SSブログ

夏の福岡詣で(その2) [飛行機]

DAL_B757-200_537US_0021.jpg

先週後半からこっち、同じ部署の人が高熱を発して寝込み、その後、別の同僚の家族が高熱を発したのでPCR検査を受け、今日も又、同じ様に家族が高熱を発したので抗体検査を受ける事になったりと、うちの周りでもどんどんΟ株の影響が拡がってきています。

それもあったので、今日は在宅勤務。
先週何も起きなかったのに、今日からいきなり今度やろうとしている施策が自分のパソコンに試験適用されました。
管理者ダイアログがクリップボードからの張り付けデータを受け付けないと言うトラブルが起きた訳で。

秋に試験をしたら何も起きなかったので首をひねっていたのですが、管理者権限を適用する際に表示されるダイアログボックスが、セキュアなダイアログボックスになっていて、論理的に他から独立しているため、他からの入力を全く受け付けないらしい。
秋から冬にかけてのパッチで変更されたみたいですが、本番適用してから起きなくて良かったです。

それやってたら大混乱になるところでした。
まぁ、一通りの原因が大体分かったので、何時でも本番来いや~状態になりました。
一種怪我の功名ですね。

さて、昨日貼付けなかった後半を貼り貼り。
未だ1,000枚ほど残っている訳ですが。

PeachのA.320-200。
APJ_A320-200_817P_0030.jpg
2年ぶりの撮影。

JALのB.767-300ER。
JAL_B767-300ER_623J_0019.jpg
着陸は5年ぶりの撮影。

ANA WingsのDHC-8-Q400。
AKX_DHC-8-400Q_858A_0016.jpg
元グリーンecoボン塗装機で、2年ぶりの撮影。

JALのA.350-900。
JAL_A350-900_02XJ_0004.jpg
2号機は撮影したと思っていたけど初撮りだった。

FDAのEMB-175STD。
FDA_EMB-175STD_16FJ_0001.jpg
最新の16号機で初撮り。

今日は少ないけどここまで。
nice!(12) 

夏の福岡詣で(その1) [飛行機]

DAL_B757-200_536US_0018.jpg

今日も1日静養日。
しかし、朝からドタバタ凄い音がして叩き起されました。
本人自覚無いから始末に負えぬ。

で、掃除機を掛けた後は、温和しく昨年7月の福岡空港撮りの写真整理。
500枚には少し足りなかった。
取り敢ず、出来たところまで貼り貼り。
何時も成田ばかりで、羽田には中々行かない上に、昨今はLCC以外国内線で中々成田に飛来しないので、国内線機材が撮影出来てません。

SkymarkのB.737-800。
SKY_B737-800_73NY_0019.jpg
実に5年ぶりの撮影です。

ANAのB.767-300ER。
ANA_B767-300ER_618A_0016.jpg
これも4年ぶりの撮影。

J-AirのEMB-170-100。
JLJ_ERJ-170-100_219J_0015.jpg
これまた4年ぶりの撮影。

ANA WingsのDHC-8-Q400。
AKX_DHC-8-400Q_464A_0004.jpg
3年ぶりの撮影。

ANAのA.321-200Neo。
ANA_A321-200neo_143A_0002.jpg
一昨年12月に就航したもので初撮り。

FDAのEMB-175STD。
FDA_EMB-175STD_03FJ_0069.jpg
3年ぶりの撮影。

SkymarkのB.737-800。
SKY_B737-800_73NL_0022.jpg
2年ぶりの撮影。

ANA WingsのDHC-8-Q400。
AKX_DHC-8-400Q_854A_0014.jpg
3年ぶりの撮影。

FDAのEMB-175STD。
FDA_EMB-175STD_15FJ_0001.jpg
初撮りのローズピンク。

J-AirのEMB-170-100。
JLJ_ERJ-170-100_228J_0003.jpg
「奄美・沖縄世界自然遺産登録」推進特別塗装機で初撮り。

IBEX AirlinesのCRJ-700。
IBX_CRJ-700_05RJ_0035.jpg
4年ぶりの撮影。

ANA WingsのDHC-8-Q400。
AKX_DHC-8-400Q_852A_0026.jpg
これまた7年ぶりの撮影。

JTAのB.737-800。
JTA_B737-800_11RK_0009.jpg
2年ぶりの撮影で、これも「奄美・沖縄世界自然遺産登録」推進特別塗装機。

FDAのEMB-175STD。
FDA_EMB-175STD_14FJ_0001.jpg
初撮りの機体で、ワインレッド。

ANAのB.737-800。
ANA_B737-800_53AN_0020.jpg
2年ぶりの撮影。

取り敢ず、続きは明日。
nice!(10) 

付け焼き刃 [日記]

DAL_B757-200_535US_0016.jpg

今日は何も無い一日だったのですが、ここ最近疲れがどっと出ていたので、成田へも羽田へも出張らず、昼飯と明日以降のパンを買いに外出した以外は引き籠り。
そう言う日に限って、Saudiaの特別塗装機が飛来したりCargoJetやZip Airの新所属機などが飛来したりするのですが。

愚痴を言っても仕方ないので、今日は去年7月の福岡空港の釣果を整理しておりました。
まだまだ半年分残ってるよ、パトラッシュ。

で、リフォームの話を2~3週間放置していたのですが、取り敢ず、付け焼き刃ながら情報は頭の中に叩き込もうと、何冊かの雑誌と専門書?を仕入れてきました。
何せ15年くらい前で私の建築に関する知識は止まってますから。
家を買って5年くらいは、プチリフォームとかして一通り調べたりしていたのですが、最近はとんと御無沙汰でした。

10年目だったか15年目だったかに建売住宅の販売元からリフォームのお知らせが来て、一度見積を頼んだことがあったのですが、その費用が結構掛かるとのことだったので、その時は諦めていたのですね。

今はインターネットが発達して、ECサイトで各社比較検討が出来る様になったのですが、相場観がよく判らず、以前見積もってくれた金額で出した訳ですが、今日一通り資料を見たら、相場の倍くらいの予算額で出していた訳で、そりゃあ多くのリフォーム業者が我も我もと現れるわけです。

それくらいの金額だったらもっと早くに依頼しておけば良かったと反省しきりです。
確かその時の見積金額は、サイディングボード総取っ替えに加えて屋根も総取っ替えでの金額でしたから。
総取っ替えしなくても、ボードの一部交換と補修、それに再塗装だったら100万しませんし、屋根も総取っ替えで無くても、カバー工法だと余り高い金額にはなりません。

そう考えると、ハウスメーカーから来た業者は、マージンを高く積んでいるからそんな金額になったのかなぁと思ったりする。
確かにトラブルとかが起きた際には、メーカーの方がすんなり対応して貰えるのかも知れないですが、その分がコストに跳ね返ってくるのだろうなぁ。

そんな予算額を出したら、どのメーカーからしたって文字通り「鴨が葱を背負ってくる」と思われた可能性も否定できません。
いやぁ、一通り勉強してから見積りを出せば良かったです…と言っても後の祭りですが。

今さらながら、基本的な工事の知識を身につけることの大切さを知りました。
そうは言いつつ、此の家を買うときも、決定は秒でしたからね。
その時は人生最大の買物でしたから、建築知識を一通り学んだ上で、業者と対峙していました。
だからこそ、相手も一筋縄では行かないなと考えて、対応してくれたのでしょうし、入居後もそんなに大きなトラブルに悩まされなかった訳で。

矢張り、付け焼き刃でも勉強大事。
御陰様で大分知識も更新出来ましたし、相場がどれくらいかと言うのも学べました。
取り敢ず、そろそろ業者を絞って見積を依頼するための、RFPを作りますかね。

出来れば春先に工事が終わる事が出来ると良いのですが、この調子だと何時になる事やら。
nice!(12) 

ちょいと手が出ぬ [パソコン]

DAL_A350-900_513DZ_0006.jpg

今日は流石に在宅勤務をチョイス。
みんな体調を崩していたり熱があったりと、うちの部署はほぼ全滅。
で、近くの部署で患者が出たらしい。
この調子で監査が出来るのだろうかと、ちょっと思ってみたりする。

それはそうと、うちの親が3回目の接種をしてきました。
接種券が来て、来た当日にサイトに行ったのですが、最寄の医者はLineに登録しないと接種しませんと書いていたり、川口市立医療センターやその他の病院でも、一応受付はしますが時間が遅かったり、日曜日だったりと使い勝手が良くなかったです。
なので、毎度おなじみ旧川口そごうの集団接種会場を予約した。

先週は結構予約が埋まっていたのですが、親はその頃はまだ6ヶ月経過していなかったので見送り、月曜にサイトを見てみたら、直近は1枠とか2枠とかしか空いていませんでしたが、今日とかだと35枠とかが空いていました。
十分余裕で予約できたのですが、親が行って来たところ、ガラガラだったそうです。
接種される人よりも接種する側の方が人数が多かったらしい。

一方で、自衛隊の接種センターは9分で数日分の予約が終了したとか。
何でわざわざみんな、リスクのある大手町に出張ってまでワクチンを接種したがるのだろうか。
それもモデルナ製を…謎です。

私なんかはどちらにしても来月にならないと接種券が来ないので、基礎疾患を持って居る割に動きようが無いのですけどね。
1回のブースター接種で抗体がどのくらい復活するのかは知りませんが、万一私が感染しても、最低限の被害で済みそうな感じです。

ところで、昨日深夜にGeForce3050が発売されたそうです。
後出しジャンケンの割には、その価格は強気で、最安値で4万円だとか。
まぁ、Radeon6500も、恐らく3050並の仕様にしたら恐らくそれくらい行ったのでは無いでしょうか。
最安値で4万円、最高値で6万円弱となると、ほぼRadeon6600が買えてしまいます。

うちの場合は、流石に1年ちょっとしか使わないグラボに大枚を叩く余力はありません。
当面は、Radeon5500XTで凌ぐしか無いなぁと思っています。
まぁ、Radeonシリーズに落ち着く前はマイナーグラボばかり使ってきたので、Intelの新型グラボが性能と価格が見合えば買うかも知れませんが。

言うても、3Dゲームをゴリゴリする訳でも無いので、エントリーでも十分な気がしますけどね。
nice!(8) 

この道は、何時か来た道 [日記]

DAL_A350-900_512DN_0003.jpg

今日は完全に電池切れで休み。
なので、終日寝ておりました。
昔は毎日会社に出ていたのに、4日行っただけでガス欠になるのも、体力が落ちたのかなぁなんて思ったりして。

そんなこんなで今日はゆっくり過ごしました。
明日から真面目に働く(ぉ。

しかし、会社では本人が熱出したり、子供が熱出したりと色々起きています。
そろそろ、うちにもΟ株の影響が出て来そうな感じ。
そんな中、うちの親は明日3回目のワクチン接種です。
まぁ、親に抗体が出来たのであれば私が感染しても重症化は無いでしょう。
私は、来月になりそうですけどね。

3回目の接種会場は一応、色んな場所が会場になっているのですが、いつもの川口そごう跡地が一番交通の便が良いような気がします。
川口市立医療センターとか、一般の病院なんかでも受け付けてくれるのですが、掛り付け医の場合は本当に掛り付け医になっていないと接種が出来ません。
毎週のように行かないと駄目なんでしょうね。

そして、同じ掛り付け医でも、予約方法はまちまちです。
一番多いのはLineを使った予約。
LineとFacebookだけは使いたくないのですが、どうも世の中は違う方向に進んでいるようです。
まぁ、予約期間だけ登録してその後直ぐに脱退すると言う事をしないと駄目かもね。

とは言え、今回のワクチン接種は、ファイザー製の今までと同じものだそうですから、Ο株に対しての効果はどうなんだろうと思わなくも無い。
Ο株でも更に内部で変異しているものもあるらしいので、ワクチンが効くのかどうかも不明です。

兎に角、判らない事が多すぎるような気がしますね。
だとすれば、検査体制を構築して、いざという時に備えておけば良いのに、昨夏と同じ過ちを繰返している様な感じ。

そのうち放置が始まりますよ。
今回のは一気に熱が上がるけど、重症化する確率は少ないとは思うのですが。
毎度毎度、何時か来た道を繰返すのは、日本の官僚組織は太平洋戦争の時から全然学んでいないのでしょうね。

この調子だと、やっぱりあと30年したら江戸時代に逆戻りするんですかねぇ。
nice!(10) 

ももクロ流 2020-2021 [読書]

DAL_A350-900_511DN_0008.jpg

今日も出勤。
日曜からずっと仕事をしているので、疲れがピークなのですが、流石にここで倒れるわけに行かず。
ただ、完全に夕方には電池が切れていましたが。

これで残業すると明日は倒れそうだと言う事で、今日はとっとと帰宅。
それでも何だかんだで帰ってきたら20時過ぎです。

そんなここ数日電車の中で読んでいた本。
『ももクロ流 2020-2021 -4人が駆け抜けた2年間の軌跡』(川上アキラ著/日経BP刊)。
毎年ももクリの時期に出版される、ももいろクローバーZの年譜なのですが、今年はももクリも厳戒下で行った為、大々的な販売が出来なかったものです。
例年なら表紙違いのものがばーっと物販の店頭に積み上がるのですけどね。

基本的には日経エンタテインメントの連載記事で川上さんと各メンバーとの対談をしているのがあって、それを加筆修正したものに加えて、半年後くらいの各メンバーの振り返りが巻末に付いていると言う感じ。

事ほど左様に2020年から21年にかけての2年間は、日本のエンタメ業界にとっては正に試練の年でした。
ももクロとて例外では無く、昨年の正月過ぎに行われたニッポン放送の公開生放送ライブを最後に、ほぼ1年半くらい有観客のライブが出来ていません。

従来型のライブ中心、或いは握手会などの接触イベント中心のグループだとかなり困ると思うのですが、元々がアイデアマンである川上さん率いるスタダ陣営は、こうした環境を逆手にとって、様々な仕掛けをしていきます。

VRライブとかマスク着用のライブだとかZoom配信とか…。
そして、グループでは無くソロでの活動。

高城さんは、グループの先陣を切ってソロコンの配信ライブを開始し、ラジオのDJやドキュメンタリーの語り、更に連続ドラマの主役となったり、CMでの単独起用、更にバラエティ番組に参画したりと、数年前の引っ込み思案は何処へやら…。
そうした活動が彼女の糧となって、様々な拡がりを見せていきます。

佐々木さんも、高城さんの配信ライブを更にブラッシュアップさせて自身の配信ライブをプロデュースしたり、YouTuberとして活動してみたり、アイドルフェスティバルを主宰してみたり、更には浪江女子のプロデュースと言ったプロデューサーとしての働きが多かったり。

玉井さんは座長公演が無くなったものの、映画やそこからスピンオフしたドラマや語りに挑戦したり、様々なバラエティ番組に出たりと、八面六臂の活躍でした。
残念ながら、唯一ソロコンは無いのですが。

百田さんはアニメ映画の声優とか、テレビドラマや映画で女優業、そして映画ではピアノ演奏を披露したり、それを年末のももクロ紅白で披露したりと活動の幅を拡げていき、今迄はやる気が無かったとしていたソロコンを去年行うなど、充実した1年を送っているのが見て取れました。

勿論、順風満帆なばかりで無く、百田さんや玉井さんはコロナに感染したり、佐々木さんが顔面麻痺で入院したり、玉井さんは更に怪我で暫くお休みするという災難にも見舞われています。
それでも、大きな穴が開かなかったのは、この2年間それぞれがソロ活動を色々とやって来たことで、不足分を補完し合うと言う関係が出来ていることがあったのではないでしょうか。

不自由があった割にはその不自由を楽しみながら乗り越えてきた感じで、この2年間、色々と試行錯誤をしながら少しずつ前へ前へと進んでいるももクロの動きがよく判る本になっています。

ももクロ流 2020-2021

ももクロ流 2020-2021

  • 作者: 川上アキラ
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2021/12/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(9) 

インターン [健康]

DAL_A350-900_510DN_0005.jpg

今日は朝の9時半から虎の門病院で診察を受けるため、早起き。
流石に眠気の方が勝って30分ほど寝坊しました。
ただ、今日は朝飯抜きなので、そんなに時間が掛からずに家を出ることがで来ました。
一応診察は9時半なのですが、血液検査があるので8時半には入らないと間に合わない。

でも寝坊してしまったので始発電車を1本逃してしまい、到着したら8時45分orz。
取り敢ず、採血室に行って番号札を取ることにしました。
午前中だからか、それともとっとと来ないから駄目なのか、最近行くと常にBゾーンになります。
午後の診察の時は何時もAゾーンでの採血なので、どう違うのか毎回行ってもよく判りません。

で、程なく順番が回ってきました。
虎の門病院では、臨床検査技師は服の色で違いがあるらしい。
白衣を着ている人はベテラン、マルーンのそれは中堅か新人みたい。

今日担当になったのは、超ベテランの人で、旧病棟にいたときにもよく見かけた人です。
胸には色々と修了証が付いています。
で、今日もその人が血を抜くかと思いきや、「時間ありますか?今日はこの人がやっても良いですか?」と聞いてきました。

頼みやすい顔をしているからなのか(笑、この手の依頼はよく受けます。
入院していたときも、丁度4月で看護学校を出たての看護師さんが先輩の看護師さんについてきて、点滴をする為に針を挿すのをおっかなびっくりやっていましたっけ。

今回もその口です。
臨床検査技師ってどんなスキルパスになっているのか生憎存じ上げないのですが、恐らく学生が実習のために虎の門病院に来た感じ。

そんなひょろこいお兄ちゃんが緊張しもって、作業を開始します。
最初に間違いが無いように、名前と生年月日を聞かれますが、それはさっきベテランの人に言った(苦笑。
お兄ちゃん、緊張しているようです。
まぁ、再度答えたけど。

しかし、担当医師のお名前を聞かれなかったので、こちらから、「担当医は何々医師ですね」と突っ込んでみました。
ちょっと狼狽えて、まぁ初々しいこと。

で、こちらは腕を出してスタンバイ。
ゴム管を腕に巻かれて、血管を浮き出したのですが、何時もは腕の血管の左側から採血することが多いのに、今日に限ってなのか、ゴム管の縛りが足りなかったのか、血管が中々浮き上がってきません。

見かねて、ベテランの人が助け船。
きつく縛って、腕を置いた枕にタオルを宛がってちょっと角度を付けると、見事に血管が浮き上がりました。
流石ベテランさん。

そしてアルコール消毒をして…。
やっと目標を定めて針を挿すのですが、挿し方が少し足りなかったのか、血液がチョロチョロとしか流れてきませんでした。
これまたベテランさんが登場して、腕の角度を少し上げて、心持ち針を深く挿すと、やっと試料になるだけの血液を採取できました。

いつもなら3分も掛からないのですが、4本分の血液を採るのに永遠の時間が流れたような(苦笑。
やっとの思いで所定量を採取し終えて、テーピングは念入りにしてくれました。
ここまで約10分以上経過。

多分、彼は教育課程以外で初めて、人の血管から血液を採取したのでは無いかなと思います。
後でベテランさんに絞られていなければ良いのですけどね。
そんなに痛みもなかったからその点は合格だと思いますよ。

そんなこんなで9時半の予定が10時過ぎに診察。
ここ最近身体の調子が良いように思えたのですが、肝臓系の数値は11月から全く変わっておらず。
見事なまでの横這い状態でした。

結局、3月にMRIと共にもう1度採血する事になってしまいましたとさ…トホホ。
nice!(11) 

メインパソコンを頭の中で組んでみる [パソコン]

DAL_A350-900_509DN_0001.jpg

今日は在宅勤務。
寒いからと1日エアコンを付けていたら温風が身体に直接当たったからか、結構疲れが出てしまった気がする。
まぁ、疲れがあればそれなりにぐっすり寝られるから良いのですが。

そして、夕方の会議中、余りにも疲れて不覚にも完全に意識が飛んでいました。
気が付くと延長戦に入っていて、他の人達は誰もおらず、完全に出そびれてしまった。
在宅勤務あるあるですねぇ。

さて昨日、仕事から帰ってやっと秋葉原から持ち帰ったパンフレットを読むことが出来ました。

それを読んでみるに、今までメイン機は更新の都度、Core i7を購入していたのですが、3Dゲームをゴリゴリ動かす事も無く、ただ写真の編集を快適に行う必要を考えると、余り廉価なCPUを購入するのもどうか、と思っているので、10コア16スレッドのCore i5-12600F辺りで十分かな、とも思う。
今のCore i7-6700だと4コア8スレッドですから、コア数とスレッド数は倍になるし、コアの発達を考えると正直Core i3レベルでも十分な感じがする。

メモリーはDDR5がまだ潤沢で無い分、DDR4でも良いのかなぁと。
でも写真の編集をするには32GB以上のメモリが欲しい。
今は48GBだけど、未だメモリーは安いので64GBメモリーを選択すべきのもありかもしれない。

M.2SSDは、最近では1TBが主流みたいですが、OSを入れるだけなら500GBで今のところ十分だと思っています。
ゲームを入れるわけではないので、そんなに大容量が必要とは思わない。
一方で画像編集用にもう1台M.2SSDを準備して、こちらに編集元を入れて作業した方が良いのかも知れないと考えてみたり。

マザーボードはATXが出揃うまで待つかどうするか悩んでいます。
B660チップセットで十分なのですが、SATAポートが4ポートしかないのですよね。
他のチップを搭載して6~8基は欲しい所。
メイン機はHDDが4台にBlu-rayの書き込みディスクドライブが2基付いているので、4基は辛い。
増設ボードを使えば良いのかも知れませんが、相性が気になるので。
そうなると、H670かZ690になりますが、それはかなりの出費になる。

…などなど考えていたら計算すると10万円コースです。
と言う事は、矢張り夏まで待とうホトトギスかなぁ。
Ο株の猖獗状態が続くなら、GWにと言うのもありかもしれませんが。

まぁ、それよりも何よりも、家の修繕を検討する方が先でしょうね。
この前秋葉原に寄ったのに、書店でリフォーム関係の本を買うのをすっかり忘れていましたし。
nice!(9) 

ある意味狂気の動画かも [飛行機]

DAL_A350-900_508DN_0019.jpg

今日は休日出勤。
作業そのものは15時で終わったのですが、延長戦で今週本番予定の案件を推進することになり、結局18時半まで掛かりました。
1個不可解な動きをしている部分を除けば、何とかなりそうな気がしますが、出来れば2週間ほど本番を延ばしたいという気も有ったりします。

そう言えば、先日YouTubeで動画を漁っていたら、Emiratesが2匹目の泥鰌を狙っていました。
Emiratesと言えば、中東はアラブ首長国連邦ドバイのエアラインです。
この国は石油を元手にして稼いでおり、今は中東の金融センターとでも言うべき地位に登り詰めています。

その国のナショナルエアラインがEmirates。
設立してからまだ50年ほどしか経っていませんが、超大型機のA.380-800を何機も揃えています。
と言うか、フリートはA.380-800とB.777-300ERのみの構成。
で、スケールの大きな事が大好きな会社で、度々広告で度肝を抜くことをしてくれます。

去年8月の広告ではCAさんがにこやかにボードを手に取って、休暇にDubaiへいらっしゃいとEmiratesの宣伝をしているのですが、引きの画になると、実はドバイの高さ828mの世界一の高層タワーである「ブルジュ・ハリファ」に立っていると言う高所恐怖症の人が見たら卒倒しそうな光景が繰り広げられました。



勿論、命綱があって強風にも飛ばされないようにちゃんとしている訳ですが、実はここに立つCAさんも、演者では無くスカイダイビング経験者の本物のCAさんの中から募ったそうですから、愛社精神旺盛なのか…。
そのメイキングがこちら。



で、これに味を占めたのか、今年更に度肝を抜く広告を出してきました。
CAさんが823mの「ブルジュ・ハリファ」の尖塔に立っているコンセプトは同じで、Dubai Expoにいらっしゃいという広告。
それだけならもう既に見慣れた光景(?)なのですが…。



低空で進入したEmiratesのA.380-800のDubai Expo特別塗装機が、CAさんのかなりの至近距離をフライバイすると言うこれまたある意味恐ろしい動画です。

で、これもこの世の中では簡単に合成できるから、CGだろうと思いきや…。



本物のA.380-800を飛ばして、この尖塔の1,000m以内を失速しかねない250km/hほどのスピードで11回も旋回すると言う精密な飛行をしています。
しかも、この尖塔の直ぐ側には空撮のヘリコプターも飛んでいます。
簡単そうに見えますが、乱気流を起こしてしまうと自分の機体のみならず、尖塔にも被害が及ぶし、ヘリコプターが巻き込まれてとかなると大事故に繋がります。
つまり、かなりの緊張感を伴う飛行である事が窺えます。

こう言う発想は日本の広告代理店では難しいのでしょうね。
まぁ、そもそも日本ではこんなコンセプトの広告は出来ないでしょうが(御役所から待ったがかかりますか)。
今、日本にはEmiratesはカーゴかB.777-300ERしか飛来しないのですが、早くコロナ禍が過ぎ去ってくれて、成田にA.380-800の特別塗装機が飛来することを願っています。
nice!(11) 

物欲に負けた [パソコン]

DAL_A350-900_507DN_0007.jpg

今日はゆっくり寝て9時過ぎの起床。
取り敢ず、のんびり新聞を読んでいたのですが、親がニコニコ顔でした。
何でも17日のとある新聞の社説に対しレスポンスを送ったら、読者からの反響という事で文章が取り上げられたらしい。

やっぱり大震災経験者の一言は新聞記者にも刺さったのかも知れません。
短文の遣り取りだけだと、流れてしまって何を言っていたのかを追うことが出来ませんからね。
そう言う意味では、長文を掲載する新聞ってのはまだ人々に必要とされているのかも知れない。

そんな訳で、親の機嫌が良いうちにリハビリに出掛ける(笑。
これまた何時もより遅かったのですが、最近のΟ株を嫌っているのか、医者は結構空いていました。
リハビリに出掛けた後は何時ものトライアングルで帰ろうかと思ったのですが(明日は休日出勤でもあるし)、秋葉原に出張ることにしました。

秋葉原にはかなり久々に行った気がします。
本当だったら、メイン機を昨年後半に出た11世代に更新するつもりでいたのですが、11世代が期待外れだったので出掛ける事も無く、他のものも物欲が湧かなかったのでそのままになっていた訳で。

久々に行くと、ウマ娘の看板が駅前にどーんっとあって、れにちゃんがセンターに写っていました。
正直、脇道を進んでいたももクロが、今や王道になっている感ありあり。
10年以上前から見てきたモノノフにとしては、時代がやっと追いついたかと言うべきか…。

何時もなら数店を回って、一番安いところで買って帰るのですが、密になるのも嫌なので、秋葉原の99一択。
まぁここも窮屈な店ですが、他の所に比べると未だマシな気がした。

多分、来週以降賑わいそうな予感がありますが、流石にその頃にはΟ株が猖獗を極めている可能性も否定できません。
で、12世代CPUを買うかどうするか悩んでいたのですが、今日買ったとしても組む時間が無いなぁと言うことで、取り敢ずパンフレットだけ貰って帰ってきました。

そんな訳で、今回購入したのはRadeon6500XT。
Power Colorが今のところ一番安く、来週辺り玄人志向が更に安い物を出してくる予定なのですが(そう言えば、GeForceは最新版グラボの価格を値上げしてきましたね…強気)、次に安いSapphireを購入しました。

Radeon系は昔からSapphireを購入することが多いです。
マザーはGygabyteが多いのですが。

前評判通り、確かに廉価版らしく、DPとHDMIは1系統ずつしか有りません。
なので、マルチディスプレイ環境で使うのはちょっと辛いです。
まぁサブパソコンで使うだけなので、その辺りは目を瞑る。

とは言え、サブパソコンは今のうちのパソコンの中で一番性能が高かったりします。
CPUこそRyzen3-3500なのですが、チップセットは最新のB550だし、メモリも16GBは搭載していて、M.2SSDもそれなりに高性能なものを搭載しています。

パソコンの蓋を開けて、既にドライバも出て来ない古いR370を取り出し、ボードを取り付け。
大きさ自体はR370と大して変わり有りません。
補助電源は同じ6ピンですが、R370がボードの一番端に縦向きで取り付けられていたので、場合に依ってはケースと電源が干渉するデザインだったのに対し、Radeon6500XTはオーソドックスな横向き取り付けに変わって、使い勝手が良くなりました。

そしてマザーのPCI4.0スロットに挿しているので、転送速度はそれなりに出るとは思います。
起動時に前のRadeonドライバは削除しようと思って、専用の削除ツールを使ったのですが、最新版で無かったので削除が不十分だった感じ。

再起動したらいきなりブルースクリーンになって目が点になりました。
2回目は問題なく再起動出来たけど。
ドライバを入れたら、どうも緑が明るい感じになった。
これはモニターの調整をする必要がありますね。

FF15ベンチマークを動かしたら、一部カクカクしたけどちゃんと完走しました。
前のR370では起動すら出来ませんでしたからね。
多分、Ryzen5とかにしたらもっとサクサク動くのでしょうが。

ドライバとかもう少しこなれたら更に性能が良くなるのか、或いは半導体が潤沢に出回り始めたら、完全体が出そうな気がしますが、サブ機なのでこれで十分ですね。
ただ流石にこれをメイン機で使う気にはなれません。
特に出力系統が少なすぎるのがねぇ…。
メイン機は当面Radeon5500XTで過ごそうと思います。
nice!(12)