SSブログ

戦艦が駄目なら空母を買えば良いじゃ無い [日記]

CAL_B737-800_18663_0001.jpg

今日は朝方雨だったので、温和しくリハビリに出掛けて、パン屋、八百屋と寄って帰ってきました。
特に何もしないで終わってしまったので、何か一日を無駄にした気分です。
まぁ日頃結構働いてるから、骨休めはしないと駄目なのですが。
それにしても、益々成田が遠くなります。

さて、今日は久々に軍事関係の話。
先日、チリの戦艦の話を書いたのですが、第1次世界大戦前のオランダも、世界帝国の残滓が各地にあり、蘭印とか南米、カリブ海に植民地を有していました。
なので、近代になってもバランスの良い海軍を構築しています。

主力艦としては海防戦艦を保有していましたが、この砲はドイツに発注したもの。
弩級艦の世の中になってからは海防戦艦が見劣りしてきたため、戦艦を建造しようとしますが、これも砲はドイツに発注します。
ところが、第1次世界大戦により砲の入手が困難となって戦艦建造計画は頓挫しました。

戦後、蘭印に対する日本の脅威が増してきたため、1930年代に再び巡洋戦艦を建造する計画を立てます。
28cm砲を装備した、Alaska級とほぼ同じ様な戦艦になる予定でしたが、28cmと言う口径でも分かるように、これまた砲はドイツ頼り。
程なく、第2次世界大戦が勃発して、これまた戦艦保有計画は頓挫しました。

国土を占領された後、復興したオランダ海軍では、主力艦として英国から貨物船改造の護衛空母Nairanaが貸与され、Karel Doormanと改称して蘭印独立戦争に投入されていましたが、そもそもが改造空母ですからポテンシャルが低い。

そこで、新たに空母を購入することになりました。
残念ながら、蘭印には独立されてしまい、強力な艦隊を構築する必要は減少しましたが、ソ連の脅威は引き続き残ったため、NATOに加盟した西側諸国として何をするかを模索します。

結果として、東大西洋のプレゼンスを守るため、ソ連の潜水艦に対抗する為の装備を主にした、対潜艦隊を構築する事になりました。
戦艦に変わって、その主力となったのが、経済的に苦しくなった英国が売却を考えていたColossus級軽空母Venerableです。
この軽空母は、戦時建造計画で英国が建造したもので、正規空母に近い能力を持ちながら、極力商船構造を取入れて量産を可能にしたクラスになります。
しかし、戦争終結により行き場を失い、戦後、各国に売却されていきました。

オランダが購入したのは、1942年12月3日に進水し、1943年12月30日に建造所から引き渡され、完成が1945年1月17日と言う比較的新しい艦でした。
1948年、護衛空母に代えて英国から引き渡された艦は、再びKarel Dolmanと命名されて艦籍に編入されました。

引き渡された当時は、英国海軍の主力機であったSea Fury F.B.11とFirefly Mk.4/5で、前者が戦闘爆撃任務を、後者が対潜水艦任務を担っていました。
因みに、Sea Furyは23機がライセンス生産されています。

1950年代初頭になると、飛行機の発達による能力向上のため、改装が考えられ、Wilton-Fijenoordで、英国主導の改修が始まりました。
1955年から58年にかけて、アングルドフライトデッキ、飛行甲板の延長、着艦用のミラーの取り付けと油圧カタパルトに代えて、蒸気式カタパルトの取付、着艦装置の更新などが行われました。
一方で、電子機器類はPhilips製が用いられ、戦後に建造された巡洋艦や駆逐艦と同様の三脚マストが立てられ、そこにオリジナルに代えてLW-02捜索レーダーやLW01対空レーダーを取り付け、艦橋にはVI-01射撃管制レーダー、DA-01対空/対水上レーダーが新たに取り付けられました。
更にZW-01航海用レーダーなどが艦橋に取り付けられています。
勿論、従来のポンポン砲や40mm砲は撤去され、新たに新型の40mm対空機関砲が12機装備されました。

こうして、艦容を一新したKarel Dolmanには、新たにジェット戦闘機として1個飛行隊分のSea Hawk F.G.A.6と1個飛行隊分のTBM-3が搭載されました。
これらは1960年代初頭に8機のS2F-1と6機のHSS-1Nに更新され、対潜のハンターキラーグループの中心を担うことになりました。

また、1965年から66年に掛けて、機関の老朽化に伴い、再度入渠して英国Majestic級の空母で未成となって放置されていたLeviathanのボイラーと取り替えを行う事になりました。
略同型艦なので、流用は可能だったようです。

新たに活動を開始したKarel Dolmanでしたが、その活躍は意外にもあっさりした形で終焉を迎えます。
1968年4月29日、機関室で火災を起こして機関部に大ダメージを負い、オランダ海軍は遂に修理を断念、新たに名乗りを挙げたアルゼンチンにこの艦を売却します。
アルゼンチンは、これまた蒸気タービンをLeviathanのそれと交換して復活させ、1968年10月8日に未改装で能力的に限界に達していたColossus級空母Independenciaの後継艦として就役させました。
この艦が、後に英国とのフォークランド戦争で一躍有名になったVeinticinco de Mayoとなったのです。
タグ:空母 雑記
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あちらを付ければこちらが壊れ [パソコン]

CAL_B737-800_18662_0015.jpg

今日は在宅勤務。
流石に早く終わろうかと思ったら、別の人の会議が押して、私が参加する会議が後ろ倒しになり、18時終了に。
そこから仕事の追い込みをしていたら19時になってしまいました。
毎度、在宅勤務ながらちゃんと終わった験しがありません。

それは扨措き、昨日、原因を確認したサブPC。
ファンが動いていないと言う事を確認して新しいCPUクーラーを注文したら、翌日到着しました。
で、簡単に交換出来るかと思って、御飯を食べてからいざ作業開始。

ところが、前のリテールクーラーは簡単に外れ(そりゃそうだ、ピンのプラスチックが劣化していたので、バネが利いておらずクーラーの意味が無い)、さて、新しいCPUファンを取り付けようとして、はたと気付く。

「こりゃ、全部外さんといかんのでは?」

CPUクーラーを取り付けるネジ穴はマザボの裏側。
そして、マザボの裏側はと言えば、安物ケースはそんな考慮はしていない。
結局、マザボを外し、クーラーを取り付けて再びマザボを付けると言う事をしないといけなかったです。
こんな事なら、新規の部品を購入してしまえば良かった。
もう1回はヤダ。

で、マザーを取り付けてやっと人心地ついたのも束の間。
電源をONにしてみる。
一応、BIOSは表示されたので一安心。
後は負荷を掛けてどれくらい保つかやってみています。

そして元に戻している最中に手が当たってメイン機の上に置いていたガラクタがこぼれ落ちたのでしまい直し。
それからUSBケーブルなんかを整理し直し。

ふと見ると、モニターが消えています。
キーボードを叩いても復帰せず。
どうも、USBの指し直しをしていたときに、マザボの画像出力として付いているHDMIの口にUSBを強引に挿そうとして何かやったらしい。

安物モニターが逝ったか、グラボが逝ったか冷汗かいたのですが。
安物モニターは未だしも、グラボはこの前変えたところだから、壊れたら泣くしか無い。

パソコンを引き出して中を開け、グラボを挿し直したら治りました。
一体何が起きているのかさっぱり分かりません。

そしてさっき。
タブレットのFirefoxを更新しようとしたのですが、再起動出来なくなっているのに気が付きました。
これまた冷汗をかいたのですが、ふと思い立って充電ケーブルを挿してみたら起動しました。
どうも電源がきちんと切れていなくてスタンバイモードになっていて、バッテリー残量が全然無かったようです。

このトラブルがこの前買ったノートパソコンに波及しないことを祈ります。

それにしても、次から次へとトラブルが起きるのは会社で何か取り憑かれたからだろうか、などと思ってしまいますね。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

取り敢ず、CPUクーラーを変えてみよう [パソコン]

CAL_B737-800_18661_0011.jpg

今日は在宅勤務の予定が、昨日のトラブルを引き摺った関係で出社。
上つ方がトラブると大したことないのに、走り回らんならん。
流石にここ最近20時超えが続いたので早々に帰ってきました。

で、帰ってから久々にゆっくり。
明日は久々の在宅でございます。
しかし、折角の4連休なのに、うち2日出社という笑えない状態になっていたりします。
残り1日も下手したら出社だし、何が4連休だか。

そんな訳で、今日はA-rin Assortについて書こうかと思いきや、この前トラブったサブPCの原因を探る。
で、開けて色々とやってみたら、CPUファンが回っていない!
前に浮いていた事が有ったのですが、CPUファンが動いていないと言う事で温度上昇して限界に達したらしい。

まぁCeleronなら兎も角、曲がりなりにもCore i7ですから発熱はそれなりにある訳で。
CPU自体は過去の仕打ちにもめげずに健気に動いているので、クーラーだけを交換することに。
これで動かなければ、その時にはCPU、メモリーとマザボを総取っ替えしようかな、と思います。

言うてもLGA1151なんて言う骨董品に対応したクーラーって有るのか、と思って調べてみたら、意外にも古いソケット形状のものでもクーラーは万能みたいで、新しくても対応しているらしい。
ただ、ケースがそれなりに小さく、かつケースファンが前面に付いていないもので、サイドフロー型のクーラーは載っけると引っかかりそうなので、オーソドックスなトップフロー型のクーラーにしてみました。

一旦ポチって、明日には届くようです。
どうせ、明後日も雨ですから、交換作業をしてみようと思います。
これで直れば、まだ暫く10年前のCPUは現役で動かせます。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

恋のダンジョンUME [音楽]

CAL_B737-800_18660_0006.jpg

今週から始めた新規の仕組みをやってね、と言うメールを先週出したのは良いのですが、詰めが甘く、選りに選って上つ方が使っている最中にトラブルを起こしてしまい、その尻拭いに走り回って疲れています。
おまけに、今日その上つ方に今度する予定の作業について説明していたら、意趣返しか(被害妄想)、いきなり卓袱台返しをされて落ち込みました。
それ、去年散々議論してあんた引っ繰り返したやんか。

そんなことはさて置き、今日はたこやきレインボーの新譜『恋のダンジョンUME』の発売日です。
昨日届いていたのですが、流石にフラゲ日に書くわけにもいかないので、1日置いてみた。

今回のCDは本来なら春に発売される予定だったのですが、途中で延期され、今回やっと発売に漕ぎ着けたものです。

一見、曲はヒャダイン風なのですが、詞は只野菜摘さんで、作曲はNOBB-Dさん。
全く今までの曲調と違和感がありません。
そして、編曲は最近彼女達の曲作りに顔を出しているCMJKさんです。
ちなみに、「UME」と言うのは梅田の地下街をイメージしているらしい。
最近、大阪には行けていないのですが、阪急三番街から大阪駅地下街は大阪らしいカオスな感じの場所で、渋谷ダンジョンもかくや、と言う位の場所です。
大分、綺麗になったから場末感は無いですが。

カップリングは『プレイバックス』。
作詞作曲はARAKIさんで、ばっしょーやとき宣などのスタダ勢に曲をよく提供している作家さんです。
れんれんの歌い出しというのが珍しいなぁと思ってみたりする。
疾走感のあるフレーズがライブでも映えそうな感じです。
こちらは振り入れが楽しみですね。

残り2曲は、既存曲のリミックスでリミックスはいずれもたこ虹の曲ではお馴染みKiwiさんの手に依るもの。
1曲はにじースターダストで、原曲よりもスケールの大きな曲調にアレンジされています。
ライブでは以前のつたなさが消え、成長した彼女達の今が見られる貴重な曲となります。
虹家族さんとのペンライトの応酬も印象的な曲ですね。

残り1曲は、前山田健一さん作詞作曲の『ナンバサンバイジャー』のリミックス。
こちらは前山田さんの曲が十分キャッチーなものなので、余り凝ることはせず、彼女達の声をより引き出すようなアレンジになっています。
まぁ、この曲はライブで披露してナンボの曲なので、聞くだけでは勿体ないものですけどね。

願わくば、可能ならついでにさくちゃんが作った『一緒に帰ろう』も収録したら良かったのに、とは思いました。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

寿命 [パソコン]

CAL_B737-800_18658_0003.jpg

今日は流石に疲労がピーク。
休もうかと思ったのですが、主催の会議とかがあって休む訳に行かず、這々の体で会社に出掛けました。
この辺、テレワークで出来ないのが癪の種です。

で、今日何かを書こうと思っていたのですが、思い出せないので話題転換。

毎日バックアップ機にメインPCからのデータを更新しているのですが、ここ最近、ピーピー鳴るのが続いていました。
何かが引っかかっているのかなぁと思っていたのですが、今日もピーピー鳴った訳で。

そして、再起動しようと思ったら全く起動せず、電源がプスンと切れる始末。
前々からCPUクーラーの締めが甘くて、時々浮いていたのですが、恐らくCPUクーラーとCPU本体との間に隙間が空いて、十分に冷却できなくなっていたようです。
ただ、マザーのセンサーとかはちゃんと動いてそうなので、マザボには影響が無い模様。
CPUが逝ってしまっているとなったら、恐らくマザーにも被害が及んでいると考えて良いのかも知れません。

この前、グラボを交換した拍子にCPUクーラーが浮いた可能性がありますね。
完全に死んでいるとなれば、新たに1台サブPCを組んでも良いのかも知れません。
別に3Dのゲームをする訳でも無いですし、普段使いする訳でも無い、単にデータを蓄積するだけのものなので。
それならNASで良いじゃ無いかと言う話もありますが、NASは意外に高いので、安いCPUとメモリーとマザボで1台組んだ方が安上がりになります。

まぁ、10年以上稼働してきたので、そろそろ潮時なのかも知れませんね。
そうなると週末は部材を調達してサブPCを組むと言う作業でも良いじゃ無いかと思ったり。
Celeron環境で安いのを組むか、Ryzen3環境で安いのを組むか、少し考えようと思います。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カギ括弧付の民主主義 [日記]

CAL_B737-800_18657_0010.jpg

今日は朝から雨で気分もダーク。
余程休もうかと思ったのですが、流石に休むと色々言われるので、我慢して会社へ。
ヘロヘロになりながら行って、ヘロヘロになって帰ってきました。

時に大雨の話は昨日したから置いておいて、都知事選挙。
史上2位の得票で当選した訳ですが、有権者全体からしたら3~4割の得票率だったそうで。
随分昔から言われている話なのですが、有権者の半数が信任したのなら兎も角、半数未満の得票で、都知事でございと言われてもなぁ、と思うのです。

そりゃ、入れたい候補者がいないから行く気が無いと言うのも立派な理由ですが、基本、投票というのは憲法上の国民の義務なのですがねぇ。
権利は声高に主張するのに、義務は履行しないというのもどうかと思いますが。

せめて、投票には出掛けて白票でも良いから投じなさいよ、と言いたい。
例えば、投票数に比べて白票の数が得票数の1位を占めれば、選挙の正当性が問われる話になります。
逆に得票数が多くて半数を超えるのであれば、民意として通用するでしょう。

本来ならば、得票数が多くても半数に満たないのであれば、決選投票と言う事で、上位2名とか3名で再度投票すると言う仕組みにしても良いと思うのですが。
一方で豪州みたいに棄権者には罰金を科するのも良いでしょう。
国民の義務を履行しなかったのですから、それだけの罰金を科されても仕方ないと思いますし。

それくらいの事をしないと、日本には民主主義が根付かないと思います。
それで無くても、日本の民主主義は脆弱な基盤にいますから。

そう言えば、同じニュースの中で、小学生が「密パトロール」をしているというのも取り上げられていました。
要は、小学生がグループで校内だか学区内を見廻って、密になっているかどうかをチェックすると言うものらしい。

それを教員が褒めていると言うのも凄く違和感があります。
80年前には隣組とかそんなので地域はおろか家族を含む国民相互監視の体制を作り上げたのを忘れたのでしょうか。
そう考えると、もう崖っぷちどころか、奈落に転落しているのかも知れません。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

休日ルーチン [日記]

CAL_B737-800_18656_0004.jpg

今朝も10時過ぎに起床。
昨日、CPAPのリークが気になって中々寝られず、4時頃まで起きていたので。
出来れば、今週のどこかで調整したいところではあります。

朝ご飯を食べて、メールを見てから、掃除機をかける。
直前に楽天を見ていたら、ダイソンのサイクロン掃除機が3万円切りだったのですが、あれは良いものなのでしょうかね。
安普請の掃除機なので、掃除をしていたら車輪が外れてしまいましたから…。

そうこうしているうちに、ダストビンの中のゴミが一杯になってしまったサインが出たのでゴミ捨て。
しかし、そんな日に限って雨がぱらつき、外で作業していたら思い切り濡れました。
ついでに、蚊に食われて痒いのなんの。
風向きのせいで、室内にゴミが入ってきたので、再度掃除機を掛ける。

掃除を終えて、次はトイレ掃除。
この前徹底的に掃除したので、軽くブラシを掛けて、クイックルワイパーでさっと拭って終わり。
窓枠の桟の埃を取るのを忘れました。

ここまで汗みどろになってので一旦クールダウン。
ベランダに出て雨に濡れながらの爪切り。
後は久々の信長の野望。
相馬で天下統一をしてみた。

昼ご飯を食べてからYouTubeを見て、ばっしょーの「でぃすたんす」のライブビデオを見てほっこり。
ukkaのライブ映像を見てから昼寝。
ガッツリ3時間寝たので19時半前。

後は少しだけ写真を整理して、風呂に入ってやっとゆっくりして今。
いやぁ、何時までこの自粛生活を続けないといけないのでしょうか。
そろそろ何処かに行って発散したい気分なのですけどねぇ。
東京方面から来ると、石を投げられそうですから、余り出掛けられない訳で。
都知事選の状況からすれば、今と変わらないですね。
近場に行くしか無いのでしょうか。

そうは言いつつ、成田周辺は交通不便なので早起きしないといけないし、ランウェイチェンジなんかしたら目も当てられないのですけどね。
前夜にホテルに泊ってから動いた方が良いような気がしてきました。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大雨 [日記]

CAL_B737-800_18655_0003.jpg

昨晩は大雨でした。
九州の方は凄かったみたいで、更に酷い雨らしいですね。
こんな状態で、オリンピックするつもりだったのかしらね。
もし、今年オリンピックがあったのなら、九州の大雨被害は無かったことにされてしまっていたのかも知れません。
まぁ、来年も同じ事が起きそうな気がしますけどね。

で、今日は何度か寝して10時過ぎに起床。
何時もの様にリハビリに出掛けて、近くのファミマまで移動。
先ずはエビ中ライブの払い戻し。
次にセブンイレブンでukkaのライブの払い戻しをするつもりだったのですが、歩こうかと思ったら、10分ほど待てばバスが来ることに気が付いて、バスを待つことに。

しかし、予定時間が来ても待てど暮らせどバスが来ず。
15分待ってやっとバスが来ました。
いくら1時間に2本しか来ないローカルバスだと言っても遅れるのは如何なものか、と。
多分、直前を川口駅行きのバスが走っていて、こまめに停車するから遅れたと言うのが何となく分かるのですけどね。

そんなこんなで昭和橋に到着して、衣料品店でボロボロになっていたランニングシャツの代わりを購入する。
「兄ちゃんLじゃないの?」といきなり声を掛けられてビックリしたのですが、どうやらお店のおっちゃんだったようです。
今回買ったのはLLだからOK。
編み目ベストもあったのですが、買うのを躊躇して帰ってしまいました。
ポケットが多いので半袖とか着るときには重宝していますが、今のはマジックテープが弱くなってきているのでどうしようかと考えています。

でもって、パン屋さんで明日以降のパンを購入し、いざセブンイレブン。
ここでもあっと言う間に払い戻し完了で、ミッションコンプリートです。
後は、会社の近くのファミマでエビ中ライブの払い戻しを済ませれば良い。
御陰様で、珍しく財布の中がお金で一杯になっています。
週末、出歩くとお金を使うので、お金を出しておいたのに、払い戻しのお金でパンとかシャツとかが買えたので、使う事が無かったのがちょっと誤算でした。

かと言って、コンビニのキャッシュディスペンサーを使うと手数料が掛かるので…。

そして、家に帰って紫陽花の葉狩をした後は引き籠もりです。
葉狩のセンスが無いらしく、親に怒られましたが。
と言うか、何でもかんでも庭に植えるからねぇ。
元々、紫陽花なんて家の南側にこんもりと植えただけなのに、挿し芽すれば増えるので、何時の間にか増殖してしまっているからねぇ。
その割に、金木犀は花芽を切るので、毎年花が見られません。

それは扨措き、今日は朝が雨でしたし、昼間もドンヨリと曇り、今はザーザー雨が降り、これが朝まで残るみたい。
九州ほどではありませんが、ここも結構降っています。
前日は良い天気だったと言うのに、週末は雨模様が続いていて、ストレスが溜ります。
とは言え、今の状況で再び成田とかに行くのは躊躇せざるを得ないので困ったものです。

明日も雨模様らしいですから、温和しく家に引き籠もって掃除でもします。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

払い戻し祭り [日記]

CAL_B737-800_18652_0019.jpg

今日は在宅勤務。
その割に朝から晩まで会議がみっちり入ってトイレに行く暇もありゃしません。
在宅している意味って一体。

こんな日々が続いているので、好い加減何処かに行きたい気分になっています。
しかし、今の状況だと関東から出て行くと何言われるか分かりませんからね。
全く東京には困ったものです。

そんなこんなで明日はやっと休み。
そして、雨なのでリハビリに行くだけかと思いきや、コンビニをハシゴしないといけなくなりました。
先日、たこ虹のライブが全部中止になって払い戻しになり、払い戻しを受けたばかりですが、昨日はエビ中、今日はukkaのライブがほぼ中止になりました。
ukkaは、ホールコンサートだけ残ったのですが、その日は12月25日なので、恐らくエビ中かももクロ辺りのライブと被りそうな気がして払い戻してしまいました。
この調子だと、冬もなくなるかも知れませんが。

ご丁寧に、エビ中のライブ、発券したのは会社近くのファミマと家の近くのファミマ、ukkaは家の近くのセブンイレブンと、会社近くを除けば2箇所のコンビニに行かねばなりません。
家の近くと言っても、バス停で言えば3つ以上先なので、雨の中行くには結構大変です。

まぁ、月末までに行けば払い戻しを受けられるそうですし、郵送で返送すると言う手もありますけど、郵送で返送すると、払い戻しは郵便小為替みたいなので、これまた換金が面倒です。
取り敢ず、コンビニに行けばお金を返して貰えるので、それはそれで良いのですが、コンビニで無駄遣いする危険性無きにしも非ず。

それにしても、何時まで我慢すれば良いのでしょうかね。
この祭りは。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ありがとーと・でぃすたんす [音楽]

CAL_B737-800_18651_0001.jpg

ここ最近、再び感染者数が増加して、今日は東京でとうとう100人超えだそうで。
と言うか、東京だけ突出していませんかねぇ。
矢張り、ここは東京を封鎖するしか無いのでは無いかと思ったりして。

御陰で、彼方此方のコンサートが中止になってしまいました。
エビ中然り、たこ虹然り…。
そして、払い戻し方法はチケットを払い出したコンビニで扱うとのことなので、そこまで行かなければなりません。
まぁ、会社の近くとか家の近くだったりするので実害はないのですが、ローチケだったら、偶に成田空港で発券したものもあるので、それはそれで面倒です。

と言う事で、今日はばっしょーの新譜について。
ばってん少女隊は、4月にメンバーが1名抜けて、新体制になったところです。
ただ、中々お披露目する機会が無いですが…。
ポテンシャルはかなりある子達なのに、去年はメジャー契約が打ち切られたりとかなり荒波に揉まれました。

矢張り、福岡を地盤に活動しているので、どうしても中央に比べると知名度が下がります。
HKT48の様に、メジャーどころを中心に据えるような構造であれば良いのかも知れませんが、スタプラ自体が少数精鋭で活動しているので、その辺は層が薄いです。

それでも、それにめげず色々な活動を開始している訳です。
6月には結成5周年を迎えました。
その結成5周年に発表したのが、毎週1曲ずつ配信シングルをリリースしていくと言うもの。

最初の『ありがとーと』は、S☆スパイシーというスタダのお姉さんアイドルユニットが持ち歌にしていた『およげ!しらすちゃん』の編曲や、リーフシトロンの作品を手がけたYockeさんの作曲で、ばっしょーの『bye bye bye』を手がけたヤマモトショウさんの作詞の曲。

初期のばっしょー作品のスカコア的なエッセンスを取入れたミディアムバージョンなのかな、と。
普通、こうしたリード的な役割を持つ曲は、どちらかと言えばノリの良い、導火線的なアッパーソングを予想するのですが、意外にも爽やかな感じの曲になっています。

そう言う意味では意表を突いたというか、予想を裏切ってきた感じの曲になっています。

次の『でぃすたんす』も、S☆スパイシーの『がけっぷち音頭』を手がけた久下真音さんの作詞作曲。
ギターリフが印象的なこれはリード曲的な感じの曲です。
とは言え、はっちゃけると言うものでは無く、抑えめになっているのが、大人になった彼女達に合った感じの曲になっているのかなぁ、と思います。
ただ、まだ彼女達がこの曲を歌い熟すにはもう少し掛かるのかなぁとも思う。
今は背伸び感がありますが、あと2~3年すれば、彼女達の年齢にあった曲になっていく筈。

これはどちらかと言えば、ライブでみんなを巻き込んで歌ったり、振りコピ、コールアンドレスポンスをする曲ですね。

これの後に3曲控えているそうなので、今から他の曲が楽しみです。
そして、早くライブで聞きたいですね。
出来れば、生バンドを随えた格好でのステージで聞きたいものです。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感