SSブログ

ニワカ、地方魂を見に行く [音楽]

MOL-B412EP_6817_0003.JPG

今日は大阪に遠征。
天気予報では明日は南風運用とのことでほくそ笑んでいたのですが、残念ながらそう上手く行くはずも無く、天気は余り良くないわ、西風運用だわと言う事で、何時もの様に外れてしまいました。
おまけに関西は30度超えで、関東の涼しさを考えた格好をしていったら熱中症になりかけると言うね。

そんなこんなで今日は15時まで久々の大阪空港。
展望デッキが改悪されていて、ワイヤーフェンスの前に手摺が置かれていました。
関空もこの状態で無い事を祈ります。
昔ながらのカメラ窓は辛うじて3箇所空いていましたが、画角が狭くてどうしようもありません。

これも規制強化なのですかねぇ。
福岡に劣るようになりましたよ。

そして、難波まで移動。
住之江公園に出来たライブハウスへ。
今日はスタプラローカリズムと言う催しで、地方拠点のグループたちのライブでした。
残念ながらまだばっしょーの瀬田さくらさんは出られなかったのですが。

でもって、東京もんはお呼びやないと整理券の一番最後。
箱自体は1,000人規模なので全然見られないという程では無かったですが、既にダメージが酷いので、乗るのは中々難しかった。

大阪だったら、たこ虹がいたはずですが、解散してしまったので、まだ見習のBreak time girlsがオープニングアクト。
昔のFガールズを思い出しました。
それよりはかなり恵まれていますけど、まだ経験を積まないと対抗軸にはならんでしょうね。

次がばっしょー。
瀬田さんパートは音源被せでのパフォーマンスでしたが、それでも余り違和感が無い。
また、1曲、別グループのパフォーマンスをする事になっていて、これが東北産の曲。
意外に美舞ちゃんの声が東北産のパンチのある曲に合っていたのが発見でした。

そしていぎなり東北産。
こちらはフルパフォーマンスです。
元気一杯で、シャチの曲をカバー。
やっぱり4人と9人じゃ迫力が違いますね。

最後がTEAM SHACHI。
やっぱり10年選手だけ有って経験も歌もパフォーマンスも他グループを圧倒しています。
TEAM SHACHIはばっしょー曲をカバー。
舞超破衣装もよくばっしょーの和の曲に合っていました。

最後は和気藹々と…と思ったら、ゆなぽこが感極まって号泣していました。
つられて奈緒ちゃんも涙。
館内は大爆笑です。
やっぱり、この関係性が良いですね。

そして、スペシャルゲストでさきてぃ登場。
久々に生さきてぃを見られました。
1部はくーちゃんもいたらしいですが。

中々レアなライブでもあり、まぁこの取り組みは今後も続けてほしいと思いますね。
nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

上期末 [日記]

MOL-AS332L2_6800_0002.JPG

明日から遠征なので、今日は早めに帰宅。
中秋の名月と言う事だったのですが、どんよりと雲がかかり、全然見えませんでした。

ところで、明日で9月は終わり。
と言う事は、上期が終了しました。
来週からは10月。

早いものです。
ついこの間まで正月だなんだと言ってて、ちょっと前まで4月だ、夏休みだなんて言ってたのに。
もっとも、季節感は全然無くて、昨日も無茶苦茶暑かったですからね。
真面目に、春と秋が何処に行ったか判らなくなっています。

来週からまた期初と言う事で、色々と忙しい日々が続きますが、先ずは明日を楽しもうかなと思います。
残念ながら、南風運用かと思いきや、プチ気圧の谷が出来て北風運用になった為、余り釣果は期待できないのですが。

と言う事で、書くことも無いので今日はこんな所です。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

就職活動 [日記]

MOL_Hokkaido-B412EP_6797_0001.jpg

明日で上期終わりです。
早いもので、もう年度の半分が終わるんですよね。
あと3ヶ月したら年末ですねぇ。

ところで、もうすぐ来年度の新入社員の内定が出されますね。
去年よりも今年は超売手市場だそうです。
因みに今年の新卒の求人倍率は1.73倍とか言ってました。
つまり、新卒1人に対して内定が2件来ると言う状態らしい。

私の時もバブル真っ盛りだったので、そんな感じでしたね。
本当に引く手あまたでした。
その後直ぐに就職氷河期が来て、バブルは一遍に萎んだのですが。

一方で、もう25年度の新入社員確保に向けた活動も始まっています。
24年度の新卒社員よりも積み増ししろと、うちの会社では社長から発破が掛けられているらしい。
とは言え、うちはしがない中小企業ですからね。
正直、余りにも魅力が無いのですよ。

まぁ、最近の新入社員は腰掛け程度の感覚でしか就職というのを捉えていませんからね。
3年で離職する人間が5割だったか3割だったか。
我々の頃は、就職と言うよりも就社でしたから随分様相が異なります。

そんな状態では、会社としての活力が余り発揮できないのかも知れません。
結局、野心に溢れた人間は直ぐに離職して、残るのは消極的な人間か、自分にスキルや自信が無い人間だけじゃ無いかなぁ。

転勤をなしにして、地元で就職できるようにするとか色々と施策を考えているみたいですが、地元で採用とか言っても、職種や技術は限られるわけで、職場での満足感が得られるかどうか。
また、どの会社でも理系人材を多く採る方向で、文系には余り目が向いていないように思えます。
そりゃ、一から育てるのも大変なのも判りますけどね。
先日のコンプライアンスの話でも書いた様に、短期間での成果を重視して、長期的な視野を企業側が持って居ないように思えるのですよ。

理系人材を多く採用しても、仕事を進めるのに必要な顧客との折衝力や、対応力なんかが無いと困りますわな。
かと言って、その辺の交渉力に長けていても、己の技術力が判っていないとデスマーチを起こす事になってしまう。
難しいところです。

そう言う意味では、企業は尖った人材よりも、普遍的な人材を好むのでは無いでしょうか。
結局、日本企業の技術力の低下は、そう言ったところにも現れているのかも知れません。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

応急修理 [日記]

CAB-SAAB2000_004G_0003.jpg

今日は流石に疲れが溜るだろうということでお休み。
金曜にしても良かったのですが、大体水曜日くらいが一番疲れがピークになるんですよね。
それでも9時前には目が覚めました。

とは言え、寝床でウダウダしていて、9時半にやっと寝床を出る。
朝飯を食べた後は、リハビリに出発。
先週は行く暇が無かったし、今週も土曜日遠征なので行く暇が無い。
と言うので、リハビリを受けてスッキリしました。

そして、コンビニに寄ってパンを買い、スーパーに寄って昼飯を買って、近くのメガネ量販店へ。
この前にも書いた様に、数年前にそこで購入したメガネの弦とフレームを接続している部分が壊れてレンズが落っこちてしまったのですが、これが螺旋が取れただけなのか、フレームそのものが折れてしまったのかが判らなかったため、一回店に持ち込む事にした訳です。

老眼が進んでいて、その判別が付かなくなっていたというのも有る。
店員さんに見せたら、単に接続が外れているとのことでしたので、修復を依頼しました。
結果、綺麗な身体?に戻りましたが、流石にもう数年も使っているので、かなりガタは来ているようです。

大分弦の部分が摩耗してコーティングが取れているし、金属疲労も出ているので何時壊れてもおかしくないらしい。
そりゃ、夏の暑い最中に掛けて出掛けると、あっと言う間に汗をかくので、フレームが汗に含まれている塩分で侵食されるでしょうから、余り長くは保たないのは判っています。

と言う事で、再びその眼鏡屋さんでメガネを設えることにしました。
しかし、物価高が直撃していて、4桁のフレームは先ず見つかりませんでした。
全部5桁。

しかも、1万円台後半のものが多かったです。
量販店ですが、量販店でもこの価格体系ですからね。
以前は、メガネ1つでレンズ込み2万円程度でしたから、会社用と家用の2つのメガネを買ったのですが、流石にそんな事をしたらiPhone15が買える値段になってしまう。

仕方ないので今回は家用だけにして、冬のボーナスまで会社用は放置しておくことにしました。
まぁ、会社用はプラスチックというかベークライトというか、樹脂系のフレームなので劣化はあるかもしれませんが、金属疲労にまでは至らないですから。

で、今回は老眼が進んだのもあって遠近両用メガネにする事にしました。
左の度はかなり進んでいたため、左の度を少し強めにして、下の方に手前にピントを合わせる近距離用のレンズ、上の方に遠距離を見る為のレンズを入れる事に。

本当はパソコンを使って仕事をしているので、近距離用の視界を広げた方が良いのかも知れませんが、今回は初めての遠近両用ですから、初心者でも馴染みやすい様に手前に近距離用を置いて、視界を若干狭くしました。
慣れたら、と言うか仕事用のメガネはもう少し視界を広げようかなとは思いますが、一回使ってみないと雰囲気が判らないですからね。

しかし、レンズも昔、紫外線カットのレンズだったら追加費用無しだったのに、今回は紫外線とブルーライトと何とかがカットされるレンズで、かつ、グレードが3段階有るので真ん中のレンズを頼んだら全部で2万円弱。
フレームと合わせて金額4万円超え。
2個買うと結構な費用が掛かります。

もしかしたら、同じ量販店でもJINSなり何なりで買えば良かったのかも知れませんが、ショッピングモール内にあるメガネ量販店では落ち着いて品物選びとか出来ないからなぁ。
と言う事で、来月頭に新しいメガネが出来る様です。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

ガバナンスを利かせる [日記]

CAB-SAAB2000_003G_0003.jpg

今日は流石に危うかったけど、取り敢ず目を覚まして会社へ。
因みに、中の人はトラブル対応で朝6時過ぎから仕事をしていた様です。
本番移行して10日以上経つけど、未だに落ち着かずにモジュール更新をし続けているのもどうかとは思うのですが。
まぁ全ての元凶は、インボイス対応なんですけどね。

時に最近、企業経営で不祥事が相次いでいます。
監査を強化したとか言われているのにも拘わらず、全くガバナンスが利いてない大手企業が多いのにはビックリです。

これでは某国政権のメガネ首相が幾ら声高に「投資環境の整備を」と叫んだところで、笛吹いても踊る奴は出て来ません。
何せ、自分の投資先がある日突然紙屑になる危険性があるのですから。

これは、日本企業の悪いところで、直ぐに欧米の形だけを導入して、「仏作って魂入れず」になるからです。
本来、監査役なんて経営から独立していないといけないのに、常勤監査役がいない会社も多いですし、監査役の出自が自分の企業の元役員や親会社からの天下りとか言うケースも多い。

監査役と言うのは経営者に対する御目付役であって、経営者に匹敵する権限を持っている筈です。
それが全く形骸化して機能していません。
それで経営者の不祥事が発覚したら、何のための監査役かと言う話になります。
本来は、経営者だけで無く監査役の責任も大いにあるわけです。

例の芸能事務所だって曲がりなりにも大企業を装っているのであれば、監査役が機能していないといけないのに、それが全く形骸化していたのでしょうね。
それだけでは無い。
放送局、新聞社、雑誌発行社など様々な媒体でも、同じ様なガバナンスが利いていない事を露呈しました。

これで海外の投資家がその会社に投資しようと思う方がおかしい。
ついでに20年前から問題が露出していたのに、それに目を瞑って、今まで広告に起用していた会社のガバナンスもおかしいと言わざるを得ません。
ネスレ日本の様に、ガバナンスの利いている会社は、そもそもそうした怪しい会社のタレントを起用しなかった訳で、日本企業の企業統治の在り方が世界に問われていることになります。

本来は、この事務所の悪行に目を瞑った事で、全て同じ穴の狢では無いかと思うのですがねぇ。
果して、企業経営者たちは、この問題をどう扱うのでしょうか。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-4月初撮り(その2) [飛行機]

MOL-B412EP_6783_0004.JPG

昨日ヘロヘロになった割には何とか起床に成功。
明後日はお休みすることにして、取り敢ず今日は早めに帰宅してCPAPの医者へ。
終わってみれば何のことはない、17時半過ぎと言う定時退社したのと同じ時間でした。

取り敢ず、平均AHIは19.1と前回より微増。
ただ、今月は暑くて目が覚め、その度毎にヘッドギアを投げ捨てていたので、平均使用時間は僅か4.5時間。

一番酷いときは1時間ちょっとで投げ捨てていました。
御陰で、余り治療効果が無かったようです。
これから少し涼しくなってくれると、眠りが深くなるのですが。

てな訳で、今日も昨日に続いて4月初撮り分の貼付け。

Eva AirのB.787-10。
EVA_B787-10_B-17811_0001.jpg
今年4月納入の新造機。

SF AirlinesのB.767-300ER(BCF)。
CSS_B767-300ER(BCF)_B-220H_0002.jpg
SKYMARKで使われていた機体で、中型機からの機材統一で退役後、英国のチャーター専門航空会社に移籍、コロナ禍でリース返却され、貨物機に改造されてこの会社に就航したもの。

Cebu PacificのA.321-200neo。
CEB_A321-200neo_RP-C4122_0001.jpg
以前は夜便でセントレアに行かないと中々捕獲が難しかったのですが、昼便にも投入されるようになったもの。

Dubaiのビジネスジェット運航会社が保有するBD-700-1A。
Execujet_Middle_East_BD-700-1A_VP-BGS_0001.jpg


Cathay Pacific AirwaysのA.350-900。
CPA_A350-900_B-LRV_0002.jpg


米国の金融会社が保有するBD-700-1A。
TVPX_ARS_INC_TRUSTEE_BD700-1A10_N968BX_0001.jpg


Greater Bay AirlinesのB.737-800。
HGB_B737-800_B-KJA_0001.jpg
元Norwegian Air Internationalの機体。

T'WayのA.330-300。
TWB-A330-300_HL8501_0006.jpg


UnitedのB.787-9。
UAL_B787-9_N29985_0003.jpg
一昨年の3月に就航した機体。

StarluxのA.350-900。
SJX_A350-900_B-58502_0001.jpg
今年1月就航の機体。

Air BusanのA.321-200neo。
ABL_A321-200neo_HL8504_0001.jpg
去年7月に就航した機体で、2030年EXPOのPR機。

Air CanadaのB.787-9。
ACA_B787-9_C-FGEI_0009.jpg


Jeju AirのB.737-800。
JJA_B737-800_HL8332_0003.jpg
元Norwegian Air Shuttleの機体。

Cathay Pacific AirwaysのB.777-300ER。
CPA_B777-300ER_B-KQQ_0001.jpg
意外に初撮り。

Vietjet AirのA.321-200neo。
VJC_A321-200neo_VN-A521_0007.jpg


マルタのチャーター機運用会社が保有するB.737-700BBJ。
AXY_B737-700BBJ_9H-ELF_0001.jpg


PeachのA.320-200neo。
APJ_A320-200neo_210P_0001.jpg
今年4月に就役したばかりの機体。

中国の金鹿航空が保有するA.319-100CJ。
DER_A319-100CJ_B-320Q_0001.jpg


Lufthansa CargoのB.777F。
GEC_B777F_D-ALFK_0001.jpg
一昨年9月に就航した機体で、愛称は「Marhaba Egypt」。
ドイツ企業と組んでの広告を掲出。

大韓航空のB.777F。
KAL_B777F_HL8251_0001.jpg
大韓航空のB.777F初号機。

と言う事で、4月に初撮りした機体でした。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-4月初撮り(その1) [飛行機]

CAB-GIV-SP_002G_0002.jpg

今日は休日出勤2日目。
10時半までに行けば良かったので、8時過ぎに起きれば楽勝、とか思っていたら、目が覚めると9時20分。
頭の中が真っ白になりました。

取るものも取りあえず、歯を磨いて、最低限の格好して家をダッシュで飛び出す。
そしてメガネを会社用に変えるのを忘れる。
昨日のうちに必要なものをパッキングしておいて良かったです。

今日は電源工事ということで、電源を片端から抜いていけば良かったのですが、1個別部門のサーバが自分所のラックに載っかっていてのを忘れていました。
ログイン情報も分からないし、「ええ、ままよ」と電源を引っこ抜く。
取り敢ず、後で電源が上がってはいたようなので一安心です。

しかし、電源を根元から引っこ抜いた影響か、別のタイミングのトラブルかは判らないものの、ポートが如何しても1個上がらずにお手上げ。
更に、昨日、事前のリサーチが不徹底で、内部アドレスを振った機器にPingが通らない事が判り、色々と悩みました。

前者は明日に担当者が来てから確認という事になり、後者はそのポートに割り振られたVLANが全然別である事が判る。
どうやら、途中でポートを変えたのかも知れない。
しょうがないので、SW-HUBを介して接続することにしました。
う~ん、昨日確認したつもりだったのだけどなぁ。

そんなこんなで午前中で終わるはずが、朝飯、飲まず食わずで15時過ぎまでかかりました。
結局、代休がもう1日増えたわけで。
さて、どうやって消費しようかしら。
まぁ、日のあるうちに帰ることが出来たから未だ良かったかも知れません。

さて、ここ数日地道に編集していた4月の初撮り分を貼り貼り。

Garuda Indonesia AirwaysのA.330-300。
GIA_A330-300_PK-GPU_0006.jpg
何かのステッカーが付きました。

Zip Air TokyoのB.787-8。
TZP_B787-8_827J_0001.jpg
路線拡大につきJALから4月に移籍した機体。

Vietjet AirのA.330-300。
VJC_A330-300_VN-A814_0002.jpg
今年1月に就航した機体で、これまた元AirasiaX機。

大韓航空のB.737-900ER。
KAL_B737-900ER_HL8272_0010.jpg
釜山線に投入されたもので10年ぶりの撮影。

Malaysia AirlinesのB.737-800。
MAS_B737-800_9M-MXW_0001.jpg
コタキナバル線の機体。

Vietjet AirのA.321-200neo。
VJC_A321-200neo_VN-A540_0001.jpg
ハンブルグでステイしていた注文流れ品を引き取ったもの。

Cathay Pacific AirwaysのB.777-300ER。
CPA_B777-300ER_B-KQF_0005.jpg
新塗装後初撮り。

大韓航空のB.737-900ER。
KAL_B737-900ER_HL8273_0016.jpg
釜山線2本目で、これまた10年ぶりの撮影。

2月就航のAirAsia PhilippinesのA.320-200。
APG_A320-200_RP-C8946_0001.jpg
元Saudi Arabia Airlinesの機体。

Air BusanのA.321-200。
ABL_A321-200_HL8099_0001.jpg
就航してから随分経ちますが意外に初撮りでした。

Air PremiereのB.787-9。
APZ_B787-9_HL8516_0001.jpg
AirasiaXと共に彼方此方に機体を供給しているNorwegian Air UKの機体だったもの。

中国南方航空のA.321-200neo。
CSN_A321-200neo_B-30F7_0001.jpg


中原龍浩航空のB.737-400(SF)。
LHA_B737-400(SF)_B-1156_0001.jpg
元々JALに導入された機体で、その後JEX、JTAと渡り歩いて2017年に退役後は貨物機に改造されて中原龍浩航空の前身の広東龍浩航空に就航した機体。

Turkish AirlinesのB.787-9。
THY_B787-9_TC-LLC_0003.jpg


Scoot TigerairのB.787-9。
TGW_B787-9_9V-OJJ_0003.jpg
以前撮影した「ピカチュウジェットTR」の逆サイド。

Zip Air TokyoのB.787-8。
TZP_B787-8_850J_0001.jpg
今年3月に就航したZip Air Tokyo初の新造機でRon Hermanとのコラボ塗装機。

Eva AirのA.321-200。
EVA_A321-200_B-16218_0007.jpg
高雄便の機体で塗装変更後初撮り。

China AirlinesのA.321-200neo。
CAL_A321-200neo_B-18102_0001.jpg
一昨年12月に就航した機体で高雄便。

上海吉祥航空のB.787-9。
DKH_B787-9_B-20DT_0001.jpg
機材大型化で牡丹塗装のB.787-9が投入されました。B.787-9の中国100号機。

T'WayのB.737-800。
TWB_B737-800_HL8306_0011.jpg
Irelandにある元Lyan Air機で、「ピカチュウジェットTW」。

と言う事で今日はここまで。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

入れ替わり立ち替わり [日記]

CAB-DHC-8-300_007G_0005.jpg

今日は休日出勤で朝から冷蔵庫へ。
ラック2架借りていたのを1架にシュリンクすることにして、移設と機器の撤去作業。
本来であれば、移設と撤去だけの業者に入って貰いたかったのですが、中に入っているインターネット回線を移設する日取りが旨く取れなかったので、この作業が重なり、更にその回線を撤去する日取りが調整つかずにこれまた今日。

都合、引越し業者、運搬業者、通信会社、データセンターの工事担当とオペレータが入り乱れて凄いことになりました。
我ながらよくこれらの業者を捌いたものだと思います。

ただ、今日は8時半くらいには冷蔵庫に着いて、事前に調整をしようと思っていたのですが、昨日帰ってきたのが23時過ぎで流石に疲れがどっと出たために、目が覚めたら7時前。
慌てて飛び起きたものの、予定通りに行かず、結局現地に着いたら9時前になってしまいました。

なので、回線業者を先にアテンドしようと思ったのに出来ませんでした。
しかも以前はそのラックに無線LANのメイン機器を置いていたので、ラック渡りのLANケーブルが見積では数本だったのに、実際に蓋を開けると10本以上出て来たりして、取り回しに苦労したり。
このラック、隣のラックが空いてたのに貸してくれず、20m位離れたところのラックを貸された為に、かなり長いケーブルをグルグル取り回したのですよね。

折角、作業計画を立てたのに、色々と不確定要素が加わり、どんどん時間がずれていきました。
御陰で焦った焦った。
焦りから、回線業者に移設後の確認をして貰おうと思って、ルータからPingを打ったは良いものの、ルータとONUにケーブルを接続するのを忘れ、回線業者のオペレータから「データ着信してません」と言われ、更に焦ってみたり。
ふと見ると、ルータとONUにケーブルが繋がって無くて、そりゃそうだと言う事になったり。

運搬業者が撤去を優先して、棚板を付けるのを放り出していたので、回線業者が待ち惚けになったり、回線業者の作業が遅れたので、光ケーブルの敷設業者が作業出来なかったり、まぁ、反省点は多々あります。
おまけに、ルータのアドレスを控え忘れたので、一部の稼働確認が出来て無いのが発覚したり。

終わってみれば15時前で、作業計画の予定よりも1時間半も遅れていました。
明日も同じ様に冷蔵庫で電源取り替えの作業があるのですが、こちらは簡単に終わらせたいなぁと思います。

まぁ、今日で無くて良かったですが。
電源交換も今日だったら更に目も当てられないくらいカオスになったでしょうね。

後始末をして会社に向うと、部下の中の人から、ケーブルを入れる箱が無いとSOSが来ていました。
会社近くのお店に段ボールが無造作に置かれていたので、お店の人と交渉して何箱か分けて貰ってえっちらおっちら運んでいたら、部下の中の人が目の前に現れて、「無事終わりました」って。
倉庫内にあったパソコンボの箱に全部入ったらしい…早く言ってくれ。

昼飯抜き、水分も一滴も飲まずだったので疲れがどっと出ました。
取り敢ず、明日の準備をして会社を出て、途中でお買い物をして帰ると19時を過ぎていました。
この状態で明日も休み無しで仕事です。
そして、来週は静養する暇も無く遠征なので、どこかで疲れを癒やさないと駄目でしょうね。

月曜日以降も、暫くは色々と後始末に走り回らないといけない日々が続きそうです。
とは言え、まぁ10年以上稼働していて、ディスクアレイが彼方此方オレンジ色のランプが点灯している機器群をやっと葬れたので良しとします。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

古ちゃん [日記]

CAB-BD-700_006G_0002.jpg

今日は帰る直前にトラブルに巻き込まれ、帰る機会を逸して、帰ってきたら今という状況なので、もう何も書く気力はありませんが、一言。

古屋さんのご冥福をお祈りいたします。
まだ40歳とは早過ぎますよ。
華奢な身体で走りまくっていたのをよく会場でお見かけしました。
KWKMさんとは名コンビでしたし、ある意味バランスが取れていたのでは無いでしょうか。

タレントのマネージャーは激務だと思います。
身体を壊したそうですが、何事も一所懸命だったから、病気を招いてしまったのでしょうか。
まぁ、これだけタレントやファンからも慕われるマネージャーというのもそうそういないでしょうからねぇ。

幸せな人生だったのでは無いでしょうか…と思いたいです。
合掌。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

関西決戦 [日記]

JMSDF_US-2_9904_0002.jpg

昨日、一昨日に掛けていたメガネが昔のメガネなので、度数が合わない所為か、はたまた気温が下がってきて寝やすくなった所為なのか、今日は思い切り寝坊。
10時から重要な会議があったので、思わず在宅勤務に切替えました。
何しろ、昼の1時間を除いて今日は会議漬けの1日でしたからねぇ。

そして今日は接種券が届きました。
集団接種はやっていないので、今回はどこかの医者に行かねばなりませんが、残念なことに診察券を持って居る医者は何れもネットでしか予約が出来ない医者で、電話や医者に行っての予約が出来ません。
まぁ、今週、来週に接種する気は更々ないので、10月に入ってからゆっくり接種しに行こうかなぁなんて思ってます。
(そして、何処に行っても接種出来ないと言う事になるのですよ、きっと。)

さて、話題転換。

浦和の某蹴球集団の話はもう話題にもしたくないので、明るい方から。
パシフィック・リーグの優勝チームが決まりました。
去年、一昨年と同様にオリックス・バファローズです。
ついつい、私はブルウェーブなんて言ってしまうのですが。

中心選手が出て行っても、次から次へと新しい選手が出て来て、暫くはこの黄金時代が続きそうです。
春先は鳴かず飛ばずで、結構負けていた印象が強かったのですが、何時の間にやら天王山を制して、何時の間にか首位を走り、何時の間にか優勝していると言う、ある意味監督の采配としては理想的な展開なのでしょうね。

阪神もそうですが、以前のソフトバンクみたいに育成に力を入れて下から良い選手がどんどん出て来るようになっている。
平均年齢も若いですし、チームの雰囲気も、どこかの在京球団と異なり、中嶋監督が手綱を締めつつも上手く選手を泳がせて活き活きとさせているように思えます。

双方とも上手くCSを勝ち上がれば、通常はオリックス対阪神になりますが、双方とも一番嫌な相手と思っているのかも知れません。
正直、監督もチームカラーも戦術も似たもの同士ですから。

ただ選手達の経験値という意味では、日本シリーズを何度も経験しているオリックスと、監督しか経験していない阪神とを比べると、オリックスの方に分があるんでしょうねぇ。
恐らくそれも踏まえて、阪神の岡田監督は、戦力を厚くしようと今、中堅や若手の選手を一所懸命公式戦に登用しているのでは無いでしょうか。

阪神としては、ガツンと一発食らわせて、そのまま逃げ切る様な戦術を考えているのかなと。
一方のオリックスとしては、既に何度も経験しているので、相手を見ながら寄り切ることを考えているのでは無いのかなと思います。

上手くCSを両チームが勝ち上がることが出来れば、丁々発止の好勝負が期待できそうです。
関東では盛り上がりに欠け、恐らく東京中心の情報しか流さない民放は徹底的に無視するであろう日本シリーズになりますが、玄人好みの試合を展開するのでは無いでしょうか。

とは言え、両チームを応援していた人間としては複雑な心境に置かれているのですけどね。
多分、うちの爺様にしろ、親父にしろ、泉下で頭を悩ましているに違いありません。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感