
正にどこかの政府と同じです(苦笑。

後は余剰機器を繋げて、接続テストを行って、どこかのタイミングでIPアドレスを切り替えたら、多分動くのでは無いか、動いて欲しいなぁと思ったりします。
まぁここまで動いたのだから、後は誰かに託すというのも有りなのかも知れませんがね。

今日は気疲れしたので、よく寝られそうです。
nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

翔んで埼玉 続編 [日記]

CSN_A321-200_2283_0003.jpg

今日も在宅勤務。
東京は5,000人に到達する勢いで、5割の人流削減なんて言ってますが、私なんか週1回しか東京に行っていません。
今日だって、出社していたのは3人だけです。
これ以上減らすとなると、誰も出なくても良いことになってしまいます。

どうせ人流を削減すると言う事ならば、田舎のある人はどんどん田舎に帰らせれば良いのです。
但し、バブル方式で、行先別の列車や飛行機を仕立てて、田舎に帰る人を優先にして運航する。
田舎に着いたら、地方自治体が用意した隔離施設で14日缶詰になって過ごせば、大都市圏の感染者数は落ち着くし、例え発症しても地方自治体が引き受けてくれるから、東京や大阪などの大都市圏は医療逼迫にはならないし、隔離施設を借上げホテルとかにすれば、ホテル会社の利益にもなるし、送迎とかのバスやタクシーもそれなりに利益になる、飲食店から隔離施設に料理を届けさせれば、苦境に喘いでいる飲食業界の救済にもなるし、地域の経済を幾ばくかも活性化出来るのでは無いですかね。
その費用を国が負担するとかにすれば、地方自治体はある程度諸手を挙げて歓迎するのではないか、何て思ったりするのですが。

14日経過すれば、隔離施設を出て実家に帰るも良し、都市部に戻るも良し。
ただ、都市部に戻ると、再び隔離施設で14日過ごす様にすればよろし。
彼方此方の業界が潤うのでは無いですかね。

あの埼玉で一世を風靡した映画『翔んで埼玉』の続編が製作決定だそうですね。
元々、あの原作は未完の作品ですから、幾らでも解釈をしようと思えば出来る訳です。

今回は前回の続きになるのか…とすれば、今度は埼玉と千葉、それと東京と神奈川の地位が逆転して、東京もんは見下される存在になるのかしら。
このコロナ禍の騒ぎを見ていると、「事実は小説よりも奇なり珍なり摩訶不思議なり」になってしまうので、この設定もありなのかも知れません。

で、色々とあった挙げ句、最終的に埼玉、千葉と東京、神奈川の地位が再逆転して、元の鞘に収まるなんてストーリーが考えられます。
勿論、素人でも思いつく様な筋にはしないとは思いますが(笑、「埼玉県民は少々のディスりでも寛容だ」なんて事を言っているのならば、強ちこのストーリーもありなのかも知れません。

まぁ、他の関東圏、例えばよくネタにされるグンマー、存在感の薄い栃木、茨城辺りが絡んできそうではありますね。
そう言えば、『翔んで埼玉』の原作の漫画にはもう1つ短編があって、それは未来の茨城だったか水戸辺りが舞台だった様な気がするので、その辺にヒントがあるのかも。

昨日は完全に横道に逸れましたが、書きたかったことは、続編が楽しみですと言う事でしょうかね。
何しろ、会社と同じビルの中に映画館があっても、映画を見に行ったのは1回だけと言う私が見に行ったくらいですから。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感