SSブログ

サブスク時代のヘッドホン [日記]

ETD_A330-200_EYP_0002.jpg

何時もはタイマーを作動させて2時間ほどで停止させているのですが、昨日はタイマーを作動させた積もりになっていて、実は夜っぴてクーラーが付けっぱなしの状態。
と言う事なので、早朝に起きたら身体が怠く、このまま休もうかと思ったくらい。

ただ、今日は屋根職人さんが来るので起きようと思っていたら、二度寝してしまい、8時に職人さんが来るので目が覚めました。
取り敢ず、今日は屋根に下地材を貼付ける作業。

14時過ぎには一通りの作業が終わったのですが、この暑さです。
流石に職人さんも耐えきれず、15時過ぎには引上げました。
明日は屋根に金属サイディング本体を取り付ける作業をする事になります。
大体、半日程度あれば終わるみたいなのですが、この暑さでへばるかも知れませんね。

で、私も今日は早く終わるつもりだったのですが、ちょっとした事故があって19時過ぎまで仕事。
結局、ちょっと危険ラインを超えました。
まぁ40時間とか超える事は無いからまだマシではあるのですが。

そんな今日は先日ポチった『虹ノ湊』のMカードと共に、これも先日ポチったSONYのヘッドホンが届きました。
今までは、耳掛け式とかインナーとかネック式のイヤホンばかりだったので、大型のものは久々です。

Bluetooth方式で、ノイズキャンセリング付、更に360度立体音響が利用可能で重低音ブーストが付いていると、まぁ良いこと尽くめの製品。

大きな箱に入ってきましたが、こぶし2つ位のケースに入れられるくらいに折り畳めます。
昔のヘッドホンは、ここまで折り畳むことが出来なかったので、引っ掛けていたら、紫外線と虫にやられてボロボロになったのを思い出しました。

意外だったのは充電用のUSB-Cケーブルだけでなく、有線ケーブルでも使える事です。
デスクトップでWiFiが使える環境でなければ、有線ケーブルを接続して使用すれば良いかと思ったわけです。
有線ケーブルを繋げば、充電しなくとも使えますからね。

ところが、説明書(と言ってもちゃんとした説明書は、時節柄、PDFを落とさないと駄目なので、紙切れ1枚程度の代物)を読むと、有線接続ではノイズキャンセリング機能が使えません、と。
正直、かなり片手落ちだなぁと思ったりする。

で、色々な機能をフルに使おうとすると、アプリをダウンロードせざるを得ず、そのアプリはApple StoreやAndroid アプリストアから落とすしかない。
Windowsでは使えないアプリ(将来的にAndroid アプリストアを使えそうですが)なので、何も出来ません。

おまけに、そのアプリでサポートされているサブスクの中に、Apple Musicは入ってない。
Amazonとかその辺のものを使えというみたいです。
AppleとSONYってそんなに仲悪かったっけ?

正直、音の良さを堪能しようとしたら、本来はスマホとかでは無くて、オーディオ機器に接続しないと駄目だろうと思うのですが、端からそんなオーディオ機器は無視しているような気がする。
機能てんこ盛りにした割には、6~7割の機能しか使えないのもどうかと思うのですが。

ちょっと残念な結果にはなりましたが、音は取り敢ず良かったですよ。
重低音は一通り聞けましたしね。




nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

虹ノ湊 [音楽]

ETD_A330-200_EYO_0012.jpg

今日はNTTが光回線を撤去すると言うので在宅勤務。
昼前にやって来て、引込線を見たのですが、どちらがSO-Netの回線でどちらが自社の回線なのか、一目で判らず、とは言え、2分の1の確率で間違えて切ってしまうと、工事業者さんのクビが飛ぶらしいと言う事だったので、光回線専門の部隊に引継ぐことに。

今回来たのは電話工事の業者さんだったので、光回線の生き死にを確認したり、間違って切った場合の補修作業とかが出来ないと言う事だそうで。
なので、今日は諦めました。

しかし、外に出て話を聞いていると直射日光が当たって、頭がクラクラしました。
午後からの会議があったので、頭がクラクラしながらも取り敢ず、仕事をしていましたが、16時くらいから少し意識が飛んだ。

一昨日から金属サイディングの本体を貼り始めましたが、未だ下の部分のみです。
光回線は2階で対応するので、暫くは何とかなりそうですね。
とは言え、来週前半はいないので如何したものかと思っています。

下のボードは、太陽光線の明るい所で見たつもりでしたが、少し曇っていたので、ちょっと薄いココア色にしました。
実際に見てみると、もう少し濃いチョコレート色くらいでも良かったかも知れません。
夏の日射しだと、光線の具合で濃く見えるらしいですし、上のボードはミルクティー色で、少し黄色っぽくなる感じだそうです。

そう言う意味では、ぱっと見、カバー工法をしたのかが判らないかも知れません。
明日からは別の職人さんがやって来て屋根の工事を開始します。

さて、昨日少し触れたばってん少女隊の新曲である『虹ノ湊』。
作詞作曲は、Rin音さんと言うラッパーさん。
宗像市出身の23歳で、ばっしょーと同じくむなかた応援大使を務めていると言う地元繋がり。
余り詳しくは存じ上げないのですが、一昨年出した曲がZ世代を中心に人気となり、1億再生を記録した有名人だそうです。

今までのしのっぴさんとかケンモチさんとかと異なり、同世代なので結構瑞々しい。
また、振付も振付稼業:AirManさんとは違い、これまた18歳とばっしょーメンバーと同世代のHip-Hopダンサーでもある飯塚市出身のcocoroyenさん。

こうした若い世代とばっしょーがコラボレーションして、どんな化学変化が起きるのか楽しみだったのですが、期待に違わず、何時ものばっしょークオリティを保っていました。
去年出した夏曲である『Freeな波に乗って』は、晩夏の秋のとば口に掛かるちょっともの悲しい曲だったのですが、若者の感性で作られた曲は、やはり夏の始まりを感じさせるアッパーな夏曲でした。

作り手が変わると、こうも雰囲気の違う曲が出来るのかと思ったのは内緒です。
自然に手を振り、笑顔に成る様な感じの曲ですね。

MVについては毎度九州の各地で撮影していますから今回も九州。
でもって、ばっしょーの隠れたキーワードに島が有るんでは無いだろうかと言うくらい、MVで島が出て来る訳で。

元々、タイトルである『虹ノ湊』と言うのは、宗像市の神湊(こうのみなと)から来ています。
その地名をもじって、「神」の代わりに「虹」(これも「こう」と読みますね)を当てた言葉遊びでしょうか。

そのMVはタイトルの元となった神湊で撮影したのは勿論、砂浜のシーンは鹿児島県の奄美大島で撮影し、更には福岡の国道3号線沿線で撮影したりと、一服の清涼感とメンバー達の躍動感とわちゃわちゃ感溢れるMVになっています。
正直、MVの撮影風景が早く見たいですね。

何かこのまま、清涼飲料水とかイオン飲料のCFに使えるようなクオリティです。
と言う事でそのMVはこちらです。

このMVが360 Reality Audioだったのでヘッドホンをポチった訳です。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

いい音を聞きたい [音楽]

ETD_A330-200_EYN_0006.jpg

今日も出勤…の前に、親が自室のクーラーのフィルターを洗っていたので、そう言えばそろそろ洗わないとなぁと思って、フィルターを取外し。
それなりに汚れてましたね。
まぁ、片方は一昨年交換した内部クリーン機能付のクーラーなのでそんなに汚れてませんでしたが、もう片方の20年物のクーラーは結構埃が溜っていました。

半導体不足が無けりゃ、今年は寝室のクーラーを変えたかったのですが、流石に今年これ以上の費用は出せません。
どっちにしろ、買っても何時届くか判りませんからね。
この前、洗濯機を購入したのですが、最初買うつもりだったシャープの洗濯機は、7月末にならないと来ないとの事だったので、仕方なく東芝製洗濯機を買った訳で。

で、今日は金属サイディングの本体がやって来たので、今日から施工を開始です。
暗いので、どんな仕上がりになっているか判らないので、ちょっと不安ではありますが。
まぁ、明日から在宅勤務(日曜出たし)ですから、確認は追々しようと思います。

ところでここ最近、新曲が目白押しです。

スタダ界隈でも、ももクロがニューアルバムの『祝典』をリリースしましたし、エビ中はノリの良い、『新未来センセーション』と言う曲を配信リリースしました。
アメフラっシはK-POPに寄せた感じのアルバム『Drop』をリリースし、超とき宣はアイドル感あふれるミニアルバム『ハートギュッと』、Crown Popはキュートな恋愛ソングである『夏恋スコール』をリリースと…。

各グループとも、ももクロの亜流から分岐して、色々と路線の違いを打ち出してきています。
ももクロは総花的なアイドルを目指している感じですが、エビ中は歌とダンスに重心を移しているという感じ、TEAM SHACHIはパフォーマンス集団となっている感じがします。

第2集団でも、超とき宣はぶりぶりのアイドルに特化してきた感じですし、アメフラっシは先程も書いた様にK-POPに近いJ-POPを目指して新たな地平を開拓しようとしているし、Crown Popは従来のダンスだけで無く、三田さんを中心にした歌についても磨きを掛けているような感じ。
B.O.L.T.はゴリゴリのロックで勝負していますし、いぎなり東北産はももクロの後継者的な位置づけに思えます。
そして、ukkaは歌一本で勝負を掛けてきた感じです。

明日、『虹の湊』をリリースするのがばっしょーです。
ばっしょーは従来はスカコアと言う些か玄人受けするサウンドでしたが、Oisa以降は、それに加えてPerfume的なパフォーマンスを得意とするように変わってきました。
曲についてはリリースされた明日にでも書こうと思うのですが、今日はそれに先駆けMVがYouTubeで公開されました。

その音は360度サラウンドサウンドです。
デスクトップ環境ではUSB接続のDACを経由して、YAMAHAのアンプを繋げているのですが、ヘッドホン推奨とあらば、ヘッドホンで聴きたくなるのが人情。

ただ、ショボいヘッドホンだと余り再現性が無くて、久々に良いヘッドホンを買いたくなりました。
丁度、SONYストアの割引券があと3日で切れるので、それを使ってBluetoothで、ノイキャン、更にサラウンド再生が可能なヘッドホンをポチってしまいました。
流石にBOSEとかの高いものは買えませんから。
かくして、またヘッドホンコレクションが増えてしまいました。

耳掛け式だと安かったのですが、落とすと凹みますからね。
なので、ガッツリしたヘッドホン形式です。
明後日以降に届くみたいなので、それでどんな感じの音が聴けるのか、非常に楽しみです。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

酷暑 [日記]

ETD_A330-200_EYK_0003.jpg

今日も暑い中出勤。
取り敢ず、トラブルが発生したものについては放置しておいて、今後はどうするか対応を検討。
後は会議ばかりで何も出来ませんでした。

で、昨日は代休を発生させてしまったので、今日は調整のためフレックスで退社。
月末と言う事も有りますので、CPAPのチェックに行って来ました。

先週末、同じ機械なのですが、新品(再生品かも知れませんが)をメーカーから送ってきたので、それと交換したわけで。
それでどれくらい数値が変わっているか知りませんが、今月の平均AHIは20.9と先月の21.3からちょっぴり改善されていました。

まぁ、マスクと機械の交換が効果あったと思いたい。
何しろ、ラージリーク時間がかなり24分から4分と劇的に改善されていましたから、へたったヘッドギアを交換したことで密着度が良くなったのでは無いかと思いますね。

しかし、この暑さで水分が全部汗となって蒸発してしまい、体内に残るものが少なくなっています。
なので、お通じが余り無くて、腹の中に溜ってしまうと言うちょっとした悪循環。
水を飲めば落ちてくるのですけどね。

この為か、今月も体重が少し増えました。
週末にライブと言う名の全身運動をしているし、外に良く出ているのに、何故、体重増になるのかが不思議です。
単に筋肉だったら未だ良いのですが。

それにしても、もう梅雨明け。
未だ身体が慣れていません。
一応、リフォームには晴れが続くのは良いことなのですが、外仕事の職人さんが気懸かりではあります。
熱中症で倒れられたら目も当てられませんし。

今日は部材が届いて、サイディングを貼る為の準備工事が始まりました。
細かい部品を取り付けていかないと、最後の部分で齟齬を来すので、慎重にやらないといけないみたいです。

流石に一昨日ライブ、昨日休日出勤をしたら、今日は疲れが結構溜っています。
しかも、今日は医者に行くのに結構な距離歩いたし。
そうは言いつつ、明日も休めない会議が続くので気が抜けません。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

DIVE INTO EBICHU MUSIC [読書]

ETD_A330-200_EYJ_0006.jpg

今日は休日出勤。
でもって、職人さんも休日出勤だったようです。
まぁ、休日出勤だけに職人さんはゆっくり出て来たらしいのですが、私は朝9時から。
とは言え、早めに終わるかなと思って、カメラを担いで、昼から羽田にでも行こうと思ってました。

…甘かった。
先月のリベンジだったのですが、やっぱり一筋縄では行かず、ああでもないこうでもないと悪足掻きをしていたら、終わってみれば17時半と結局代休発生。

何となく、WebサーバとDBサーバの間の疎通が上手く行ってないようです。
で、この前正常に動いていた別のシステムの鯖も再びおかしくなってあれ~とか思っていたのですが、こちらは移行すべきサーバを間違えていたのが発覚して、変更したら上手く移行が出来ました。
残り6台なんですけどね、今更この6台を更新するのもどうかなぁなんて思ったりします。

さて、ここ数日通勤で読んでいた本の紹介。
『DIVE INTO EBICHU MUSIC -私立恵比寿中学の素晴らしき音楽の世界-』(大久保和則著/白夜書房刊)。

ももクロは毎年のように年鑑的な本が出るのですが、エビ中に関しては滅多に出ません。
前は、裏側を撮影したドキュメンタリーであるEVERYTHING POINTシリーズも出ていましたが、最近はちょっと御無沙汰しているような感じ。

とは言え、エビ中も今年はメジャーデビュー10周年です。
以前、デビュー10周年の時にエビ中の歴史とも言うべき本を出したのですが、今回の第2弾は、彼女達の音楽性に焦点を当てたものとなっています。

柱となるのは膨大な人々へのインタビュー。
メンバーはもとより、A&R担当、ボイトレの先生、五五七二三二〇仕掛け人と言った周辺の人々、更に楽曲提供者に至るまで、多彩な人々へのインタビュー集であり、全部で300ページ以上の大著です。

エビ中を扱った前著と同じく、この本にはタブーは余りありません。
なので、お姉さんメンバーから新人へのきつい言葉がそのまま掲載されていたりします。
まぁ、一歩間違えるとハラスメントになってしまいそうですが。

昔のエビ中だと、この辺の役割は校長やかりそめ先生とかが担っていたと思いますが、10年も場数を踏んできたお姉さんメンバーがそうした役割を担い、全体で良くしていこうという方向性になっているのかしらと。

その苦言を呈する役割は真山さんとか星名さん、柏木さんが担いそうなのですが、柏木さんは指導係的な役割なので、そこまで直接的には言わないようにしているのかなと思った。
その代わりに、安本さんがそうした役割を買って出ているのが意外でした。

安本さんの雰囲気的にのほほんとした感じが漂うのですが、そうした人ほど、辛らつな言葉を吐くと相手にはかなり効くのかも知れないですね。
恐らく、エビ中に新人が入って、今までのパフォーマンス力が落ちたと言われたくなかったのでは無いでしょうか。
昔のエビ中だとそれでも許されるのでしょうが、今のエビ中は尖鋭的な楽曲を中心に据えたパフォーマンス集団ですから、その辺の危機感もあったのでしょうね。

お姉さん方は何も語りませんが、彼女達の言葉を切っ掛けにココユノノカ達のスイッチが入った感じでした。
そう言う意味では背中で見せると言うのを実践しているのでは無いでしょうか。

楽曲提供者の視点から見たエビ中も面白い記述でした。
それは曲に限らず、詞であったり、編曲だったりするのですが、それぞれの作家の楽曲作成に対するスタンスやどんな感じで曲を提供するのかと言った我々からは知られざる一面が見えたりして、結構、興味深く読めました。

巻末には各々のシングル、アルバム毎に短い解説も載っていて、読み応えがありました。
久々に一気に読んでしまって、何度も読み返したくなる本になっています。

DIVE INTO EBICHU MUSIC ~私立恵比寿中学の素晴らしき音楽の世界

DIVE INTO EBICHU MUSIC ~私立恵比寿中学の素晴らしき音楽の世界

  • 作者: 大久保 和則
  • 出版社/メーカー: 白夜書房
  • 発売日: 2022/06/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

ニワカ、予習をしないでライブに行く [音楽]

ETD_A330-200_EYH_0002.jpg

今日は8時半まで爆睡。
工事の音で目が覚めました…と言うか枕元を職人さんが歩く音で目が覚めたと言うべきか。
逆方向に寝た方が良いのかもしれん。

で、朝飯を食べても余りの暑さに動く気力が無く、10時半頃にやっとリハビリに出掛けるために重い腰を上げる。
ただ、パン屋やスーパーマーケットに行く気力が湧かずそのまま帰ってきました。
まぁ、明日は休日出勤で否が応でも出社しないといけないのですが。

とは言え、今日はももいろクローバーZの春のライブ『祝典』の千秋楽で、調布まで行かねばならず、一番暑い中出掛ける。
元々は5月の武道館を申し込んでいたのですが、見事に外れました。
ただ、余りに落選が多かったからか、救済措置として、武蔵の森総合運動公園アリーナでのライブが開催され、それを申し込んでやっと当たったと言う訳で。

多分、ももクロ夏のバカ騒ぎで、味の素スタジアムに出掛けて以来の飛田給です。
本当に何年ぶりかで京王線に乗ったのですが、行きも帰りも7000系とは、何か呪われている気がしなくも無い。

飛田給で降りて、そのまま会場まで歩いて行きます。
何かデジャブ感。
まぁ、右に折れるか左に折れるかの違いですからね。

もう少し涼しければ、調布飛行場に久々に行って、撮影してから会場入りしても良かったのですが、この暑さで断念しました。
そして会場に行ったのですが、物販がどれくらい並んでいるかの見当が付かず、物販をオミットして、会場の中へ。

元々は整理券が発行されていたのですが、どちらから入るのか入口が判らず、かつ、発券したらもう入場完了だったので、完全にルートを間違えました。
今更、出る訳にも行きません…そして物販は会場の外です。

今回の席はアリーナで、真ん中の真ん中でした。
なので、微妙にステージから遠く、また、何時もと異なり、小ホール仕様の演出だったのを無理にアリーナステージに持ってきたからか、トロッコとかも無かったので、近くにももクロちゃんが来ることも無く…ちょっと残念でしたね。

それならば鳥の目の方が良かったような気がする。
なんて書くと、今度の西武ドームは完全に鳥の目になりそうで怖いですが。

このライブは、一言でぶった切ってしまえば、前に行った5Th Dimensionツアーの近代化版、つか、焼き直しです。
前の時は、顔を仮面で隠す、更にドームツアーとすると言った大仕掛けなもので、未発表のアルバムの曲を最初から最後までやり通すという、かなり物議を醸したステージでした。

今回は地方都市の文化センターをこまめに回るライブで、会場の規模は異なりますが、今回のアルバムである『祝典』を頭から最後までやり通すと言うコンセプトは変わっていません。
5th Dimensionを経験しているモノノフからすれば、セトリの展開は予想が十分につきます。

なので、敢えて『祝典』が発売されても曲を聴いたのは、ライブ開始直前でした。
何度も聞いてしまうと、耐性がついて、驚きが少なくなりますからね。
ただ、ペンライトの点滅とメンバーカラーとは別にオレンジ色を使うと言うのは予想外で、今回物販をオミットしたために、会場限定のペンライトが使えませんでした。
何しろ、ゴボウライトでも持って来ないことには、オレンジ色は発色できませんから、その時はペンライトをオフにせざるを得ません。
出来れば、既存の色を使って欲しかったなぁなんて思ったりもしたのですが、流石にそれはプライドが許さないのでしょうね。

若干のハプニングがありつつも、アンコールパートは何時ものももクロの曲。
これも5th Dimensionツアーの時と同じです。
ただ、無印時代の曲は最後の『走れ!』だけで、残りが最近の曲なのは、年齢に合わせたのかなと思ったりする。
何せ、みんなアラサーですからね。

今回は、セトリの予想が付いたので、大分冷静な目で見ることが出来ました。
そう言う意味では、ももクロに対する距離が少し遠くなったのかなと思わなくも無い。
去年のスタプラフェスで、モノノフにエビ中をけなされたのもありましたからね。
少し熱が冷めたのかも知れません…とは言え、まだ他界までは行ってませんが。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

たかがUSB、されどUSB [日記]

ETD_A330-200_EYD_0001.jpg

今日は株主総会当日。
なので、朝早くに出掛けたのですが、それよりも早く職人さんがやって来ました。
今日は下回りの部品を取り付けていったらしい。
取り敢ず、表札問題は一件落着したので、まぁ、何とかなりました。

それにしても、株主総会という日に限って、ぐ~んと気温が上がって汗みどろになりました。
最近は、出社してもワイシャツにスラックスというラフな格好で、勿論ノーネクタイなのですが、今日ばかりはそう言っておられず、スーツにビシッとネクタイ締めて出掛けた訳で。

御陰様で、帰ってきたらほぼ干上がりかけました。
週の前半はほぼ引き籠り状態でしたので、週の前半との気温の落差と運動不足で、かなり肩に来ました。
おまけにモバイルとは言え、会場での仕事用にノートパソコンを背負ってましたし。

株主総会自体は、まぁ淡々と進みました。
前回より20分ほど短かったのは、それなりに対策していたからなんでしょうね。
近くの場所でやっていた別の会社の株主総会では、横断幕と怒号が飛び交っていましたが。
そりゃあ、親会社が市場での評価額よりも安い価格で株式を買い取ると色々言われるでしょうな。

そんなこんなで、午前中でもう仕事が終わった感じがして、殆ど気力が湧きませんでした。

ところで、尼崎の全市民の情報が流出したという大騒動が昨日勃発していましたね。
取り敢ずは、何とか見つかったみたいですが、そもそも個人情報を無届けでUSBメモリーに持ち出した上に、「飲んだら持つな、持つなら飲むな」と散々言われているのにも拘わらず、重要情報を持ったまま飲みに行き、剰え、酔い潰れて路上で寝てしまうと言う、まぁ、今年のセキュリティ事故の研修資料に掲載されるような事を為出かした上に、紛失を直ぐに上司に告げず、個人的に探したとか言う話が湧き出てきて、更に目が点です。

発注元の尼崎市も、パスワードで暗号化されていますだけで済ませば良いのに、そのパスワードの桁数を口にするという、これまたセキュリティ事故の研修資料に掲載されるような対応。

丁度今、暗号化ツールのリプレースを行っているのですが、折角、発注部署と仕様について握りつつあったのに、余計な仕様が盛り込まれるのでは無いかと戦々恐々としています。
全国の情報システム部門の人は、「余計な事をしやがって」と思ってるでしょうね。

少なくとも、委託先の会社は出入禁止になるでしょうし、ペナルティも科せられるでしょう(と言うか、民間企業だとかなりのペナルティーになる案件なのですがね、官庁はなぁなぁで済ませそう)し、派遣元は完全に干上がるでしょうし、本人も懲戒免職処分は免れないでしょう。

まさに、たかがUSBですが、されどUSBなんですよね。
幾ら大元で絞ったとて、末端になればなるほどザルになると言う典型です。
今、人事業務をアウトソーシングしている会社や役所も多くなっているのですが、今後はこの辺に網が被せられるのかも知れません。

正直、他山の石としないといけないのでしょうね。
それこそ、こんな事件を起こしたら株主総会で社長がつるし上げられることになるのでしょうから。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

こぉ~りゃ盲点だったね [日記]

ETD_A340-600_EHL_0003.jpg

今日は株主総会リハーサル。
なので、何時もの様に駆り出されております。
毎度のことながら、総務の人達よりも株主総会の運営が長いわけで。
それだけ人材不足なのか何なのか。

御陰様でもう眠ったままでもセッティング出来る。
実際、リハーサルの時はすること無かったから半分寝ていました(笑。

去年、株主から質問が一杯来て盛り上がったからか、今年も株主の事前質問状とやらがやって来ました。
この為、流石にシャンシャン総会にはならないでしょうが、総務は去年よりも短い時間で終わらせる意気込みです。

こちとらも、後の予定があるから余り構っていられないのですが、株主総会というのは唯一の外との交流窓口ですからね。
それを蔑ろにしてしまうと東○さんみたいに炎上することになる訳です。
とは言え、総会屋みたいな人達に来られるのも困るのですが。

さて、今日の工事。
出掛ける時には未だ職人さんが来てなかったのですが、私が出掛けた後になって来たらしい。
まぁ、空が怪しかったから様子見をしていたのでは無いかと思ったりもする。
で、今日は1階に下地材を貼付ける事になりました。

一通り貼付け終えたのですが、工事の邪魔になるのが1箇所。
ずっと同化していたので私もすっかり忘れていたのですが、家に越した時に表札を作って、家の壁面にそれをセメントで貼付けたのですね。

以来何十年、風雨に曝され、地震に揺られと、散々虐められたのにビクともしませんでした。
今回、下地材を貼った後に断熱シートを貼付けるわけですが、そのシートを貼付ける時に、表札が邪魔をしてしまいます。
その分、ボコッと出っ張るわけですから、金属サイディングも平面にきちっと貼れない。

元々、外壁塗装を考えていたものですから、金属カバー工法は埒外で、表札のことは全く抜けていました。
でもって、余りにもしっかり接着してしまったものですから、剥がすに剥がせないらしく、結局割るしか無いみたいです。(そもそも、表札も窯業系のものですし)

何十年と苦労を共にした仲間だったので、些か感傷的にはなってしまったのですが、上手く剥がす方法もありませんから、割って取り除くしか無いようです。

正直、完全に盲点でしたね。
そもそも、表札を何処に貼るかって結構問題になります。
ポストの所に貼るのも考えましたが、それは御役所から渡された番地表示の金属板を貼るようにしてしまったので、どうしたって貼るところは壁面かドアしか有りません。

ドアは今後取替えるとかあるかも知れないし、と、考えたら、壁面しか残らなかったのですよね。
実際、どのおうちでも表札は壁面に貼っていましたからね。
表札を生かすとすれば、金属サイディングを刳り貫くと方法もあるのかも知れませんが、それだと壁面に水が落ちてしまいますし、強度にも影響があるかも知れない。

幸い、表札自体はそんなにお金が掛かるものでは無いのですから、まだ諦めもつきますが。
家を手に入れた人、表札を貼る場所は将来のメンテナンスを考えておかないと、結構悩むことになるのでは無いでしょうか。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

正に油断も隙もありゃしない [日記]

ETD_A340-600_EHK_0009.jpg

月曜に在宅にすると、もう会社に行きたくない気分になり、今日も在宅。
明日は株主総会のリハーサルがあるので、否が応でも出掛けないといけないのですが、どうも出掛ける気力がありゃしない。
蒸し暑いし…。

そんな訳で、今日はリフォーム3日目。
一通りの部材の展開や仕事道具の配置が完了し、明日からはトラックでは無くバイクで職人さんやって来るらしい。
まぁ、周囲にパーキングエリアが無いので(一番近いところでも、数ブロック離れている)、機動性のあるバイクがあった方が何かと都合が良いようです。

御飯とかトイレとかね。
そう言えば、この前近くで壁面塗装工事をした時には簡易トイレが置かれていましたが、今回は職人さん1人だけと言うのもあって、そんな大それた設備は設置しませんでしたね。
色々気を使う御時世ですが、職人さんも大変です。

で、今日は持参した胴縁を壁面に打ち付ける工事。
正直、在宅勤務なので遠慮しいしいやってるのでは無いかなんて思ったりする。
明日は出撃するので、遠慮せずにやってくれ。

後は断熱材、サイディングを貼付け、間をシーリングで覆えば終わりです。
こんな簡単に書いていますが、職人さん1人、面積は膨大ですから、ちょっとずつやっていくしか無いですね。
多分、数人でやると仕上がりにムラが出来るのでしょうし。

そう言えば、我が家の内装ですが、1階はそんなでも無いのに、2階は結構壁紙の剥がれとか、隙間とかそんなのが結構ありました。
パテで埋めましたが、今はパテが剥がれ落ちています。
まぁ、室内ですし、誰も見ないから気にはなりませんが。
これも多分、1階と2階とで内装の職人さんが違ったのでしょう。

そう言う意味では、ムラが出ないのだろうな。
今のところ、仕上がりも丁寧なので満足しています。

それはそうと、昨日トイレに入ると黒いものが…。
カサカサと蠢いて、便器の後ろ側に入り込んだので、咄嗟に手近にあったトイレの洗剤を掴んで噴射。

すると、カサカサと動き、一旦外に出ると言うフェイクをかまして再び便器の後ろ側に逃げ込む。
その時に、便所の扉を閉めれば良かったのですが、何も考えずに開け放していたため、2度目の噴射の時に外に逃げられ、応接間に入り込んでしまいました。

その間、何度か噴射しているので、多分洗剤が掛かったと思いたい。
洗剤を掛けると、界面活性剤の御陰で、呼吸が出来なくなって死ぬらしいですが、今のところ亡骸は出て来ません。

もしかしたらどこかに潜んでいるかも。
と言う事なので、毒餌を彼方此方にばら撒いておきました。
この洗剤を生き延びても食料が無いから、毒餌を食べて昇天してくれると有り難いのですが。

とは言え、この毒餌も去年か一昨年蟹購入したものですから、成分がまだ有効なのかはよく判らないです。
幸い、今までこのゴキブリと言うものなんて数えるほどしか見てないのですが、金具を外した為にトイレの排気口からそう言ったものが入り込みやすい状態になっているのかも知れません。

何とかこの1匹だけで終わりたいものですが、どうなることやら。
全く、油断も隙もありゃしませんね。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

職人さんが現れた [日常]

ETD_A340-600_EHJ_0001.jpg

日曜に目覚ましをかけ忘れて、月曜はすんなり起きたものの、今日はすっかり寝坊して、職人さんがやって来て初めて目が覚めました。
なので、会社に行く予定だったのですが、今日は在宅勤務。

まぁ、在宅勤務にしておいて良かったです。
初日と言う事も有り、色々と相談されましたからね。
今日は作業場所を確保して、作業をする際に必要な工具を据え付けたり、作業をする際に邪魔になる雨樋やクーラーの配管を固定している金具を外したり、給湯器を仮置きしたり、光ケーブルの引込み部分の金具を取り外したりと言う細かい作業を一通りやって、下地材の木材を置いたら、午前中で終わりました。

下地を貼る際に躯体部に固定している付属物の金具類が如何しても邪魔らしいので、それを取り外したのですが、端から見たら壊しているように見えるので、通常は施主さんがビックリするそうです。
しかも、固定すること無しにぶらーんとしていますからね。

光ケーブルは随分前にフレッツ光のケーブルを引込んだのが未だに残っていました。
そう言えば、ONUと光ファイバーの屋内の部分はぶち切ったのですが、家に引込むところはそのままにしていたのでした。
これも作業をする際に邪魔だし、今なら撤去できるとのことだったので、NTTに電話して撤去の日時を仮決め。
間違って、生きている方の回線を引っこ抜かないことを祈ります。

とは言え、車庫には植木やら野菜やら、家人が育てているものが多数有るので、余り広くは使えません。
作業場所を一定の広さで確保したら、門扉が閉まりにくくなりました。
それはまぁ致し方ないかとは思いますが、後々幾らか工夫しないと駄目ですね。

一応、残りの下地材がやって来ると共に、現場監督さんと工事の段取りを決めるそうなので、明日も在宅にした方がいいのかなぁと思ったりして。
まぁ、現場監督さんと言っても恐らく他の現場と掛け持ちなのでしょうし、職人さんは1人だけなので、いなくても良いのかも知れません。

ただ、立ち上がりにいなかったら何か齟齬が生じたときに戻しが効きませんからね。
もう1日在宅にするかどうかは悩むところです。
まぁ、木曜と金曜は株主総会絡みなので、会社に出なければならないのですが。

そう言えば、今日はガスが使えなくなりました。
どうも地震感知装置が結構鋭敏で、横でインパクトドライバとか使うと、感知装置が働いてガスが止まってしまうらしい。
地震に対して鋭敏なのは許せますが、余り鋭敏すぎても普段の生活に差支えますから、毎回復旧をお願いするのも、それはそれで面倒な話ではあります。

そんなこんなで今日から本格的な躯体工事です。
今晩は雨が降りますが、明日朝からは天気が回復しますので、取り敢ず、当面順調に工事が進むのかなとか思っていたりします。

まずは、資材が盗まれないことを祈ります。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感