SSブログ

Fall in stone [日記]

CRK_A320-200_B-LPP_0008.jpg

昨日の尿管結石。
昼間は全く痛くなかったのですが、今更になって痛みが増してきました。
どうやら、角をガリガリやっている感じ。
流石に七転八倒するくらいの痛みにはなっていませんが、シクシク痛いです。

もしかしたら今夜痛みがピークを迎えるかも知れません。
はて、寝られるだろうか。
明日から12月ですが、初っ端から休みになる可能性も否定できません。

そんなこんなで今日は早めに寝ます。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

天災は忘れた頃にやってくる [健康]

CRK_A320-200_B-LPJ_0003.jpg

昨晩、寝る前にネットサーフィンをしていたら、何となく身体が怠くて、風邪の初期症状みたいな感じだったので、葛根湯を飲んでみました。
特に何をしたわけもで無いですが、最近は油断して会社ではマスクを外している上に、周りでマスクもせずにゴホゴホしている人が多いので、もしかして風邪ひいたかと思った訳です。

また、寝る前に小便をしたら、黄褐色の毒々しい色の尿が。
それこそ、風邪の初期症状かもと思い、早々に床につきました。

ところがぎっちょん。
今朝起きたら、身体の怠さは消えています。
葛根湯が効いたんだと思って、朝一で小便に行ってびっくり仰天。
ものの見事に黄褐色どころか、夕陽みたいな赤褐色、しかも血の色に限りなく近い小便が。

血尿とまでは行きませんでしたが、その一歩手前でした。
一瞬、胆管炎再発かと思いましたが、それだったら熱発がある筈。
それが無いので、胆管炎では無い。

ちょっとじっとしていると、下腹部の左側が妙に痛い。
多分、毎年恒例の尿管結石が落っこちてきたようです。
何時もなら水分摂取が少なくなる夏の終わりから秋の始まりくらいに落っこちてくるのですが、今年は殆ど冬が近付いているこの時期に落ちてきました。

暑さが長引いた分、結石の生成も遅くなったのでしょうか。
来月は虎の門病院なので、それまでに落ちてくれれば有難いのですが、そこでピークを迎えるようだと、多分血液検査の数値に影響するのかなと思います。
しかし、選りに選ってライブ月間の時に落ちてこようとは。

また恒例の七転八倒が始まるかと思うとうんざりしますね。
本当に、天災は忘れた頃にやってくる、です。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

付け外し [日記]

CRK_A320-200_LPI_0006.jpg

昨晩は何時もより30分ほど早く寝たのですが、瞬く間に寝落ちし、目が覚めたら7時過ぎ。
その後、1回二度寝してしまい、目が覚めたら7時半過ぎ。
最後の目覚ましが鳴ってやっと起きました。

日曜の夜が全然寝られなかった分、昨晩は流石によく寝られました。
こうやって疲労が蓄積されていく訳なので、痛し痒しなのですが。

で、日曜日は無茶苦茶寒くて背広の下にトレーナーを着て、上にはハーフコートを着ていったのに、今日は20度超えると言う事で、背広だけにしようかどうしようか迷いました。
とは言え、朝遅くに目が覚めたものだから、ハーフコートから財布やら色々出して背広に入れ替える暇が無く、妥協して中のライナーだけ外して羽織る。

明日はまた気温が下がると言う事で、今日外したライナーを取り付けてクローゼットにしまいました。
本当にここ数日は気温が乱高下して服を選ぶのが大変です。
しかし、まだ男だから良い。
背広の上に羽織るかどうかだけですからね。

女性の場合は、上はブラウスにするか上を羽織るか、下はスカートにするかスラックスにするか、スカートにしたら下は何を履くかとか色々考えないといけないのでしょうね。
それにポケットも少ない気がするし(まぁ、そう言った場合の為に鞄があるのかも知れませんが)。

毎日、服を換えてくる人を尊敬します。
私なんかはドブネズミ色のスーツ一択でそれを着回しするだけなので。
基本的にワイシャツが変化するだけですから。

正直、生地がすり切れるまで服を着るくらい、服に対する投資がありません。
ライブのグッズはよく買うくせに…。
まぁ、グッズを会社に着る服として使う事は有りませんからね。

そう言えば、その昔、Tシャツを着て会社に来ていた人がいて、クレームを付けられました。
上つ方曰く、「襟のついた服を着てきなさい、ジーパンなどは以ての外です。」
うん、時代は変わったと思いましたね。
今はこんな服装のTPOなんて何処吹く風で、我々にしても、背広は着ていてもノーネクタイですから。

御陰でネクタイの結び方も忘れつつあります。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

クリムゾン [日記]

CRK_A320-200_B-LPN_0001.jpg

昨晩は21時過ぎにホテルに入り、22時に出動。
片端から電源を入れて終わった、と思った際に、ついでにパッチを充てておこうと思ったのが間違いの元。
インターネットに全然繋がらないと言う事象が発生して、終わってみれば0時前。

結局、夜のうちに若手社員では原因が掴めず、翌朝に持ち越しました。
戻ってシャワーを浴びて寝ようと思ったけど、全然眠りに就く事が出来ず、1時間毎に起床。
御陰でかなりポヤポヤしてます。

翌朝は6時半起床。
昨日の事象が解消したかと思い、念の為再起動してみましたが、接続が出来ず。
どうも、デフォルトゲートウエイとの疎通が取れないみたい。
大きなクエスチョンマークが頭の中を漂ったのですが、暫くしてベテラン社員が出て来たら事象解消。

うちの会社ではC社製のルータを使っているのですが、それが停電なんかで電源が断たれると、自分自身に持っていた仮想VLANのMACアドレスを悉く忘れるらしく、新しいMACアドレスを割り当てたのが敗因。
MACアドレスが変われば、不正検知のシステムで異物として認定され、除去されてしまう仕組みなので、繋がらなかったらしい。
C社の通信機器は、他にも設定値を変更しても、直ぐに保存するわけで無く、一手間経ないと保存できず、それを忘れると前の設定値に戻ってしまうと言う昔からの悪弊があり、これが未だに改善されずにネットワーク担当の新入社員を泣かせています。

そんな週末でしたが、兵庫県人にとってまた嬉しいニュースが入ってきました。
ヴィッセル神戸がJリーグ初優勝と言う偉業を成し遂げました。
昔は中々勝てず、良いところまで行っては弾かれての繰返しでしたし、今年もハラハラドキドキし通しでしたが。

ただ残念なことに、優勝した日に、同じクリムゾンの野球チームで問題が発覚して、折角の優勝が霞んでしまいました。

ヴィッセル神戸と言えば、草創期の話に遡りますが、当時、私はとある会社のサポートデスク担当で、パソコンソフトの教育を行っていました。
その会社は全国に支店があり、本社での教育だけでは足りず、かと言って、今の様にネットが発達してモバイル環境が身近にある訳でも無かったので、支店で教育するために、「全国行脚」と言う作業をやっていました。

2年に1回、担当者2名が西日本、東日本に分かれて回る訳です。
私は個人的には西が希望だったのですが、何故か東になりまして、北海道から愛知までを各地の支店を回りました。
当然余得もあり、教育日程を金曜とか月曜にすれば、遠隔地だと前泊が認められますから、支店の周辺の地域を乗り鉄するとかしていましたね。

富山の支店を訪れた際には、帰りに立山アルペンルートで戻り、立山だったか宇奈月温泉だったかで財布を落として会社に電話が掛かってきたこともありましたっけ。

また、支社支店巡りで楽しかったのは夜の席。
こんなぺーぺーな私でも支店長さんが接待してくれる訳です。
静岡ではJリーグ発足直後くらいに訪れて、当然サッカーの話になり、その支店長さんが推していたのが、まだまだひよっこでクリムゾンになる前のヴィッセル神戸でした。
私も神戸っ子だったので一緒に盛り上がったのも良い思い出です。

あれから数十年が過ぎ、多分あの支店長さんもとっくの昔に定年を迎えていることだと思いますが、未だお元気だったらさぞかし喜んでいるだろうなぁと思いますね。
それにしても、今年の関西は、セパ両リーグ、Jリーグとスポーツの世界で席巻していますね。
後はVリーグとXリーグとBリーグでそれぞれ関西のチームが頑張ってくれれば…と言うのは贅沢な話ですかね。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

地下鉄の魅力大研究 [読書]

CRK_A320-200_B-LPL_0001.jpg

今日は寒くて引き籠り…と言うか、午前中からお仕事をして、その後に8時間後に仕事を再開する変則的な勤務体系です。
御陰で代休も付きやしない。

それでもって、今日は夜から出て行くので変則的にブログも日中に上げる事になります。
と言う事で、ここ数日通勤の行き帰りで読んでいた本。
『地下鉄の魅力大研究』(渡部史絵著/天夢人刊)。
『旅と鉄道』関係の本を出している出版社から出ている本です。

北海道から九州まで、日本全国の地下鉄(但し、半官半民に限り、私鉄の地下鉄部分は此の限りに非ず)を取り上げたものとなります。
地下鉄か否かというのは、本来は国土交通省が地下鉄認定した路線を指しているので、阪急京都線の瓦町~大宮間とか長野電鉄の長野~権堂駅とか北越急行、神戸高速鉄道など色々ありますが、それは割愛です。

先ずは関東から東京地下鉄線と都営地下鉄を取り上げ、後は北から順番に札幌市営、仙台市営、名古屋市営、Osaka Metro、京都市営、神戸市営、福岡市営を取り上げていて、後、関東の地下鉄に接続する第三セクターである北総鉄道、東葉高速鉄道、埼玉高速鉄道、東急に接続する第三セクターの横浜高速鉄道、更に広島の第三セクターである広島高速交通を取り上げています。

但し、東京地下鉄と都営地下鉄はそれなりにボリュームが有るものの、関東以外の地下鉄については、簡潔に纏めたためか、1路線4ページ程度のもの。
それでも、路線、歴史、車輌について簡潔だけど必要十分な情報量である上に、地方別に路線図とか各項目に駅名一覧やら設置箇所(地下か地上か)ホームドアの有無などの表を纏めているなど、手軽な地下鉄入門本として利用出来ます。

各地方の切れ目途中途中に今では引退した車輌についてコラム形式で紹介しています。
出来れば、車輌の紹介については現時点の車輌だけを紹介するに留め、引退車輌については別に章を割いて紹介してほしかったなぁ、と思います。
コラムを掲載するなら、幻の地下鉄とか歴史関係の記述の方が良かったのでは無いか。
様々な地下鉄でエポックメイキングな車輌が登場しているはずなので、この部分だけが不満点でした。

しかしながら、流石に鉄道関係のライターさんだけに、各社の紹介については、微に入り細に入りでは無いにせよ、要点を押えていて判りやすい。
今の地下鉄網を紹介する入門書としては、及第点なのでは無いでしょうか。

地下鉄の魅力大研究 北海道から九州まで、全国の地下鉄を路線別に徹底解説!

地下鉄の魅力大研究 北海道から九州まで、全国の地下鉄を路線別に徹底解説!

  • 作者: 渡部 史絵
  • 出版社/メーカー: 天夢人
  • 発売日: 2023/10/11
  • メディア: 単行本



nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-6月初撮り(その2) [飛行機]

CRK_A320-200_B-LPD_0018.jpg

今日は階段の上り下りが辛かった。
股関節と言うか内股と言うかその辺が筋肉痛で、足を動かすのが大変でした。
それでも、リハビリに行って腰と頸椎を牽引して回復に努めましたが、その後で、赤羽に行ってパンと本を買い、戻って西友に寄って、一度帰ってから歯医者に行くというハードワーク。
静養するのなら、通常の三点セットで良かったのですけどね。

取り敢ず、前回は一時的に痛かった歯は、痛みが何時の間にか治まっており、検査しても特段虫歯は無かったので一過性の炎症だった様です。
結局、ロキソニンも飲まなかったし、丁寧なブラッシングを心懸けたくらい。

まぁ、虫歯とかでまた何度も行くのは嫌だなぁと思っていたので、すんなり終わって良かった。
何時もの様に、歯石を取って終わり。
次はまた半年後の5月に来てくださいと言われました。
こんな感じで、定期的に行かないとまた神経を抜くことになりかねませんからね。
これから老年期に入るのに、何とか自分の歯でものを噛めるようにしておきたいですし。

さて、昨日出来なかった6月分を貼り貼り。

T'wayのB.737-800。
TWB_B737-800_HL8379_0001.jpg
インドのJet Airwaysで使用されていましたが、倒産してリースバックされ、この会社に再リースされたもの。

Polar Air CargoのB.777F。
PAC_B777F_N774SA_0002.jpg
元Southern Airの機体で、去年6月に編入されたもの。

AmericanのB.787-8。
AAL_B787-8_N811AB_0001.jpg


EVA AirのB.787-10。
EVA_B787-10_B-17812_0001.jpg
今年5月に就役したばかりの機体で、スタアラ塗装機。

四川航空のA.321-200neo。
CSC_A321-200neo_B-1053_0002.jpg
A.330からA.321にシップチェンジされました。

WestJetのB.787-9。
WJA_B787-9_C-GUDH_0001.jpg
Calgary線の機材。

Greater Bay AirlinesのB.737-800。
HGB_B737-800_B-KJB_0001.jpg
香港の新興航空会社で、これもこの会社の他の機材同様にNorway Air Internationalの破綻でリースバックされたものを去年3月の就航時に取得したもの。

Air CanadaのB.777-300ER。
ACA_B777-300ER_C-FITW_0016.jpg
新塗装です。

Thai Airways InternationalのB.777-300ER。
THA_B777-300ER_HS-TTA_0001.jpg
破綻前に発注していた機体で、去年4月就航。

Asiana AirlinesのA.321-200neo。
AAR_A321-200neo_HL8511_0002.jpg
今年4月に就航した機体。

Lufthansa CargoのB.777F。
GEC_B777F_D-ALFJ_0004.jpg
元Emiratesの機体で、今まで真っ白塗装でNatural Beautyとして運航していたのが、自社塗装に変更されました。

Silkway West AirlinesのB.747-400F/SCD。
AZG_B747-400F(SCD)_4K-BCR_0002.jpg
Azerbaijanの貨物航空会社で成田に今年就航。
元Malaysia Airlinesの機体で、長らく夜便ばかりだったので中々撮影出来なかったもの。

と言う事で、6月に撮影した初撮影機たちでした。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

久々の重量挙げ [日記]

HKC_A330-200F_B-LNX_0007.jpg

今日は法定電気設備点検の為、一仕事。
このため、かなり遅くなって今頃帰宅。
なので、昨日の続きは明日に貼り貼りします。

で、これに乗じて古くなった無停電電源装置を交換。
フロア全体の装置の交換なので、台数が半端でなかったです。
取り敢ず、3人一組で割り振りましたが、最初は慣れていなくて設置に1時間近く掛かりました。

だんだん慣れて来て最後は30分程度で設置出来ましたが、終わってみれば、既にみんな終わっていました。
しかし、入居時の工事業者が好い加減な取付をしたらしく、ネジ穴がバカになっていて取り外せなかったものもあったらしい。

幸い、うちのグループではそんなことは無くすんなり終えることが出来ました。
とは言え、後片付けはもっと大変で、ロートル1人で無停電電源装置を台車に運び上げる仕事をしていましたので、腰に結構来ました。
(2人で持ち上げろと書いてあったのは判っていますが、若手は技術者なので動作確認をして貰わないといけないし…)

明日はちゃんとリハビリに行って延ばさないと、かなり筋肉痛になりそうな気がする。
取り敢ず、今晩は湿布を貼って、これ以上筋肉痛以外出ない様にしないと、です。
まぁ、明後日ちゃんとこれらの装置が動いてくれていればそれに越したことはありません。
来年からお泊まりをしなくても良くなりますからね。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-6月初撮り [飛行機]

HKC_A330-200F_B-LNW_0004.jpg

昨日遅く帰ってきた上に、昨晩は完全に寝落ち。
変な時間に起きてそれから寝直したため、目が覚めたら9時過ぎ。
天気も余り良く無さそうだったし、かなり疲れていてしんどかったので、今日は家を1歩も出ず、午前中にタイガースとバファローズの優勝パレードを見て、昼ご飯を食べたらまた眠気が襲ってきて、いつもより早くに昼寝していました。

今年最後の祝日だったのに何だかなぁ。
来月はライブ月間なので、空港に行く暇がありません。
そんな訳で、今日は成田詣での6月初撮り機を貼り貼り。

Air Hong KongのA.330-300(P2A)。
AHK_A330-300(P2A)_B-LDV_0001.jpg
今年1月に就役した機体で、元々Singapore Airlinesで運航されていた機体が、欧州のチャーター専門航空会社に転売され、そこから貨物機に改造されて去年3月からDHLの英国法人で運航され、DHL繋がりで、香港にやって来たもの。

Cebu PacificのA.320-200neo。
CEB_A320-200neo_RP-C4132_0001.jpg
去年4月に就航した機体。

UPSのB.747-400F/SCD。
UPS_B747-400F(SCD)_N582UP_0002.jpg
元々欧州のCargoluxで運航されていた機体で、その後、UPSに売却されたもの。

Vietjet AirのA.321-200neo。
VJC_A321-200neo_VN-A529_0001.jpg
今年5月に就役したばかりの機体。

Turkish AirlinesのB.787-9。
THY_B787-9_TC-LLS_0003.jpg
こちらも今年5月に就役したばかりの機体。

Cathay Pacific AirwaysのA.350-900。
CPA_A350-900_B-LRB_0001.jpg


中国南方航空のA.320-200。
CSN_A320-200_B-6678_0001.jpg


Cebu PacificのA.320-200neo。
CEB_A320-200neo_RP-C4158_0001.jpg
Cebu線の機体で、こちらも今年5月に就役したばかりの機体。

中国南方航空のA.320-200neo。
CSN_A320-200neo_B-301K_0002.jpg


Polar Air CargoのB.777F。
PAC_B777F_N775SA_0001.jpg
元Southern Airの機体で、事業統合によりAtras Airで運航され、最終的に去年6月にPolar Air Cargoに移籍したもの。
とは言え、機体の履歴が複雑で、何時動いたのか資料によってまちまちだったりします。

Jin AirのB.737-800。
JNA_B737-800_HL7560_0001.jpg
親会社大韓航空の機体でSky Team特別塗装機を、去年3月にJin Airに移籍させたもの。

Cebu PacificのA.321-200neo。
CEB_A321-200neo_RP-C4124_0001.jpg


吉祥航空のA.321-200neo。
DKH_A321-200neo_B-32CJ_0001.jpg
去年12月に就役した機体で、吉祥大地特別塗装機。
後ろに梦旅生花が描かれています。

海南航空のA.330-300。
CHH_A330-300_B-8118_0001.jpg
中英映画祭の宣伝塗装機。

おまけ
Asiana AirlinesのA.380-800。
AAR_A380-800_HL7640_0020.jpg
5月はジャンボでしたが、6月からA.380にサイズアップしました。

と言う事で、先ず前半終わり。
転がりが主で朝方以外殆ど離陸の写真がないのは、気温が高くてメラメラが酷かったりする所為です。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

急に忙し [日記]

CRK_A330-300_B-LNU_0006.jpg

明日は休みでやれやれと思っていたら、庶務派遣の方が急に今月で退業する事になって、今までお任せしていた経費処理が再びこちらにやって来ました。

退業の理由を聞いたら、グループ内の人間関係が原因らしい。
仕事に集中したいのに邪魔しに来る人がいて、我慢ならんと。
まぁね、自分の会社の人では無いけど、1年以上いるとそう言った緊張感が無くなる人がいるんだよねぇ。
自分の事は棚に上げて言ってますが(苦笑。

かと言って、廃兵院の我が部署。
社員に注意すると、その社員が翌日から来なくなるから始末に負えない。
結果、派遣の方に涙を呑んで貰うしか無い訳です。
ただ、急に辞められると今までお任せしていた作業が全部降りかかってくるので、今までの苦労が水の泡になります。
困ったものです。

それに加えてインボイス対応。

NTT東は何とかなったのですが、それでも納付書と請求書の名義が異なるので、どういう風に経費処理をすれば良いのか、経理部門と擦った揉んだした末に、納付書と請求書を2枚登録して、片方のファイナンス名義の方に注釈を付ける必要が出てきたわけで。
1つの請求書を処理するのに、慣れていないのもあって、1件1時間近く掛かりました。
午前中はほぼこれに費やされる。

もう1つ、NTTコミュニケーションズの場合は更に面倒で、Webから請求書をダウンロードしろと。
で、そのWebにログインするためのユーザとパスワードは順次郵便にて送付しますと。
単に会社のメールアドレスを登録させて、それにメールをすれば良いだけにすれば良かろうに。
インボイス対応で申し込みが殺到し、2~3ヶ月待ち。
当然、インボイス対応開始には間に合わないので、これまた経費処理を行う際、注釈に後で請求書を付けますと言う一文を書かされる。

本当に、この国の政府は企業の生産性を阻害することばかりして、成長には全く繋がりません。
御陰で午後も3時間くらいこれと格闘していました。
その後も、月次処理の管理職の仕事とか会議とかやっていて、休む暇無し。

もう少し賃金に応じた生産性の高い作業をやらせてくれと切に願います。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

毎年恒例、今年もお泊まり [日記]

CRK_A330-300_B-LNT_0014.jpg

ここ2、3日、寒くて布団から抜け出せず、今日は9時から会議を入れられていたのですが、二度寝してしまい目が覚めたら7時40分と、何時も起きる時間より遅い。
念の為、在宅勤務宣言をしていたので良かったのですが、在宅勤務がなかったら完全に会議をすっぽかすところでした。

しかし、様々な会議が押し込められた上に、固定資産棚卸し作業も並行して行っていた御陰で、統制監査の作業が全く出来なかった。
まぁ、監査用資料のマニュアルは会社に置いていたりするので、家で対応出来なかったのですが。

で、その最初の会議が、法定電気設備点検作業時に実施するとある案件の本番移行。
とある機器の設置作業をして、自動起動を確認する簡単なお仕事なのですが、法定電気設備点検と言う事は、漏電確認のために100Vとは言え電流を流すので、下手な機械だと壊れる恐れがあり、念の為コンセントを抜いたり分電盤の電源を切ったりします。

つまり、自動起動をするためにはちゃんとコンセントに電源をつないでおかないといけない訳で、分電盤の電源を切ることなんて以ての外と言う事になります。
予定では、今度の法定電気設備点検明けは、朝早く来て作業をするくらいにしか思っていなかったのですが、やっぱり深夜帯に出社して少なくとも分電盤の電源を上げておかねばなりません。

深夜帯と言う事は、家に帰ったら1時とか2時。
タクシーを使うとなると、インボイス対応の事業者請求書ないし領収書を出す会社を使わなければ、後々一悶着あります。
それを考えると結局、今年もお泊まり確定となりました。

来年は分電盤の電源を上げずに、左うちわで早朝に会社に来て電源が自動で上がっているのを確認したいですね…と言うか、若手にそろそろこの仕事明け渡したい。
予定では深夜休日出勤を減らす働き方改革のために、とある機器を入れる事になっていたのに、まさかの本末転倒状態です。

一応、ホテルは抑えましたが、ちゃんと宿泊代を会社から出させるためにも上長の許可を取っておかないと。
ごちゃごちゃ言われるかも知れませんが、まぁ今年は、機器導入後初めての稼働なので、念の為に出勤しますと言い訳すれば通るだろう。

ホテルと会社は目と鼻の先で、ギリギリまでゆっくりしていても直ぐに出勤できるのはメリットなのですが、大荷物だと帰りが少し恥ずかしいですね。
この前は、折角ライブ先から会社に行ったのに、入館カードを忘れてしまいましたから、今回はそんなことが無いようにしないと…。

無事に終わったら、その日は早く帰ることにします…それだけを楽しみに過ごそうと思います。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感