SSブログ

成田詣で-MAX!MAX!(その6) [飛行機]

GIA_A330-300_GPV_0015.jpg

今日は1日静養日。
ただ、昨日出来てなかった掃除機を掛けると言うのと、散髪に行くと言うミッションを遂行。
先週は2日間家にいなかったというのもあり、そんなに埃が溜っていると言う状態では無かったのですが、それでもある程度は薄ら埃が溜っていて、掃除機で埃取り。
御陰様で大分奇麗になりました。

掃除を終えてから、雨が止んでいるのを見計らって何時ものヘアーサロンに散髪しに行ってきました。
午前中、雨だったし、ゴールデンウィーク真っ只中で空いているんじゃ無いかと淡い期待を持って行ったのですが、案外子供連れが多くて、また、床屋部分がワンオペだったというのもあり、30分程度立ちんぼ。
意外にこんな所で体力を消耗してしまいました。

床屋部分のワンオペは程なく終わり、2人体制になったのでスムースに流れ始めます。
1時間待ってやっと順番が回ってきて、バッサリ刈上げにしました。
これでほぼ2ヶ月は髪を切りに行く必要がありません。
終わったら近くの和食ファミレスで遅めの昼飯。
そうこうしている内に、再び雨が降ってきたので、スーパーに寄らずに帰ってきました。
柑橘類を買おうと思ったのですが、まだ夏蜜柑は出ていませんね。

眼鏡を新しくしようとも思いましたが、これも雨降りなので諦めた。
明日は晴れ予報だったら、2度目の成田詣でに行って来ます。

さて、帰ってきてから、11月1回目の撮影のラストスパート。
一通り、片付いたので貼付ける。

UnitedのB.777-200ER。
UAL_B777-200ER_797UA_0013.jpg
こちらサイド着陸は9年ぶりの撮影。

Hong Kong ExpressのA.320-200neo。
HKE_A320-200neo_LCN_0002.jpg
今はA.321-200neoが飛来しますが、路線再開当初はまだA.321が間に合わなくて、A.320主体の運行でした。
意外に初撮りの機体。

ANAのB.787-8。
ANA_B787-8_838A_0009.jpg
4年ぶりの撮影でこちらサイド着陸は6年ぶり。

PeachのA.320-200。
APJ_A320-200_828P_0011.jpg
逆光ですが、太平電業PRステッカー貼付機としては初撮り。

Thai Airways InternationalのB.777-300ER。
THA_B777-300ER_TTC_0010.jpg
4月に導入されたばかりの機体で、こちらサイド転がりは初撮り。

YTO Cargo AirlinesのB.757-200(PCF)。
HYT_B757-200(PCF)_2862_0004.jpg
初撮りの機体逆サイド。

大韓航空のB.737-8MAX。
KAL_B737-8MAX_8351_0002.jpg
此の日2機目のMAXでした。
最近は、飛来が無いのですが。

HawaiianのA.330-200。
HAL_A330-200_396HA_0006.jpg
珍しくAラン下りだったので初撮り。

FedExのMD-11F。
FDX_MD-11F_603FE_0018.jpg
こちらサイド転がりは初撮り。

と言う事で、11月1回目の撮影釣果はここまで。
nice!(11) 

場数を踏まなきゃ忘れてる [日記]

GIA_A330-300_GPU_0003.jpg

明日は大雨の予報なので、連休前半は今日くらいしか出掛けられる日が無い。
しかも、連休初日で南風運用…と言う事で、成田詣でへ。

先週一応カメラを持っていきましたが、そんなに撮影していなかったので、1月以上ぶりの成田詣でです。
ここ最近の週末は仕事していたり、ライブだったり、雨に降られたり、体調が悪かったりして、中々行く機会がありませんでした。

今週末も最初雨予報だったので、駄目かと思ったのですが、何とか保ってくれました。
帰りに降られたけど。

さて、今朝は何時もの様に7時前の電車で出掛ける予定だったのですが、6時前に起きる事が出来ず、更に今日の新聞は読むところが多かったため、結局7時過ぎに出発していつも通りの時間に着く。
連休なので撮影場所が空いているかどうかが気になったのですが、やっぱり皆さん遠征なさってるんでしょうね。
意外に空いていました。

昨晩飛来機を確認したら、以前撮影した機体ばかりだったのですが、蓋を開けてみるとそうでも無い機体もあったりしてね。
ただ、DubaiのB.747-8Iは想定外で、毎度の如く、Bラン下りだったので撮影出来なかったのが心残りです。
せめて大型機なのだからAランに降ろしてほしかった。

管制官に変な信念があるのか、南風運用の時は着陸はBランというのが多いです。
そして、今日はアドレナリンが出まくったからなのか、撮影枚数が異常に多かった。
通常だと3,000枚程度撮影出来れば御の字なのに、64GBのカードを使い切ってしまいました。
数撃ちゃ当たるの精神で、どんな機体でも撮影してしまうから、今回は撮影枚数がかなり多かった。

それでいて、今、釣果を確認しているのですが、南風の御陰で陽炎が出て、メラメラになってしまった写真が多数有ります。
5,000枚近く撮影しても、6割くらいはメラメラで使い物になりません。

撮影に何度も行っていれば、イメージが掴めるのですが、最近撮影に行ってなかったので以前の記憶を完全に忘れていました。

その上、今日は珍しく天気予報通りで、夕方から曇り。
日が照ってくれた時間帯もあったりしたのですが、みるみるうちに雲が広がり、太陽光線を遮ってくれたため、16時から高ISOでの撮影になってしまいました。

日没は18時半だったのですが、17時半くらいから完全に暗くなって、動体撮影は全滅です。
風が強くて雲がよく流れ、太陽光を遮ったり届かせたりと忙しい1日。
逆光にならなかったのは良かったのですが…。

南風運用自体、かなり久々だったので、撮影の仕方を完全に忘れていましたね。
何をするのも同じですが、場数を踏まないと駄目ですね。
身体に染み付けた筈でしたが、そもそもここ3年、空港に行くのも憚られる日々が続きましたし。

まだゴールデンウィークは続きますから、天気が好ければRevengeに出掛けようと思います。
今のところ、リバウンドがないので一気に本数が減るとかは無いと思いたいのですが。
とは言え、これが日の目を見るのは何時のことになるのやら、と言う感じではあったりしますけどね。
nice!(12) 

世の中どんどんバカになる [日記]

GIA_A330-300_GPT_0001.jpg

今日は在宅勤務。
因みに、今朝は起きる時間を1時間間違えて、8時過ぎから仕事をしようと机について、ふと時計を見ると未だ7時だったというオチ。
そんな早くから仕事をしたくないし、ちょっとだけテレビを見て、8時前から仕事を始めました。

最近、朝も明るいからすっかり間違えたようです。
何より一頃に比べるとグッスリ眠って、パカッと目が覚めるようになりましたからねぇ。
ただ、1時過ぎには目蓋が重くなって、見ていたページを何度も繰返し見ているなんて事をしていますが。

ところで、昼飯食べながらニュースを見ていたのですが、教員の7~8割が過労死ライン超えの勤務をしているという文部科学省の調査結果が出たとの話が出ていました。
私達の頃は50人学級とかで、8クラスとか10クラスとかザラだったから、担任の先生も1人1人の把握が大変だったと思うのですが、それでも余計な仕事は余り無く、ある程度教えることに集中出来ていたように思えます。

個性的な先生も多かったですし、休日にクラスの生徒を連れて、近くの神社仏閣を巡ったりとかする校外学習的なものを自発的に行っていたりしてました。
主任制が始まってからでは無いでしょうか、教師が激務になっていったのは。

今はそんな事も出来ないのですよね。
ちょっと怪我したと言えば、先生の管理が行き届かないからだとか言って怒鳴り込んでくる親がいたりする訳だし、家庭教育を放棄している親とか、教育委員会とか文部科学省からの余計なレポートを提出しないといけないとか、給食費を滞納する子供への手当とか、雑用を全部押し付けられている。

結局、現場に人が少なすぎるんですよ。
IT専門家や元警官、体育関係の人間の様な専門家を多く雇って教師のサポートを行う、学校事務とかは1つの学校で完結させるのでは無く、バックオフィス方式で集約しても良し、営繕や給食の様な部分は役所の他の部署が担うなどして、教師を雑用から解放して、クラスの経営に専念させるべきじゃ無いですかねぇ。

確かに、オンライン授業とか或いは録画授業にしてしまえば、教師の負担は減りますが、考える力や生きる力と言うものを育む事が出来ないのでは無いでしょうか。
頭でっかちの情報だけ詰め込んで、それを咀嚼し、利用する術の無い人間が大量に世の中に吐出される。
そして、そんな人間だと社会生活がからっきし駄目と言うケースも多いですから。
8050問題なんてのもあるし。

そう言えば、教室にITを取入れて以降、自分の頭で考えず、また辞書を引くことも無く、出された問題はネットで検索して答えを出す子供ばかりになっているそうです。
そうしたIT機器の活用を禁じたら、若手教師から嘲笑されたそうな。

Chat GPTにしてもそうですが、機械に人間が使われる時代がもうすぐそこに来ているのでは無いでしょうか。
人間が機械を使うのでは無く、機械に使われる、正にモダンタイムスの世界です。
あれよりももっと酷いかも知れません。

そうすると、社会の進歩は止まり、ただただ退化する一方になりますね。
幾らAIが発達したとは言え、最初に機械に対して情報を与えるのは人間の役目だと思います。
それは甘い、既に機械が自動的に人間の思考を学習して、自己発達させる時代がやって来ると言う考えもあるでしょうが、過去の情報を元に、それを新たな領域に拡げて行く想像力が果してAIにあるのだろうか。

膨大な情報を蓄積してはいるものの、それは過去の情報であって、それからの応用だけでは新しい考え方が生じないのでは無いかなぁなんて思うのですが。
人間の思考って、稀に突飛なことを思いついてやったりする訳ですし。
そうした突飛なことをAIが行えるのかなぁ。

今の歯止めの無い状態だとそのうち、そこにまで羽を広げそうですけどね。
そうすると、人間の存在価値って何でしょうか。
特に考える事を放棄した人間に存在価値があるのかと言うね。

案外、先進国の人間は死滅し、発展途上国の人間が生き延びるのでは無いかなぁなんて、ディストピアの世界を想像してしまいます。
終日、ビジネス文書と格闘していたので、こんなお題しか思い浮かびませんでした。
nice!(11) 

休めません [日記]

GIA_A330-300_GPR_0002.jpg

週末からゴールデンウィークなのですが、2日だけ出勤日と言う中途半端さ。
来週は2日だけ平日なのだったら、年休取得奨励日とかで殆どの人間が休めたと言うのに。
つか、一応予定では2日は今週日曜日の代休を取る予定だったのですが、人事異動で他の職場から来る人がいて、その人が2日に来ると言う話だったので、チームとして受入をしないといけなくて、結果的に出勤と相成りました。

ついでに言えば、昨日辺りまでは、2日が雨予報だったというのもあります。
予定だと、1日にセントレア詣でに行って、2日に県営名古屋空港に出張り、その日に帰ってくると言うパターンを考えていたのですが、2日雨だったら、1日しか行けなくなってしまう。
30日も雨だったので。
そして、平日で無いとFDA以外はめぼしいものが飛ばないですし。

仙台とか新潟に行くのも考えたのですが、まだトラフィックがそこまで多くないし、関空は今のところ10~17時までしか撮影がまともに出来ない上に、余り風向きがよろしくない。
福岡はそのうちまた行くし、千歳は今からではちと高いです。

結局、連休前半と後半に1日ずつ成田に行くくらいしかないですね。
後は今月発生した代休を使って、どこかで休みを取って、平日に出掛けるくらいでしょうか。
今年の休みは大体こんな感じで変なところに平日が挟まるから、取りにくいです。
その分、ちゃんと年休を使えと言うことなんでしょうけどね。
nice!(10) 

桜ファースト [日記]

GIA_A330-200_GPQ_0020.jpg

今日も出勤。
ただ、今日は早めに起きた御陰で始発電車に乗れてラッキーでした。
そして、帰りに雨の中冷蔵庫へ。

再来月に回線工事が入るので、取り敢ず、下見しておこうと思ったわけで。
後はラックを1個返却しようと、一通りの算段。
取り敢ず、ロートルばかりだから、どこか業者を頼まないと機器の撤去は出来そうに無い。
作業費なので、何とか外注費で行えるかとか、結線も依頼しようとか色々と考えて案件化に持ち込まないといけません。
幸いにして、2ヶ月でペイできる金額なので、そんなに揉めないと思いますが。

ところで、先日保存樹木を切り倒したばかりの対岸で、また街路樹を5本ばかり伐採することになった様です。
幾ら樹勢が衰えていても、桜は伐らずに、サルスベリとか樫の木はとっとと伐るのな。
その後にちゃんとした木を植えるのなら未だしも、去年伐った切り株もそのまま放置で、直射日光が酷く、夏なんか、会社に行く時にその辺りを歩くだけで一気に体温が上がります。
そのうち、全部の街路樹が無くなって桜だけになるんじゃ無いでしょうか。

地球環境がーとかSDGsがどうしたーとか言っている割に、自治体の樹木に対する愛情は無いみたいですね。
太陽光発電を新築住宅に義務づけるとか言っているのに、CO2を吸収してくれる樹木はどんどん伐採すると言う、自分でやってて矛盾と感じないのかな。
東京なんかが良い例ですが、そんな悪いところを川口も真似なくても、と思います。

確かに落葉樹だから葉っぱは落ちますよ。
ただ、その葉っぱは立派な堆肥になって行くわけでは無いですか。
枝打ちをして樹勢が落ちたと言うのが理由ですが、枝打ちをしたのは春先です。
そこから1ヶ月ちょっとしか経過していません。
そりゃ、樹勢が衰えますわな。

こんな事をしておいて、環境がとかエコでとか言っても、もうちゃんちゃらおかしくって。
余りにチグハグすぎて笑いも出ませんわ。
エコと言うよりエゴ丸出しだわな。

そのうち、日本中の都市と言う都市から街路樹という存在が消えるのでは無いでしょうか。
冗談抜きで「街路樹」という言葉そのものが死語になったりして、ね。
天に唾するとは正にこの事で、そのうち、自然による手痛いしっぺ返しがやって来ると思いますよ。

そうなってから慌てても遅いのですが…。
ま、行政のいつものパターンなのでしょうね。
少子化が数十年言われていたのに、年寄りファーストの政策を続けていて、人口が予想以上に減少して来てから、慌てて泥縄式の政策を打ち出しているような国ですから。
nice!(11) 

ちょこっと旅の思い出 [旅行]

GIA_A330-200_GPP_0008.jpg

やっと平常運転に戻りました。
例によって、今日も出勤ですが…。

先週の春一、一応カメラを持っていきました。
とは言え、何時ものPENTAXでは無く、サブカメラのOLYMPUS。
これに50mmのレンズを付けて行った訳で。

羽田ではLufthansa German AirlinesのB.747-8Iを撮影したのですが、完全にブレて撃沈しました。
羽田からはB.767-300ER。
後ろの席だったので、主翼がわりと視界に入りました。
日本の中央部を貫いて飛行したのですが、残念ながら富士山は逆方向。
と言う事で、日本アルプスをパシャリ。
P4220007.JPG

P4220010.JPG


広島空港から広電バスとか色々と走っていたのに、バス問題で右往左往していたので落ち着いて撮影出来ませんでした。
三原駅に着いて乗ってきたバスをパシャリ。
Chugoku_Bus_Fuso_Aerostar_0001.jpg
中国バスのふそうエアロスターです。

三原からは1駅だけ113系に乗って、また113系に乗換。
P4220017.JPG

福山から岡山までも113系で、新車の227系には乗れず仕舞いでした。

福山駅前でちょっとバス撮り。
Chugoku_Bus_Isuzu_Elgamio_0001.jpg
中国バスのいすゞエルガミオ。

これも中国バスのエルガミオ。
Chugoku_Bus_Isuzu_Elgamio_0002.jpg


靹鉄バスのふそうエアロエース。
Tomotetsudo_Fuso_AeroAce_0001.jpg


モノノフ輸送便の井笠バスふそうエアロスター。
殆どが中国バスでしたが、時たま井笠バスとか靹鉄バスが入ってましたね。
Ikasa_Bus_Fuso_Aerostar_0001.jpg


他にも下電バスなんかも乗り入れていたのですが撮影するのを忘れました。

因みに、中国バスの出自は現在の津山線を運行していた中国鉄道、井笠バスは軽便の井笠鉄道の後身、下電バスは児島の軽便鉄道を運行していた下津井電鉄が出自。
靹鉄バスはその名の通り、福山に会った靹鉄道と言う軽便鉄道会社の後身です。

何気に、この辺りのバス会社は鉄道会社の後身という会社が多かったりします。
他にも船会社が経営しているバス会社と言うのもあったりしますね。
nice!(10) 

ちょっと、アンタ、下がりすぎ [健康]

GIA_A330-200_GPO_0003.jpg

今日は出勤。
とは言え、昨日一昨日と推し活をして全身が筋肉痛です。
薬が尽きることもあり、今日は早めに終わってCPAPの経過観察と、行ければリハビリに行くことに。

何時ものCPAPの医者に行くと、健康診断の新入社員がズラーッと並んでいました。
例年だと午前中に終わるはずなのですが、今年は新入社員が多いからなのか、午後にも健康診断をやっているようです。
幸い、通常の診察についてはそんなに待たされること無く、直ぐに順番がやって来てほっと一安心です。

ここ最近、血圧が余り上がってこなくて、先日などは指の先が冷たくなっていました。
何となく、末梢神経まで血流が行き届いていない感じです。
最高血圧も、毎月測っていますが、大体130~140くらいを前後しているのですが、今日測ると120を切っていました。

それでいて、体重などは然程変わっていない訳です。
でもって、CPAPの平均AHIは18.5から少し下がって18.1まで落ちました。
前回変更した数値で十分落ち着いてきた感じ。
ラージリーク量も6分近くから4分ちょっとまで下がってきました。

しかし、これを装着した平均睡眠時間は30分ほど短くなりました。
今月はとうとう成田詣でにも行かなかったのに、睡眠時間が短いとはこれ如何に。
休日に寝るのが遅くなって、土曜日とかは早めに起きてリハビリにせっせと通っているからなのかも知れません。

それは扨措き、随分前に高血圧を指摘されて、降圧剤を服薬していたのですが、ここ最近はかなり血圧が安定しています。
そして最近は寧ろ低血圧気味であることと、先にも書いた様に、末梢部分が冷たくなったりして、血流が十分届いていないので、医者と相談して処方薬の量を減らすことにしました。

なので、今回は同じ種類ですが、薬効成分を半分に減らした薬にすることにした訳です。
長いこと同じ薬を飲み続けていましたが、変調を来したときにはちゃんと医者と相談しないと駄目ですね。
でないと、薬のせいで逆に体調が悪くなってしまうこともありますから。

これで血圧が正常値に戻ってくれれば良いのですけどね。

早めに終わってくれたので、リハビリにはギリギリ間に合いました。
今週末が休みですから今日行っておかないと、また金曜に早帰りしないと行けませんから。
昨日酷使した肩の筋肉と腰の筋肉がほぐれてかなり楽になりました。
やっぱりメンテナンスは大事です。
nice!(9) 

ニワカ、トンボ返りす [音楽]

GIA_A330-200_GPN_0001.jpg

昨晩は無事にサンライズ出雲に乗車出来たのですが、シャワーカード争奪戦には不戦敗でした。
岡山だと大丈夫だと踏んでいたのですが、A寝台も満員で、かなりの人が乗っていたらしい。
御陰様で、初B寝台ソロでした。
噂ではモハに当たるのでかなり五月蠅いとあったのですが、2階をチョイスしたせいかそんな事も無く、東海道線で異音の確認とかでトラブったのでも無く、岡山手前で数分遅れになった割には、定時に東京に到着。

家に帰っても良かったのですが、一度帰るともう会社に行きたくなくなるなぁと思い、重い荷物を抱えてえっちらおっちら歩いて行きました。
その判断が仇になったのはここだけの話。

冗談抜きで、とんぼ返りした方が軽くなって良かったように思えます。
そんなこんなで今日は鯖のパッチ適用とネットワーク系の装置切替とか色々作業。
予定では15時に終わって、楽にラクーアホールに移動できたはずだったのですが、色々とネットワーク系の人達の作業を待っていたら、15時はとっくに過ぎ、慌てて移動。
結局、開場には間に合わず、めぼしい物販は売り切れでした。
残念。
一応、終わってから手に入れたので良しとする。
残り物には福があると信じたい。

今日はエビ中の春ツアー。
いつものパターンで、鳥の目と虫の目を繰返していまして、今日は虫の目に近い場所でした。
大荷物を持っていきましたが、幸いにして座席下が広かったのと、端の席だったので、隣の人に気兼ねなく荷物を置く事が出来てラッキーでした。

まだツアーは始まったばかりですからネタバレは避けますが、ばっしょーのステージをかりそめ先生と校長が仕切ったらこうなると言う感じのものになっていました。
ヒントはエルビス・プレスリーです。

声出し解禁のライブで、のっけからアゲ曲ばかりのセトリで、1時間くらいノンストップで突き進んだんじゃ無いかな。
ただ、歌割りが大分変わって、推し事をし難くなったのはありますね。
一瞬、古いメンバーの名前を叫びそうになりましたもの。

もう少し慣れないと駄目ですな。
そして、桜井えまちゃんと小久保柚乃ちゃんの見分けが一瞬付かなかったです。
片方はボブにして、もう片方はセミロングなんですが、一瞬見ると訳わかめ。
これで、桜木心菜ちゃんと同じく仲村悠菜ちゃんがポニテにしたら、老眼が進んだ鳥の目では見分けが付かなくなります。

冗談抜きで、混乱してメンカラを間違えてステージにいないメンバーの色を振っていたのは、ここだけの内緒です。

昨日は野外、かつ風がきつくて結構肌寒く、汗を殆ど掻きませんでしたが、今日は屋内、しかも最初から飛ばしに飛ばしていたので汗が半端なく出ました。
御陰で洗濯物がてんこ盛りです。

まぁ、でも汗掻いた後の爽快感は格別ですし、声出しをしたのも楽しかったですね。
今月はこれで終了、次のヲタ活は5月になります。
これまた2日連続のライブなんですけどね。

この2日間、仕事があったので観光やご当地グルメに有り付けなかったのが心残りでした。
nice!(12) 

ニワカ、足止め食う [音楽]

GIA_A330-200_GPM_0007.jpg

今日はももクロ春の一大事2023で福山まで。
朝早く起きて羽田から一路広島へ。
広島空港から福山までバスでを計画してましたが、私の前で接続バスが満員になってしまいました。
次は1時間後。
中国バスさんヲタの経済力を甘くみてたな~。
しゃあないので、三原行きに変更。
2国が余りに混雑していて13時半に福山着。
駅前の土産物屋でお土産だけは購入して、饂飩をすすってからシャトルバス乗り場へ。
13時には乗れず14時になったので、パークにも長居できず、AEの抽選をしたら珍しく当たりになりました。
ついでにファンクラブも更新。
荷物を整理してクロークに預けたのですが、アリーナの1人当たりの面積は以外に広く預けなくてもよかったです。

入場して1時間後にライブ開始。
今回の会場は福山通運ローズスタジアムと云う球技場でしたが、余りキャパは大きくありません。
海に近く、海風?のおかげで音が全部外に漏れて会場に籠もりませんでした。
周辺の人たちは迷惑かと思いきや意外に表の道路に出て音漏れライブを楽しんでいたようです。
運営も注意した様子は余り有りませんでした。
この辺地方プロレス興業の趣が有ります。

ネタバレになるので、今日は余り書けませんが、金テープの演出が風のせいで笑いを誘った事だけは書いておきましょう。

公演が終わり、規制退場でしたがその前にほとんどの人が離脱してしまい、規制退場が意味をなしていませんでした。
この辺は運営と政府の方針の乖離ですね。
声出しも駄目だったし。

それはさておき、クロークに預けた荷物を取り出していたらシャトルバス乗り場は逆方向。
お陰でかなり待たされました。
結局、最終新幹線に間に合わずです。

明日もこの調子ならヤバいでしょうね。
幸い私はそれを見越しての寝台特急でしたが、在来線が岡山手前でストップした為、冷や汗ものでした。
何とか乗る事が出来てこれを書いているのですが、福山らしい食べ物はぜんぜん食べられずでした。
そういう意味では、春一の意義がなかったとも言えます。
すみませんです。

nice!(13) 

ポロリ [健康]

GIA_A330-200_GPL_0001.jpg

今日は良い天気。
しかし、在宅勤務でした。
久々に今日は寝坊。
明日これをすると詰みます。

で、うち管理の鯖群を整理していたのですが、1個よく判らないシステムがあった。
2年前に構築した鯖なのですが、私は全く知らないし、ログインしたかどうかすら怪しい。
思い当たる節がないので、取り敢ず部内にいる管理者に聞いたら、とあるシステムの開発機らしい。
元々は、そのシステムを導入して使うつもりだったのですが、余りにも不具合が続いた為、結局使うのを一旦延期したものでした。

でもって、2年前に構築して以来、パッチも何も当たってない状態。
良く今まで誰からも指摘されていなかったものだと小一時間(以下略。
開発部隊が作る仮想鯖はそんなパターンばかりで嫌になります。
情報システム部門がセキュリティホールを放置しまくってどうするのかと。
御陰で1個仕事が増えました(ふう。

後は別の会議の説明会に出席したのですが、その頃には春眠がピークに達していて、半分寝てました。
急に指名されて慌てたのは言う迄も無い。
まぁ、何も無しでそのまま過ぎたので良しとします。

で、17時にはフレックス。
明日は早朝から福山まで出掛けるので、リハビリに行くことに。
そして、その後は歯医者に行って、小臼歯の被せをして貰うことにしました。

リハビリはまぁいつものパターンでしたが、先週の血液検査の結果が出ていたので聞いて行けと。
歯医者の時間が迫っていたのですが、他に誰もいなかったので、医者も暇してたんでしょうね。
診察室の机の上には数独が置いてあるくらいですもの。

予約時間ギリギリに歯医者に入ったのですが、かなり待たされました。
結構重症な患者さんが私の前にいたようです。
まぁ、私も結構大変な部類でしたが。

やっと順番が回ってきて、仮詰めのものを撤去して、被せものをセット。
最初は結構きつかったので、1回調整。
被せた部分はある程度違和感があったのですが、暫くするとだんだん慣れてきて、今は大分気にならなくなりました。

一方、高さの調整は結構手間取りました。
ほんの数ミリだと思うのですが、中々望むような高さになってくれませんでしたから。
おまけに、削っている途中で歯医者さんの手からポロリと落ちて、床に転がるおまけ付き。

あわや、治療中断かと思ったのですが、歯科助手のお姉さんが床に落ちたそれを見つけてくれて事無きを得ました。
しかし、落ちたときに割れてしまったら身も蓋もなかったです。

幸い割れもせず、一回洗っただけで再度調整して詰め直し。
高さは落っこちたせいか(笑、かなり良くなりました。
その後、セメントで固定して終わり。

で、治療費が結構高かったです。
明日の遠征に向けて、幾ばくか用意していたのですが、用意していた金額が瞬く間に消費されてしまいました。
まぁ、遠征がなかったら、多分持ち合わせが無かった可能性が高い。

そんなこんなで今月は医療費が結構掛かりましたね。
その分、年末にしっかり計上しないといけないですが。

さて、明日は簡易更新で済ませるかも知れません。
最終の新幹線に間に合うか否か、かなり微妙な情勢。
ももクリの時も、20時終了予定とか言っていて、終わってみたら20時半でしたから。
今回も19時終了予定ですが、19時半終了だと、バスで駅に向うと20時半を過ぎてしまい、多分最終新幹線には間に合わないです。
なので、寝台電車という保険は掛けているのですが。

そしてそのまま日曜は会社に出勤という楽しい状態ですから、深夜でも家に戻るか、直行するか、どっちもどっちと言う感じです。
nice!(11)