鴨ねぎ [パソコン]
今日は台風一過?なのか青空。
そうすると、気温がぐんぐん上がってかなり暑くなりました。
そんな暑さに参ってしまったのか、WiFiルータの電源が入らなくなりました。
土曜日まではちゃんと動いていたのですが、今日電源を入れてみると全く電源が入らない。
昨日は確認していないのだけど、何もしていないので、これで壊れたとは思いたくない。
で、よくよく考えると、土曜日に6時間ぐらい付けっ放しにして、バッテリーに接続していたのですが、滅茶苦茶熱くなっていたので、多分その時に引導を渡した可能性が在ります。
と言う事で、会社からヨドバシカメラのUQ-WiMAXのショップに直行しました。
やっぱりバッテリー切れを疑われ、充電ケーブルを付けても起動しない。
SIMカードを挿し直しても同じ。
結局、故障と言うことで処理されることになりました。
故障と言っても、既に2年割が終わったばかりな上に、修理すると機器を返して新しいのを受け取らねばならず、結構時間が掛かるし手間も掛かる。
なので、鴨ねぎ状態ではありましたが、新品へのお取り替えになりました。
前の奴は契約を切って、新しく契約し直しです。
でもって、端末代を安くするために、NetFlixへの契約が求められると言う。
正に鴨ねぎです。
27,000円がただ同然の値段になるのならと言うことで、その条件を呑んだのですが、1ヶ月経過後は解約しても良いとのことで、一応、それをしようと思います。
そもそもNetFlixなんて見ませんからね。
本当に鴨ねぎ状態。
機械は1世代新しいものになりましたが、起動時に熱を帯びるのは改善していてほしいなぁ。
それにしても、19時過ぎまで仕事をして、それからヨドバシに駆け込むなんざ完全に鴨ねぎにされても仕方ありません。
これが休みに故障が発覚していたら、時間を掛けて選ぶ事も出来たでしょうに。
本当に鴨ねぎ状態です。
店員さんも、「鴨が葱を背負って来た」と思っていたに違いありません。
まぁ、これが壊れるとは思ってませんでしたからね。
予兆も無かったですし。
まさか、NECなのにS○NYタイマーが仕込まれていたのか…なんてね。
終わってみれば21時前とスマホコーナー閉店直前で帰ってきたら22時。
すっかり9月なのに何か凄く疲れた気がします。
支払停止とか退会とか荷物受け取りとか [パソコン]
今日は流石に在宅。
昨晩は土砂災害警戒レベルが3になって、公民館に避難所が設置されるなど、結構降ったようです。
今朝も結構降っていたので、帰りが心配になって取り敢ず在宅にしました。
昨日も書いたように、明日出勤して、ワックス掛けの立ち会いというのもある。
雨にならなければ、羽田に行こうかと思ったのですが、一応今の予報だと雨になるみたいなので、重いカメラを持っていく必要は無いかな…と言って持って行かなければ、今度は雨が降らないわけで。
持っていくだけ持って行って、後は持ち帰りでも良いかも知れない。
流石に2台も3台も持つ気にはならないけど。
さて、一時鳴りを潜めたのですが、最近また迷惑メールが飛来するようになりました。
曰く、宅配便の荷物が届いたので受取り設定をしろとか、クレジットカードの支払が出来ないのでここをクリックして設定をし直せとか、銀行の引き落としが出来ないのでカード情報を入力しろとか、amazonの支払情報が古いので更新しろとか、電力会社の電気料金が引き落とせなかったからここをクリックしろとか、ありとあらゆる理由でメールが飛んできました。
大抵は迷惑メールフォルダに落ちるので、とっとと削除するのですが、JRとクレジットカードの支払金額確認とかは似た様なメールが来て、それが時々まともな方まで迷惑メールフォルダに落ちるので、「これはどっちだ?」と判断に悩むことが屡々。
まぁ、かなりの確率で迷惑メールなので全部削除しても良いのですが、流石に必要なものまで消してしまうわけにも行かない。
と言う事で、判断に迷うものはURLをじっくり確認して確認する必要があったりします。
マウスをURLに翳してみると大抵URLが変なのだったり、.cnドメイン(=中華人民共和国が発行しているURLの番地で、その殆ど全てが迷惑メールに使われる)だったりと、じっくり見たら判るものなのですが、スマホの小さな画面だと見落とすだろうなぁと思ったりする。
一番良いのは、こんなメールを受信しなければ良いのですが、この世の中、迷惑メールを全く受信しないと言う事は出来ません。
大体の人は、名前とか数字をメールアドレスに設定しているでしょうからね。
全く適当な50桁くらいのランダム英数字と記号の組合せだったら流石に来ないかも知れませんが、まずもって自分が覚えられないのでは無いかと思います。
最近、こうした迷惑メールを受信すると、これをそのまま転送するようになりました。
パソコンのOutlookの場合、リボン右端をクリックして「クラシックリボン」に替えて、転送アイコンの右側にある「その他」をクリックして「添付ファイルとして転送」をクリックすると、迷惑メールが添付ファイルになり、転送画面が起動します。
転送画面のメールアドレスに「meiwaku@dekyo.or.jp」と入力して送信ボタンをクリックします。
このドメイン「dekyo.or.jp」というのは日本データ通信協会と言う業界団体のドメインです。
で、「meiwaku@dekyo.or.jp」は迷惑メール相談センター行きのメールアドレスとなります。
ここに迷惑メールを添付ファイルとして送ると、向こうさんで解析してくれて、後はよしなにしてくれます。
ここ数日、数通ずつの迷惑メールを送っていたら、迷惑メールが劇的に減り、ここ数時間は来なくなり、静かな週末を迎えています。
パソコンの迷惑メールに悩んでいる人は、ちょっと面倒で敷居が高いかも知れませんが、こんな方法で撃退することが出来ますという紹介でした。
また、日本データ通信協会の迷惑メール相談センターのページには色々と参考になる情報もありますので、ここのホームページも貼り付けておきます。
迷惑メール相談センター
情報提供のお知らせ
昔に戻った [パソコン]
今日は流石に在宅勤務。
と言う事で、早く帰れるかと思いきや、結局何だかんだで18時半。
何だかな~。
まぁ、台風は過ぎ去ってくれた感じですので、明日のファミえんは滞りなく行われる様で一安心です。
ただ15~16日に色々あったから帰れない人達のUターンラッシュに巻き込まれる予感がありありとしています。
行きは良いとしても、帰りがなぁ…。
成る様になるしかあるまい。
さて、この前から頭を悩ませていた認証問題。
仕事をしながら、内職でメインパソコンの上書きインストールをしていました(ぉぃ。
取り敢ず、壊れたファイルは大分治ったと思いたい。
ところが、認証出来ない問題は解決せず。
しょうがないのでヘルプを起動してみます。
これまたエラーで何も出来ないので、サポートに電話をするように依頼しました。
前回は全く音沙汰がなかったので、半ば諦め気味に。
すると今日は速攻でM$社から電話が掛かってきました。
多分、前回掛けた電話は無視されたと思います。
こう言った所、殿様商売だなぁと。
社会の基盤を支えているとは思えない会社ですね。
で、電話で色々とやり取りをしていたのですが、
そもそもうちのメインパソコンとサブパソコンのライセンスはWindows8からの引継ぎで、10の更新版をインストールし11に切り替えて延命を図ってきたもの。
勿論、OSは最新化しないといけないですし、CPUやマザーボードも幾度も交換してその度毎にアクティベーションを行っていました。
ところが、去年だか一昨年だかにMicrosoftのアクティベーション政策が変わって…と言うか、旧盤のOS更新が一回りしたのでこれ以上優遇する必要が無いと言う思想からか、Windows7や8のOSからのアクティベーションは認められないと言う事になったそうです。
こちらとしては、アクティベーション自体には成功しているのだから、継続してキーは利用出来るのだろうと思ったのですが、それにも限界があるみたいです。
OSが壊れたりして、クリーンインストールしたらもう認証出来ない。
今回は何かの拍子にOSが壊れたのが原因だと思うのですが、その時にキーが外れて認証出来なくなったみたい。
で、その解決策はと言うと…。
「誠に申し訳ありませんが、Windows11のOSを購入してそのキーを使ってアクティベーションをし直してください」
との事。
今、私が使っているメインパソコンとサブパソコンのOSはWindows11 Professionalで、これが1台で定価2.5万円程度します。
つまり、今後、サブパソコンが壊れたら2台で5万円。
昔はOSと言えば、バージョンアップ版があってそれを購入して元のOSからバージョンアップが出来、その金額は精々1万円程度ですから、その差は2.5倍にもなります。
5万円もかかるとなるとちょっと躊躇する金額です。
そもそも、OSなんざパソコンの基盤として動いてくれれば良いのであって、他に余計な機能は要りません。
ブラウザだってフリーのブラウザがいっぱい有るし、ターミナルとかToDoとかTeamsとか余計な機能を入れてほしくないのに、押売りのように入れてくる。
それで2.5万円とはぼったくりすぎるような気がします。
ならば、Linuxディストリビューションでも使えば良いのでは無いかと言う考えもありますが、パソコンヲタクなら兎も角、一般ピーポーには互換性とかを考えると敷居が高いのが難です。
正直言って、もしM$がその気になれば、今までバージョンアップしていた人達の利用権を消滅させることも出来る訳で、それはそれでこの前のCrowdStrike以上の大混乱になるのでは無いかと思います。
冗談抜きで、OSのサブスクリプション化を企てていると言う報道もありますし。
それにしても、こんな仕組みだったとは迂闊でした。
考えてみれば、Windows7から8に移した仕組みと同じだと言われればそれまでなんですけどね。
堂々巡り [パソコン]
昨晩は流石に疲れてほぼ寝落ち状態。
今朝も9時過ぎまでぐっすり寝ていました。
今日はどこも出る気力が無く、家で過ごしていましたが、親がベランダで洗濯物を干すからと、窓を開けてそのまま網戸を閉めただけの状態で放置していたら、15時過ぎに洗濯物を取入れに寝室に入ると、室温37.8度を記録していました。
この状態で過ごしていたら完全に室内で熱中症になりそうです。
因みに、試しに書斎の方も窓を開けて15分ほど過ごしていたのですが、気温がぐんぐん上がって、こりゃあかんと窓を閉めてクーラーを掛けました。
あのまま開けていたら、こちらも完全に37度近くまで上がったのでしょうね。
会社などで家を出るときには窓を閉めた状態で、かつカーテンを閉めて出かけるのですが、それでも帰ってきたら34度から35度になっていますから、クーラー無しで過ごすとどれだけ危険なことかがよく判ります。
さて、書斎に籠もって、メインパソコンのライセンス認証問題の解消を行うことに。
先ずはトラブルシューティングを実施。
当然、まともに動きません。
エラーコード0x803F700Fで検索をかけても、まともにヒットしませんし、トラブルシューティングの先のサポートツールとやらを立ち上げて、画面から事象を入力してもヒットしない。
と言う事なので、MSに問い合わせろと言う。
画面から入力して、電話を待てと言う事だったのですが、待てど暮らせど電話が来ません。
と言う事で業を煮やして、アクティベーションキーが受け付けられない場合の電話番号に電話。
そこでも、中国人らしき人の片言自動アナウンスで、色々と聞かれたのですが、「表示しているキーをお話しください」と言う質問で蹴躓き(因みにアクティベーションキーも、表示キーも全く表示が無い状態)、電話を切られる事数回。
黙りを決め込むと電話を切られる、適当な数字を言えば切られる、数字以外の言葉を発せば切られる…とどないせいっちゅうねん。
別の電話番号に電話を掛けても結局同じ質問、アクティベーション以外の他の項目に電話をしても同じ質問が帰ってくるので、八方塞がりです。
以前は、すんなり電話が通ったのですが。
何回目かの挑戦でやっとこの質問を突破できたのですが、返ってきた答えは、
「本日は休日のためスタッフが対応出来ません。恐れ入りますが再び電話をお掛けください。お客様が良き一日を過ごされますことをお祈りしております。」
って、えーっと、こう言う所に電話をするのは切羽詰まっているからなのだが。
何が「お客様が良き一日を過ごされますことをお祈りしております。」なんだか、人を愚弄しているのか、と文句の一つも言いたくなります。
と言うか、以前は、休日でもちゃんと電話が繋がってオペレータとお話しできたのですがねぇ。
ちょっと気の利いた会社なら、AIオペレータに質問して、ある程度の答えが返ってくるようにしていると思うのですが、それにMSだって、Copirotと言うAIを開発して、その普及に血道を上げているのでしょうが。
せめてサポートツールにこの技術を応用しないでどうすると思ってしまいます。
どうせ、忘れた頃の平日に気の抜けた電話を寄越してきて、「お客様がお出にならなかったので、サポートは解除させていただきました」とか抜かすのが目に見えています。
これだからMSの技術サポートって信用おけないのですよ。
パチモノ [パソコン]
今日は結局ゆっくり起きて、西友に行って帰ってきただけ。
後はクーラーを掃除して、フィルターを洗い、脇目も振らずに久々に信長の野望をやってました。
今川でプレイして、九州、四国と関東の一部を除いて全国統一を果たした訳で。
九州は大友と北九州の大名の一部が残り、四国と中国の一部は細川が抑え、関東は太田と北条が残っただけとなり、まぁそれなりに歯応えがありました。
完全統一を目指しても良かったけど、それをしたら3連休がなくなる。
ところで、うちのメインパソコン。
今週に入ってから急にアクティベーションエラーが出ています。
で、昼間にはメッセージが出ずに夜になるとメッセージが出る極悪さです。
昼間だとMSのサポートが受けられるのですが、夜になるとお休みになるので、毎回エラーになってしまう。
別にパチモノを掴まされたわけではありません。
元々がWindowsXPの時代から7に上げ、8.1に上げ、10から11に上げた経緯を持つOSなので、アクティベートキーはWindows7のそれを後生大事に使っていたわけで。
ところが、今のMSはWindows7のアクティベーションキーの自動認証が効かなくしたので、電話による認証をせざるを得ません。
で、今はサーバとの通信エラーで、アクティベートできてない状態。
もしかしたらOSが何処か壊れた可能性があります。
そうなると、システムドライブのSSDに問題があるのかなんて思ったりして。
前にASUSのパソコンもOSが壊れて、SSDを交換してクリーンインストールしたんですよね。
ところが、そのSSDは全然使えている状態で、正直何処がおかしいのか判らない状態です。
となると、メインPCも事ここに至ってはクリーンインストールをするのが一番良いと思うのですよね。
ただ、クリーンインストールするとなると、他の色々なソフトウェアもアクティベートし直ししないといけないと言う面倒な状態になります。
バックアップから戻すと言っても、どこの時点でアクティベーションできなくなったのかが判らないので、どの日から戻すのかが悩みどころです。
明日は、大雨でなければ成田詣でに行こうかなぁと思っているので、作業は出来ずに、月曜しか作業する時間が無く、かと言って、MSに問い合わせて治らなければ、再インストールするしかなくて、多分それをすると何日間か取られるのは目に見えているのでどうしたものかと言う感じです。
それにしても、Windows11になってから度々クリーンインストールする羽目に陥っています。
で、バックアップからも戻せないのですよね。
バックアップデータを戻すと、ハードウェアレベルでの不整合が起きて起動できない事が多くて、結局何のためのバックアップなのかと。
スマホとかの場合はWebに保存されていて、そのデータをすんなり戻せるので、似た様なことをWindowsも出来るのでは無いかと思うのですが、どうもそうはいかないみたいです。
最悪はクリーンインストールを覚悟しないと駄目ですね。
ホント、飛んだアクシデントに見舞われた週末です。
待ちですね [パソコン]
今日は在宅で休日出勤。
例年の如く数字合せの季節で、頭悩ませながら作業。
取り敢ず、半分の数字と残り半分の3分の2までは出来たのですが、流石に1日では出来ず、明日に持ち越しです。
しかし、データを差し替える際に一部の明細を削除してしまったのか、すっぽり抜け落ちているものがあってそれがどれだけ波及しているのかが判らず、ちょっと悩んでいます。
フィルターしたデータを削除するので、操作を少し間違えると思い切りフィルターで見えなくなっているデータまで無くなるのですよね。
そして、どのデータが無くなったのかが判らないと言う。
明日はそんな事が無いようにしたいと思います。
ところで、先日パソコンやサーバがブルースクリーン状態になったと言う事件があり、うちもそれにしっかり巻き込まれたのですが、世の中には更に大きな問題がパソコンやサーバに発生しています。
その問題はIntelの第13世代と14世代のCPUに存在し、CPUの命令を司るマイクロコードの設定ミスが原因となった不具合が発覚しました。
かなり前から有名なインフルエンサーやゲーマー達が騒ぎ出し、Intelに説明を求めるもIntelは個別の問題だと門前払いしていました。
しかし、仮想基盤が稼働しているサーバでも問題が相次ぎ、そのリブートの頻度の多さに、クラウドでゲームを提供しているメーカーが噛付き、やっとIntel自体も事の重大さに気づいたようです。
正直、コンシューマー向けにせよ、サーバ向けにせよ結構な数のCPUが供給されているのですが、それらが尽く欠陥品だという事になるわけですから、先日のCrowdStrikeの比ではありません。
長らくその原因が判らず、オーバークロックが原因だとか、マザーボードの電圧供給に問題があるとか言われていましたが、蓋を開けてみればマイクロコードのバグと言う事が判明。
Intelは対策を行ったマイクロコードを反映するよう、マザーボードメーカー各社に対応を依頼。
そうして、各社は対応BIOSを発表しています。
ただ、このマイクロコードは何も起きなかったCPUには有効なのですが、既に異常が発生したCPUは既にCPUそのものが破損、劣化してしまっている可能性があり、そうなるとCPUの交換しかありません。
まだ大規模リコールという事にはなっていませんが、Intelは既に回収プログラムをスタートさせたようです。
自作ユーザは別に痛くも痒くもない(まぁ交換の間の辛抱ですし)でしょうが、普通にメーカ製パソコンを買っている利用者は本体をメーカーに送り返すとかそんな事をしないと駄目でしょうし、偉い迷惑です。
今のところ、トラブルはデスクトップパソコンとサーバのみだと言われているのですが、各メーカーもどうするのでしょうかね。
未曾有の回収騒ぎになるのでは無いかしら。
しかし、一説にはノートパソコンでも発生しているという話もあり、今後どうなるのか判りません。
ただ、Intelは口ではCPUを自社に送ったら代わりに新品を送りますと殊勝なことを言ってるのですが、実際に交換を依頼した利用者がかなり怒っているみたいです。
正規品を購入しているのに、リマーク品(偽物)扱いされたとか、グリスが少し残っているのを見て殻割りしてるだろうとか、ちゃんと正規品かどうかをIntelのサイトで確認しているのにも関わらず、このシリアル番号はうちにはないとか言いがかりを付けられて、尽く突き返されているようです。
このため、大多数の人達は涙を呑んで、販売店と交渉することを迫られていると共に、みんなかなりぶち切れているようです。
英語の通じる英語圏の人達ですらこんな対応なのですから、日本でこうした返品騒ぎが起きたらどうなることやら。
私のメインパソコンは、Z690チップセットなので、13世代、14世代を載っけることは出来るのですが、こんな騒ぎになっていると、CPU載せ替えは躊躇せざるを得ません。
当面は待ち状態になるのでしょうね。
それにしても、この問題、今後も注視していこうと思います。
大苦戦 [パソコン]
今日は2度寝して朝はゆっくり起き、優雅に新聞を読んで11時から掃除。
ま、涼しいから出来る事であって、これがこの前みたいな殺人的な暑さだと、とてもじゃないがやってられない。
徹底的に掃除して…の前に、書斎の床に転がっていたガラクタを整理。
まぁ、屋根裏部屋に放り込んだだけですが。
またぞろ、リサイクル業者に色々と引き取って貰わなければならないものが増えました。
秋葉原に持っていったとしても、数千円にもならないのですよね。
かと言って、ノートパソコンなんぞ、処分するには1,000円以上かかりますから面倒。
だから、リサイクル業者が流行るのだと思います。
捨てる神あれば拾う神ありで、これでも最新パソコンを買えない人に取ってみれば、貴重なデジタルデバイスなのかも知れません。
と言う事で部屋を片付けて、掃除機を掛けて埃を取って、ついでに薬剤の切れていたトイレ掃除。
今週やっておかないと、来週は掃除出来ないですからね。
流石に仕事して帰ってからの掃除はきついっす。
掃除を終えて福岡詣での写真の整理をしつつ、昨日到着したタブレットのセットアップ。
ほぼ同じ機種だと思ったのですが、こちらの方が1つランクが下がる物みたい。
ただ、5年の月日は伊達ではなく、100グラムくらいは軽くなってかつ薄くなってます。
これだと、外に持ち出しても苦にはならない気がする。
とは言え、画面は光沢なので、外に持ち出して光の下に置いたら見えなくなるのは請け合いですが。
また、バッテリーの保ちもこちらの方が優秀でした。
同じ会社のほぼ同じ機種なので、移行は簡単なのかと思ったら甘かった。
先ず、バックアップが全く出来て無い。
バックアップデータが無いので、Bluetoothで接続したのですが、これもNG。
ケーブルで接続したのですが、恐らく充電用ケーブルだとちゃんと接続出来ないのか、これまたNGで、データの移行が全く出来ませんでした。
せめてSDカード経由でデータがコピー出来たら良かったのですが、それも上手く行かず、結局データは諦めて、アプリも一つ一つ1からインストールしました。
こう言うのはちゃんと説明書を読まないと駄目なのかも知れませんが、そもそもタブレットとかスマホは説明書無しに使えるのではないかなぁなんて思うのですが。
一つのアプリを除いて、他は何とか使えるようになり、元のタブレットは完全に初期化してしまいました。
まぁ、丹念な復元方法をやられれば情報を読み出されなくはないのですが、元々外の世界に持ち出して色々アプリで作業をしているものではないので、今更、持ち出しても大丈夫かなと言う感じです。
何はともあれ、新しいタブレットをもう少し使いこなさないことには。
Android10と14とでは結構画面とかが異なるので、慣れるまでに時間が掛かるかも知れませんね。
それにしても我ながら、相変わらず画面保護フィルムを貼るのは苦手です。
タブレット太郎 [パソコン]
今朝は少し早起きして、子供会のために段ボールを出そうと思ったのですが、残念ながら朝から雨。
温和しく引っ込めざるを得ませんでした。
来月の自治会用に出すまで、段ボールを保管する事になりそうです。
で、先週金曜に休んだときに色々メールやチャットやらが届いていたので、その対応をする為に、午前中は持ち帰っていたパソコンを開いて仕事。
疲れていたときに注文したQA支援が、休日開始、休日終了と言う状況だったので、今日とか明日に質問出しておかないと受け付けられない為、図を書いたり何だかんだやってたら、昼を越えました。
この調子だと、今月は30時間超えどころじゃ済まないな。
45時間が視野に入るかも知れません。
まぁ、13時までに終わったので、後はYouTubeを見たり、福岡詣での写真を整理したりして、久々にちゃんとした休日の過ごし方。
それは兎も角、密林のプライムデー前夜祭で購入したHDDとタブレットが届きました。
HDDについては、ここ最近、結構撮影枚数が多くて6TBのHDDが大分詰まってきて1TBを切ったので、8TBのHDDを新たに購入。
クラウドではTB単位のファイルを保管するには、まだまだコストが高いので、当面はこんな感じでHDDに保管した方がまだ安上がりです。
早速データをクローニングして、パソコンに取り付けたいところですが、先週スピーカーを取り付けるのに四苦八苦したので、再度パソコンを設置場所から取り出す気力も無く(台車を付ければ良かった)、データの移行と取付は暫く先になりそうな感じです。
タブレットは5年前に購入したTECLASTの後継品。
CPUとOSが変わっただけで、そんなに中味は変わってない。
いつもは2万円くらいをウロチョロしているところ、プライムデー前夜祭で1万円ちょっとだったので、迷わずポチりました。
そんなに使う事も無い代物で、家の中でしか使っていないのですが、そもそもAndroid OSのサポートが既に切れている10なので、「どげんかせんといかん」ものでした。
今なら、売り払っても二束三文にしかならないのでは無いだろうか。
そもそもこのタブレット、最初に使っていた幻のWindowsタブレットがOSサポート切れになったのに後継品が出なかった(Surfaceは元からアウトオブ眼中)ので、代わりにiPadと比較して安かったのと、当時はAndroidスマホを使っていたので連携出来ると思い購入したもの。
その目的は、パソコンの代わりに外に持ち出して、移動先で手軽にモバイル端末として使うとか、撮影しに行った空港で飛行機の動向を見るために買ったのですが、バッテリーの減りが早くて充電器が無いと心許ないとか、外の明るい環境で画面を見るのが辛いとかの欠点があり、結局持って出なくなりました。
とは言え、家に置いてあるのは、Googleデバイスで認証というケースも稀にあるので、一応、売却せずに取っておいたモノになります。
CPUの対応とか新機能の追加により、既存ハードウェアでは利用が難しいのが有るかも知れませんが、自己責任で良いから、OSを更新出来るようにして欲しいなぁと思ったりする。
ただ、こうした中華パッドの場合、素のAndroid OSでは無く、微妙に加工したOSを使っているので、更新は難しいのでしょうね。
この辺が自社製品で完結しているAppleと違う部分です。
Appleにせよ、この前のiPod touchの様に、機器によってはサポート範囲外と言うケースもあるのですが、それでも対応はしてくれましたけどね。
先日、iPod touchが壊れた時に、修理を受け付けてくれなければ、iPadを買おうかと真剣に悩んだのですが、これを買ってしまったので、暫くはこの機器を使い倒すことになりそうです。
とは言え、使い倒すと言っても、1日に1回起動するだけですけどね。
後はバッテリーの減りがどれくらいなものなのか確認するくらいでしょうか。
明日はそのセットアップで一日が暮れそうです。
ジジッ [パソコン]
今日はやっとこ代休。
とは言え、終日寝ているような骨休めの日では無く、虎の門病院に何時もの胆管の検査。
ギリギリで血液検査に飛び込んだのは良かったものの、10時過ぎからの予約だったのが、先約の人が滅茶苦茶粘りまくり、順番が来るまで1時間以上待ちました。
本当に今日が代休で良かったです。
最初は午前半休にしていたのですが、朝飯昼飯抜きで仕事をしなければならないところでした。
で、今回は矢張り7日連勤&夜遅くまで仕事をしていたのが響いて、ALPとγ-GTPは両方とも上がり調子。
熱があるかとか色々と聞かれましたが、まぁ原因が原因だけに、熱がない訳で。
取り敢ず、経過観察で様子見となりました。
因みに、γ-GTPやALPだけじゃなく、ASTに尿酸値、更にCRPも範囲超えと、すっかり過労の諸症状で肝臓が参っているのを示しています。
冗談抜きで、ちゃんとケアしておかないと、また胆管炎が再発すること請け合いです。
まぁ、そんなことを言っても、パワハラ上つ方は気にはしないんだろうな。
兵隊が倒れたら、代わりは幾らでもいるとほざいてそうだし。
そんなこんなで、何処かのスタバで優雅に茶でもしばいて帰ろうかと思っていた当てが外れました。
オフィス街の昼時なんて阿鼻叫喚なのは目に見えていますから。
温和しく、鳩ヶ谷に帰って西友でご飯を買って帰りました。
今日はそれで終わらず、リハビリに行こうかと思ったのですが、こちらはそんなに酷くはなっていないので今週はオミットすることに。
と言うのも、ちょっとここ数日おかしいなと思っていたAVアンプが遂に壊れたので、その修復をしていて行く時間を逸した訳で。
メインパソコンに繋いで15年以上使っていたYAMAHAのアンプでしたが、音が全然聞こえなくなりました。
最初はてっきりUSBDACが壊れたのかと思い、ケーブルを付け外ししたり色々していたのですが、一瞬接続出来るようになった状態で直ぐに音が出なくなる。
ただ、USBDACにヘッドホンを繋ぐと聞こえる。
そして、光ケーブルの光はちゃんとアンプの方に届いている。
と言う事は、USBDACに障害はない。
しかし、電源は入った音がするものの、アンプのインジケータが表示されません。
一縷の望みを掛けて、接続先を変更したのですが、音が出なくて万事休す。
確かにここ数ヶ月、起動時にノイズが載るようになっておかしいなと思っていたのですが、電源部からアンプに流れる回路の何処かが断線したか、電源そのもののコンデンサが抜けた様な気がします。
流石に高電圧が流れているであろうアンプの蓋は開けてません。
15年もパソコンに音を供給し続けていたのですから、寿命が来て当たり前ですけど、何か寂しい。
しかし、後継機種があるのかと久々にYAMAHAのホームページに行ったら、アンプそのものも日進月歩で今のものの後継機種はなさげでした。
アンプを買うとスピーカーを買わねばならず、先日ダイソンシリーズを買って、ちょっと出費を控えようと思っていた為、アンプの購入は諦めた。
その代わりにサウンドバーなるものを買えば良いのかと思い、色々と物色。
そうこうしているうちに、夕方にこの前予約していた歯医者に行く時間になり、あわてて家を飛び出す。
幸い間に合い、今日は上の歯の定期検診と歯石取り。
歯石も取れたし、被せた歯の状態も悪くなっていないので、今度は12月に定期検診です。
此の時、音は出ていなかったのですが、モニタースピーカーに切り替えれば音は出せる状態です。
最初はそれで我慢しようかと思ったのですが、今まで2.1chを聞いていたのに、急にショボい音になって気が変わり、サウンドバーを買うかについては実物を見たいなぁと思い、駅前のコジマまで行ってきました。
結果、でかい。
元々が23.8インチのモニターの下に置いているだけなので、スピーカーの置き場所の幅は精々が間隔60cm程度。
ところが、店頭のものは1m近いもの。
かなり大きな液晶テレビの下に置くものなので、50インチとか40インチのモニターの下に置く形となり、幅がでかい訳で。
ちょっとコンパクトなものをもう少し探すことにしました。
とは言え、ショボい音は余り聞きたくない。
と言う訳で、最低限の逃げ道としてパソコンスピーカーを買ってきました。
これとて、2つのスピーカーで5W、つまり2.5W×2ですから、モニターとそんなに変わりが無い。
USBで接続するようになっていましたが、最初、USBHUB経由で接続したら不具合があったので、直結に変更。
で、直結も最初のうちはうまく動いてくれたのですが、暫くすると動かなくなる。
動きを見ていると、3Dサウンドソフトが起動して、元のUSBを乗っ取ってしまうと音が出なくなる。
つまり、3Dサウンドソフトがスピーカーの制御を乗っ取った時点でスピーカーが認識出来ない高レートの出力形式となり、音が出ない訳で。
因みに、そのサウンドレートは今では珍しいDVD品質だそうです。
せめて、スタジオ音質にして欲しかった。
マウスを動かすと、「ジジッ」と言う音が何時までも耳に残る耳障りの悪さで、こんな状態ならネックスピーカーにした方がいいのかななんて思いました。
当面はこれで凌ごうと思いますが、多分物欲を抑えられず、サウンドバーを買うことになるのだろうなぁと思っている自分がいます。
進化 [パソコン]
今日は早めに退社。
とは言え、何時もの様に19時過ぎでしたが。
でもって、土曜日行ったApple 銀座に行って来ました。
と言うのも、iPod touchの交換品が届いたとの連絡があったため。
地下1階に降りると、おっちゃんに何しに来たか聞かれ、次のお兄さんに交換品を取りに来たと告げて、3人目のおっちゃんがブツを持って来ました。
そして、身分証明を見せて、間違いなく本人だと言う事を確認し、引き渡し手続き。
ところが、iPod touchの「iPhoneを探す」が解除されていないと言われました。
手順に従って削除したつもりでしたが、どうもうまく削除出来ていなかったらしい。
と言う訳で、店頭に展示されているiPadを使ってApple IDを使いサインインしようとしたのですが、外国の人がデバイスの言語を変えたままにしていたみたいで、おっちゃん発狂していました。
なので、2台目のiPadでデバイスの削除を実施したりする。
しかし、ログイン情報は一応サインアウトしたとは言え、プライベートブラウザモードでは無いのでその辺どうなんだろうと不安に駆られる様な気がする。
そう言えば、修理を出したときも、別の人の名前が表示されていたのだが…。
それは扨措き、デバイスの削除をやってやっとこiPod touchが私に渡されました。
で、その機種は第6世代が弾切れとのことで、第7世代に進化しました。
まぁこれももう少ししたら弾切れになるのでしょうね。
画面は白黒液晶からカラー液晶となり、彼方此方進化したようです。
代金を支払って、交換完了となりましたが、iPod touchの古い世代を下取りに出して、差額としてバッテリー代金の名目で12Kを払った形ですね。
Appleってば、儲かっているのか太っ腹です。
取り敢ず、充電をしつつ起動させてiCloudからデータをダウンロードしているのですが、3GB近くあったデータはかなり戻ったものの、後100MBで足踏状態をしています。
一晩寝かせてみようと思いますが、ちゃんとダウンロード出来るのか、ちょっと不安です。
一応、90日保証が付いてはいますが。
早くダウンロードが完了してくれれば、音質などがチェック出来るのですが、中々そうはうまく行かない様です。