SSブログ

虎は死して皮を残す [日記]

ETD_B787-9_BLR_0002.jpg

今日は在宅勤務。
そして、塗装工程の最終日でした。
雲行きが怪しかったのですが、何とか空は保ち、上塗りも終了。

気になっていたベランダ内側のひび割れも、全くひび割れがあったのかが判らないくらいで、奇麗になりました。
取り敢ずは数年後どうなっているか判りませんが…。
少し仕上げが粗いところもありましたが、まぁ良いでしょう。
ベランダの内側なんて、来客でも無い限り見ませんからね。

後は屋根をカバーすれば終わり。
とは言うものの、明日は雨模様みたいなので、土日掛けてやるような気がします。

さて、久々に現実逃避の軍艦話。
そう言えば、ギリシャの巡洋艦話が未だ残っていましたが、それは脇に置いておいて。

1945年9月2日と言えば、日本の降伏調印式で、マッカーサーが米国が誇る新鋭戦艦Missouriの艦上に、重光葵等を迎え、降伏文書にサインをさせた日です。
此の日から日本は米国を中心とした連合国の占領下に置かれ、以来7年を過ごすことになります。

ワシントン条約が失効する事になり、ロンドン条約の締結が難しくなると、各国は競って戦艦を建造し始めます。
米国と英国は条約の枠内での大きさで戦艦建造に着手したのですが、日本は端からそれを無視して戦艦を建造し始めました。

日本を仮想敵国として軍備を整備していた米国海軍もその動きを無視することが出来ず、North Carolina級をワシントン条約建艦休日中に設計したのですが、条約が継続することを前提に設計したため中途半端な性能に終わり、金剛(当初は米国海軍は金剛の代艦を建造すると睨んでいた)に対抗する為の大型かつ高速戦艦として建造をし始めたのがIowa級でした。

幅こそパナマ運河の制約を受けたのですが、金剛より大きな18インチの主砲を装備し、33kts/hで航行する巡洋戦艦的な戦艦としての位置づけでした。
その後、日本は金剛の代艦ではなく、より大きく強武装の戦艦を建造していることが明らかになりますが、Iowaの建造は続けられ、大和に対抗する戦艦は次のMontana級となった訳です。

とは言うものの、Iowaが起工されたのは1940年で、太平洋戦争前です。
残り3隻のNew Jersey、Missouri、Wisconsinも1941年1月6日迄の起工であり、直接太平洋戦争とは関係の無い時期の代物。
太平洋戦争で追加されたのは、残りの2隻、IllinoisとKentuckyでした。

しかし、既に戦艦という代物は主役の座を失っており、その後は飛行機が主役になっていき、空母が主力艦になっていきます。
慌てて建造を開始したとは言え、戦艦よりも駆逐艦や空母の方が有用であり、建造ペースは落とされ、Illinoisは1945年8月11日、日本の降伏直前に進捗率22%でキャンセルされてしまいました。
まだ船台上で建造をしていましたが、そのまま解体されたわけです。

一方のKentuckyはかなりの進捗率で、既に進水寸前まで進んでいました。
一旦建造が中止されましたが、その船体は解体するに忍びなかったので、この船体を生かした形で戦後の軍艦に相応しいものにしようとした訳です。

そして1940年代から50年代にかけて、幾度も設計変更が行われました。
最初は空母に、それから特に大きな船体を生かしての防空戦艦、或いは砲塔を取り去って、後半部を巡航ミサイルや艦対空ミサイルのランチャーや収容設備を備えたミサイル戦艦とか、はたまたポラリスミサイルの発射装置を搭載した戦略ミサイル搭載戦艦とかが検討され、1950年1月20日には進水まで進んだのですが、朝鮮戦争後の軍縮や戦艦の有用性に疑問符が付いたこともあり、結果的に延命のための設計変更は中止されました。
とは言うものの、Kentuckyの除籍はそれから更に8年経過した1958年だったりします。

余談ですが、1954年、衝突事故で船首部分を破損したWisconsinの修理にはKentuckyの船首部分が流用されています。

ところで、これらの戦艦は残念ながら船台上で解体されたわけですが、機関は既に発注され、完成していました。
1968年に低圧ボイラー破損を起こしたNew Jerseyにも、Kentuckyの機関が流用されました。

これらの機関については拾う神がありました。
機動部隊に随伴する補給艦も高速にしないと駄目なのではないかと言う構想があり、高速戦闘補給艦という艦種が作られました。
その1番艦と2番艦には、IowaやKentuckyで作られて放置されていた機関が流用されています。

これらの補給艦は、21世紀初頭まで使われていました。
戦艦として生を受けるはずだった機関が、それよりも遙かに長く、第一線で活躍したことになります。
そう言う意味では、機関だけは幸運だったのかも知れません。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

愉快な?サザエさん [日記]

ETD_B787-9_BLQ_0003.jpg

今日はどうしても出社しなければならない事態になり出掛ける。
出がけに職人さんと鉢合わせしたので、少しお話。
取り敢ず、ベランダ床面と内側の下塗装を実施して午前中に作業終わり。
明日は、上塗りして塗装工程は終わり、残りは、屋根のカバーですが、それは1日半あれば終わるらしいので、上手く行けば今週で完了です。

で、昨日の続きです。
昨日はぼかして書いていたのですが(と言ってもほぼバレバレ)、昨日お財布を落っことしまして、蒼白になっておりました。

「財布を落として愉快なサザエさん」とは全く行かない状態。
何しろ、クレジットカードからキャッシュカードから診察券から健康保険証にマイナンバーカードと、身分証明から財産を預けている銀行の口座まで、まぁバレバレですし、下手をすれば、お金すら借りようと思えば借りられます。

毎回、出社時にはコンビニに寄って御飯と1日分の清涼飲料水を購入して会社に出るのですが、コンビニで出した1,000円札を使わなかったので、お釣りと共に財布に入れてそれをウエストポーチに入れたつもりだったのが、完全に空振り(何しろポヤポヤしていたし)。
そのままモールの中に落っことしてしまいました。

その直後に親切な店員さん(推定)が拾ってくれて、仕事が終わるまで置いておいてくれて、店が終わってから防災センターに届けてくれていました。
御陰様で、今日、防災センターから会社に連絡が来て取り戻すことが出来た訳です。

とは言うものの、座して待つわけにも行かないので、クレジットカードとキャッシュカードは一時停止することにしました。

しかし、ここでまさかの事態。
一時停止して、出て来たらそのカードを停止から利用可能にすると言うのがセオリーだと思ったのですが、今はもうカードそのものを無効にして、新しいカードを発行すると言う事になるのですね。
確かに番号がばれてしまうので、ネットショップとかでそのまま入力されてしまえば、使い放題になってしまいます。

3Dセキュア認証も余り有効ではないでしょうし。
幸い、クレジットカードは滅多に使わないものばかりだったし、紐付けられているものは余り無いので、今回は被害が少なくて済みましたが、デビットカードはちょっと想定外。
御陰で、預金はあるのに現金を引き出すことが出来ません。

一方、もう1つの銀行の方はキャッシュカードの機能だけです。
こちらの方は支店に出向いて無効にしろと書いていたのですが、それより前にアプリがあれば、そこでキャッシュカードの機能を無効に出来ると書いてありました。
なので、キャッシュカード機能を無効化することで預金を引き出される事態を停止する事が出来ます。
こちらは、出て来たら即有効化すれば良いので、やはり単一機能のカードの方が便利だなぁと思ったりする。

健康保険証とかマイナンバーカードも、今日出て来なかったら無効化しようと覚悟はしていたのですが、幸いにしてそんな事態にはならずに済みました。
マイナンバーカードは無効化したら最後、電子証明が無効になるので、まずはカードを有効化すべく1回、そして電子証明の認証をしにもう1回、都合2回役所に出掛けないといけません。

なので、下手に無効化すると後が面倒です。
こう言う所、健康保険証と一体化すると、無くしたら偉いことになるのを身を以て知りました。
強制されるまで、健康保険証とマイナンバーカードは分離して持とうと心に決めましたね。

他は診察券とかポイントカード程度だったのですが、ポイントカードとかの無効化はどうすれば良かったのかは調べていないので判りません。
まあ、使われたら泣き寝入りなのでしょうけどね。

取り敢ず、今回の教訓は、余計な機能をカードには付けないというのと、キャッシュカードは少なくとも2箇所に仕舞っておく必要があるなと云うことかなと。

正直、キャッシュレスにすればこんな心配をしなくとも良いのでしょうが、スマホに余り多機能を持たせると、無くしたときの被害が甚大じゃないかなと思って二の足を踏んでいます。
確かに、スマホ本体の通信機能を停止すれば良いのでしょうし、探す機能で何処にあるかは判るでしょうけど得体の知れない恐さがあるのですよね。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

悪い事は現在進行形で起こっている [日記]

ETD_B787-9_BLP_0007.jpg

昨晩、寝入り端に急に彼方此方痒みが出て来て、慌てて起きる。
まだ寝てから1時間も経っていない。
取り敢ず、かゆみ止めと皮膚科の薬を飲んで落ち着いたのですが、それから寝られなくなり、久々に睡眠導入剤のお世話になりました。

すると、久々に飲んだからか普段起きる時間で目が覚めず、8時過ぎに目が覚める。
そして完全にポヤポヤしていたので、正直言って、在宅勤務にしたかったのですが、ここ2日間、ほぼ一歩も外に出ていなくて、身体もなまりそうだったため、会社に出ることに。

これが間違いだった。
会社に行かずに在宅勤務にしていれば、後で苦しむことがなかったのですが。
取り敢ず、朝の会議はブッチして、10時前に会社に入ったのですが…。

会社に入る前に、オフィスビルの共用部にあるコンビニに行って、昼ご飯を買い、それをしまい込んだのは覚えているのですが、完全にポヤポヤしていたので、会社に来たらそれが無い事が判明。

慌ててとって返したのですが、目に着くところには見当たりません。
一通り周囲を探したのに見つからず。
仕方ないので、会社に届け出て、オフィスビルの防災センターにも届出。

親切などこかの人が拾ってくれれば御の字でしたが、遂に帰るまでに連絡はありませんでした。
となると、コンビニで落っことして親切な店員さんが保管してくれているか、もう完全にネコババされているかのどちらかです。
明日まで待って、連絡が無ければネコババ決定なので、警察に行くことになります。

いや~、久々に遣らかしましたね。
明日は殆ど仕事にならない気がします。
まぁ、何を落としたかは言わぬが花ですわ。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は音楽デイ [パソコン]

ETD_B787-9_BLO_0004.jpg

今日はある程度良い天気でしたが、問屋さんが休みなので、思い切り寝坊。
昨日色々と仕事してドタバタした為か、ちょっとどこかの誰かさん恨みを買ったようです。
こんなことしても何にもならないと思うのですが、地味に困ったりする。

明日は職人さんが来ると聞いていたのですが、明日も問屋さんが休みと言う事で休み。
明後日から来るそうですが、その時は雨になるので無いかなんて思ったりする。

てな訳で、クリーンインストール最後の作業で、一部消滅したiTunesの修復。
購入とサブスクリプションの二重登録が山の様にあり、どうしたものか、と頭を抱えたのですが、今朝起きてから昼寝もせずに、データを削除しまくってやっと一通りの作業が完了。

二重登録のデータが30GB以上有ったりするので、1日掛かりのお仕事でした。
でも、復旧できないものがいくつか残っていたりする。
結構サブスクリプションを使っているので、版権が無くなったものとか、Apple Musicから引上げてしまったものとか何時の間にか消えてしまったものが一定数有ったりして、中途半端に残ったり。

はたまた、消したつもりもないのに、全く見えない曲があったりする。
何故か2019年下半期以降のデータは全部吹っ飛んでいたりした。
まぁ、こんな時でも無ければ古い曲を聴くことがないので、久しぶりに色々と懐かしい曲を聴いたりしていました。

無印のももクロや、改名前のチームしゃちほことかの曲は、未だ拙いなぁと言う印象。
今は双方のグループも、唯一無二になっているのに、当時はまだこんなレベルだったんだなぁと。
エビ中の初期曲と今回の『私立恵比寿中学』を聞いたら、加入1年足らずの新人の方が凄いなぁと思ったりした。
矢張り育成の校長だけある。

懐かしいと言えば、古いアニメ、『夏目友人帳』とか『COWBOY BEBOP』とかのサントラも発掘されています。
片方は吉森信さん、後者は菅野よう子さんの作品ですね。
それから梶浦由紀さんの作品とかも。

一時期は、梶浦さんに嵌まって、そのサントラ盤を片端から借りて聞いてたなぁと。
昔は歌が入る音楽は余り好きではなく、ニューエイジミュージックばかり聞いていたこともあって、橋本一子さんとか西村由紀江さんなんかが定番でした。
そう言えば、同時代の中村由利子さんが昨年脳梗塞で倒れられたらしい。
嫋やかなサウンドで、西村さんと双璧を為していたピアノ奏者だったのに、びっくりしました。

と言う事で、今日は何もせず、ひたすら音楽と向き合った日でした。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

追い込み [日記]

ETD_B787-9_BLN_0006.jpg

今日はゆっくり寝られるかと思いきや、職人さんが今日から本気出すと言うので、朝8時に叩き起される。
まぁ、先週は殆ど仕事にならなかったですからね。
職人さんも1名増えて、破風とか軒天などの塗装を一気に終える事になった訳で。

こちらも早起きした御陰で、昨日の続きでバックアップからの戻し。
取り敢ず、フォルダのレストアの仕方がやっと判って、メーラやブラウザのデータがほぼ全て戻りました。

そして、再びケースを引きずり出して、何故か認識しなかったBlu-rayディスクドライブの原因を探る。
しっかりと挿したつもりだったのに、工事の振動か何か原因が判らないのですが、Blu-rayディスクドライブの電源が引っこ抜けていました。
まぁ、慌ててBlu-rayディスクドライブをポチらなくて良かったです。

残りは、何故かいくつかのデータが消え、多くが二重登録されてしまったiTunesの復旧です。
多分、サブスクリプションのデータとCDのリッピングデータが共存したのが問題だと思っているのですが、少し道は険しいです。

そうこうしているうちに、塗装作業完了。
見窄らしかった軒天のくすんだ白色が、見事に真っ白になりました。
今日はある程度良い天気だったので、乾燥もしっかりできたらしい。
まぁ、窓からは作業状態が見えるので、ちゃんと3回塗りしていたのも確認出来ました。
それ以外の所は不明ですが。

で、今日の作業は終了して、明日も作業するのかと思いきや、資材がないのでお休みらしい。
明後日来るらしいですが、その日はまた雨だったりするんじゃないかなぁ。
何だかんだで、4~5日は工期が延びそうな気がします。

ま、一つの山は越えたと言う事で、後は追い込みの工事になるのでしょうね。
後はベランダの補修と、ベランダ床面の再塗装、そして屋根のカバーが残っていますから、2~3日は未だ作業が残りそうですが。

取り敢ず、明日はゆっくり寝られそうですね。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

抜かったわ [パソコン]

ETD_B787-9_BLM_0004.jpg

今日は会社に出掛けている人もいるのですが、こちらは休みにさせて貰いました。
どっちにしろ、来週は出掛けないと駄目だし。
その代わりに、主治医のところに出掛けてきました。
ちょっとゆっくりし過ぎて、9時過ぎに起きたので、今日は10時に出掛ける事にしたのですが、Yahooの路線案内に騙されて、慌てて出たら15分バス停で待つ羽目に。

そして、来たバスの運転士さんはどうも川口生え抜きの人では無いみたいで、歩行者用信号が点滅すると、信号が青にも拘わらず交差点で律儀に停車する人でした。
御陰で、タッチの差で電車に遅れ、危うくシャットアウトされるところだった。

先月は2日ほど休日出勤をしたのと残業時間が25時間を超えたのですが、今月同じ日数お休みして補填した御陰で、何とか収支は合っています。
御陰で、処方薬は出たけれど、また長めの処方で2ヶ月弱は来なくても良くなった。

帰りは行きと違って思いのほか接続が良かったので、昼ご飯も食べず、書店にも寄れず、パンを買っただけで這々の体で帰ってきました。
で、処方箋薬局に行って、スーパーに寄って帰ってきて、昼飯を食べて、14時過ぎからいよいよパソコンのクリーンインストール開始。

前日にバックアップを採取して、メールのアーカイブも採って、万全の状態で臨んだので、今回はスムースに行くかなと思ったのですが、ところがぎっちょん。

まぁ、クリーンインストール自体は、正直2時間足らずで終わり、19時くらいまでに殆どのソフトウェアは復旧完了。
余り使っていないソフトはインストールしないようにしたので、結構早く終わったし、やっぱり12世代CPUの威力は凄いものだなぁと思ったりした。

アクティベーションの順番を間違えて、写真編集用のフィルターソフトがアクティベーションできなかったり、iTunesの曲が何処に行ったか判らなくなって、最初から取得し直す必要があると云うのは置いておいて、後はメールのみでしたが、Acronisと言うソフトは、コンシューマ向けにも製品を出しているのに、全く使えない。
中華製のAOMEIとかEASUSのソフトの方がちゃんとレストア出来ますね。
バックアップしたものをレストアしようとしたのですが、まず、バックアップがマウントできないし、マウントしたものから戻す事が出来ません。

取り敢ず、メールのアーカイブソフトから戻すと言う事で何とかなりそうですが、本来なら、ユーザフォルダの中にあるファイルを戻せば良いだけなのに、かなり大回りをさせられている印象です。
最初から、ユーザフォルダを別ドライブにコピーすれば良かったです。

ついでに、Blu-rayドライブの電源が抜けたか、あるいはぶっ壊れたかで完全に認識しなくなったし。
メールが戻ったら、また蓋を開けて確認ですね。
最悪は、明日の熱い日射しの中を、Blu-rayドライブを買いに走らなければならない様な気がする。

まぁ密林かヨドバシでポチっても良いのですが。
それにしても、メインパソコンの復旧は一筋縄では行きません。
やれやれ。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

叩いても壊れない [日記]

ETD_B787-9_BLL_0003.jpg

最近は雨が続いているからか、或いは在宅勤務から出社に切替える会社が増えているからか、其処此処でドア点検のための遅延が続いています。
今日も行きの電車は10分遅れで到着し、引込線に入らずに二丁ハンドルで折り返し。
帰りも東横線でドア点検のため3分遅れの到着でした。

就職した2~3年目までの社員だって、満員電車にずっと乗っていたわけではないでしょうから、慣れてないのでしょうね。
昔はもっと混雑した電車で通っていたわけですが。

ところで、昨日何か書こうと思ってすっかり忘れていたのですが、ニコンがミラーレスカメラに注力することになり、一眼レフから撤退すると言う報道が為されました。
最近は一眼レフの新しいのってPENTAXしか出していない訳で、今後は一眼レフはみんなミラーレスカメラにシフトしていくのでしょうかね。

そう言う意味では、PENTAXの存在って貴重なのかも知れない。
学生時代、友達が写真部にいた御陰で、と言うかこちらも地学部にいたために、カメラは身近な存在でした。
まぁ、私なんかは貧乏だったので、社会人になるまで一眼レフを手に持つなんて事は無かったのですが、友達は様々なカメラを使っていました。

ただ、大体がCanonでしたね。
A-1とかF-1なんかをみんな競って買っていましたっけ。
時々、ニコンを使っている友達もいましたね。
当時はF3とかその辺の時代だったかな。
デモ隊を取材する時に、警備陣をカメラで殴っても壊れないと言う触れ込みの筐体だった気がする。
まだベトナム反戦運動の余燼が燻っている時代でしたから、そんな話もあったのでしょう。
他にもContaxを使っている友達もいたなぁ…でも、PENTAXやミノルタを使っていた友達はいなかったかな。

やっぱりデジカメに移行したら電機メーカーが強くて、SONYやPanasonicが一定の勢力を保つようになってきた感じがする。
そして、カメラ市場自体がどんどん縮小していますね。

そのうち、カメラというものが今までの銀塩カメラのように消えていく存在なのでしょうか。
ちょっとそれは寂しい気がしますね。
まぁ、撮影する場所がどんどん狭められてきたからと言うのもあるかも知れませんが。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

グリーン車 [鉄道]

ETD_B787-9_BLK_0012.jpg

今日は出勤日。
ところが、何時もの様に電車に乗ったまでは良いものの、途中つっかえつっかえで先に中々進みません。
出発時刻の1時間くらい前に、鳩ヶ谷でドア点検をしたらしい。

SRと南北線が珍しく遅延を宣言していました。
普段は、5分遅れようが遅延宣言なんか出ないのに、やっぱり10分も遅れると出すらしい。
珍しい事でございました。
まぁ、座って出掛けられたから良かったのですが。

今日も天気は愚図つき、結局、職人さんは今日も来ず。
そのうち養生のビニールシートが全部外れるんじゃ無いかと言うくらいの勢いでバタついています。
明日も天気が悪そうなので、土曜か日曜くらいまで来ないのだろうなぁ。

ところで、JR東日本では方々の路線で、最近グリーン車を連結しています。
横須賀線、総武快速線、上野東京ラインと湘南新宿ラインは昔から連結していたのですが、最近は常磐線に拡大し、更には今度、中央線快速にも導入しようとしているそうです。

まぁ、私鉄でも最近は着席指定の特別車輌を連結しているので、その流れに沿ったものではある。
着席指定にすると、確実に座りたい人が券を買ってくれるので、運賃収入以上の金額が稼げるという訳です。

ただ、昔ながらのグリーン車は、デッキがあって、外の世界と隔絶されていたのですが、今回の中央線グリーン車は、両開き扉みたいです。
乗降をスムースにすると言う理由だそうですが、だとするならば何故グリーン車なんか連結したと疑問符が付きます。

確かに、グリーン車のニーズはあるのだろうとは思いますが、だとするならば、わざわざ2階建て車輌にしなくとも、特急車両より少し下くらいの設備で構成する通常の車輌で良いのでは無いかなんて思うのですが。
乗降客のことを考えたら、通常の車輌にデッキを付けるだけで良いのでは無いでしょうか。

実際、京王や東武の特別車輌はそう言った思想で作られているのですし。

確かに統一的にした方がコストが安いとは思いますが、それならば、E257系の思想で車輌やアコモデーションを作ってもコストは然程変わらないのでは無いでしょうか。
それとも2階建ての方が多く収容できるから?
でも、乗降に時間が掛かって、遅延したら余り意味が無いような気がする。

複数路線の電車が並んだ時の編成美に拘った訳では無いでしょうが、ちょっとは考えた方が良いのでは無いかなぁと思ったりします。
特別快速として、新宿から三鷹くらいまでノンストップで走り、八王子までの停車駅を極端に減らした上で、八王子以西まで乗り入れる形にすれば、まだ観光用としての受け皿がありそうな気がしますけどね。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

3連休する事決まり [日記]

ETD_B787-9_BLI_0008.jpg

今日は午後半休の予定でしたが、何となく疲れがどっと出て、終日休みに変更。
午前中にリフォーム関係のごにょごにょをやって、帰りにリハビリに出掛けて薬をゲットし、午後はひたすら寝ていました。

因みに昨晩は安行の方で水が出たみたいですが、こちらは被害無し。
とは言え、後数㎝までの所まで水が来たみたいです。
ただ、今はマスキングのために家の周囲を覆っているので、具体的にどんな感じで水が上がっているのかが判らなかったりする。

そう言う意味ではちょっと危険かも知れません。
今日は朝から雨だったので、職人さんはお休みです。
今週は中々来られないかも知れませんね。
本当に先週だったら良かったのにね。

てな訳で、今日は午後から寝るまでの間、ゆっくりとWindows Updateをやっていたのですが、何時もはすんなり終わるWindows Updateがメインパソコンだけ終わりません。
何かOSが壊れている感じで、一通りの修復対応をしてみたのですが、結局戻らず、しかもレストアも上手く行きませんでした。

と言うよりも、そもそも起動時に不時再起動が発生して、どうやらRadeonのプログラムで何かおかしな挙動をしているようだったり。
なので、一旦、Radeon関係のモジュールを全て削除したのですが、消え切れていないものがあって、エラーメッセージがずっと出る。

レジストリを弄って修正したつもりなのですが、更に症状が悪化してしまいました。
元々6世代Core i7で使っていたドライブをそのままこちらの新しい環境に持ってきたので、色々とゴミが残っている可能性が否定できません。

多分、そうしたトラブルが高じてエラーが発生していたり、不時再起動をしたりしているのでは無かろうかと推定。
アクティベーションコードを削除すると、取得し直すのが大変なので、出来るだけ再インストールを避けようと思っていたのですが、流石にパッチが適用出来ないとなると、クリーンインストールをし直した方が良いと思った。

取り敢ず、週末は天気が悪いので、土曜日は主治医のところに出掛けて、そこからは引き籠もって、クリーンインストールをする事になろうかと思ったりする。
天気が好ければ、成田か羽田にでも行くつもりだったのですけどね。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-GW明け(その3) [飛行機]

ETD_B787-9_BLF_0004.jpg

今日から塗装屋さんが来るので初日は在宅。
で、来られたのは良いのですが、窓廻りのマスキングをして、外連を始めた所で雨がぱらつき、結局、そのまま引上げてしまいました。

そして、今の外は結構な雨となっています。
先週だったら好天が続いて、塗装するのに非常に良い塩梅の天気だったのですが、選りに選って今日からは悪天候が続くので、今週は恐らく仕事にならないんじゃ無いかなと思ったりする。
天気予報だと、来週月曜から晴れるみたいですけどね。

暫くは中途半端な状態が続きそうです。
と言うか、窓が開けられないのが辛いかも知れない。
いやぁ、戻り梅雨とはよく言ったものだと思いますね。

さて、そんな訳で、今日はGW明けの釣果を一部整理出来たので貼り貼り。

Zip AirのB.787-8。
TZP_B787-8_826J_0002.jpg
今年1月にJALから移籍した機体で初撮り…しかし、この尾翼は僅か半年で塗り替えとなりました。

Starlux AirlinesのA.321-200neo。
SJX_A321-200Neo_58205_0002.jpg
一昨年12月に就航した機体で初撮り。
もうすぐしたらA.330が就航するのだろうか。

中国東方航空のB.777-300ER。
CES_B777-300ER_2005_0008.jpg
離陸は初撮り。

Cathay Pacific AirwaysのB.747-8F/SCD。
CPA_B747-8F(SCD)_LJM_0004.jpg
初撮りの機体。

Aero MongolianのA.319-100。
MNG_A319-100_1199_0008.jpg
離陸初撮り。

UnitedのB.737-800。
UAL_B737-800_77295_0006.jpg
4年ぶりに撮影したGuam便で塗装変更後は初撮り。

MIAT Mongolian AirlinesのB.737-800。
MGL_B737-800_1015_0030.jpg
独立100周年の記念ステッカー貼付後は初撮り。

中国郵政航空のB.737-800(BCF)。
CYZ-B737-800(BCF)_5130_0002.jpg
上海航空で使っていたNG初期型を一昨年9月に取得して、貨物機に改造したもので初撮り。

もう1機同じもの。
CYZ-B737-800(BCF)_5550_0005.jpg
これも上海航空で使っていた機体を去年4月に取得して貨物機に改造したもので、これまた初撮りの機体。

厦門航空のB.737-800。
CXA_B737-800_5151_0009.jpg
3年ぶりの撮影で、こちらサイド離陸は初撮り。

と言う事で今日はここまで。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感