SSブログ

時代は変わる、お前はどうだ? [日記]

UAE_A380-800_EDE_0001.jpg

今日は少し早起きしないといけなかったのですが、少し寝過ごし。
まぁ、自動で鯖をシャットダウンしたから良いかと思っていたのですが、シャットダウンした鯖を取り違えており、相手からの電話で叩き起されました。

でもって、シャットダウンしてから朝飯食べてリハビリ、パン屋、西友の何時ものトライアングル。
そう言えば、ここ最近の円安の御陰か、マザーボードの仕入価格が上がって、一斉に値上がりがあったそうです。
GW頃だったら、まだ安い状況でマザーボードが買えたのですが、躊躇していたら値上がりと言うね。
矢張り、欲しいときが買い時ですねぇ。

帰ってきて、待つ事暫しで、鯖の移行が終わったとの知らせが。
動作検証のため、一通りの作業をしていきましたが、1個だけどうしてもシステムが起動しない鯖が。
何かのサービスかモジュールが起動しないのか、この辺は保守部隊でないと判らないのですが、移行前の鯖を起動しようとしても同じ状態に。
起動順とかの問題なのかなぁと思ってみたりする。

どーせ、しょうもないところでミスっているような気がするのですけど、再起動ですんなり鯖が起動したような気がしたので、一体何が原因なのかサッパリ判りません。
結局、昼から16時過ぎまで、移行チームと共にあーでもないこーでもないとかやっても判らないし、匙を投げました。
御陰様で、月曜日は出社決定です。

ついでに、16時過ぎまであーでもないこーでもないをやっていた御陰で昼寝が出来なかったり。
昨日も、パッチを充てたらApacheが起動しなかったというトラブルが起きたし、何か呪われているのかも知れません…昨日は13日の金曜日だったし。

さて、そんな話は置いておいて、毎度のことながら、ヤホーニュースを見ていたら、消防団の操法大会は必要ないと言う記事が出ていました。
消防団なんかには入ったことが無いので知らないのですが、地域ごとに操法大会と言うのが有って、毎回その為に家庭も顧みず練習しないといけないとか。

それが実際の火災現場で役立つものなら、大会を開催するのも吝かでは無いのですが、ホースの展開の速さとか姿勢の美しさを競うようなものなので、実際の火災現場では全く役に立たない、また、最近では火災よりも災害現場への出動が増えているので、そんな操法訓練なんて役に立たないと言う事になってきているようです。

士気の維持とか一体感の醸成とか、嘗てそう言うのにはメリットがあったかと思いますが、今は時代が異なります。
そうした訓練を終えて、みんなで飲みに行くのが嘗ては主流だったと思いますが、今はそうした若者も少なく、そう言ったウェットな活動が寧ろ嫌われる要因になる訳で。

サラリーマンでも、昔はコミュニケーション手段とか言って、若手を連れて飲み歩くと言うのが多かったのですが、今はそんな事をすればハラスメントになりかねません。
特に女の子を連れ回すとね。

ここ数年リモートワークが幅を効かせつつありますが、一定の年齢層以上の人間は、リモートワークを否定して、何が何でも出社しろと言う風潮があります。
それで若手と対立するとか。
因みに、今の若手は会社に執着心はありません。
先日とある統計をみていたら、新入社員の実に4分の3が、退職を考えていると言うのがありました。

結局、こうしたウェットな手法に拘るのは、自信の無い熟年層の男性が主なのかな、と。
昭和の経済右肩上がりの時に就職して、毎年毎年イケイケドンドンで寝食も忘れ、家庭も顧みずに仕事をしたのですが、世の中が低成長になったり、不確実な時代になってくると、何とか自分の位置を死守しようとし、また、変化を厭うようになります。
それでいて、若手に対してはマウントを取る様な事をするから嫌われるわけです。

操法訓練みたいに、こうした惰性で行う業務やら訓練というのは、どこかで見直さないといけません。
しかし、折角採ったマウントを手放したくないから、おっさん連中が抵抗すると言う流れでしょうか。

「長年やってるんだから」と言うのは成長に一番のマイナス要因なんですよね。
伝統芸能なんかは、「長年やってるんだから」と言う割には、時々ゲームチェンジャーが出て来て、伝統に新たな息吹を吹き込むと言うサイクルがあるので、長いこと続いているように感じるのですが。

他にも「長年やってるんだから」と言うのがこの国には多すぎます。
そうしているから、衰退するのでは無いですかね。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感