SSブログ

東大ってそんなに偉いのか [日記]

DAL_A350-900_503DN_0007.jpg

今日は在宅勤務をしていましたが、余りパフォーマンスが良くなかったです。
目の前にやらないといけない事を止めて、現実逃避(苦笑。
全然別のことをやっていました。

来週の日曜日出勤が先送りに出来るかと思ったのに、こう言う時だけM$が力入れる。
なので、他の事を捨てて今日はそれに集中しました。
そして、明日からは苦しむのですよ。

ところで、先週末に東大でえらい事件がありましたね。
東大前駅で爆竹だか木片だかが焼けたとか何とか言う話があった割には、当日南北線もSRも遅れの通知が来なかった。
京浜東北線やら山手線やらメトロでも有楽町線などは毎日の様にダイヤ乱れが生じている印象上がるのだが、数分の遅れなど遅れでは無いと言う感じがする南北線はある意味最強では無かろうか。

で、その容疑者は「東大に入るために勉強したのに成績が下がったから死のうと思った」とか。
人を助けるべき医者になろうとした人間が、人殺して死のうとしたって、一体何のために医者になろうとしたのだろうか。

大体、日本の大学って入るまではみんな一所懸命になるんだけど、入ってしまえばこっちのもの、みたいな感じになるのでは無いかと思ったりする。
だから、入った途端、自分が何をすれば良いのか判らなくなって、変な宗教に入ってみたり、道を踏み外すケースがままあるのでは無いか。

本来なら高等教育って、もっと絞ってもいいと思うんだけど、大卒という肩書があれば、会社でも高卒や専門学校卒より等級が高くなり、勢い生涯年収に跳ね返ってくるので、大学だけは出ておけと言う親の期待、またそれに合わせて大学も非常に多くなり、過当競争気味になってしまっている訳で。

何をしたいと言うのをしっかり持たない人で無いと、大学は完全に4年間モラトリアム人間になるところでしか無くて、就職に臨んだ時に私は一体何をしていたのだろうと悲嘆に暮れる訳ですよ。

で、東大を出たからと言って、いきなり凄い人になれるかと言うとそんなでも無い。
結局はその人の人間力の問題じゃないかな。
会社に入って、それなりに長い会社生活を送っている私でも、東大を出た人が上司になる事もままあったのですが、その殆どが所謂「使えない」人達でした。

中には立派な人がいるのかも知れませんが、長い会社員生活で東大を出て役員になったって人には会った事が無いですし、寧ろ、仕えていて面白いと思った人達の出身大学でも東大出は無かったし、中には高卒で腕一本でのし上がってきた人もいた。

東大を出た人は、ほぼ皆さん細部に拘って、数字を捏ねくり回すのが得意な人達でした。
なので、利益計画の数値は緻密に出せます。
しかし、その数字を叩き出すのは下々の者であって、破綻するような緻密な数値の御陰で破綻を目の前にしてもただただ右往左往しているだけで、誰からも相手にされず、結局、詰め腹切らされて何処かに行ってしまうケースが多かった様に思います。

兎に角、みんな社会性が無かった。
考えてみると、子供の頃から「東大、東大」と尻を叩かれて、生きるために必要な生活術や人間力を磨く技術みたいなのが無い生活を送っていたからなのかなぁ。
ある種、スポーツ一筋の人間やら昔の士官学校出身者に相通ずるものがあるかも知れません。

ある一面ではそれなりに力を発揮するけれど、全体を束ねる力に乏しくて、高パフォーマンスを出す事が出来ないイメージがあります。
同じ旧帝大でも、比較的自由がある京大を始めとする地方の旧帝大の方が、柔軟性がある気がする。

まぁあくまでも私の周りにいた人達は…であって、東大出身の中には人間的に魅力のある人もいるのでしょうが。
これは大学の自治具合にもよるのかしら。
してみると、大学自治が衰退して、中央統制が強まっている昨今では、尚更人間的に魅力のある人は出てこないのかも知れない。

学校教育全体が危機に瀕しているなんて話も聞きますが、大本を紐解いてみると、自分の育ってきた環境こそ一番だと考える東大出の馬鹿がのさばっているからでは無いでしょうかね。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感