SSブログ
パソコン ブログトップ
前の10件 | -

久々に物欲爆発 [パソコン]

JLJ_ERJ-170-100_226J_0012.jpg

今日起きたら親が騒いでいる。
どうやら、リビングのハロゲン灯が寿命を迎えたらしい。
多分、此の家に引っ越してからずっと使っていたので、20年以上稼働していたのかな。
そりゃ、寿命も迎えるだろうなと。

で、これが単純な白熱電燈かと思いきや、ちょっと特殊な形状をしていて、そこらの家電量販店では売っていないのでは無いかと思い、今日は秋葉原に出張る。
と言う事で、この前に調子が悪かったASUSパソコンのM.2SSDの代替品や、そろそろ陳腐化しつつあるメイン機のグラボ、それに先日ぶっ壊れたバッテリーを買いに行くことにもしました。

先ずはハロゲン灯を買いにヨドバシへ。
場所が判らないので受付のお姉さんに聞いて、目的の階に上がって、また受付のお兄さんに聞いてみた。
そして案内されたハロゲン灯の金額はまぁ結構すること。

お兄さん曰く、ハロゲン灯よりもLEDの方が安いですと。
ならば、LEDを見せてよ、と言ったら、ハロゲン灯の半分の値段。
だったらこっちにするよねぇと、安い方をチョイスする。
色味が合わないかも知れないので、安かったのでもう1個購入。
2個買ってもハロゲン灯1個よりも安かったりします。

先ずはミッションを完遂させたところで、次にグラボとSSD。
何時もなら99に行くのですが、今回はドスパラにする。
そろそろポイントが有効期限切れだったので。

グラボについては何時もの様にRadeonを選択。
そりゃ、GeForceの方が弾もあるし、よく売れていますが、昔からRadeon派なので今更宗旨替えをするのもなぁと。

と言うので、Radeon7600を購入。
SSDは取れにするか迷ったのですが、ASUSにはKingstonの製品が入っていたのでちょっとそれは回避して、Solidigmの製品を購入。

それからモバイルバッテリーを探しにあっちフラフラこっちフラフラ。
この前壊れたのは10,000mAのグリーンハウス製品。
安い上に液晶デジタル表示があって結構重宝したので、同じものを買おうかどうしようか迷ったのですが、安い値段で液晶デジタル表示があるものは少なく、結局別の会社の製品を購入。
これには液晶デジタル表示が無いので、容量確認が少し大変そうです。
で、別の製品を購入した隣の店にGreenhouseの同型のバッテリーが山積みに置かれていました。

気を取り直して、後はライトニングケーブル(これも先日オリジナルが壊れた)とかを購入して帰宅しました。
帰ってLEDを取り付け、今はASUSの修復をしています。

しかし、ASUSの修復で完全にボケた。
ドライブが2つ表示されたのであれー?と思って、容量のあるディスクを削除したのですが、ハタと気がついたのは、容量のあるディスクはバックアップデータやマイドキュメントなどを収めていたと言う事。

でもって、ディスク0がそのデータドライブだったのにすっかり抜け落ちて、そちらにOSをクリーンインストールしてしまいました。
結局、インストールし直し。

まぁ、このASUSは寝室パソコンの予備機ですから被害は少ないのですが、データを修復するのがちょっと大変です。
一応、気長に修復して、ゴールデンウィーク期間中に復活出来れば良いかなとは思いますが。







nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

寝室予備機の乱 [パソコン]

JLJ_ERJ-170-100_216J_0033.jpg

今日は何も予定が無かったし、良い天気だったのでお休みして何処かに行きたかったのですが、こう言う日で無いと進まない仕事もあって、仕方なしに会社へ。
しかし、昨日の雨で桜はもう散ってしまい、既に葉桜。
1週間と保ちませんでしたね。
桜の無い状態で花見をし、桜が散って花見をすると言う何とも締まらない感じがします。

ところで、今日はPatch Tuesdayと言う事で、M$のパッチが配信される日です。
まぁ、日本では水曜ですが、米国時間では火曜日ですから。
で、保有している家のパソコンを一斉に起動させて、パッチをインストールしていこうと思ったのですが、寝室パソコンの予備機にしているASUSが起動しません。

どうも、何処かでコンフリクトをしたのか起動時に固まる。
何だろうと思って、メンテナンスをしようとしたら、My ASUSと言うASUS謹製ツールが起動しない。
取り敢ず、騙し騙しで起動させて、色々と探っていくと、ディスクが怪しい。

Crystal Disk Infoでシステムディスクをチェックしたら、通常の機器だと殆ど壊れていないのに、寿命を表示するSMART情報が異様に低かったりします。
どうやら、SSDが急速に寿命を迎えつつありそうな感じ。

まぁ、SSDは元々寿命が短いものだし、そもそもそれなりに安いパソコンなので、ディスクの性能は余り良くありません。
寝室のDELL機はSK Hynixのもので1,000時間を超えているのですが、全然健康状態が良いのに対し、ASUSのKINGSTONのものは600時間と半分なのに、健康状態は90%そこそこ。

熱設計が悪いから高温に曝されているのか、とか思ったのですが、考えてみれば、DELL機は修理前にファンとヒートシンクとの間の熱伝導パイプが外れていたからそれ以上に熱くなっていたはずです。
なので、ASUS以上に寿命が尽きるはずなのでは無いかと思った。

まぁ保証がとっくの昔に切れている代物なので、何処が壊れてもおかしくないのですが、それにしてもDELLより寿命が短いのは如何なものか。
一応、SSDの予備は1つあって、バックアップ用に使っているのがあるので、それと入れ替えると言う事も考えた方が良いのかも知れません。

まぁ、予備機扱いだから、いっその事ドナドナしてしまって、Lenovoを予備機に格上げしても良いのかも知れないです。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

たちの悪いApril fool [パソコン]

JLJ_CRJ-200ER_206J_0003.jpg

今日から4月。
と言う事で、体制も一新され、今日もドタバタと忙しい一日を過ごしていました。
時に、新入社員研修でいつもユーザの対面にいるグループの連中が出払っているところへ、セキュリティ管理部門の中の人から電話が掛ってきました。

その部署の人のパソコンで何やらメッセージが出たら如何したら良いかなんて事を聞いてきた訳で。
そもそもヘルプデスクの範疇の話だし、ウィルス検知ソフトで引っかかったと言うので、マニュアルに従って、システムの完全スキャンをしろと言う話をして電話を切ったのですが、後からウィルス対策のメーリングリストに、セキュリティ管理部門の中の人からメールが来ました。

スマホで撮影したという写真が添付されていたのですが、Windowsでエラーが起きたときの修復画面が表示され、M$からのメッセージとして、「セキュリティの問題がありこのパソコンはロックされました」と言うのが表示され、「解除するには0011-(xxx)0000に電話してください」と言うメッセージが表示されている状態。

そもそもM$でこんな事を聞いてくることは有り得ません。
なので、電話番号をググってみたら、海外への国際電話番号だというのが判りました。
つまり、偽セキュリティ警告によるサポート詐欺です。

…と言うのを冷静になって確認すれば問題ないはずなのに、セキュリティ管理部門の中の人はそれを信じてメールしてきたというわけ。
今日は4月1日なんですが、本当にたちの悪いエープリルフールネタかと思いましたよ。

これがセキュリティ管理をしている部署の中の人のレベルですからね。
恐らく、インターネットの何かを見て、広告のバナーか何かをクリックしたのでは無いでしょうか。
そもそも、不要なサイトにアクセスしないと言うのは常識だと思うのですが、意外にブラウザの広告の表示は野放しにされています。

結構ウザったい広告もあるので、広告ブロッカーを入れろと言ってるのですが、「不用意なサイトを開かないように教育している」と言う理由でいつも放置されています。
システムセキュリティにおいて、性善説は最もやっちゃいけない行為だったりする訳ですが…。

今回はサポート詐欺の画面だったから実害はありませんでしたが、これが、マルウェアとかハッキングツールを仕込まれたらどうなるところだったか。
「被害が無かったから良かったね」じゃなくて、セキュリティ管理部門の中の人だけに、これで引っかかっていたら何が起きるかと云う想像力を巡らせて欲しいなぁと思ったりします。

冗談抜きで、次のセキュリティ管理部門との打合せで話題にしたろうかなんて思いましたね。
そこまで大人げの無いことはしませんが。

日本サイバー犯罪対策センターサポート詐欺編
IPA 偽セキュリティ警告(サポート詐欺)対策特集ページ
警察庁 サポート詐欺対策
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

リカバリ [パソコン]

HAC_SF340B_Plus_01HC_0012.jpg

今日は温和しく家に引き籠もり。
風が強かったものの、午前中良い天気でしたが、流石に午後から雲行きが怪しくなって、一時期さっと雨が降ったのですが、その後また天気が回復するという目紛しい天候でした。

そう言えば、今日は桜の開花予想日だったのですが、うちの前の桜は全然つぼみが膨らみません。
枝垂れ桜はチラホラ咲きですが。
この調子だと週末はまだ染井吉野もチラホラ咲きだと思いますので、週末は主治医のところに温和しく行ってくるしか無いかなぁと。
来週くらいですかね、満開は。

さて、そんなこんなで家に引き籠もっていたため、久々にDVDを見ていたりしました。
余りに久々すぎて、パソコンに取り付けたBlu-rayディスクドライブのトレイが出て来ず、クリップを差し込んで強制的にトレイを引き出さないと駄目でした。
世の中、円盤を挿入するディスクドライブの需要が無くなりつつありますが、特典映像は未だにDVDやBlu-rayですから、おいそれと壊れてしまっては困ります。

で、そう言った作品を見つつ、今日はサブノートのバックアップ機であるASUSのノートパソコンをリカバリ。
先日来、ドライバを換えたら指紋認証のデバイスが動かなくなり、色々と弄くっているうちに、他の部分も壊れてOSをインストールするしかなくなりました。

実は先週それをして一旦戻したのですが、環境を残した状態でのリカバリをして、中途半端にレジストリとかが残っていた故に、一部のソフトが起動しないなどの不具合が頻発したため、結局クリーンインストールをすることにしました。

手許にUSBメモリに入った回復ドライブがあったので、それを使ったのですが、その回復ドライブはLenovoパソコンのそれだったので、ドライバとかがLenovoパソコンの仕様に戻ってしまい、また不具合が出ないとも限らないので、2度目の回復中です。

ただ、クリーンインストールをしたとは言え、回復ドライブとかも戻してしまったので、ちゃんとASUSのドライバを読み込んでくれるのかが心配なのですが。
特に今の時点ではこのパソコンをメインで使う事も無いですし、Dellが万一使えなくなっても、Lenovoのパソコンが一応控えているのでこいつが使えなくとも困る事は無いのですが、Dellとほぼ同じ環境を整えているのがこのパソコンなので、無いと困るかなと思っています。

しかし、メインパソコンやサブパソコンと言ったデスクトップパソコンはマザボを交換したときくらいしかクリーンインストールをしたことが無いのに、ノートパソコンは一定期間利用するとクリーンインストールが必要なので、何だかなぁ。

しかも、昔のノートパソコンはそんなに壊れることがなかったのですが、最近のノートパソコンは結構壊れやすいように思えます。
その分、部品代をケチっているのか、そもそもOSが脆弱だからでしょうか。
それでいて、最新のCPUで無いとちゃんとサポートされないと言うのも困ったものです。

サーバでもそれは同じで、最新のセキュリティに対応するには最新のOSに入れ替えないといけないと言う事になり、耐用年数5年としていた固定資産償却の在り方も変わるのでは無いかと思いますね。
今後は固定資産扱いではなくて、OSに関してはサブスク扱いにして保守扱いにした方が良いのかも知れません。
企業としては痛し痒しでしょうけど。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

警察庁について [パソコン]

IBX_CRJ-200_04RJ_0004.jpg

昨日、いきなりクラポの解散が発表されました。
当初は余りパッとしなかったグループでしたが、徐々に実力を付けていき、メンバーの三田さんがスタプラアイドルフェスティバルの初代女王に選出されて、ゴボウこと吉田アナの番組にもアシスタントとして起用され、それなりに知名度が上がったのに、世の中は儚いものです。
8月に解散ライブをするそうですが、メンバーのモチベーションを保つのは大変なんじゃ無いですかねぇ。

さて、そんな話はさておき、今日は久々に迷惑メールにならなかった迷惑メールについて。

タイトルがずばり「警察庁について」。
何だろうね、この訳の分らないタイトルは。
これだけで完全にゴミ箱行き確定なのですが、つい、興味を持って読んでみた。

そして、そもそも「警察庁について」と言うタイトルが付いていると言うのに、差出人は警察庁という名前だけ付いているのですが、メールアドレスがD-xxxxx@uber.com。
最近の警察庁は、uberの支店か何かですか。
ツッコミどころ満載です。

さて、本文はというと。

警察庁について
私たちは警視庁です。
あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に180万円の賠償金を支払う必要があります。
至急下記口座にお振込下さい。


何処から突っ込んで良いのやら。
先ず、逮捕されたからと言って、賠償金を支払う必要は毛頭ありません。
逮捕されて、検察に送致されて、裁判に掛けられて、罪になるかどうかを判断されて刑務所に収監されるかどうかだけですからね。

賠償金なんてのは、民事裁判での話です。
そちらは警察が介入することは無いです。
民事不介入という言葉を知らないのかねぇ。
そもそも、賠償額だって支払えと言う通知を裁判所から受けていませんからね。

で、タイトルが「警察庁」なのに、本文はいつの間にか「警視庁」になっている。
警察庁と警視庁は全く異なります。
前者は警察行政を行うための機関で、警視庁は東京の警察行政を司る執行機関ですし。

それでもって、この本文の下に3つの口座が書かれているのですが、それぞれがバラバラの口座名義ですし、そもそも、なんで3つに分れているのか、180万円をどうやってどの口座に振込むのか全く書かれていません。

そして、最大の問題点というか、ツッコミどころはと言うと…「あなたのお子様」。
えーっと、私に隠し子っていましたっけ。
私ですら知りませんが何か。

余りに出来の悪い詐欺メールなので、思わず吹いてしまいました。
こう言うのは相手にせずにとっとと削除ボタンを押して削除し、ゴミ箱からもとっとと削除です。
ただ、多数こうしたメールを送っている可能性があるからして、これでも引っかかる人がいるのでは無いかと思いますけどね。

どうせなら、自○党にでも送りつけてやれば良いのに。
真に受ける人がかの党にはいっぱいいるかも知れませんから。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

毎度お騒がせします [パソコン]

HAL_A330-200_N385HA_0001.jpg

今日は終日静養日。
なのですが、鯖メンテ日でもあったので、10時半くらいからのんびり鯖へのパッチ適用実施。
言うても、毎月の定期メンテ日の狭間で、台数も少なくて4台くらいを相手にしていたくらい。
一方で、ネットワークの定期メンテナンス日でもあったのですが、何も起きなかったので良かったです。
いつもは「切り戻ししました」とか言う連絡があるのですが、今日はそんな事も無く、昼過ぎにとっとと終わる。

そしてパッチ適用中、暇だったので、重い腰を上げて確定申告の医療費控除の為に領収書の整理。
一通り、領収書を整理して医療機関別、月別に並べて、入力準備を整える。
仕事を終えたら、e-taxで確定申告開始。

例によって、最初のマイナポータルソフト導入で躓く。
前回、Vivaldiでやって設定できなかったので、そこは学習してEdgeで行うことにしました。
しかし、マイナポータルソフトが古いと出て、そのソフトをインストールする段になってトラブル発生。

ソフトのダウンロードまで済んだ、そしてインストールするのは終わった。
ところが、インストール後、「レジストリに書き込みが出来ません」と言う事で失敗に終わります。
毎回の事ながら一筋縄では行きませんね。
このソフトやアドインの評価欄は、民の怨嗟の声で満ち溢れていましたよ。

取り敢ず、管理者実行を実施しますが、これでも失敗に終わる。
これまた、毎回Edgeでは無く、Vivaldiがデフォで起動するので、それが原因かと思ったのですが、ふと思いついたのが、ウィルス検知ソフトが邪魔をしているのでは無いか…と思って、それを切ったらちゃんと入りました。

ウィルス検知ソフト、よく判ってるな。
マイナポータルソフトそのものがウィルス扱いなんだな、うんうん、判るよ。
冗談はさておき、ソフトをインストールしてアドインを入れ直したらやっとe-taxにログインできました。
それにしても、ウィルス検知ソフトを回避出来ないアプリって、どんだけ信用が無いのか。

ITリテラシーの無い人だと、ウィルス対策ソフトを切るのに躊躇するでしょうし、切ったら切ったで復旧させる事も無いので、その後で無防備状態でインターネットしたりして、マルウェアやウィルスに感染したり、情報を流出させたりするのでは無いでしょうか。

それは置いておいて、事前準備が整ったので入力開始。
会社からXML形式の源泉徴収票が手に入れられなかったので、手入力です。
前回はこれで入力ミスしたので、首っ引きで確認。

そして、医療費控除は健保連携のデータが10月までしか無かったのと、親のもついでに入れなければならなかったので、フォームのダウンロード。
しかし、何時まで経ってもダウンロードした形跡がありません。

おかしいと思って、ダウンロードの履歴を確認したら10個くらいファイルをダウンロードしていました。
取り敢ず、そのうちの一つだけ残して全部削除。

で、そいつを開こうとダブルクリックしたら、DLLエラーとかで開けませんでした。
Excel形式のものをOpenOfficeで開こうとしたからか、と思い、O365に転送して開こうと思いましたが、念の為と思って、確定申告作成コーナーのリンクからExcelファイルをダウンロードしたらそのファイルは開くことが出来ました。
多分、何回かボタンをクリックしたから、途中で変に終了したのかも。
…つくづく使えません。

落としたファイルに領収書を片端から入力していきます。
今迄は、タクシー移動の時だけ交通費を入力していたのですが、今回は電車代とかバス代も含めて、医者に移動するときの交通費も入力しました。
とは言え、鳩ヶ谷内だったり、通勤経路上だったりするので、殆どはその入力は無かったですが。

去年やらかして思い出したのが、親の名前を第二水準漢字で入力してエラーになったので、そこはひらがなに変更。
ここまで2時間弱。

いったん、昼飯休憩をしてから再開。
前に作ったデータを読み込ませて、後は医療費計算シートを読み込ませれば、自動で計算してくれます。

何だかんだで支払総額の10%程は帰ってくるようです。
全体から見たら微々たるものですが。
最後に振込口座を指定してアンケートに記入して完了。
取り敢ず、3時間程度で完了しました。

後で、スマホからマイナポータルに入って受付状況を確認しようとしたのですが、こちらも年1回のことなので、マイナカードの読み込みが何度やっても出来ず、苦心惨憺してやっとログインできました。
しかし、何故かベータ版のWeb画面に行ってしまい、それも一つ操作する毎に再ログインが必要になるという極悪なUIで、これまたぶち切れる人が増えるだろうなと思いました。

最初からマイナポータルの画面で全て完結するようにすれば良いのに、お友達を儲けさせるためとは言え、国民の大多数のことなんか考えてはいないんだろうなぁ。
毎年毎年、こんなに苦労して還付をしているのに、税金逃れをして「補填です」とか言ってる連中には改めて腹が立ってきますね。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

ニホンゴ、ムツカシイネ [パソコン]

CHH_B737-800_B-1346_0001.jpg

明日は晴れているうちに成田詣でとか思っていたのですが、夕方から雪予報で、午後から曇りになってしまうので諦めました。
それを前提に、在宅でフレックス退社してリハビリに行こうと思っていたのに、ウィルス検知ソフトの場所設定がおかしくなったのがあって、色々弄ったのに改善せず、とうとうパソコン持ってそこの人が来ると言う事になったため、出社せざるを得なかったというのもあります。

そこの人が来る前に設定を確認しようと管理コンソールを上げたら、どうも違和感。
正常に動いているグループをジッと眺める。
異常の起きてるグループをジッと眺める。

そして1箇所違っていたところを発見しました。
その設定はサーバの設定。
ネットワーク系のサーバの在りかを設定しているところの選択肢が、「下に設定したサーバの何れかが存在している」「下に設定したサーバが存在している」「下に設定したサーバの一覧に無い」の3つ。

最後の選択肢は当然のことながらあり得ないので除くとして、残りは2つ。
「何れかが存在している」つまり、設定したサーバが複数台あったとして、その中の1台があれば成立する条件なのに対し、「サーバが存在している」と言うのが、その中に設定したサーバ全てが存在すると言う条件だそうです。
前者がorに対して、後者はand条件。
英語なら解り易いでしょうが、無理矢理これを日本語に置き換えるから、訳の分らない日本語になる。

で、てっきり2番目の選択肢が正解と思い込んで、これを設定していたら、それが外れだったと言う間抜けな話。

英語を直接翻訳した日本語ほど分りにくいものはありません。
CHAT-GPTとかAOAIとか世の中に有るんだから、これ経由で翻訳してくれませんかねえ。
そうすれば、間違いが減ると思うのですが。

正直、この日本語の御陰で頭がウニになってしまいました。
なので、今日は余り文章を書きたくないです(ふう。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

移行 [パソコン]

LKE_B37-800_5407_0003.jpg

今日は寒かったので在宅勤務。
一応、今日はリハビリに行こうと16時退社のつもりだったのに、仕事が終わらずに結局17時を超え、慌てて着替えて出たら震え上がりました。

そんなこんなでドタバタしていたのですが、昨日、先日頼んだDell New Inspection 15が届きました。
やっと箱を開けて古い方からデータを移行。
しかし、何を考えたのか、OneDriveでは無くて、以前のドライブにファイルをコピーしていたのが仇になって、上手くデータがコピーできませんでした。

御陰で二度手間状態になっています。
明日はももクリなので、半日しか作業出来ないので困ったものだ。
と言う事で、もう少し作業を続けることにします。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

大波 [パソコン]

CRK_A330-300_LHD_0006.jpg

今日は虎の門病院に経過観察に。
てっきり超音波検査だと思い込んでいたのですが、結局血液検査と問診だけだったので拍子抜け。
時間が掛かると思っていたので、スーツを着ずに出て行ってしまったため、11時前に終わったのですが、処方薬を受け取る必要もあって一度家に帰る羽目になりました。

と言うか、予定では今日は完全休養日と言う事になっていたのに、午後からのとある会社の会議に出る人間が誰もいないので、急遽在宅勤務を午後から開始してその会議に出る羽目になりました。
そして、がっつり19時まで仕事をしていたので何をしているのやらです。

で、仕事を終えたら終えたで、また親が怒っている。
どうやら、パソコンのメールアドレスを変更したのに、ログインIDが前のメールアドレスのまま変わらないので毎回ログイン画面が出て来て、メールアドレスを打つのが面倒だ、と。
前は、自動ログインにしていたので、親は何もしなくても入れたのですが、前のメールアドレスを消すことが出来ません。

メールアドレスが消滅する事を考えていない運用になっているMSもどうかと思いますが。
変更する設定をクリックしても、エラーになって先に進めません。
となると、いったんログイン環境をサクッと削除して、再インストールしないと是正が出来ません。
そうなるとまた1日仕事です。

前にも書いた様に、今の親のパソコンは第6世代のCore i3が載っているものなので、Windows11になりませんし、無理矢理やったとしても、かなり起動に時間が掛かる代物になっています。
一応、メモリーを4GBから8GBに増やして、HDDをSSDに換装したとは言え、今となってはスペックもかなり見劣りするもの。

なので、夏にLenovoに変えたのですが、15インチから14インチになった為、画面が小さいと文句が出て、結局Lenovoを引揚げて、前のパソコンを引っ張り出したわけで。
しかし、今更第6世代Core i3のパソコンをクリーンインストールするのもアホらしい。

結局、15インチモニターのパソコンを購入することに親は不承不承同意しました。
底値よりも少し高いのですが、しょうがないです。

国産メーカーは同一スペックで10万超えですので、当然選から漏れ、かと言って、LenovoもChuweiもちょっと今は手が出しにくい、こうなるとDellかHPの二択になります。
5万円ちょっとだと、HPのパソコンがあったのですが、メモリー増設不可で8GBなので、今後新OSが出た時にまた置いてけぼりになりかねない。

そこでメモリー16GBのパソコンで7万円までのを比較。
HPのキーボードがよく判らなかったので、結局Dellになりました。
ASUSのパソコンも候補でしたが、代替機の代替機を見ていて作りに粗雑な部分があるのと、キーボードが見難く打ちにくいのがネックになって選から漏れました。
出来れば、キーボードは黒地に白で且つ日本語刻印があるのが、老人には判りやすいですからね。

Dellならば、寝室のパソコンとして私自身利用していますし、今回のは余り弄る必要が無いので、蓋を開けることも無い。
取り敢ず武人の蛮用には耐えますし(流石に空中に放り投げて打ち所が悪ければ、画面が壊れますが)、年寄りにも丁度良い大きさです。

即納タイプを選んだので、明後日に到着するのもポイントが高かった。
惜しむらくは、即納タイプのボディーカラーに黒が無かったことくらいでしょうか。
まぁ、銀色でも良しとします。

木曜に到着したら、金曜いっぱいでセットアップして、土曜日から使えるのでは無いでしょうか。
ついでに、Windows Hello認証に対応していれば、パスワードが無くても使えますのでは無いかな。
それだったら良いなぁと思います。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

情報格差 [パソコン]

CRK_A330-300_B-LNS_0016.jpg

今日は南風運用なので行ってこようと思いましたが、そろそろ年賀状書かなきゃなので自重。
と言うか、朝のうちは雨が降っていたので行かなくて良かったかも知れません。
取り敢ず、明日行ってこようかと思っていたりする。

で、リハビリに出掛けた後、本局に出掛けて何時もの様に写真用光沢紙の年賀はがきを購入。
今年は欠礼状が多く届いたので、何時もより出す枚数が少ないです。
大体、私の友達の親世代が段々と鬼籍に入る年齢に差し掛かっていますからね。

その後は、パン屋、西友に寄って帰ってきました。
家に帰ってから、年賀状のデザイン編集。
何時もの様に今年撮影した写真から見繕うのですが、今年は2パターンは直ぐに設定できたものの、残りの2パターンでも、福岡の写真は雨降りのためにほぼNG、大阪と関空はまだ未編集だったので、写真を未編集のフォルダから選っていて時間が掛かりました。
まぁ、御陰様で何時もの様に4枚捻り出せたから良しとする。

そんな中、親から呼び出しが来ました。
メールが使えなくなったそうです。
確認してみると、メールへのログインが出来ない。

このドメイン、元々はMSNだったのですが、MSが運用から手を引いて、NTT系列のぷららに引継がれたわけで。
その後、ぷららがOCNになって、今度はDoCoMoに。

最初に契約したときから随分と変遷を重ねています。
契約内容がその時から異なっているわけですが、それは会社都合での対応で、ユーザが望んだわけで無い。
そして、今年の5月に契約が変更になって、今までの契約は11月末で満了するというのが広報されていたようです。

とは言え、親はそんなメールが来ても、スパム扱いします。
大体、知らないところから来たものは直ぐにゴミ箱に放り込みますし、ぷららのホームページなんか見る事もありません。
ましてや、そんな通知があったとしても契約内容が変わっていて、自分がどんな契約をしているのかすら判らないです。

せめて、個人宛に葉書なりで知らせてくれれば良いのでしょうが、最近は何でも「ウェブを御覧下さい」で済ませてしまいますし、個人情報保護とかの観点で、メール本文に契約内容を書くことも無い。
その割には、大規模な情報流出を遣らかしているわけですが(苦笑。

今後、こうした事案が増えて行くのでしょうか。
知らぬ間に、料金の高い契約内容に変更されても、全く知る術がありません。
と言うか、知る術はあるけれども、老人にとって、ユーザIDとパスワードのハードルは高いです。

その分、周りがちゃんと判っていないといけないのでしょうが、今は良いけれども、親と別居していたら大変ですよ。
メールが使えないと言っても、サポートすることが出来ませんもの。
かくして、社会のインフラから隔絶され、情報格差が生じるわけです。

性差については色々と若者が発信するから、大分マシになっていますが、年齢の障壁については、老人世代と実際のものの作り手に較差があるから、中々解消されないのでは無いかなぁと思います。
逆に言えば、この辺に手厚く出来るサービスを構築すれば、ブルーオーシャンになるのでは無いかなぁと思うのですがね。

せめて1ヶ月くらいはメールを復活出来るようにしてくれれば良かったのですが、猶予期間は全く無かったので、再度メールアドレスを作り直しです。
周囲にそのメールアドレスを知らせていたり、登録したりしているので、色々と変更が大変にならざるを得ません。

こうした変更をしない様に、メールでもスマホでもちゃんとサポートしてくれないと困るのですがね。
この事一つでも、つくづく日本の社会って人に優しくない社会だなぁと思います。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - パソコン ブログトップ