SSブログ

余韻に浸りて筋肉痛 [日記]

CSN_A330-200_6058_0013.jpg

今日は良い天気だったので、何処かに行っても良かったのですが、流石に昨日9,000歩近く歩いて、全身運動したので結構筋肉痛で、静養日に。
幾らシルバーウィークとは言え、明日から再び仕事ですからね。

正直、昨日参戦したばっしょーのライブが凄すぎて、翌日も余韻に浸り、前回参戦した6周年記念ライブ関係の動画を漁って見ていたりします。
で、良い天気だったのと、昨日の空気が一変して乾燥していたと思ったので、久々に布団干し。

5時間ほど干していただけですが、ふんわりふわふわになりました。
御陰様で昼寝も捗る捗る(ぉ。

ライブの余韻に浸るのも久しぶりです。
それにしても、匂わせしか出来ないのがもどかしい。

正直、それだけ内容的にほぼ完璧なライブでしたし、今までのライブを完全に凌駕しているものでした。
演出は7月の時と同様六車さんなんでしょうか。
本当に、「あんた天才だよ」と褒めたいくらいです。
まぁ、26日の福岡も配信参戦なので、それが終わったら盛大に書きたいと思います。

因みに、昨日のライブ、フルでの開催だったのですが、私の両脇はキャンセルしたのか、空いていました。
ですので、思う存分暴れられたのは良かったです。
隣にいるとジャンプするのも苦労しますからね。
大体、体幹がきちんと整っていないので、ジャンプすると着地がどうしてもズレてしまいます。

それはさて置き、1個離れた場所にいた女性がりるみゆ推しだったので、りるあちゃんと美舞ちゃんが来る度に彼女達が、その女性を見て嬉しそうに手を振っていたのが印象的でした。
矢張り、中途加入ですから推しの人を探すのでしょうね。
推しのペンライトが余り見えなかったら、残念な思いをするのかも知れませんが、まぁもうすっかり馴染んでいるし、最初からしっかり爪痕を残してメロメロになっている鯛員さんも多いので、そんなに気にならないのでは無いか、と。

私はと言うと、何時もなら田舎娘ツアーの目立たないTシャツを着るのですが、昨日はそれが見当たらなかったので、6周年ライブの瀬田さん推しTシャツを着ていきました。
大体、姉妹グループは箱推しが基本なのですが、ばっしょーは珍しく瀬田さん推しを体現です…はい、基本的には面食いなので。

ライブではりるあちゃんの表情がクルクル変わるのが愛らしかったし、美舞ちゃんが7月からしても大分美人度が上がったなぁと。
4月の頃はまだ子供子供していたのに、たった5ヶ月でこんなに変わるのかと言う、ある意味、衝撃を受けましたね。
まぁ、メイクさんの努力もあるのでしょうが。

2人については6周年ライブから僅か2ヶ月の間にかなり向上してします。
ダンスは言わずもがななのですが、歌については声の伸びが両方とも結構出てきました。
勿論、まだ安定した音程が取りづらい部分はあります。

しかし、りるあちゃんは完全にありっさのパートを熟していたなぁと。
特に『ますとばい』収録曲ではありっさと見紛うくらいの完璧なパフォーマンスだった様に思えます。

一方、美舞ちゃんは高音の伸びが凄い。
スコーンと抜ける様な感じの声の出し方で、今後の楽曲で飛び道具的に利用出来る武器なのでは無いかと思います。

当然、お姉さん4人の仕上がり具合も半端ないです。
後輩が入ってきたので、かなり刺激を受けたのでは無いでしょうか。
瀬田さんはセンター感が益々強くなっているし、会場全体に目が行き届いている感じ。

でもって春乃さん、上田さんの美人度も増しています。
春乃さんの声は高音の伸びがしっかりしていて、一方で滑舌が余り良くないので、ぶりっ子な感じが良く出ている感じ。

上田さんの方は、目を瞑って聞いていると、ももクロの百田さんや元たこ虹の清井さんに似た声なので、一瞬判らなくなりますね。

希山さんの声は、昔はかなりハスキーで、時々かすれ声になることすらあったのに、今はこんな可愛い声を出しとるん、となりました。

いやぁ、完全に語ってしまいましたよ。
それだけ印象深いライブだったと言う事です。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

ニワカ、贅沢な悩みに浸る [音楽]

CSN_A330-200_6057_0003.jpg

今日は9時に起きようと思ったけど起きられなくて、結局10時。
簡単に準備して、14時半頃に家を出る。
今回はZepp Yokohamaにてばっしょーのライブ。

今日はももクロ姐さんのオンラインライブもあったし、エビ中のニコ生配信も有ったのですが、矢張り2人の伸び代がどんなものなのか確認すると言う興味の方が勝ったわけで。

今のライブツアーは2部構成のものなのですが、2回連続は身体が保たないので、2回目の「温故知新」のみに参加です。

因みに、当方、Zepp Yokohamaは初参戦でした。
前回のukka同様に、横浜まで来たのは良いのですが、方角を完全に間違えて東口に回らないといけなかったのに西口に回って訳わかめになりました。
Yahooの地図を頼りに行ったのですが、西の方に向っているつもりだったのに、何故か東に行け、東に行けと連呼される。

結局、西口を大回りして立体交差を登って線路を横切り、高速の高架を越えたらやっと着きました。
帰りは、道なりにほぼ真っ直ぐ歩くとあっと言う間に到着。
1時間以上前に着いたのに、グルグルして1時間ロスです。
おまけに、7-11で会計をしたら無人レジが硬貨を読み取ってくれなくて、10分以上ロス。
一体何をしに行ったのやら。

1時間前に着けばそこらで御飯でも食べようと思っていたのに、空腹と脱水状態になっていました。
ドリンクを引換えて飲んだので大分回復しましたが。
17時から開場だったので、早めに行ったらかなり前に並ぶことになりました。
物販は生写真が売ってなかったし、既に事前購入したので買わずに素通りです。

それにしても、北関東某所でやらかしたイベントの御陰で、「不織布マスク着用のこと」という文言がわざわざ追加されて、マスクの着用方法もイラストできちんと描かれていました。
全く迷惑な話です。
まぁ、私の場合はシャープ製のマスクでかなり顔にフィットしているので無問題ですが。

今日の席は虫の目も虫の目、7月の6周年記念ライブ同様に最前列でした。
最初2列目に座っていたのですが、ふと見ると1個前の椅子に自分の番号が書かれていて不安になり、係員に聞いたら、最前列はA列ではありませんとのこと。
よもやの最前列で目が点になりました。

ライブが始まると、目の前にばっしょーのメンバーが来てくれたのが嬉しかったりします。
ライブの内容については、来週、福岡で最終公演があるので未だ中身を言えませんが、なるほど、「温故知新」だと納得がいきました。

ローカル組は色々と模索している最中だと思いますが、ばっしょーは良い意味で振り切った感じです。
で、進むべき道がいくつか見えてきたかなと言う思いがしました。
1つ目は最先端テクノロジーとのコラボで、これは既に色々と成果が上がっています。
2つ目はこの温故知新ライブでいくつかの可能性を試したのでは無いかと思います。

その可能性の1つはライブについて、もう1つは楽曲についてです。
昼の部を見ていないので何とも言えませんが、昼の部は恐らくジャブ的なもので、本質はこちらだったのでは無いかなと思います。

本来だと昨日の仙台で更にブラッシュアップして横浜に乗り込む予定だったのでしょうが、この台風の御陰で仙台公演が中止になってしまい(一応、完全中止では無く延期かも知れないが)、少し未完成な部分も残ったのでしょう。(因みに、仙台公演が行われなかったのをメンバーみんな残念がっていました、と言うのは書いておこうと思います)

今日の横浜公演でも、そつなく熟せてはいたものの、所々でハプニングが発生していました。
多分、今度の福岡公演でその辺の修正は入れてくるでしょうから、来週の公演、本来であれば、福岡に駆付けたい思いでいっぱいです…が、前日は秩父に行く事が決定しているため、翌日は流石にしんどいので配信で我慢です。

そして、最後の最後にまた運営がぶっ込んでくれました。
スタダDDからは賛否両論ありそうな感じですが、スタダの王道を逆手に取った形で、運営、中々攻めるなぁとちょっとニヤリとしてしまいました。

正直、この公演は虫の目では無く、鳥の目で見たかった、そんな贅沢な悩みが出る位の素晴らしい公演だったと思います。
本当に来週の最終公演が楽しみです。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-恐るべし紫外線(その2) [飛行機]

CSN_A321-200_9960_0002.jpg

今日は台風が来るというので身構えていたのですが、目を覚ますと余り降っていない。
御飯を食べて、リハビリに行くときにほんの少しピリピリと降っていただけだったのに、医者に着く前にザーッと降ってきて慌てて走りました。
まぁ、傘は差していましたが。

リハビリを終えて、医者を出るとパラパラ降りに戻っていたのですが、髪を切りに行こうと何時もの道を歩いていたら冠水していてこんなに降っていたのか、とちょっと驚き。

散髪をしてサッパリしたら、スーパーに寄って色々買物。
スーパーで買物を済ませたら、結構な土砂降りでした。
そして、家に帰る直前で小止みに。

頭上を雨雲が結構な速度で流れていたのでしょうか。
目紛しい天気でしたね。
で、帰ってからは写真の整理。
やっと第2弾が出せる。

JALのB.767-300ER。
JAL_B767-300ER_621J_0016.jpg
こちらサイド転がりは3年ぶりの撮影。

PeachのA.320-200。
APJ_A320-200_05VA_0001.jpg
今年1月にPeachに引き渡された元Vanilla Airの機体。

中国貨運航空のB.777F。
CKK_B777F_2082_0011.jpg
離陸は初撮り。

Singapore AirlinesのB.787-10。
SIA_B787-10_SCB_0024.jpg
3年ぶりの撮影。

KLM-Royal Dutch AirlinesのB.777-300ER。
KLM_B777-300ER_BVN_0011.jpg
離陸も5年ぶりの撮影。

ANAのB.777F。
ANA_B777-200F_772F_0016.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

Southern AirのB.777F。
SOO_B777F_703GT_0005.jpg
同じ塗装のもう1機と同じく、南米チリのLAN Cargoで運航されていた機体ですが、機材統一のため、この会社に売却されたもの。
これもまた初撮り。

Scoot Tiger AirのB.787-8。
TGW_B787-8_OFJ_0010.jpg
こちらサイド転がりは初撮り。

日本貨物航空のB.747-8F。
NCA_B747-8F(SCD)_14KZ_0020.jpg
こちらサイド転がりは3年ぶりの撮影。

FedExのB.777F。
FDX_B777-200F_861FD_0021.jpg
こちらサイド離陸は2年ぶりの撮影。

FinnairのA.350-900。
FIN_A350-900_LWK_0003.jpg
就航して4年経過した機体ですが初撮り。
中々お目に掛かる機会が無かったもので。

Vietnam AirlinesのA.350-900。
HVN_A350-900_A898_0013.jpg
こちらサイド転がりは2年ぶりの撮影。

てな訳で、今回の在庫はつきた。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

海の暴走族 [日記]

CSN_A321-200_8997_0006.jpg

今日も在宅勤務。
明日から台風だというので、ちょっと早めに仕事を済ませてリハビリに行けば、明日1日家に籠もることが出来るな、と思っていたのですが、ちょっとした問い合わせに対応して、資料を修正していたらあっと言う間に19時過ぎ。
リハビリはおろか、コンビニへ行く機会も逸してしまいました。

先日、明石市で浜辺での水上バイクの通航規制条例を施行したというニュースがあったかと思いましたが、一昨日ですか、淡路市でテトラポットに水上バイクが激突して3人が死亡したと言うニュースがあって、同じ時期に、去年起きた猪苗代湖でモーターボートが泳いでいる人達の中に突っ込んで、子供が死に、母親が両足切断の事故を起こしたのに、現場から逃げ去った容疑で、会社役員の男が逮捕されたというニュースがありました。

何か、地上の方が安全に思えます。
確かに自動車の方が数としては多いので、事故の数は相対的に多いのでしょうが。

この国で毎度お馴染みの強者の論理って奴でしょうか、商売のためなら人倫に悖っても構わないと言うのかな。
水上バイクにしてもボートにしても、安全対策を等閑にして、売らんかな的な感じになってしまっている様な気がする。
事故が増えたのも、水上バイクの様なお手軽なツールが利用出来る様になって来たからでは無いだろうか。

手軽に手に入れることが出来るから、簡単な講習で免許が取れて、船舶航行のイロハも学ばずに、いきなり海に出て迷惑を掛ける人が多いのでは無いだろうか。

別に水上バイクに限らないです。
更にお手軽なサーフィンなんかでも同じ。
サーフィンなんざ、それこそ免許無しで出来る訳だから、海水浴場で幼い子供がチマチマ泳いでる横で、猛スピードで駆け抜けるのな。
そんな中で、下敷きになって子供が溺れても恐らく知らん顔なんだろうと。

で、人が死ぬと大騒ぎして、それに対する規制が強まる、と。
そいでもって、従来から節度を守って楽しんでいた人達が割を食うわけです。

売らんかなと言う商売をそろそろ止めないと、凄く窮屈な世の中になる様な気がするのは気のせいか。
それなりの金額を払わせて、門戸を狭めた方が結果的に幸せなのかも知れない。
そうなると何とか人口がとか言って反対する人もいるんだろうけど、気軽に入れるから軽薄に対応しようという人が増えるわけですからね。

そんな人は、そもそも元々その趣味を楽しんでいる人達の苦言を聞きやしません。
特にこの国の人は、熱しやすく冷めやすいですからね。
今は我が世の春を楽しんで利益を享受しているものも、10年したら廃れている可能性が高いです。

何にしたって、趣味は細く長く続かなければ、市場は保たないのでは無いかなあと思うのですがねぇ。
まぁ、私はと言えば、子供の頃にサーフィンの下敷きになって死にかけましたから、海水浴場で我が物顔にしている連中を快く思っていないのは確かですが(苦笑。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

ニワカの音楽談義(その2) [音楽]

CSN_A321-200_8996_0002.jpg

今日は出勤。
体調のことを考えると在宅でも良いのですが、一応、出勤しないと処理できないものもあるので。
取り敢ず、上つ方には体調のことを一旦報告しておいた。
これで何時緊急入院しても大丈夫です(ぉぃ。

言うても、精々が内視鏡で胆管の中の胆泥を掻き出す位なので、2~3日で出て来られるはず。
途中でこの前みたいに敗血症にならなければ、の話ですが。

それはさておき、今日は音楽の話。

NegiccoのKaedeさんが、夏の『Youth』に続いて、ソロ曲の『サイクルズ』を出しました。
Negicco姐さんの中で、今一番activeなのがかえぽさんの様な気がする。
勿論、Negicco姐さんみんな独立して活動しても、グループで活動しても、結構活発な動きをしていると思いますが。

MVは、新津商店街で撮影したそうです。

新津って、既に廃線になったとある私鉄に乗りに行った時に、電車待ちで一度降り立ったことがあるのですが、こんな小洒落た商店街では無かった様な気がする。
JRの車輌工場が出来たから、「鉄道の町」をアピールして結構商店街も、町おこしに懸命なのかも知れない。

家主というバンドのメンバーで有る田中ヤコブさんが作詞・作曲・編曲されている作品で、結構歌い方としては難しいのでは無いだろうか。
特に最初の高音と低音が連続する部分は、音域が広くないと歌えない様な気がする。

全体として温和しめのロックサウンドなのですが、間奏のギターリフは自身ギタリストでもある田中ヤコブさんらしいアクセントの付け方だなぁ、と思う。
エンディングの部分は一瞬、ギターリフで終わるのかと思いきや、ピアノのやさしい音がフェードアウトするのが意表を突かれる感じです。

MVではさり気なく、飼い犬のゆきさんが出て来たり、マネージャーのクマさんが出て来たり、見所のあるものだし、鉄ちゃんにはクスリとさせる様な場面とかもあったりして、結構楽しめますね。

風男塾もそろそろ新曲が出るのですが、メンバーが1人卒業するそうです。
最近の曲は先祖帰りしているというか、腐男塾時代の熱さが戻ってきたと思っていたのに、結構勿体ないなぁと思ったりする。

そんな中、5年前の『NOIR ~ノワール~』と4年前の『証~Soul Mate』のMVが急に公開されました。


肖像権とかの整理が出来たのかしらん。
最近のファンから見たら殆ど神話時代の作品だったりするけどね。

懐かしのMVを公開していると言えば、ポルノグラフィティも今までのMVを全部期間限定で公開しています。
でもって、この前の『サウダージ』に続いて、The First Takeで新曲の『テーマソング』をパフォーマンスしました。

それにしても不思議なのは、ギターの新藤晴一さんが作詞して、ボーカルの岡野昭仁さんが作曲しているというこのコンビ。
通常、詞を書く人が歌うんじゃないかと思ったりするのですが、晴一さんのリリックは天才的なんですよね。

他の曲でも同じですが、言葉選びが非常に上手い。
それで、その詞を聴衆の心にビシッと直球で投げ入れる昭仁さんのボーカル。
22年前、広島でも周辺部になる因島の高校で出会った2人が未だにこうして第一線で活躍していると言うのも奇跡だし、昔と同じ様に「口からCD音源」のボーカルを続けているのも奇跡。
幾つもの奇跡がより合わさって、素晴らしい曲をパフォーマンスしてくれる、これを贅沢と言わずして何と言う、てな感じです。

中々新曲が出ないので、一時離れてしまっていましたが、これを切っ掛けにまた昔の曲を聴く熱がどんどん湧き上がってきました。
この週末、台風で何処にも出られそうに無いので、ポルノでも聞いて過ごそうと思います。
nice!(4) 
共通テーマ:日記・雑感

納得いった [健康]

CSN_A321-200_8992_0001.jpg

今日は半ドンで終わるため、通勤時間が勿体なくて在宅に切替え。
1時間の通勤時間を減らせば、どれくらい仕事が進むことか…。
まぁ一応、休んでいた間のメールは全部処理できました。
その後簡単な資料を作っていると、もう半日が過ぎる。

午後から虎の門病院。
とは言え、受診は15時半からなので、今日は少し時間があり、昼休み使って仕事をしていました。
まぁ、社畜ですねん。

13時過ぎて押っ取り刀で家を出て、一路、病院まで。
そして、溜池山王駅で道に迷って少し遠目の出口から上がってくると言うね。
12分待ちは避けられたので、1時間以上前に到着し、検温やら受付やらを済ませたら採血室まで。
受付では今まで保険証の確認をしなければならなかったのですが、手続き簡易化の御陰か、別の方式を取入れたからか、9月から保険証の確認が不要になり、保険証入れの機械が封鎖されていました。

で、採血室に進む。
午前中とか午後直ぐに来ると芋の子を洗う様な勢いだったのですが、今日は空いていました。
御陰でベテランの臨床検査技師達が御飯を食べに行ったからか、滅多に血を採らない奥の人が矢面に立ったものだから、かなり血を皮下にこぼされましたが…。

兎に角、採血完了。
後は受付を済ませたら、順番が来る迄ひたすら待ちです。
大体、1人10分程度だったのですが、お年寄りは結構時間を食うので10分以上掛かっています。
結局、予定よりも1時間遅れの16時半前にやっと順番が回ってきました。

中に入ると担当医が何やら難しい顔をしています。
血液検査の結果を見ると、今まで低い数値で推移していたGOTやGPT、γ-GTP、ALPの値が軒並み許容範囲を超えていました。
いや、通りでここ数日、体調が勝れなかった上にお通じが悪くなっている訳です。

何しろ一気に2年前の数値に逆戻りですからね。
それにしても、先々週リハビリの医者で採血したときはそんなに高い値では無かったのですが、僅か2週間で急に増加しました。

幸い今のところ発熱とかは無いのですが、また胆管が塞がり掛かっている可能性は否定できません。
完全に塞がっていたら、それ以上に発熱とかが出たりするので、ウルソの効能が未だ続いている様な感じ。

それにしても、2週間で急速に悪化するって、何をしたか全く思い出せません。
ちゃんと自粛して引き籠もっていると言うのに(苦笑。
毎日会社に行った方が良かったのだろうか。

そんな訳で、来週急遽超音波検査になりました。
まぁ、体調の急激な変化さえなければ、2~3日の入院で何とかなりそうな気がします。
単に詰まっているだけで、結石みたいに流れてしまってくれれば嬉しいのですけどね。
流石に2回は死にたくないですし。
タグ:健康 雑記 日記
nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

モビルスーツの教科書 [読書]

CSN_A321-200_8966_0001.jpg

季節の変わり目になるとどうも体調管理が上手く行かぬ。
なので、今日もお休み。
どうもお通じが悪くなると身体に変調を来す様な気がする。
ここ数日、急にお通じが悪くなっているし、サイクルも少し悪くなってきているし。
胃腸が起きるのが遅くなっているのだろうか。

で、今日寝室で読んでいた本。
まぁそんなに重い内容の本を読むと更に体調が悪化しそうなので、今日は軽い本。
『モビルスーツの教科書 一年戦争編』(タツミムック刊)。

私の青春時代真っ只中に放映された、ファーストガンダム及びその周辺の物語で出現したモビルスーツやモビルアーマーを網羅的に取り上げた本です。

個人的にはザク及びその発展型のグフが好きで、良くプラモを買って作っていましたっけ。
で、MSVが出るとザクの発達型ばかり購入し、その後のガンダムものが出ても、ザクの発展型であるハイザックとかザクIIIなんかのザク発展型しか買っていませんでした。
後、連邦軍だとGMシリーズね。

それは扨措き、よくこれだけの設定を考えたなぁと言う位、ジオン軍のモビルスーツにしても、連邦軍のモビルスーツにしても、体系だって作られている事に驚きです。

ジオン軍だと、それこそ初期に試作されたMS-04から最終型のMS-18まで、連邦軍は無数に存在するGMの発展型とかガンダムなどRXシリーズの発展型、更にはボールの派生型に至るまで、事細かに取り上げられています。

本自体は「教科書」と銘打つだけあって余り大きなサイズでは無く、しかも教科書程度の分厚さしか無いのですが、そこにびっしりと書き込まれています。
当然、1つの機体の解説はそんなに多くは無いのですが、それでも簡潔にして十分。
後は、それぞれのムック本などで補完してくれという割り切り方も良いと思います。

1つだけ残念だったのは、ジオン軍モビルスーツの移動手段が取り上げられていなかった点。
ド・ダイYSやアッザムについては取り上げられていましたが、肝心の宇宙戦闘艦艇が皆無。
連邦軍では、サラミス級巡洋艦やマゼラン級戦艦やらドン・エスカルゴまで取り上げられていたというのに、モビルスーツの運用を前提に作られたザンジバル級戦艦や、ムサイ級巡洋艦などが取り上げられていなかったのは少し納得がいきませんでした。

まぁ、入門書としては良く出来た本では無いかと思いますね。

ガンダム モビルスーツの教科書 一年戦争編

ガンダム モビルスーツの教科書 一年戦争編

  • 出版社/メーカー: 辰巳出版
  • 発売日: 2021/08/23
  • メディア: Kindle版



nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

色々あるさ、人間だもの [日記]

CSN_A321-200_8893_0001.jpg

先週からちょっと体調が余り思わしくなく、心臓に負担が掛かっているみたいだったので、今日は思い切ってお休み。
かなり疲れていたみたいで、日中はぐっすり寝ていました。
御陰様で心臓の方は怪しい動きを止めてくれたので良かったです。

まぁね、色々ありますわ、人間ですから。

わぎさんも色々あったのでしょうね。
ここらで少しお休みした方がいいでしょう。
特に芸能界なんてかなりストレス掛かると思いますし。

昔はアイドルも消費財の1つだったのですが、最近ではももクロの御陰もあって、ずっとアイドルを続ける事が出来ています。
とは言え、ももクロは超人の集まりでもありますから、病気で休むくらいですが、人間の集まりであるエビ中は、長い人生の間にお休みを入れながら、少しずつ進んでいく感じで良いのでは無いかと思います。

幸いにして、3人活きの良いのが入ったのですから、少々リタイヤして充電に入っても良いでしょう。
今年初めからずっとオーディション、新人のお世話、振付と色々大変だったでしょうし、ストレスが溜ったのでしょう。
その上、COVID-19に感染して重症化したのですから、恐らく体力が中々戻らなかったのでは無いかと思います。
それに対する焦りとかもあったのでは無いでしょうか。

今回は予定では3ヶ月程度とのことですから、ゆっくり充電して、大学芸会で復活してくれれば良いと思います。
まぁ、員数が欠けるのについて、ファミリーは慣れっこですからね。
COVID-19が中々終息しない状態なので、余りライブも出来ませんし、少し暇なときに充電期間を設けるというのも有りなのかも知れません。

そう考えると、エビ中の立ち上げ以来、ずっと走り続けている真山さんは凄いなぁと思ったりする。
エビ中の中で唯一の超人なのかも知れませんね。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

ピンからキリまで [パソコン]

CSN_A321-200_8869_0003.jpg

今日は静養日。
ゆっくり起きて、新聞をじっくり読んで、後はYouTubeとか写真の編集とかして過ごす。
取り敢ずやっとまだ2個目のフォルダの半分。
それから、掃除機を掛けてトイレに薬剤入れて簡単な掃除。

階下に降りたら、風呂の排水口の掃除。
何か小バエがいっぱい湧いていて慌てて風呂掃除の洗剤をそこら中にばら撒きました。
御陰様で洗い場の排水がすんなり流れてくれる様になって安心。

で、ちょっと悩んでいるのがVRの機器。
ばっしょーがVRライブ映像を配信しているというので、1度どんなものか見てみようかと思ったわけです。
ヨドバシのページを見ると、安いのだと2,000円から売っています。

凄い手軽なものだなぁと思ったのですが、考えてみれば、昔、子供の頃に立体映像で飛び出す絵本とかが学習雑誌の付録とかに付いてきて、それらって、赤と緑のセロファンを貼付けたものを目の前に保ってくると、立体的に見えると言う代物ですから、原理は大して変わっていないのかも知れない。

どれどれと商品を覗いてみると、安い物はすべてスマホを目の前に置き、そこでVR映像を流すと、ゴーグルを通して人間の視覚的には立体に見えると言うものらしい。
ただ、スマホ自体は画像処理プロセッサを専用に持っている訳では無いので、それこそ学習雑誌の付録と大差ないのかも知れません。

一応、VRが手軽に見えるのは長所ですが、性能的には劣るのだろうなぁと思ったりする。
本格的にVR動画を見ようとすると、パソコンに繋げる必要があります。
パソコンだとスマホよりもCPUの処理能力は高いですし、専用のグラフィックボードを使う事で更に高画質な3D映像を見られると思ったりする。

当然、要求性能は上がるので、価格はスマホ用のそれの15倍以上で4万円近く、上を見ると15万以上しますから、そのクラスだと多分桁違いに性能が高いのでしょうね。
中に32GBのRAMがあって、単独でも稼働するとか。
まぁ、どちらかと言うと、3Dシューティングゲームで使うためのものらしい。

では、スマホ用をパソコンで使えるのかと言うのはまだ調べていません。
取り敢ず、Bluetoothを使えば接続できるので、音質に拘らなければ、ノートパソコンのBluetooth機能を使って接続するのは有りなのかしら。

VRゴーグルを使わずにパソコンソフトでVRを見ると言う事も出来るそうです。
ただその方法たるや、一頃流行った目が良くなる本みたいな作業を人間がやらないといけないみたいな事が書かれていて、そんな作業をするくらいなら、VR買った方がよっぽどマシと言う結論に至りました。

一番手っ取り早い方法は、スマホを家のWiFiに繋げて、スマホをVRゴーグルに放り込んで動画を再生するやり方なんでしょうね。
今回はVRを手軽に見るのを優先して、音質や画質に拘るのはもう少し先でも良いのかも知れません。

音質や画質はメインパソコンをリプレースしてからでしょうか。
何せ、メインパソコンはWindows11が稼働しない老朽パソコンなので(自虐。
今の半導体不足の状況が続くと、次のまともに動くインテル系パソコンは来年秋以降にならないと出て来ないでしょうからね。
nice!(6) 
共通テーマ:日記・雑感

買物難民 [日記]

CSN_A321-200_8849_0003.jpg

今日は主治医の元へ定期健診。
新聞をゆっくり読んで、その後ゆっくり仕度。
バスに乗ろうとトロトロ歩いていたら、目の前をそのバスが通過していきました。
次のバスは30分後。
結局、鳩ヶ谷まで歩いて電車に乗っていきましたとさ。
以前は30分に1本だったのでかなり判りやすかったのですが、10時台が1時間に1本となったのを忘れていました。

そんな訳で、医者に着いたら11時過ぎ。
バスに乗れていれば10時45分には着けましたが。
月初ほどでは無いとしても、それなりに患者さんの数は多く、終わったら12時過ぎでしたね。
これならもう少し早く起きた方が良かったかも知れません。
体調は可も無く不可も無しと言ったところで、完全な復調はまだ先と行ったところでしょうか。
とは言え、今月下手をすると4件の案件を同時並行させるという恐ろしい状態にはなるのですが。

終わって電車の待ち時間に本屋に寄ったのですが、文庫本1冊を買いそびれました。
丁度その部分がぽっかり空いていたので、直前に売り切れたらしい。
そして、草加に着いたら今度はあと5分でバスが発車するので、駅前の本屋に寄れず。

処方薬を貰った後、鳩ヶ谷の書店兼文具店に寄ったら、品揃えが良くないので、当然その文庫は置いてありませんでした。
まぁ、来週水曜は病院送りなので、その後に寄ると言う手はありますが。

時に、私が鳩ヶ谷に引っ越してから随分経ちますが、その前から営業していた八百屋が閉店しました。
店主のおっちゃんが老齢で体調を崩したみたいでしたし、このコロナ禍で、売上も伸び悩んでいたのでしょうね。
息子が跡を継ぐのかと思いましたが、結局閉店を選択したようです。

考えてみたら、周辺の店も大分店主が高齢化しています。
後継者も育っていないみたいなので、これらの店も軒並み閉店するのでしょうか。
昔住んでいた仙川とか、深江とかには商店街が軒を連ねていました。
パンとか肉や魚、それに野菜は商店街、商店街で買えないものはスーパーマーケットとしっかり棲み分けが出来ていた様に思います。

しかし、最近は家を出なくてもネットでボタン1つ押せば買えますし、遠くのものも買うことが出来る様になりました。
冷凍で良ければ、魚やら肉でも美味しい(であろうと思われる)ものが通販で買えます。

そうなると地元の商店を使う事は無いですね。
スーパーマーケットは、それなりに使うかも知れませんが、それとて最近はネットスーパーで店員さんが代わりに買って、物流網に載っけて配送する事も出来る様になってしまいました。

本来は店主や店員さんとのFace To Faceで、新鮮さ、価格など種々の情報を見極めて購入するのが良いのですが…。
まぁそもそもがコンビニや惣菜、弁当屋などが彼方此方に出来た御陰で、家庭で料理をすると言う事自体しなくなったりしていますからねぇ。

今、近くにある西友が、建物の老朽化を理由に閉店でもしたら、我が家は忽ち買物難民になります。
確かに何ブロックか先にスーパーは何店舗かありますが、町内にスーパーマーケットがあると言うのはかなり心強いです。

今後、高齢化社会になると、働き手が現在よりも少なくなりますから、勢いスーパーマーケットの様な労働集約型店舗は縮小を余儀なくされるかも知れません。
本来ならば、今のうちからそうした対策を打っておく必要があると思うのですが、国レベルはもとより、地方自治体レベルでもそう言った危機感が希薄な様に思えます。

そのうち、物流に携わる人達もいなくなってしまったら、食べ物が無くて餓死する人も出てくるのでは無いでしょうか。
それこそ、八丈島じゃ無いけれど、千両箱を枕に置いて死ぬ人が出てくるかも知れませんね。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感