SSブログ

半導体不足の余波 [日記]

ESR_B737-800_8057_0009.jpg

今日は予定通り、リハビリに出掛けて、パン屋で明日のパンを買って、スーパーで色々と買い込んでから、リフォーム業者の相手をして、そして外出。

因みに、今回もリフォームは塗装オンリーでした。
シリコン塗料にするかフッ素塗料にするかの違いで、30万円程度の値段差。
カバー工法は結局1社のみでしたが、今後のメンテナンスを考えるのであれば、カバー工法にするしか無いかなぁと思ったりする。

まぁ、今回の業者、見積は一番きちんとしていたのですが、幅広く手がけている建築会社のリフォーム部門なので、下請けで対応する可能性は否定できません。
全て下請けが悪いとは言えませんし、価格は相応なので大丈夫とは思いますが、悪質な業者だと中抜きが酷くて、利益を出すために下請けが好い加減な工事をする可能性もあるそうですからね。

そんな訳で、見積を受け取ってから、駅向こうのコジマ電気までお散歩。
昨日書いた様に、洗濯機の蓋だけ壊れたのですが、今更部品も何も無いので、一応動くのですが洗濯機を購入する事にしました。

元々は三菱製のを使っていたのですが、三菱はすっかり撤退してしまったので、選択できず。
他の安いメーカーだと風呂水ポンプが付いていないので落ちてしまい、日立、東芝、シャープ、AQUA(昔の三洋電機)くらいしか残りません。

その中では脱水に少し難がありますが、穴が空いていない分、黒黴の繁殖が抑えられるのでシャープが良いかなと思って、シャープを選択しました。
で、いざお会計に進んでみたのですが、まさかの「在庫無し」。
一瞬ヨドバシに行けば良かったと思ったりもしたのですが、今更止めるとは言えずしょうがない。
因みに、次回入荷は7月28日以降だそうです。

そうなるとそんなに待てるか!と言う事で、次善の策。
在庫があるものをチョイスして貰う。
すると、Panasonicと東芝しか残らなかった。
AQUAでも良かったけどねぇ。
一番在庫が多いのがこの2社の製品だったそうで。

しかし、Panasonicは経験上長持ちしない事が多いので、それならまだAQUAの方がマシ。
東芝は会社が今後どうなるか判らないのですが、店員さんお勧めが東芝だったので、仕方なく東芝をチョイスしました。

みんな将来が不安だから、在庫が多いのだろうなとは思いましたけどね。
目の前の故障が見えているのに、あと3ヶ月以上はとてもじゃないけど待てません。
技術的には堅実なのかも知れませんが。

それにしても、以前なら1~2年前に発売の機種がまだ在庫があって、結構安くなっているはずなのですが、半導体不足の御陰か旧機種ですら在庫が少なく、しかも新製品でも従来に比べると価格が高くて手が出ず、新製品なんてのは夢のまた夢状態になっています。
それだけ国民の生活レベルが下がっているのか、一昔前のソ連や中国、今の北朝鮮を笑えません。

何回か洗濯機は買い換えようと思ったのですが、蓋が修理出来てその度に思い止まった訳です。
ただ、思ったときが替え時ですね。
今は売れ筋ほど在庫が全く無いので、ちょっと困った状態になっています。

今年はリフォームという大物を行うのですが、後は給湯器と寝室のクーラーをどうにかしたいものです。
ただ両者とも在庫が少ないとか半年待ちとかみたいなので、どうしたものか、考え中です。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

第三次世界大戦 [日記]

ESR_B737-800_8052_0007.jpg

今日は雨が降らないうちにパンを買いに出掛けようと思っていたのですが、午前中はとある作業の動作確認をして、午後からは昨日トラブった回線設備の障害対応をしていたら、結局16時過ぎ。
既に大雨になっていて、出掛けるのは諦めました。

明日は取り敢ず、リハビリ、パン屋、スーパーのトライアングルを熟した後、最後に見積を持ってくるリフォーム会社の相手をして、それから洗濯機を買いに出掛けようと思っていたりする。

子供が飛び込まないように、蓋にロック機能が付いているのですが、随分前から蓋のプラスチック部分が割れて、蓋をロックする部分がズレてしまい、正常にロック機能が働かなくなっているので。
前から騙し騙し使っていたのですが、ガムテープでの修理が意味を為さなくなってきて、そろそろ替え時かな、と。

まぁ、これも家を買ってからの代物なので、20年は稼働していて、十分に元は取った感じです。
三菱製は既に無く、東芝製も今後どうなるか判らないので、シャープか日立製になるのかなぁ。
国産とか言っても、実際には東南アジアとか中国で作られているのですけどね。

さて、ここ最近のウクライナ情勢の御陰で、「ロシアが日本に~」と言う論調が多く出てきましたね。
1980年代、ジョン・ハケットというNATOで司令官を務めた人の『第三次世界大戦』と言う本が日本で出版されて大きな話題になりました。
以後、日本にソ連が攻めてくるとどうなるか…と言うシチュエーションの本が雨後の筍のように出板されましたっけ。

当時は厨二病だったので、そんな本を色々と貪り読んだ記憶があります。
結局、ソ連が崩壊して実際にソ連が日本に攻めてくることは無かった訳ですが。

昔もそうですが、今回も明日にでもロシアが日本に攻めてくると言う話が喧しい訳ですが、万が一、ロシアが日本に侵攻するとなったら、その数ヶ月前から兆候があります。

先ず、物資を集積させないと近代戦は戦えません。
「大戦略」の様に、戦闘機や戦車、装甲車を揃えるだけでは戦争は出来ません。
食糧、弾薬、医薬品その他、膨大な物資が必要です。

また、日本を攻めるとすれば海峡を隔てるわけですから、上陸用の艦船を十分に準備しないと後が続きません。
これらの物資を集積させる動き、また艦船を集結させる動きは、余程目が節穴で無い限り、目立つ物となりますから、ゲームの様にいきなり戦争が始まるわけではありません。

実際、ウクライナに侵攻したときも、その何ヶ月か前から軍を集結させる動きが報じられていましたね。
でもって、ロシアはウクライナで手一杯ですから、更にリスクが発生する日本侵攻なんてしても仕方ないでしょう。
そもそも、現在の日本にロシアが涎を垂らしそうな素敵な物があるのかと云えば、殆ど無い。

半導体技術なんて、とうの昔に中国や台湾、韓国に抜かれていますし、航空機だって満足に生産できませんし、精々が自動車のみですが、ハイブリッド技術に拘りすぎて蓄電池技術なんかは欧米が先行しています。

狭い国土を占領したって、わざわざ駐留米軍と事を構える必要性は無い訳で。
事ほど左様に、意識するほど日本は相手にされていないと思うのですけどね。
寧ろ、ウクライナを侵攻して手薄になった極東に日本が侵攻しないように、色々とブラフを掛けていると言う状態では無いかと思います。

そんな状態を我が国の人達は殆ど理解していないから、明日にでも侵攻してくるなんて話が真面目に取り上げられ、そしてその結果として防衛力強化だ核装備だ攻撃装備を備えろとか大騒ぎする訳です。
こんな主張が出て来る裏にどんな目的があるのか、少しは考えた方がいいのでしょうが、それを考えなくて集団ヒステリーになる人が多いのでねぇ、昔から日本人と言うのは。

戦争と言う手段に打って出るというのは政治の敗北です。
徴候が出たときに、如何に回避するか、それこそが外交の出番なんですが、これまた日本は得意分野では無いですからねぇ。
結局、極端まで行って、結果痛い目を見ることが多かったりするのですよ。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

真綿 [日記]

ESR_B737-800_8048_0005.jpg

今日は出勤日でしたが、月曜に出勤したので在宅勤務。
しかし、月末だからかびっしり会議を入れられて大変なことになっていました。
その合間を縫って、3つくらいのトラブル対応をしていたりする。
一応、2つは片付いたようですが、残り1つはどうしても片付かず、結局、明日中の人が出張ることになりました。
もっとも私も、明日は午前中から昼過ぎに掛けて仕事なのですが…。

2日だけは出ることにしたので、中途半端なゴールデンウィークですね。
少なくとも明日からの前半戦は何処にも行けないですし、3日からの後半戦、5日にライブが入っているので、3~4日に成田に出張るか、6~7日に成田に出張るか、はたまた6~7日はセントレアか関空詣でに出掛けるか、しかし、7日はラッシュに巻き込まれかねないなぁとか、色々思っています。

結局、近場で過ごすことになるのでしょうね。

さて、ここ最近日銀はゼロ金利政策を破棄しません。
銀行の経営や生保の運用が回らなくなりつつあるのですが、日銀は全くそんな事を考慮しないようです。

でもって、世の中の景気を刺激するには減税をするのが一番の近道なのに、財務省に忖度した某首相は、全くそんな素振りを見せず、小出し小出しにお金をばらまくことしか考えていないようです。

円安の進行や原材料費の高騰で、物の値段はどんどん上がっていくし、かと言って、殆ど給料は上がらず、更に年金やら税金やらはどんどん吸い取られていくので手取りは減る一方。

昔は、家を買うのが庶民の夢の一つだったのですが、今では車を買うのですら夢になりつつあります。
それだけ余裕の無い人が増えているわけで。
日々の糧にも窮する人達が、希望を抱けるはずも無く、老若男女はみんな財布の紐が堅くなるので、どんどんと物が売れなくなる…。

一体何処に希望があるのやらって感じです。
家を買っても毎月の住宅ローンが重くのし掛かっている人もいます。
20年前、考えてみるとバブルが崩壊して低成長時代になったとは言え、まだ低金利政策は続いており、当時は1%未満の金利でした。

固定金利の住宅ローンはその頃3~5%程度だったでしょうか。
なので、変動金利の住宅ローンが持て囃されました。

私もその口です。
借入れた当初は、金利優遇措置があって0.数%とかだったんじゃ無かったかな。
「近い将来、金利が上がると変動金利型は不利になるから、利子が高くとも固定金利の方がいい」と言われていたのですが、その時は思い切って借り換えようと思っていた訳で。

しかし、低金利政策が続いて、1%未満の金利が長く続きました。
その後金利の変更がありましたが、変動型はそれでも2%未満の金利が続いています。
そう考えると、当時固定金利を選択した人は利子払いでかなり損をしたのでは無いか、などと考えてしまいます。

今、長期金利の上昇局面が来て、じわりじわりと住宅ローンの金利も上がっているそうです。
新規借入の場合は、借入期間にも依りますが、3~4%くらいになってきているそうな。
まぁ少なくとも私の場合はあと数年で返済が完了しますからまだましなのでしょうが、これから家野ローンを払い始める人達は大変になるのでしょうね。

とは言え、賃貸だって家賃が上がれば同じなんでしょうが、本当にこれから人生始める人達にとっては大変な時代がやってきたのでは無いかと思いますよ。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

ざんねんないきもの [日記]

ESR_B737-800_8036_0013.jpg

今日は出勤日。
で、月曜に出勤したので、明日は在宅勤務にしました。
取り敢ず、淡々と課題を熟して、18時半に予定通り終わろうとしたのですが、ふと魔が差した。
2~3日放置していたメールがあったのですが、とある部署がまだ灰神楽の立ちそうな騒ぎで、待てど暮らせど質問の回答が来そうにありません。
ので、こっちである程度調べた結果を返そうと考えたら深みに嵌まった。

鳴り物入りで入れたサービスの担当者が続々と辞めていくブラックな職場ですからね。
どこかの観光船運航会社の様です。
結果、しわ寄せがこちらに来る訳で。

話を戻して、それで30分オーバー。
で、帰ろうかと思ったのですが、部下の中の人から来ていたチャットに応対していたら、電話が掛かってくる。
出ない選択肢もあったのですが、ついつい応対したら、これまた私の手に余りそうな事案。
一瞬投げかけたのですが、自然復旧したと言われたのでほっと一安心でした。

それで10分ほど経過して、さぁ帰ろうとした瞬間、後ろに人影が…。
何時も何かしら遣らかすトラブルメーカーで有名な人が来て、パソコンの調子が悪いと。
まあ相手を慰めつつ、気にしないように励ましてやっと仕事終了。
終わったら19時半を回っていて、帰宅を決意してから1時間が経過していました。

流石にこんな状態で明日行く気力は無い。

それにしても、この世の中、ざんねんないきものが多すぎますね。
これらの人達に共通するのは、大体が0か100かの二分法でしか物事を考えられない人。
両極端では無く、中間の視点とか、更に細分化した視点、360度の視野を持つ事は、この社会を生き抜く為にも必要な考えだと思うのですが。

答えが一発で出て来るコンピュータだって、そこに至るまでに様々なアルゴリズムを経て答えに至る訳ですから、物事を単純化するのが間違っていると思わないでしょうかね。
確かに、そう考えた方が頭は使わなくて良いのでしょうが、お前の頭に着いているそれは飾りか?と問いたくなります。

これだけの戦力差があるのだから、相手は怖じ気づいて早々に手を上げるだろうと思い込み、いざ戦争を開始してみると泥沼に嵌まってしまった隣国の大統領から、利益だけを上げるために安全に投資せず、大事故を起こして結果的に信用を失った遊覧船会社の社長とか、10年掛けて大切に育てた商品を不用意な一言で御蔵入りさせた牛丼会社の役員とか、システム要員を減らした挙げ句に重大な障害を何度も起こして、それでも反省しない銀行の社長とか、小はたかが漫才師の戯れ言に反応する小心者とか。

総じてざんねんないきものでしかありません。
今後も、こんなざんねんないきもの達が増えていくのでしょうかねぇ。
本当、お先真っ暗ーでしかありませんね。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

次はどこか [日記]

ESR_B737-800_8035_0007.jpg

今日は在宅勤務。
昨日書いた報告書がちょっとボロボロだったので、ちょっとテンションが落ちて現実逃避。
久々にLinuxと格闘していました。

昨晩、急に別部署から最新版の振る舞い検知ソフトがやって来て、これを適用しろという話になったので、うちの鯖にもその検知ソフトを入れていたわけで。
しかし、インストーラに必要なソフトウェア一式が入ってないため、Yumコマンドでモジュールを落っことしてこないといけないのですが、何年かぶりでYumを動かしたので、既に接続先のサイトが閉鎖されていたり、証明書が無効になっていたり、或いは壊れていたりと、一部の鯖を除いてインストーラすら動かない事象が発生。

一切合切綺麗さっぱり無くして、再度証明書をダウンロードして適用したり、サブスクリプションサービスに鯖を登録し直したりして1台1台潰していったのですが、2台だけインストールされているようで実は上手くインストールされていない鯖があって、結局時間切れです。

明日は午前中、ボロクソに言われた書類の作り直しの傍ら、鯖との格闘ですね。
出来れば、今月中に片を付けたいなと思っています。

さて、土曜日はももクロの春の一大事に行って来たのですが、来年の開催地は未定だそうです。
今まで、埼玉県の富士見市を皮切りに、滋賀県の東近江市、そして入院していたので行けなかった富山県の黒部市とか各地で開催して、先日は福島県の楢葉、広野、浪江の3町合同開催でした。

このフォーマット、開催地は場所と若干のライフラインの提供と交通手段への協力とボランティアスタッフを提供してくれれば、手弁当でももクロ一座が行きますと言うもの。
ももクロの出演料は無く、ライブのセット一式、周辺の暇潰しエリアの設備一式も運営が提供すると言う太っ腹なものです。

今年も各地の自治体からの応募を待ってますと言う話だそうです。
これが凄いのは、ライブ当日に2万人弱(今年は1.5万人弱でしたが)の人数がやって来るだけではありません。

そのうちの半分が公共交通機関を使うとするならば、その町の路線に少なくない運賃収入をもたらします。
公共交通機関は例えば地元のバス会社がシャトルバスを運航するとなれば、使う人が2,000名としても、往復1,000円として200万円。
また、周辺の暇潰しエリアで御飯を食べる訳ですから、地産地消の特産品アピールにも繋がりますし、お土産品もいっぱい買ってくれますから、地元の経済にもカネ(しかもほぼ現金)が回ります。
大体1人2,000円消費するとして、3,000万円程度。

2日に亘っての開催ですから、周辺地区に宿泊する人も多い。
1泊5,000円程度としても、5,000名が宿泊すれば2,500万円。
当然、夜とか朝食とかでお金を落とすでしょうし、暇な人だったら更に前日か翌日ゆっくり観光する人も出てくるでしょう。

そうすると何だかんだでライブ前後で億単位の金が動くことになります。
これだけでは無く、大体に於いて彼女達が訪れた場所は聖地になりますから、ヲタさんはその後も一定数訪問する場合がありますし、イベントを打てば参加者も一定数います。
それに、その地を気に入って、リピーターになってくれる人もいるかも知れませんので、観光にも役立ちます。

その上、開催地同士の交流もありますから、公務員と雖も、各地との交流で様々な刺激を受ける事も出来ます。
有形無形の様々な効果がこのパッケージには詰まっているわけです。

来年はどこが名乗りを挙げて開催地に決まるのでしょうか。
関東、近畿、北陸、東北と来ているので、中国か四国辺りが開催地になるのか、中部や九州、北海道が開催地になるのか楽しみです。
恐らく、夏のバカ騒ぎ辺りでの公開なのでしょうが、色々と効果のあるイベントなのですから、どしどし参加表明をして欲しいものです。
我々も色々な土地に行く楽しみが増えるのですから。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

自習Ubuntu [パソコン]

ESR_B737-800_8029_0012.jpg

今日は出勤でした。
丁度上つ方も出て来ていて、今年の月棒通知を頂きました。
去年は敵前逃亡(苦笑)した所為で前任の上つ方に嫌われ、下がった給料は今年から元に戻りました。
まぁ、定期昇給分くらいの金額ではありますが、これだけでも年間にすればそれなりの金額になるので…特に退職金に絡んできますからねぇ。

…でもって、早めに終わって毎月恒例、CPAPの検診に行って来ました。
今月はリフォームの見積とかをする関係上、殆ど出られなかった為、土日の運動量はかなり減りました。
エビ中のライブが延期になったのも効いています。
御陰で3kgもの急激な体重増になってしまいました。
完全に元の木阿弥になった様な感じ。

それに比例してか、平均AHIは18から22.9へと跳ね上がり、平均のEPAP圧はずっと設定の最高圧を記録していたりします。
とは言え、寝返りを打ったりしてホースが絡まって、CPAPの機械が真っ逆さまに置き場所から落っこちるケースが何度もあり、センサーが壊れた可能性は否定できません。
まぁ使用時間は5.5時間平均をキープしているし、ちゃんと圧も出ているので大丈夫だとは思うのですが。

そろそろヘッドギアを交換する時期に来ているのかも知れません。
そう言えば、1年間変えずに放置していて、この前2つ目のマスクがやって来ましたから。

さて、それはさて置き、去年勉強のために入れたUbuntu。
LTSの前バージョンである20.04を使っていたのですが、昨日だかに新しいLTSバージョンである22.04がリリースされました。

人柱好きとしてはこれは入れねばならぬと、昨日、無謀にもスナップショット無しで導入開始。
更新設定のページをググって、そのとおりに入れてみた。
モジュールの連携を外したり、使っていないファイルを消したりして、今までのOSの上から新しいOSを上被せインストール。

色々と聞いてきて、ほぼ終わりかけ。
後は再起動すればOKと言う所まで来たのですが、例によって魔が差した。
そのまま放置しておけば、リブートの指示が出たのであろうと思ったのですが、待てど暮らせとその指示が出て来ません。

押し寄せる不安…。
と言う事で、再起動をしようとしたのですが、何かのモジュールが邪魔をして動かない。
そこで放置するくらいの度胸が必要だったのですが、小心者の私は、Gnome端末を×で閉じる暴挙を実行してしまう。

当然、ちゃんと終わっていないので再起動すると、Kernel Panicでした。
何度か再起動しても駄目だったので、壊れた設定を復旧するモードで起動。
そうすると、何か判りませんが、やっときちんと終わってくれて再起動してくれました。

一瞬冷汗をかきましたが、何とか復旧してくれて一安心。
まぁ、この環境で何をするという訳では無いのですが、CUIの環境を忘れない様にするのと、Linuxの環境に慣れるのが目的なので、再度作り直しても良いくらいではありましたけどね(負け惜しみ)。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

さて、週末からGWなのだが [日記]

ESR_B737-800_8023_0005.jpg

今日は恒例第4日曜の休日出勤。
まぁ、別に出なくとも良いのですが、新しく来た人に仕事を覚えて貰わないといけないので敢えて全員出社(鬼。
とは言え、何時もの出勤時間と余り変わらず。
昼飯には何時もコンビニでおにぎりとパイナップルを買っていくのですが、今日はジャンクフードが食べたくなってカップ麺を買っていきました。

昼になって封を開けて給湯室でお湯を入れたつもりだったのですが、通常と異なり、ボイラーが稼働しておらず、40度程度の生温いお湯しか出ない。
なので、3分経ってもまともに食べられたものでは無かった。
しょうがないので、少しスープを飲んで、給茶機のお湯を注ぐ。
そっちの方が熱くて、最初からこれを使えば良かったです。
やっと麺が柔らかくなって食べられるようになりました。
休日出勤あるあるですねぇ。

さて、週末からゴールデンウィーク。
世の中、コロナ明けで彼方此方に出掛ける人が多くなっているみたいです。
私もその波に乗ろうかと思ったのですが、今年は週に2日平日があります。
一応、今日は代休に出来る休日出勤なので、年休1日使えば1週間休めますが、去年結構使ったので今年は自重。
6日に代休を使うだけにしました。

ところが29日はどうやら雨模様みたいなので引き籠り、30日はリフォーム業者が来るのでリハビリに出掛けるくらいです。
1日は翌日が会社なので家の掃除くらいでしょうか。

2日から出掛ける事が可能で、関空に行くかとも考えてみていますが、それよりもセントレアに行った方が良いのかも。
どちらにしても、道路が混むから高速バスは難しいかも知れません。
まぁ、今から出掛けようと思うのが間違っているのかも知れないですけどね。

取り敢ず、2~8日のどこかで成田詣でに出掛けて、くらいかな。
いっその事、12世代CPUを買ってきて、メインパソコンを組み立てるという事をした方が有意義なのかも知れません。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

ニワカ、世界一平和なZを見る [音楽]

ESR_B737-800_8292_0003.jpg

今日は、ももいろクローバーZの春の恒例行事である「ももクロ春の一大事」に参戦すべく、早朝に起きて福島まで行って来ました。
場所はJ-ヴィレッジ。
ここに8,000名も参戦しての楢葉町、浪江町、広江町始まって以来であろう正に正に一大行事。

取り敢ず、電車で行くことにしたので、8時に東京駅に着いてツアーを探したのですが、色んなツアーが東京駅に同じ時刻に集まっていて、探すのに一苦労でした。
ただ、派手な格好の連中が多かったので間違ったところには行かなかったのですが。

で、9時前の特急ひたちの指定席と往復の切符をゲット。
帰りは17時に終わるというのですが、20時前の特急でした。
さて、3時間どうしようか…。
この切符、企画券なので途中下車は出来ませんし、特急券も変更が出来ないもの。
行きの切符はいわきまででしたが、帰りの切符はJ-ヴィレッジ駅からの乗車でした。
取り敢ず出たとこ勝負で対応。

乗る事3時間、やっといわきに到着。
そこからバスに乗る事になります。
ところが、バスが止まるところにホテルに搬入するリネン輸送のトラックが止まっていたので、バスに中々乗れませんでした。

そんなに時間が掛からないのかなぁと思いきや、やっぱりバスは時間が読めません。
到着すると1時間経過(ちなみに予定では30分程度だった)。
御陰様で車内でのももクロラジオのCDは3回目と半分繰返され、ほぼ頭の中に叩き込まれてしまいました(苦笑。

で、中に入って先ずはももクロ春の一大事に参加する為の健康調査票を書く。
公開が7時だったので事前に記入できず。
そして、メールで中身を送信するとのことだったのですが、Googleフォームに登録されたそれは、以前のLGスマホの時に作ったgmailに紐付けされたのでてっきりgmailに来るのかと待てど暮らせど来ません。

しょうがないので、メールアドレスを別のに変えて送信したらあっと言う間に到着。
どうも、Googleフォームの中身はドキュメントとしてGoogleドライブに入っていたらしいです。
そんな事とは露知らず何回かトライして中には同じものがいっぱい入っていました。
やっぱり情弱ですね(苦笑。

で、それを見せてから改めて検温して、消毒。
そしてチケットを取ったのですが、久々のチケットは中列一番前の一番端っこ。
首を上げてステージを見るほどでも無く、かと言って双眼鏡が必要なほどステージを離れているわけでも無く、モニターにも近くて結構良席でした。

今回のステージにはファンドで募ったモノノフさん達の名前がいっぱい書かれていました。
残念ながら私は参加しなかったので蚊帳の外でしたが。
それは扨措き、一旦チケットを取ってからきてくんちぇパークに移動。

午前中に無料ライブは終わってしまった(いぎなり東北産は予定通りだったら見られたのに)ので、物販を冷やかし、はるえ商店に寄って、生写真とペンライトが売り切れていたので悔しい思いをし、Angel eye'sブースでファンクラブの更新をして来ました。
トラブルで更新記念グッズは貰えませんでしたが、後日配送されるそうなので、楽しみに待ちます。

それから富士見市や東近江市、黒部市の歴代開催地のブースを巡り、黒部市の前市長さんに出会い、福島の物産をお土産に買ったのですが、JTBのツアーだったので土産物屋に寄れず、親からリクエストされていた味噌は買えず仕舞い。
取り敢ず、広野バナナのプリンを買ってお土産にしました。
因みに、これは福島で育てた国産バナナで皮ごと食べられるバナナだそうです。

後は福島民報を買って、焼きそばやら何やらを買い込んでさぁ、御飯食べるべと芝生に腰を下ろしたら注意されました。
確かにサッカーグラウンドですからね。
飲食エリアまで御飯は持ち越しです。

飲食エリアに行く途中、ふと前を見ると見慣れた学ランの女の子達が。
きてくんちぇパークでライブしていたいぎなり東北産が御飯を買いに来ていたようです。
まさかの遭遇で、花怜くんに思い切り手を振ってしまいました。
御飯食べて後で会場に行こうとしたら再び遭遇。
この時には全員を見る事が出来ました。
B.O.L.T.もいたようですし、まなみのりさや2丁目のカミングアウトなども見たので、遭遇率が結構高かったです。

で、開演30分前に会場へ移動。
明日もあるので中身は伏せますが、夏菜子ちゃん、良く目が開いたなぁと(笑。
今日は強風だったからか、地元小中学生とのコラボは無かったです。
何せ、歌っている最中にメンバーがよろけるくらいでしたからね。

ライブが終わって規制退場。
事前に地図を見たらJ-ヴィレッジ駅までは30分でした。
それでも下り坂だったからか、意外に早く行けましたね。
しかし、この駅は完全な無人駅、尚且つ周りの施設と言えばJ-ヴィレッジの他は火力発電所くらいしか無い上にコロナの規制で出店が無く、かと言ってきてくんちぇパークは18時で終了。
こんな寂しい何も無いところで2時間は待てません。

いわきに行けば良かったと思っても後の祭り。
どっちにしろ途中下車が出来ない乗車券で、普通でいわきに行ってもしょうがないので、土産物も買えずに指定席特急券を放棄して、特急券を買って18時前の特急に乗ることにしました。
ただ、この特急、全車指定なのにJ-ヴィレッジでは指定を受けられない特急券だった訳で。
上野に着くまで、何度も席を動かないといけなくて、寝ることも出来ませんでした。
因みに、今日は臨時電車が出たり、臨時特急で尚且つJ-ヴィレッジ駅に臨時停車すると言うので、撮り鉄が多数出没していましたが、概ねまともな撮り鉄で良かったです。

やっぱり春一はこれがあるから大変なのですよね。
せめて泊る場所があればゆっくり出来たのですが、明日会社なのが計算違いでしたねぇ。
今回のももクリは地元開催なので、ゆっくり出来る様になりますが。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

7月ぶりの遠征 [日記]

ESR_B737-800_8289_0008.jpg

今日は在宅勤務。
最近は動ける人が1人増えて、こちらの方は管理職的な仕事が出来るようになりました。
とは言え、まだまだ掛員レベルの仕事も減らないのですが。

そんなこんなで今日はさっさと終わらせ、明日の遠征準備。
7月に福岡に行って以来の関東からの脱出です。
しかしながら、朝一で出掛けて、日の変わる前にギリギリで帰ってくるのですが。
なので、恐らくブログのアップは無理になります。

明日は2年ぶりのももクロの春一になります。
本来は2日連続で行って現地で泊るのが良いのでしょうが、翌日は再び会社ですから、残念ながら土曜日だけの出没となります。

今回の春一はJヴィレッジなので、常磐線で行くのが一番近い。
元々郡山まで新幹線、そこからバスにするか、大宮からバスツアーでとか思っていたのですが、時間が読めなかったのでちょっとリスキーに感じて回避した訳で。
ただ、震度6で新幹線が止まったときは常磐線も高速バスも駄目なんじゃ無いかと一瞬キャンセルが頭を過りました。

幸い、常磐線は余り大きな被害が無かったみたいですし、新幹線は復旧してくれたので助かりました。
新幹線がアウトだったら、常磐線激混みなのは目に見えていますし。
因みに大宮からのバスツアーでは、早朝に行って深夜に帰ると言うので、これも選択肢から外れました。

同じ早くに行くのでも、常磐線経由は成田詣でに行くくらいの時間に出掛ければ何とかなるのに対し、大宮は7時前ですからちょっと起きるのも大変ですし。

兎に角、道路の状況が判らないので、バスツアーはバスの距離が長くなるほど時間内に着くかどうかリスキーです。
それは以前、エビ中のファミえんで何度も経験しましたからもうトラウマレベル。
それに、4列座席のバスですから腰に来ます。
まぁ、常磐線でも同じですけど、電車は一応動けると言うのが有るかな、と。

それでも指定席に乗るのなら行きはまぁマシですが、帰りは深夜になりますから、自由席に乗って帰るか、或いは郡山まで出るのを考えた方が良いのかも知れません。

ただ、翌日朝9時に来る必要が無いのが幸いでした。
日曜は多分息をするのがやっとだとは思うのですけどね。
そして後は金曜に休めるのを楽しみに働くしか有りません。

それにしても、中途半端に2日と6日に挟まれた御陰で、余りゴールデンウィークという感じがしませんねぇ。
その上、29日は余り天気が好くないみたいですし、29日は鯖の移動があると言うので、外に遊びにも出られません。
ま、残念ながら29日は場合に依っては雨と言う予報もありましたが…。

出来れば今月1回は成田詣でに行きたかったのですが、残念ながら無理そうです。
来月頭に期待ですかねぇ。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

神隠し [日記]

ESR_B737-800_8264_0017.jpg

今日も出勤。
コロナが下火になってきたからか、電車に乗る人が随分増えたような気がします。
前は鳩ヶ谷から立っていても、赤羽岩淵までに座れたのですが、最近は座れなくなりました。
帰りも結構立ってる人が多いです。

ところで先日、密林から来た荷物が雨で濡れてしまったと言う話を書いたのですが、返品は極めてスムースでした。
前はあれやこれや書かされたのですが、今回は何回かクリックして、理由を書いたら、バウチャーか注文取消での払い戻しか再送かと言う選択肢が出て来て、そのどれかを選ぶだけで終了でした。
まぁ、返送の紙は印刷する必要があったのですが。
今回は再送を選んだのですが、そうすると翌日早々に替えの商品が到着しました。

何せこの時は雨に濡れてページが水に浸かり、乾くとパリパリになって剥がせなくなるような汚損でしたからね。

そんな状態で返品をしたのも束の間、昨日は「郵便受けに入れました」と言う商品が届いていませんでした。
念の為、ポストの中、チラシ入れの中、回覧板入れの中を探したし、家の周りに置いて無いかも確認したのですが、ものが見当たりません。

仕方ないので再び密林へ。
ただ、連絡手段が見当たらなくて少し行きつ戻りつした。
宅急便や日本郵便だと事前にメールが来たりするし、必ず対面で渡してくれるのですが、密林の配送業者だとそんなことはしない訳で。

密林のページを探して、カスタマーサービスという所まで辿り着いたものの、先ずはチャットで聞けと…。
チャットを開くとチャットボットが御相手するのですが、結局、配送業者に聞けと言う回答で堂々巡りでした。

再び密林のカスタマーサービスへ。
すると、下の方に小さく、配送業者だったらここへ聞けと書いてあるページを発見。
で、開くと再びチャット。
今回は、チャットボットからの案内はサポートデスクに電話するかチャットにするかの二択。

電話は言った言わないがあるし、日本語が通じにくいケースもあるので、チャットを選択。
相手さんはやっぱり日本人では無い様でしたが、Dellのカスタマーサービスの中国人よりは日本語が通じました。

7~8回まどろっこしい遣り取りを行って、やっと商品が届いていない事を理解して貰いましたが、基本的にはテンプレートなんでしょうかね。
判で押したようなお詫びが返ってきて、誤配扱いとなりました。
勿論、今回も再送を依頼しましたが、これで万一、近くの家に来てて自分の家に届けてくれたら2冊揃うことになってしまう訳なのだが、返品は有料なんだろうか。
兎に角、翌日早々に再送された商品が届いたのは流石に密林ですね。

しかし、配達する荷物の量が増えているから誤配が後を絶たないのだろうなと思ってみる。
そもそも手書きでは無いですから、見間違えようが無いと思うのですけどね。
Apple tagの様に、ポストとか門柱に電子tagを貼付けておいて、それを荷物と照合して誤配を防ぐという仕組みとかが出来ないものなんでしょうかねぇ。
今のままでは、客も配送業者も不幸になるだけではないでしょうか。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感