SSブログ

二度あることは三度ある [日記]

DAL_B767-300ER_174DZ_0006.jpg

今日も出勤。
流石に土日も休まずに仕事をしていたら、疲れが溜って、今朝は寝過ごしました。
で、9時半前に到着。

到着する早々、チャットが大騒ぎになっている事に気が付いた。
まぁ、会社の行き帰りくらいはのんびりさせろよ、とばかり、会社スマホは絶対に開かないからではあるが。

昨日作業した鯖のサービスが起動していないというので、ちょっとした騒ぎが起き、土曜日から本番になったシステムで、画面から応答が無いと言うので大騒ぎし、先週設定して、全く問い合わせが無かったうちの作業が、今日から急にみんな使い出した御陰か、設定が反映されないという騒ぎに。

結局、午前中何も仕事が出来ませんでした。
1件目、そもそも裏でタスクを管理するエージェントが動いていたら何故駄目なのかよく判らぬ。
通常はこれはONにするべきものだと思うのだが、何故永久に封鎖する。

2件目、一昨日本番移行したシステムでも、表層的な接続テストのみで終わらせて、実際に使う人のいる各所でテストをしていないのは如何なものか。
御陰でこれも余計な労力を費やしたし。

最後はテストでは全く起きなかったのに、急に出て来た問題。
そう言う意味ではこちらもテストケースの洗い出しに不備があったと言える。
接続間隔の問題はあったから、その為に鯖とクライアントとの接続設定を5分間隔にしたのに、それでも設定が当たらないケースがあったのは想定外だった。

2月は他の部門でもトラブルが相次いで、貰い事故が多発した月でした。
それこそ、二度あることは三度あるです。

そいでもって、矢張り月末にシステムの切替をするもんじゃないですね。
ギリギリのスケジュールで仕事をしたらこれです。
冗談抜きで神田明神までお祓いに行ってこようかななんて思ってしまいます。

取り敢ず、自分の範疇で起きたトラブルは、何とか明日には終息させたいなぁなんて思います。
なので、明日も出勤ですよ、トホホ。
そんなトホホ状態で2月が終わってしまいましたねぇ。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

大江戸食べもの歳時記 [読書]

DAL_B767-300ER_174DN_0001.jpg

今日は午前中から昼に掛けて鯖のメンテナンス。
セキュリティソフトの更新をしていたのですが、近くにパターンファイル中継用の鯖を置いたら、ちゃんと更新されていたので、わざわざ更新する必要が無かったかも知れない。
ある意味、寝た子を起こした可能性が無きにしも非ずです。
昨日の予定では1時間も仕事をしないつもりだったのに、気が付いたら11時過ぎから16時くらいまで仕事をしていた御陰で、残業時間が久々の25時間超えになってしまいました。

そして、昼からは少し写真の整理をして、そのまま読書からの昼寝に入る。
流石に昨日一日仕事していて疲れたためか、19時過ぎまでみっちり寝てしまいました。
まぁ、今週も途中でお休みが入るので、過労からは免れそうですが。

で、何時も見ている「鉄腕!DASH!!」を見ていたら、今日は横浜DASH海岸をやっていました。
ほぼレギュラーで出ていた枡さんが3月末で退職するので、どうなるのかと思っていましたが、研究をしながらこの企画には携わるそうです。
東京の民放にしては珍しく長寿番組で、長寿番組に相応しい様々な取組みをしてくれているので、普段ニュースの流し見しかテレビを見ない私にとっては、珍しくじっくり見る番組の1つです。

最初はアイドルが「僕らだけでやりました」と言うノリで始まった番組でしたが、DASH村の企画からは、どれだけ周囲の人達を巻き込んで企画をやっているのかと言う点に焦点を当てるようになってきた感じがします。

ある意味、演者と製作者とゲストの関係が理想型に近い番組作りじゃ無いかなぁ、と。
だから様々な企画が生まれるし、人との関係から好循環が生まれているのかも知れない。
難しいかも知れませんが、研究者も巻き込みながら、上手く世代交代を図って欲しいですね。

さて、ここ数日電車の中で読んでいた本の紹介。
『大江戸食べもの歳時記』(永山久夫著/新潮文庫刊)。
DASH海岸は江戸前の海を再生しようという企画ですので、丁度その話題に相応しい本だったかも知れない。

8年前の文庫で、薄いこともあって手軽に読める本です。
最近はグラフ社から新装版が出ていますね。
ただ、読まず嫌い的なところがあって、長いこと積ん読に放り込まれたままだった。
何より最初の部分で、江戸第一主義的な感じの書き方で反発を覚えたので…。
そんな本でも手に取って読むようになったのは我ながら人間が円くなったものだと。

この本は文字通り、春夏秋冬の季節とそれに付随する江戸時代の行事に、江戸の人達はどんなものを食べてきたのかと言うのを描いた本になります。
薄い本なので、余り深入りする事は無く、江戸と言う都市にほぼ限定した記述になります。

他の地域は、精々が大坂や京都などの畿内の食事情をさらりと触れている程度で、江戸時代に日本人が何を食べてきたのかと言う所までは拡げて書いてはいません。

とは言え、100万の人口を擁する江戸の食に対する貪欲さをかなり網羅しています。
江戸初期の建築ブームで、女性が余りおらず男性が大半を占める人口構成から生まれた時短料理だとか、醸造品の上り酒など上方からの移入により、味覚に変化が付いたこと。

中期以降は、バックの大人口に供給すべく、醤油や酒、酢などの醸造品は域内製造を推進して上方からの製品移入を少なくし、これらの醸造品を用いた江戸の味覚の確立が挙げられます。
また従来は甘味料としての砂糖は医薬品扱いだったのに、各地で国産化が進んだことから、砂糖を用いた和菓子が開発され、江戸庶民の口に入る程の普及発展もありました。

更に文化的には他国と異なり、初等教育の普及で読み書きの出来る人が多い為、料理本の出板も相次いでいます。
また、鎖国とは言いながら、西洋料理も貪欲に吸収して自家薬籠中の物にしてしまう懐の深さも見せつけています。

今や和食というのはそのバックボーンたる文化とも相俟って、日本の特色ともなっています。
そして、江戸期に開発されたメニューがその殆どの祖となっているのがよく判る本です。

大江戸食べもの歳時記―江戸っ子はこんなにうまいものを食べていた?!

大江戸食べもの歳時記―江戸っ子はこんなにうまいものを食べていた?!

  • 作者: 永山 久夫
  • 出版社/メーカー: グラフ社
  • 発売日: 2022/02/27
  • メディア: 単行本


nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

レストア [パソコン]

DAL_B767-300ER_173DZ_0014.jpg

今日は仕事をしつつパソコンの復旧をしつつゲームしつつネットサーフィンしつつと忙しい日でした。
元々仕事をする予定は無かったのですが、上つ方が入院しているのでお鉢が回ってきたもの。
で、聞いていたのは朝の会議と夕方の会議に出てくれと言う話だったのですが、途中行く度か連絡が来てその度に対応していた御陰で昼飯を食べそびれそうになりました。
クロージングミーティング中、御飯を食べていたのは内緒です(笑。
まぁ、リハビリにも行けたから良いのですが。

結局、何だかんだで5~6時間働く事に…。
こんな事なら、明日やる作業を先出しですれば明日休めたのに。

時に、昨日の代替機の代替機。
深夜まで掛かって初期化したものの、ゴーストの起動パーティーションが出来て訳が分らない。
「データを初期化する」で作業をしたのに何故残る??と悩んでいたら、MSのやらかしだと言う事が判明して目が点。

One Driveを同期した状態でレストアすると、一部のシステムファイルがダウンロードされ、完全にデータが消えないとか。
クリーンワイプも効かないので、企業の管理者は頭を悩ましていることでしょう。
作業前にOne Driveを切って、Windows Oldファイルを削除したらやっとゴーストが消えた。
御陰で半日以上に渡り、幾度も入れ直しをしてしまい、なおかつM.2SSDの寿命が3%縮まりました。

夕方にやっと復活してソフトを入れ直し、今データの移行中です。
まぁ、サブのサブなのでデータの移行はどうでも良いのですが。
それにしても、色々なソフトのキーがまるごと消えた御陰で、アクティベーションが出来なくなり、結構な出費です。
どれを何に入れたのかと言う話もあるのでキーの管理は重要なのかも知れません。

こうしたソフトウェアの開発元で、キーの切替が簡単にできるようにしてくれれば良いのになぁと思いましたね。
兎に角、メイン機で無いことだけが救いでした。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

クラッシュ [パソコン]

DAL_B767-300ER_172DZ_0010.jpg

今日から山場。
取り敢ず、朝9時前から出勤してトラブルがあるかも、と気を張って会社に行きましたが、実際には殆ど問い合わせが来ず、ちょっと拍子抜けでした。
ただ、来た問い合わせが思い切り複雑なもので、結局19時過ぎまで呻吟したものの解決せず、次週に持ち越しです。

ところで、代替機の代替機として購入したASUSのVivobook。
昨日、入れているドライバ自動更新ソフトが稼働して、色々なシステムを更新したのですが、更新した中に指紋認証装置のドライバが含まれていて、何故か認識しませんでした。

どうも起動時にトラブったらしい。
ドライバをアンインストールしたのは良いのですが復旧せず、後から冷静になって考えれば、ASUSのホームページから純正を落とせば良かったのに、それをするのを忘れてた。

代わりに選択したのが、毎週取っているバックアップからのレストア。
ところが、レストアをしたのは良いのですが、SSDの最初の読み込み段階でブルースクリーンで死にました。

冒頭の書き込み領域を、誤って上書きしてしまったようです。
仕方ないので、Windows11の起動ディスクを作ってインストールしたのですが、これも中途半端な復旧に終わって指紋認証装置は稼働せず。

昨日はそこまでで終わり。

今日は昨日入れたWindows11を入れて、再びCドライブだけレストアしたのですが、矢張りブルースクリーンは変わらずでした。
どうせ、代替機の代替機だから壊してもそんなに痛くはありませんから、クリーンインストールをする事にしたら、データ領域を削除してOSを入れてしまい、OSが2つ出来てしまいました。

何とか初期状態に戻せる事がわかり、いったん初期状態に戻してからWindows11を入れ直すことになりました。
しかし、戻すまでどれくらい掛かる事やらと言う感じです。

矢張りセンサー系や指紋認証系は鬼門です。
Dellのそれと違ってAsusのは20回に1回程度しか認証されないため、意味を為さないものではあるのですが、それでも有るのと無いのとでは大違いですからね。

御陰様で、この土日、仕事をしつつパソコンの復旧作業をする事になりそうです。
メイン機をリプレースする前に代替機の代替機が壊れるとは思ってもみませんでした。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

さて、何時まで続くこの平和 [日記]

DAL_B767-300ER_172DN_0001.jpg

隣の大国がいよいよ牙を剥き出しましたね。
NATOも部隊は派遣しないと言ってますし、ウクライナは見捨てられたんでしょうね。
ウクライナがどれくらいの抵抗を示すかですが、恐らく1週間保ったら良い方では無いかと。
そうなると、今のバルト三国、それにポーランドを始めとする東欧各国は雪崩を打ってロシアの膝下に降ることになるでしょう。

幾らNATOに加盟していると言っても、今回の様な対応を採られたら、正直、これらの国々でもどうなるか判りませんし、一部の国では幻滅している可能性が高いです。
90年前の出来事から全く西欧諸国は学ばなかったことになりますね。
次に狙われるのはエストニアかジョージアでしょうかね。

結果的に米国の威信は大きく低下することになります。
恐らく、米国はこれから内向きの論理が幅を効かすことになるでしょう。
共和党が勝利したら尚更です。

そうなると、中国が動き出すでしょうね。
で、台湾を標的にするより、最初は日本でしょうか。
恐らく、ちょっと圧力を加えたり、今の地位を保障してやれば与党も直ぐに手を上げますからね。
若しくは無謀なことをして、滅ぼされるかのどちらかでは無いかな。

それで沖縄を独立させるように迫る、と。
元々、独立国だったのを無理矢理併合したのだから、独立を支援するのが大国の務めだとか何とか言ってね。
沖縄が独立したら、そこが根城になりますから、わざわざ台湾を下す必要も無い。

スプラトリー諸島と沖縄を根城にした後は、フィリピンに圧力を掛け、最後にじっくり台湾が干上がるのを待つだけで良い。ついでに言えば、そんな状態だったら恐らく韓国は諸手を挙げて中国に這いつくばるでしょうね。

豪州やインドが幾ら頑張っても、米国が動かないと何も出来ない。
域内の大国となる事は出来るでしょうが、表だっては反論できないでしょうね。

彼等の暴走を止めるのは、両国とも首脳が吹き飛ぶとかしないと駄目でしょう。
両国とも権力者が一人に集中しているのがアキレス腱でしょうから。

正直、暗い見通しでしか無いのですが、まぁ良く80年も平和が保たれたものだと思いますよ。
大体人間は馬鹿な存在で、必ず戦争を繰返しますからね。
やっぱり日本は2050年は江戸時代に戻っている可能性が極めて大きくなりましたよ。
nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

久々の写真整理 [日記]

DAL_B767-300ER_171DZ_0007.jpg

週の半ばの大切な休み。
色々と予定が無ければ、成田詣でにでも行くつもりだったのですが、明日は山場が来るし、週末は土曜日は一時的にでも仕事をしないといけないし、日曜日も作業がある…と言う事だったので、今日は温和しく家に籠もっていました。

で、午前中はメイン機の検討をして、Core i7ベースにするか、Core i5ベースにするかを考えて、選択できずに唸ってた。
と言うか、それをするくらいならリフォームを検討しなさいと言われそうだが。

費用的な面は見積を貰えば良いので、そろそろ次のステップに進まないといけないかな、なんて思っています。
土曜日に考えよう…と先送りです。

で、午後からは写真整理。
相変わらず、半年前の福岡詣での写真をまだ片付けていません。
今日は500枚処理する予定だったのですが、ライブ映像を見ていたり、録り溜めた番組を見ていたりと誘惑が多く、何だかんだやってたら、まだ200枚に辿り着きませんでした。

この後まだ半年分の釣果整理が残っているのですが…とそれから、1年前に整理し掛けた釣果の整理もある。
療養していた次期に、調子が少し回復したので、成田詣でに行って中国南方航空のA.380を写しに行ったのですよね。

結局、中国南方航空のA.380を最後に、ANAのA.380以外、成田にはA.380が飛来していないのですが。
暖かくなりそうだし、本当は土曜日に出掛ける予定だったのですが、本番作業の予定をぶっ込まれたのでどうしようも無いです。
だったら、土曜日に定期メンテナンスをずらせば良かった。
今更ですけどね。

そんな訳で、今日はここまでにして、写真整理に戻るとします。
出来れば、週末までに福岡は終えたいのですが。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

Kasperskyを止めねばならぬか [日記]

DAL_B767-300ER_171DN_0002.jpg

相変わらず今日も出勤。
そして明後日からちょっと地獄のような日々が数日続きます。
予定だと、土曜日は成田詣でに行く予定だったのですが、どうもそうは行かない様です。

ところで、ウクライナ情勢。
とうとうロシアが手垢が付いた様な何時もの手を使って、ウクライナ東部を併合する勢いです。
ここで弱腰を見せると、東欧諸国が再びロシアの膝下に組み込まれることになります。

そう言う意味では米国には頑張って欲しいところですが、欧州も一枚岩では無いのでどうなるか、と言うところでしょうか。
身近なところでは、セキュリティソフトですねぇ。

制裁が加えられるとすれば、ロシアの経済をストップさせるようなものでしょうか。
天然ガスのパイプラインは閉じられる事になるでしょうし、貨物輸送とかも全部ストップする可能性があります。

ロシアの鉱産物は地下に潜らないと市場に出せないでしょうし…。
実はうちの家のPCには長いことKasperskyが入っています。
正直、これが制裁対象になったら、セキュリティソフトが侵害ソフトに変換させられる可能性も否定できません。
実際、欧州ではKasperskyはNGらしいですし。

そうなると、長年使っていたソフトウェアを止めて、別のソフトに変更しないと駄目ですね。
昔はNortonがライバルでしたが、Nortonは最早市場を捨てましたし、ESetは高すぎる。
米国メーカーではMcAfeeがIntelに買収され、Intel Securityと名前を変えましたが、昔から余り評判が良くありません。

フリーのソフトウエア、例えばチェコのAvast!とかが有名ですが、フリーのソフトウェアは以前マルウェアの会社に乗っ取られて、セキュリティソフトがセキュリティ侵害ツールに置き換わっていた事件があったし、Avast!も行動記録を盗み見する様な挙動があったりと、いまいち信頼置けません。

フィンランドのF-Secureはマイナーだし、今はどうなっているのかトンと話を聞かない。
韓国のAnn Labというのもありますが、これもお隣の国の製品だけにちょっと使うのを躊躇う。
残るのはTrendmicroとMicrosoft謹製のWindows Defender程度ですね。
前者もFirewall機能が無いのが玉に瑕で、後者は誤検知が多い印象を持ってます。

正直、一線を越えないで欲しいですね。
一々買い直すのも面倒なので。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

3回目がやって来た [健康]

DAL_B767-300ER_169DZ_0007.jpg

今日も出勤。
最近はΟ株対応で出社を控えるべしと言う通達が各社出ているからか、結構座れます。
しかし、今日帰るときに会社の前に消防車が出ていて、その後に救急車がやって来た。
乗っていた乗務員さんは消防車の人も含めみんな完全防備でした。
それだけ陽性者が多いのでしょうね。

で、今日は早退けしてCPAPの医者へ。
今日を逃すと来月まで行けないので。

平均睡眠時間は、前回の5時間から更に伸びて5時間半に近くなりました。
平均ラージリーク時間は、4分強から7分近くに増えているのですが、平均AHIは先月の16.5から15.0へと良い方向に進んでいます。

最近は、睡眠導入剤も使わずにすんなり寝られてるし、精神的にはかなり落ち着いてきているように思えます。
まぁ、過労でぶっ倒れてから1年経過したのですから、良好にならないといけないのですがね。

しかし、早退けしたとは言え、17時ギリギリまで会議をぶっ込まれていたので、会社を出るのが17時過ぎになり、会社の近くでタクシーを拾うにも逆方向ばかりで拾うことが出来ず、駅迄歩いた御陰で滑り込むことになりました。

そうなると、会社帰りのサラリーマンが多い訳で。
結構待たされることになり、帰ってきたら何時もとほぼ一緒の時間になってしまいました。

で、帰ってきたら私にも遂に召集令状ワクチン接種3回目の券が届いていました。
私の地元の掛り付け医へはワクチンが配布されないので(そもそも、整形外科だし)、何時もの旧そごう跡地での接種を考えたのですが、ワクチンはモデルナだし、既に予約完了でした。

そうなると、後は近くの医者か病院しか無いのですが、LINEで予約を取らないと駄目なんですよね。
正直、余りLINEとかはやりたくないし、そもそも掛かり付け患者優先なので、やってくれるかどうかも判らない。
近くの医者は、重い風邪をひいたときくらいしか行かない医者ですから、それを掛り付け医と言えるかどうかは頗る疑問です。

仕方ないので、診察券のある武南病院付属クリニックにしようと決めかけました。
彼処も、尿管結石になるごとにお世話になっているクリニックですからね。

しかし、念の為、市のホームページを見てみようと思って行ったら、何ヶ所かで集団接種をしていました。
それらの場所ではモデルナでは無くファイザーとのこと。
幾ら混合接種だと効果があるとは言う海外の研究成果が出ていると言っても、条件が日本と同じでは無いですからねぇ。

川口ではモデルナの集団接種会場の予約はいったん全部終わっている為、残っているのはファイザーしか無いと言う事で、予約を取りました。
職場接種にすれば何も考えずに接種出来るのですが、昨夏のあの惨状を見ると、全員が同じ場所で接種して、副反応で全員寝込むのも安全保障上どうなのかと思うので、今回も一匹狼を貫くことになります。

幸い、来月初めはMRIを受けるので会社を休む日があり、その帰りにでも寄ってくるつもりです。
とは言え、MRIは午前中で、ワクチン接種は夕方になるのですが…。
接種する量は1回目、2回目の半分と言う事なので、副反応もそんなに大きく無いだろうなと思ってみたりする。

ところで、接種券が届いたのは良いのですが、私が2回目を接種したのは8月1日です。
それから6ヶ月とすると、2月1日から接種出来るはずです。
しかし、接種券が届いたのは今日…2月に入って何日後ろにずれとんねんと言う話です。
ホントに国民守る気有るのかなと思ってしまいます。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

e-Tax初体験 [日記]

DAL_B767-300ER_169DL_0001.jpg

日曜は静養日だったのですが、9時からネットワーク機器の更新作業があったので待機。
メールもチャットも流れていなかったので、正常に終わったのかなと思い、15時にスマホを開いてみたら、「玉砕しました」のメールが…。
想定外の動作があって、12時に作業を切り戻したらしい。

慌ててパソコンを起動して、お知らせを更新しました。
こんな早くに諦めたのはこちらも想定外でした。
予定では15時から切り戻すと言う話だったので。

それはそうと、その連絡を待つ間、確定申告を提出しようと今日はe-Taxに挑戦してみました。
去年、色々あってマイナンバーカードを取得したので、今年は印刷せずに提出しようとカードリーダーも買って準備万端整えていました。
今はQRカードを読み取らせてとかも出来る様になったみたいですが、まだスマホで色々するのは抵抗があります。

作業をするには、Chromeが必要です。
個人的にはChromeベースのブラウザとして、Vivaldiを多用しているのですが、これはサポート対象外とやらで接続を拒否されました。
なので、滅多に使わないEdgeを起動。

それでe-Taxを検索して、画面を出したら案内ページだったと言うね。
2番目のURLをクリックしてやっと出発地点に。
せめて、案内ページからリンクは張って欲しかった。

どうやって申請するかを選択する画面があって、カードリーダーを選択。
すると、アドインがインストールされ、カードリーダーとの連動がやっと可能になる。
そしてカードを読み取らせようとしたのですが、入れる向きが判らない。
暫く悪戦苦闘して、やっとこのリーダーだと表面を裏にして矢印の向きに入れないと駄目だと言うのが判明する。

カードを読ませて暗証番号を入れたのは良いのですが、これで2回暗証番号を入れないといけないのを見落として画面を落としたためやり直し。
2回目にしてやっと認証される。
メールが届いたので最終処理をするつもりでURLをクリックしたらVivaldiが開いたのでやり直し。
今度はURLをコピーして、Edgeに貼付ける。
認証成功、ここまで1時間…疲れた。

認証が成功したので確定申告画面が開く。
最初に源泉徴収票の入力、正直、マイナンバーカードがあるのだから、自動で源泉徴収票を入力してくれれば良いのにと思う。

所得金額を入力して保険料などを入力して、次の画面、次の画面とデータを入力。
私の場合は親と自分の医療費控除だけなのですが、明細をExcelで入力していたのを忘れていた。
入力した情報をいったん保存して確定申告画面を一度終了。

医療費情報の明細をExcelで入力しようとしたのですが、Web版のOfficeは権利が無いと読み込み専用になってしまうので、ダウンロードデータをLibreOffice系列のOffice互換ソフトで起動。
作業前にバージョンアップが走ったので入力は中断してその間、領収書の整理。
バージョンアップ終了後、データを入力し、ファイルを保存。

再度、e-Taxを起動し、医療費明細のファイルをアップロードしたものの、親の名前がJIS第二水準なので、文字化けしてエラーとなる。
データを修正して平仮名にし、再度アップロード。

しかし、例年に比べて還付額が非常に少ないなぁと思ってデータを点検。
医療費控除は特に問題なかったのですが、最初に入力した源泉徴収票のデータが全然違う数値を入力していたのが判明し、最初から再度入力し直し。
また、地震保険の金額が違うなぁと思って修正したつもりが、追加になっていて金額が変わる。
これも源泉徴収票の入力ミスが原因だった。
還付額が変わって、例年通りの還付額になったので一安心。

最後に提出しようとしたのですが、名前の欄が滅茶苦茶細長くなってる。
何故だ?とよくよく見たら、ここでも親の名前のJIS第二水準が返還できずに変換失敗のコードになって100桁くらい使っていました。

何処をどう治したら判らず、再び最初からデータ入力やり直し(3度目)。
最初に入力した扶養家族の名前欄を修正しようと画面を開けると、変換失敗のコードが表示されたデータがばーっと表示されていた(滝汗。
せめてインプットチェックくらいはして欲しいぞ。
これも親の名前を平仮名に変える。

ここまで更に2時間。
最後に親と自分のマイナンバーを入力する必要があって、親のマイナンバーカードを借りに下へ。
ついでにお腹が空いたので焼きそばを食べて上に。

マイナンバーを入力してやっと提出画面まで行き着きました。
長かった…。
最後にPDF出力したデータを保存…したのですが、更にデータを送信した結果付のものをPDFに保存することになり、最初に保存したのは何だったのか。

PDFを印刷してさあ終わりと思いきや、まだ次へボタンがある。
それをクリックするとやっと提出完了画面が表示され、最後にアンケートを書かされました。
結局、11時から始めて15時くらいまで掛かってしまいました。
明細入力に手間取ってなければ2時間程度で終わったのでしょうが。

e-Taxするには事前準備をちゃんとしないと駄目ですね。
カードリーダーは年に1回しか使わないので、毎回カードを読ませるのに苦労しそうですが。
来年は環境が変わる(予定)なので余計にそんな感じがしそうです。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

TEAM [音楽]

DAL_B767-300ER_156DL_0030.jpg

今日は雨予報だったので夜更かしして、ぐっすり…寝たつもりだったのに、変な時間に目が覚めて、その後二度寝三度寝した御陰で久々の10時半過ぎ起床。
新聞読んでたら、昼前になりました。

御陰様でリフォームの検討も、確定申告も何も出来ませんでした。
その後、昼寝でガッツリ3時間近く寝たし。
先週は1日休みがありましたからね。
そう言う意味では毎日出勤していたこともあり、身体がかなり疲れていたのかも知れません。

さて、今日はTEAM SHACHIとしてのファーストアルバム、『TEAM』を取り上げてみる。
この前に『HORIZON』がアルバムリード曲としてシングルカットされ、この曲はアニメ『ドールズフロントライン』のEDにもなっています。

今回の『TEAM』は、今までTEAM SHACHIが手がけてきた2年間のシングルの集大成的なものとなっています。
既存の曲が新録になっているとかも無く、そう言う意味では余り新鮮味は無い。

新録は、1曲目の『POSITIVE BEAUTIFUL! -後ろ向きま宣言-』と10曲目の『かなた』、11曲目の『こだま』、13曲目の『TODAY』、最後の『Rainbow』の5曲。
このうち、10曲目と11曲目は去年のライブで披露していたのかな。

1曲目の『POSITIVE BEAUTIFUL! -後ろ向きま宣言-』は、秋本帆華さんの癒やしボイスから始まる曲で、通常のTEAM SHACHIの曲と異なるふわっとした感じなのですが、チームしゃちほこからの来し方を歌っているような歌詞で、色んな事が有るけど前向きに行こうと励ます元気ソング。

2曲目の『HORIZON』は前に触れましたが、こちらは初っ端の咲良菜緒さんの真っ直ぐな歌声がビシビシ届く感じの曲で、秋本さんの語り、坂本遥奈さんの威勢のあるラップが良いスパイスになっており、ライブで映える曲になっています。

3曲目は『番狂わせでGODDESS』はゴリゴリのロックサウンドで、浅野EPに収録されたもの。
チームしゃちほこ時代からお馴染みの浅野曲です。
と言うか、TEAM SHACHIなら浅野曲と言う通り相場だったのに、今回のアルバムは浅野曲が少ないです。

4曲目は『Awake』これもロックサウンドメインの曲です。
どちらかと言えば浅野曲寄りですが、浅野さんでは無く、 山森大輔さんの曲。
何か欧州系のロックの様な感じの曲。

5曲目は大ヒットチューンの『Rocket Queen feat. MCU』。
ロックマンのゲーム曲としてMVが100万回以上再生された曲で、2年前のシングルです。
これもノリの良いロックサウンド。
こちらは坂本さんのラップでは無く、本家のMCUさんのラップバージョン。

6曲目は一昨年のシングルから『SURVIVOR SURVIVOR』。
作詞は岡田マリアさんとRAP部分がMCUさん、岡田さんは最近TEAM SHACHIの作品で作詞を担当することが多いですね。
曲は完全に海外の作曲家に任せており、海外ポップスに極めて近いです。

7曲目も一昨年のシングルから『MAMA』。
咲良さんと大黒柚姫さんのツインボーカルに、坂本さんのラップが絡みます。
スパイス気味に秋本さんが入っている、これも海外ポップスに近い曲。

8曲目も去年配信された『JIBUNGOTO』。
これも作詞は岡田マリアさんとRAPがMCUさんの組合せで、作曲がFace 2 FAKE。
平板な旋律にエモいボーカルが加わったサウンドで、これも海外ポップス的な曲。

9曲目は『HONEY』。
こちらは今までの曲よりも温和しめで、ライブの箸休め的な曲になっています。
ホーン隊がしっとりと奏で、彼女達の歌い方もウェットな感じに仕上がっています。

10曲目は『かなた』。
11曲目の浅野曲『こだま』と共に、昨年のライブツアーの表題曲として使われていた曲で、ライブでは披露されるものの、音源は発売されていませんでした。
これも9曲目の『HONEY』に似た静かな曲ですが、チームしゃちほこ時代を彷彿とさせる曲です。
そして、『こだま』は変化球のスキャットから入り、ホーン隊が賑やかに奏で、『かなた』とは一転してノリの良い曲に仕上がっています。

12曲目は3年前に発売されたTEAM SHACHI初のシングルで、『Rock Away』。
日高央さんの曲で、こちらは軽快なロックサウンドになっています。

13曲目は『Today』。
ライブの最後の方で歌われる様な所謂エモい曲。
ペンライトを左右に振りながら歌う感じでしょうか。
いしわたり淳治さんの詞とシライシ紗トリさんの曲ですね。

最後が『Rainbow』。
手がけるのはyouth caseで、チームしゃちほこの『よろしく人類』以来の作品ですが、前作とは打って変わったもので、奇を衒う必要の無い、今の彼女達の等身大の成長を物語る曲です。
秋本さんの癒やしボイス、咲良さんのスコーンと抜けたストレートな声、大黒さんの包み込むような歌声、坂本さんの伸びやかな声を上手く使いこなした曲だと思います。

TEAM [HORIZON盤] (初回限定盤)

TEAM [HORIZON盤] (初回限定盤)

  • アーティスト: TEAM SHACHI
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2022/02/16
  • メディア: CD



nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感