SSブログ

一年の半分が終わることになるのか [日記]

CAL_B737-800_18615_0010.jpg

今日、PC Watchなどを見ていたら、ノートパソコンを購入後僅か1ヶ月で、DellからRyzen4000シリーズのCPUを搭載した製品が発売されました。
私のパソコン購入あるあるです。
給付金もある事だし、もう1台買ってやろうかしら(ぉぃ。

時にとうとう今年も半分が終わります。
3月に成田に出掛けてからこっち、会社と家との往復(たまに秋葉原)しかないので、好い加減どこかに行きたいのですが、まだまだコロナは猖獗を極めている状況なので、まだ出るのを躊躇してしまいます。

これから夏ですけどねぇ。
ももクロはどうやら夏ライブを敢行するそうです。
とは言え、西武ドームの収容人員の約半分か下手をすれば3分の1程度での開催なのかなと思います。

何か疲れたので今日はここまでです。
明日から心機一転、頑張れれば良いなぁ、と。
まぁ、月も変わることですしね。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

分厚い本が薄くなる? [日記]

CAL_B737-800_18610_0014.jpg

今日は朝早くに起きたのに、6時前だったので二度寝。
次に起きたら目覚ましが鳴ったのに完全に気が付かなくて、7時40分でちとビビる。
慌てて飛び起きて、身支度を調え、始発電車の1本前に空き席を見つけてすかさず座ることが出来ましたが、よりによって山手線渋谷駅での人身事故で、運転見合わせ。

仕方なく、溜池山王で乗り換えようと思っていたら、ボーッとして下りそびれてしまい、しょうがないので別の駅からバスに乗って会社に行きました。
結局、9時半出社の予定が10時前出社になってしまう。

ところで、なんでこんなに疲れるのかなぁと思っていたのですが、勤務管理画面の残業時間の表示が40時間直前になっていました。
先月は25時間の残業だったのに、更に今月は15時間余計に働いたことになります。
そりゃ、休日に泥のように眠るはずです。
後、1時間残業時間を付けると要注意リストに掲載されるので要注意です。
でもどうせ、1時間程度の残業で仕事が終わることは無いのですが。

それはそうと、家に帰ると密林に注文していた『日本発着国際線 旅客機アルバム2020-2021』が届いていました。
文字通り、毎年就航している国際線の、貨物も含めた機体の写真と、解説を掲載した冊子なのですが、ここ数年で日本に就航する外国航空会社が急造していることから、どんどん厚みを増していき、今年はとうとう500ページを超えました。
一昨年が320ページでしたから1.5倍です。

それだけ、日本に就航する航空会社が増えたからなのですが、今年はコロナ禍です。
今日も成田に飛来する国際線は22便しかないと言うのをニュースでやっていました。
また、タイ国際航空やヴァージン・オーストラリア航空の破産法適用を始めとして、ノックスクートの会社清算など、彼方此方で航空会社の経営が行き詰まっています。

また政治的な背景もあり、日韓関係も雲行きが怪しいです。
一説にはリーマンショック以来とも言われていますが、昨年、ピークを迎えた外国航空会社の日本路線開設の動きは、今年は一気に萎みそうです。

これで感染が終息せずに、オリンピックが中止となったら、更に就航路線は減るでしょうね。
今年度版は500ページを超えていますが、来年度版は200ページ超えたら御の字では無いでしょうか。
それは、取りも直さず、我々スポッターの被写体が減るという事を意味していることでもあるのでしょうが。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

poolside [音楽]

CAL_A350-900_18918_0007.jpg

今日は休日出勤。
予定では昼過ぎには終わる予定だったのですが、pingは通るのにリモートデスクトップが効かない鯖があったので、念の為再起動したらその後ハングアップ。
まさかレストアをしないといけないのかとヒヤヒヤしました。

こんなことをやっていたので、結局終わってみれば代休1日発生。
気が付くと、今月40時間近くの残業です。
そりゃ、休みに死んだように寝て、起きる気力が湧かない筈です。

それにしても、結構休んでいるはずなのに、どこでこれだけ労働したのやら。
その割には1つ1つのテーマが全く終わっていないのはどうしたことか。
今日もやるつもりだったことが全然出来ませんでしたし。
時間の使い方が下手なんでしょうか。

さて、今日は分島花音の新譜『poolside』の紹介。
分島花音と言えば、アニメの楽曲を中心に活動しているシンガーソングチェリストでしたが、昨年、事務所を退社し、楽曲だけはレコード会社に属して版権を管理してもらい、歌の方は完全にインディーズ活動となりました。

で、その後チェロを片手にロンドンに留学して、音作りとかをしていたようですが、このコロナ禍で帰国を余儀なくされました。
そのロンドンで完成した作品が今回出た『poolside』になります。
リリースは基本的に7インチアナログレコードで、CDの販売は無く、デジタル音源は配信のみです。

この配信曲は表題曲の『poolside』の他、『IDEA』の合計2曲で構成されていて、ジャケットはレコードと同じで本人が描いたイラストです。
そう言う意味ではかなりマルチなことが出来る人ですね。

『poolside』は全編英語の詞の歌で、個人的には英国で作成したからか、British Rockの影響を強く受けているように感じました。
自らのチェロのソロは余り目立たず、基底にどっしりしたギターを噛まし、全体的に重々しくゆったりと流れる感じの曲です。
ライブでノリの良い曲と言う訳ではありませんが、聞かせる曲ではあります。

もう1曲の『IDEA』も、全編英語詞です。
こちらもしっとりしたBritish Rock的な感じの曲で、余りアッパーな感じではありません。
また、自らはボーカルに徹していて、チェロのソロはこちらもありません。
そう言う意味では、アッパーな激しい演奏を期待する向きには期待外れかも知れませんが、今までのイメージから脱皮したいと言う感情の表れでは無いかな、と思いました。

何となくですが、事務所を退社してインディーズに身を置いたのも、固定概念を打破して、新たなステージに挑みたいと言う意欲の表れでは無いでしょうか。
残念ながら、英国留学は中途半端に終わった感じがしますが、このコロナ禍を彼女がどの様に受け止めたかを感じる一端にはなりそうな曲に思えます。

今後の作品群に期待ですね。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

セキュリティか利便性か [日記]

CAL_A350-900_18909_0004.jpg

何かかなりの疲れが出て、今日はぐっすり10時まで寝ていました。
明日は仕事なので、そんなに寝られないのがねぇ。
どうもゆっくり出来ません。

取り敢ず、御飯を食べてリハビリへ。
会議とかがあってずっと座っているので、腰に来ていました。
ついでに運動不足からか、また尿管結石が落っこちてきているような感じで、昨日は鈍痛があり嫌な感じだったりします。
また、曲線部を通り抜ける際に激痛が来るのだろうなぁ。
それにしても、石は毎夏落ちてきますねぇ。

で、リハビリからパン屋まで歩いてパンを購入し、コンビニに寄って振込をしようと思ったのですが、振込メニューが無く、已むなくお金を下ろして、別の口座へ。

実は昨晩、家からMS銀行のネットバンキングを使って振込をしようと思ったのですが、1年に1回使うかどうかのネットバンキングだったので、暗号生成機が電池切れとなっていたのに気が付きませんでした。
仕方ないのでコンビニから振込をしようと思ったら、振込メニューが無かったので、コンビニのATMにお金を入れてSL銀行のネットバンキングを使う事にしました。

MS銀行のネットバンキングならば振込料がタダで済むのに、SL銀行は他行振込みになるので、220円の手数料が取られて損した気分です。

コンビニを出てからドラッグストアに寄ります。
とうとうこのドラッグストアにも箱入りマスクが入荷されていました。
最近は彼方此方でマスクを見ていたのですが、まだ袋入りだったり、箱入りでもかなり高かったです。
今回のマスクは50枚で1,540円と1枚30円程度ですから、未だ少し高いかも知れませんが、この前コンビニで見たのは50枚3,000円でしたから半額になっています。
取り敢ず、購入して第2波に備えることにしました(ぉぃ。

しかし、トイレタリーから何時も使っている花王製品が消えたのがショック。
製品の枯渇か、他の製品への置き換えか。
他にも色々買って家に帰る。

で、暗号生成機のことをMS銀行に電話して聞いてみた。
SL銀行ではこれの再発行はオンラインですぐにやってくれましたが、MS銀行の場合は、このコロナ禍の最中でも取引支店に行って手続きを行わなければならないようです。
大体、銀行って15時で終わるし、土日祝日はやってないし、凡そ客商売では無いですからね。
恐らく、印鑑至上主義だからかも知れませんが、他のネット銀行とかSL銀行とかと異なって、恐ろしく恐竜化石的な対応です。

幸い、東京のど真ん中の支店に口座を開いているので、朝少し遅く会社に行くようにすれば手続きは済みそうな気がしますが、これが前の支店の口座だったら、この不要不急な作業のために、新幹線か飛行機に乗って関西まで行かないといけません。
何か電子化、電子化と言っている割には、かなりアナログな対応では無いだろうか、と思ってしまいました。

セキュリティーを重視していますと言うのならそれまでですが、それだったら、暗証だけで無くて、秘密の質問とか多要素認証とかを設定すれば良いだけの話では無いかと。
わざわざ、店舗まで来させる必要は無いんじゃ無いだろうか、と思います。
それで無くともいまメガバンクは店舗をどんどん減らしているというのに、その辺考えて欲しいなぁと思うのですがね。

まぁ年に何回かしかこの機能を使うことは無いから、使わなければどうでも良いのですが…。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無敵対最強 [読書]

CAL_A350-900_18908_0013.jpg

今日は在宅勤務。
朝から仕事して、早めに終わらせようと思ったのに、結局終わってみれば19時前です。
通勤時間が無い分、早く始めて早く終わるのが理想なのに、これを労働強化と言わずして何と言う。

明日は良い天気らしいのですが、明後日会社なので、成田に行くのは諦めました。
この調子だと、貨物便祭りが終わってから成田に行く事になりそうです。

さて、今日は昨日まで読んでいた本の紹介。
今日は時代小説。
『無敵の殿様 無敵対最強』(早見俊著/コスミック時代小説文庫刊)

江戸時代、僅か5,000石しか無いのに待遇は国持大名の格式を持つ、古河公方家の末裔喜連川氏の前当主喜連川恵氏が主人公の時代小説です。
喜連川氏は、徳川家康から幕府からの独立を保証されているお墨付きを持っていると言う設定で、市井に起きる事件に首を突っ込み、片端から解決に導く捕物的な物語。

勿論、自身も剣の腕は立ち、更に供回りにいる松平定信の家臣が目付として送り込まれたのが丸め込まれて彼の護衛になっていたり、奥女中が実は古河公方家に古くから仕える忍びの者だったりと個性的な面々が脇を固めます。

事件自体は浪人や武士が人斬りをするとか言うものは少なく、商人が関わった殺しとか詐欺、賭場の開帳や借金の取立て騒動などの至ってシンプルな事件。
しかもトリックというのは余り無く、読んでいて肩の凝らない、それでいて芯がしっかりしているので、すいすい読める作品です。

でもって、今回はスパイスとして、同じ作者の別作品である『最強同心 剣之介』シリーズの主人公である佐治剣之介が顔を出すと言う珍しい作品になっています。
まぁ、長くやっていると中弛みもあるから、この辺で転を入れるのも大事かな、と思ったり。

早見さんの作品全般に言えることではありますが、正統派の時代小説であり、余り奇を衒った作品では無いかも知れませんが、頭がボーッとしているときでも、読める作品になっているのが良いですね。

無敵の殿様 無敵対最強 (コスミック時代文庫)

無敵の殿様 無敵対最強 (コスミック時代文庫)

  • 作者: 早見俊
  • 出版社/メーカー: コスミック出版
  • 発売日: 2020/01/08
  • メディア: 文庫



nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

調子が悪い [日記]

CAL_A350-900_18907_0006.jpg

ここ最近、気温の上下と気圧の上下が凄くて寝不足が続いています。
で、今日はそれに加えて寝入ったかな、と思ったら、大きく揺れて一遍に目が覚めました。

御陰様でかなり体調が悪かったりします。
昼寝したことで少し体調が戻りましたが。
今日が休みで良かったです。

明日はまた10度近く気温が上がるので、体調の回復が思わしくないと思いますね。
土曜日は温和しくするとして、日曜はまた仕事なので、また翌週この状態ならお休みした方が良いのかも知れません。

そんなことをしている間に半年が過ぎるのですけどね。
今日は余り調子が良くないのでここまで。

読んだ本について書こうかと思っていましたが、今日は早めに寝ようと思います。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ukka [音楽]

CAL_A350-900_18906_0009.jpg

明日は親の付き添いをする為に会社は休み。
そんな日に限って、前日は色々とやることが山積していて結局は20時超えで残業。
何だかんだで、この調子だと残業時間がまたボーダーを超えるような気がします。

時に、昨日スタダさんからukkaの新譜が届きました。
未だインディーズ扱いですが、全国の大きなタワレコで扱い始めているので、今年中にはメジャーデビューがあるかも知れません。
まぁ、元々実力はある子達なので、後は運だけですが。

この日曜のオンラインやついフェスでも、エビ中の前でかなりの歌唱力を披露して、日本のTwitterのトレンド10位だかに入ったそうなので、色々な人に注目されているのでは無いでしょうか。

本来は今日発売日なので、サブスクでも取り上げているのかと思いきや、まだ取扱いが無いという不思議な状態です。

それは兎も角、今日はこのCDについて書いてみる。
『恋、いちばんめ』はMVも含めて5月に書いたので、今日はそれ以外の曲です。

今回のCDはA盤とB盤に分かれていて、表題曲の『恋、いちばんめ』だけは同じですが、残りの曲はそれぞれの盤で異なります。
A盤には『ウノ-ウノ』と言う曲と『Poppin'love』と言う曲が、B盤には『時間。光り輝く螺旋の球。』と言う曲と以前配信された『can't go back summer』と言う曲が収録されています。

『ウノーウノ』は昨年のアイドル楽曲大賞インディーズ部門首位となった『それは月曜日の9時のように』を作った竹内サティフォさんが手がけONIGAWARAさんが編曲した作品。
ライブの火付け曲としてアッパーな仕上がりになっています。
そう言う意味では『それ9』の系譜に繋がる感じでお洒落な歌となっています。
曲の印象としては、勝気な女の子がUNOを通じて好きな男の子に告白しようと言うのに、何故かドキドキが止まらない、聞いていて何となくニヤニヤしてしまう感じ。

曲の造りとしてはユニゾンとソロを上手く使い分けています。
インストを聴く限り、微かに聞こえるギターリフが良いアクセントを出している感じがしますね。
水春のフェイクがライブでは映えるような曲です。

『Poppin'love』は出だしは軽快なですが、サビになるにつれて、歌唱力を試される様な曲作りです。
詞は韻を踏んでいて、耳に入って行きやすい感じです。
詞と曲はE-Girlsの曲を作っているCLARABELLと言う2人組が手がけています。
最初の履歴が米国で活動していたからか、どちらかと言えば、洋楽のような節回しに聞こえます。
これはどちらかと言えば、聞かせるパートで使われるような曲でしょうか。
ただ、エンド部分が唐突なので初見の人はびっくりすると思いますが。

『時間。光り輝く螺旋の球。』は、SUGIURUMNとして知られる杉浦英治さん名義の作詞、ももクロのstay goldを手がけた藤田卓也さんの作曲です。
こちらはスケールの大きな曲で、歌い出しからしてこれまたハードルの高い曲。
恐らく、ライブではかなり動く曲になるのでは無いだろうかと思います。
しかし、詞の中に「星屑」と言うワードがある辺り、スタダ勢だなぁと思うわけで。
今までは遮二無二若さに任せて突っ走ってきたのですが、この曲については技術も必要になってきます。

これも歌い熟せるようになると新たな武器になると思います。
そう言う意味では飛び道具として最高の曲では無いでしょうか。

最後の『can't go back summer』は昨年発売された曲ですが、ヤマモトショウさんと永塚健登のコンビで、ONIGAWARAさんが編曲を手がけています。
こちらはアイドルソングらしい可愛い仕上がりですが、対バンイベントではこれが戦闘力を帯びるのが彼女達の恐ろしいところではあります。

いずれにしても、CDを聞けば聞くほど、ライブでのパフォーマンスを聞きたくなりましたね。
ライブでどれだけ化けるかと言うのが、藤井班の特徴ですからね。
タグ:日記 雑記 音楽
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

総会 [日記]

CAL_A350-900_18905_0007.jpg

今日は株主総会。
目が覚めたら起きる予定の時間を少し過ぎていて、慌てて飛び起きて会場まで。
予定では始発でゆっくり座って行く筈でしたが、結局駒込まで座れず仕舞いでした。

それでも都心の会場だったので、会社よりは近かったのが助かった。
駅近の会場だったのに、毎回迷います。
取り敢ず滑り込みセーフ。

と言っても、何をすると言う訳でも無く、天然ボケのお姉さんの相手をしただけで済みました。
それにしても、役員の1人と部長の1人を除いて総務も含めて全員が私より株主総会の経験が無いと言う状態に変わり有りません。
来年こそは抜けてやると心に固く誓いました…まぁ、その前に会社からお前は要らんと言われる可能性もありますが。

その株主総会。
何時もは山の様に有象無象の部長や執行役員が来るのですが、コロナの御陰で誰も来ず。
折角インターネットに接続する環境とか、想定問答集の紙芝居とか用意したのに、操作する人がおらず、万一の場合は私達が操作しなければなりません。
そう言う意味では緊張感のある総会でした。

しかし、蓋を開けてみると、持株よりも会社の行方よりも、自分達の健康の方を優先したのか、何時もは2~30名ほど来る株主の人達は今年は片手で数えられるほどで、その殆どが身内、それから大株主の代表(実はこの人が拍手すればそれで議案が成立する)と、大口出資の証券会社くらいで、会場に詰めている役員さん、役員候補の人、顧問弁護士、メインバンクの担当者、警視庁の刑事さん、司会や議事担当、マイク係や写真撮影担当などなど数えていったら、株主よりも会社側の人間の方が多かったです。

そんな訳で、ここ数年は毎回株主さんからの質問が1個か2個くらい飛ぶのですが、今回は全く質問も無く、シャンシャン総会で終わりました。
そう言う意味では久々に総務部門にとっては理想的な総会だったのでは無いでしょうか。

因みに、うちの会場の向かい側では、非上場のとあるマスコミ関係の株主総会が開かれていたのですが、そちらは警備員が会場の入口に立つ物々しさでした。
やっぱりすねに傷を持つ会社は色々あるんでしょうね。

しかし、その後撤収時に問題が。
行くときは他の人にお願いしていたのに、今回は人がいないので積み下ろしは自分達で。
その荷物の中には全く不必要なものもあったりして、結構な大荷物です。
ここ最近、運動不足だったので、今、筋肉痛が来ています。

本当にあと何回、この荷物運びをしないといけないのでしょうか。
改めて出来れば来年はおさらばしたいのですがね。
今年は総会の後の慰労会は無さそうですし。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コロナの後の宴 [ひとりごと]

CAL_A350-900_18903_0005.jpg

今日も寝不足。
どうも寝しなに考え事をするのが駄目らしい。
そんなポヤポヤした中で仕事へ。

明日は株主総会なので、今日はリハーサル。
流石にCOVID-19の御陰で、感染回避のため、物々しい重装備に、密を避けるので最小限の人で。
他社の株主総会でも大体例年の半分以下しか出席する人がいないとか。
リハーサルも今までは2回繰返していたのが、1回で終わることになりました。

こちらはと言えば、荷物を開梱したらもうすることが無い。
睡魔との戦いであったりします。
まぁ、現実逃避とも言いますが。
それにしても、また知り合いが役員としてやって来る事になったのは…。
向こうは完全に気が付いていないけどね。

さて、話題を変えて、昨日はオンラインやついフェス。
今は色んな事務所が色々な方式を模索している状態で、その儲け方にまだ決定版が出て来ていません。
今回のフェスも、ニコ生でお布施を募り、クラウドファンディングで資金を集めているのですが、恐らく主宰者は手弁当でしょうし、出演者へのギャラも最低限だったのでは無いかと思います。

大体ライブにどれくらい掛かるのかを分かってはいませんが、普通のホールコンサートでも恐らく2~300万位は掛かるでしょうし、ツアーとなると1,000万単位の金が動くのでしょうね。
それこそドームツアーとかになると億単位でしょうか。

観客が絞られる中、ドームでのコンサートは収支的に難しいかと思います。
野外ならまだ何とかなりそうでしょうが、密になりがちですからね。

一番手っ取り早くお金を稼ぐことが出来るのは、CDや配信での曲提供ですかね。
ただ、これとても万能では無く、PRする場が無いと多くの曲の中に埋れて行ってしまいます。
プロモーションしようにも、MV作成でも100万程度の費用が掛かるらしいので、資金力が乏しい事務所は二の足を踏むのでは無いかと思ったりもします。

そう考えると、つい最近まで隆盛を極めていた地下アイドルという世界は一気に萎むのでは無いでしょうか。
ライブのみが命綱だったら、この状況が致命的です。

色々な配信でファンを繋ぎ止め、オンラインサイン会とかで収入を得て、無観客ライブの配信で投げ銭を集める、或いはクラウドファンディングで資金を集めるとかして、CDや配信曲を作って売るとかしないと駄目でしょうね。

ただ、これはいずれジリ貧になるのは目に見えています。

例えば、信用金庫とかその辺の地域金融機関が小回りを生かして、こうしたクラウドファンディングの資金調達を専門にする手助けをすれば、Win-Winの関係を築く事は出来ないのかなぁと思ってしまいます。
恐らく、大手金融機関にこうした芸当は出来ないでしょうから。
そろそろ文化をフィールドにする金融機関が出て来てくれても良い様な気がしますね。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サブPC増強計画 [パソコン]

CAL_A350-900_18902_0001.jpg

昨日メインPC交換の余波を駆って、ついでにサブPCのグラボ交換。
言うても、メインPCで交換したグラボを入れ替えただけですが。
元々、サブPCはCorei7の無印870をCPUに付けていて、DDR3のメモリーを使っている様な10年物のマザボで、バックアップ用途にしか使っていません。

なので、グラボなんて適当なもので十分であったりしますが、今のグラボは完全にサポート切れでドライバすら出ませんから、4年目とは言え、まだサポートが出来ている機器の方が未だマシです。

今回のグラボは、Radeon R9 370。
前はRadeonのHD8570だったかと思う。
まぁ、3年しか違わないのですが、性能的には8倍になっています。
当然今のノートPCの内蔵グラフィックでも十分に勝てます。

単純にそれを外して、新しいのをガチャコンと嵌めるだけ。
ドライバは1世代前ですが、更新すればOKかな、と思ったが甘かった。

先ずOSが起動しない。
何が悪かったか分からなかったのですが、SSDに繋いである電源とSATAのコネクタが外れていて、SSDが認識しなかったのが敗因。
一度躓くと、その後は連鎖的に不具合が続きました。

ドライバを更新したらエラーメッセージが出て更新出来ず。
AMDのソフトウェア一式を削除しても再インストールに失敗。
どうも、前にDriver Boosterでドライバを最新版にしてしまったのが影響しているらしい。
そもそも、サポート外のドライバを入れたのが原因。

AMDからRadeon関係のソフトを全部削除するツールを落としてきて、完全アンインストール…するつもりでしたが、意外にも手強く、セーフモードで起動しないと消せないらしい。
取り敢ずセーフモードで起動して、ドライバ自体は完全にアンインストールできたのですが、セーフモードで何度も起動します。

Windows7まではセーフモードは1回こっきりだったのですが、Windows10は1度セーフモードにすると、手動で設定を変更しないと何度もセーフモードで上がるらしい。
この辺、Windows10は何気に不便です。

と言う事で、Windowsのシステム構成からセーフモードのチェックを外して起動。
やっとまともに起動しました。
しかし、画面が完全にVGAモードになってしまっています。

メインPCで最新版のドライバをAMDからダウンロードして適用し、やっと表示できるようになりました。
流石に色んな姿勢でやっていたら、今日は筋肉痛です。

色味は全体的に薄くなっているような。
まぁモニターが古いのもありますからね。
サブPCのモニターはacerの21インチの初期モデルP203wで、当時は6万円以上した13年物ですもの。

三菱のをモニタースタンドから取り外して、入れ替えても良いのかも知れません。
これでも11年物ではありますが。
ただ、モニタースタンドの設定が面倒で放置していますからねぇ。
と言う事で、次はサブモニターをLGかどこかの安いのにしようかなぁと計画しています。

時に、今日はオンラインやついフェスでした。
やついいちろうと言う芸人さん?が主宰しているフェスですが、今年は例の騒ぎの御陰でオンライン開催となりました。
各地の会場からミュージシャンやお笑い芸人さんが参加して、結構盛り上がったようです。

今日はNegiccoさんのライブを見て、夜からukkaとエビ中のライブを見ました。
前者は安定のライブでほっこりしました。
YouTubeでの視聴だったので、画質が落ちた感じがしましたが、やはりキャリアは相当のものですね。

ukkaはバラエティに富んだセトリで、コンサートが出来ない、レッスンも出来ないのを良くカバーできている感じがしたのと、どちらかと言えば歌が今一歩だったみっぴちゃん、りじゅちゃん、もあちゃんのパフォーマンスが上達している様に思えました。
一部配信が停止したのが残念でしたが。

そして、最後のエビ中。
大トリで登場しましたが、矢張り貫禄十分です。
それに、今回は安本さんが復帰し、星名さんが恐らく時間が短いからだと思いますが、お立ち台では無くフルパフォーマンスを見せてくれました。

ライブが出来ないブランクをものともせず、しっかりとしたパフォーマンスでしたし、歌もライブならではのハプニングがありましたが、凄みも感じさせるものでした。
やっぱり、安本さんのフェイクとラップはエビ中全体のバランスを考えると無くてはならないものだな、と言うのを改めて認識しましたね。

それと共に、ライブに行きたいなぁと言う思いが募りました。
果たして、ライブに行けるのは何時なのでしょうかね。
8月にはライブが出来る事を祈っていますが。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感