SSブログ

再びIntel入ってる [パソコン]

MSR_B777-300ER_GDM_0011.jpg

今日は流石に成田詣でに行く気力は無い…まぁ、天気も怪しかったので。
かと言って、羽田に行く気力も無い。
季節が何となく1ヶ月前倒しになっている感じなので、そろそろ関東でも梅雨に入るのでは無いでしょうか。

それはさて置き、昨日行けなかったので、今日はリハビリ、そして、ここ1~2週間、手に水疱が出来て、痒いからその水疱を潰し、と言う事を繰返していたのと蕁麻疹の飲み薬が足りなくなってきているので、久々に皮膚科に行ってきました。

前回の湿疹の時は弱めの薬を出して貰ったのですが、今回は少し強めの薬を処方して貰いました。
しかし、親指の付け根と人差し指の第1関節の湿疹は中々奇麗になりません。
まぁ、以前から比べると大分マシにはなってきているのですが、今度の薬が効くかどうかと言うところでしょうか。

で、後はパン屋に寄って帰ろうと思ったらまさかの本降り。
正直、こんなに本降りになるとは思ってなかったのですが…幸い折り畳みの傘は常備しているから良いけれど。
パン屋でパンを買っていたら、その本降りも何時の間にか小止みになっていました。

ところで、鳩ヶ谷駅に行ったら、無料PCR検査ステーションが出来ていました。
23日に濃厚接触になったのもあるので、検査して貰おうかと思ったのですが、皮膚科から帰る時に通ったら既に撤収された後か、或いは昼休みに入ったのか、誰もいませんでした。

以前、部下の中の人が濃厚接触になって、検査しようとしたら検査場所が中々無いとの事だったのですが、うちは検査する人がいないのか、検査ステーションは余り人が寄ってる気配はありませんでした。
今更PCR検査してもしょうがないとは思いますが。

で、後は処方薬局と西友に寄って帰ってくる。
処方薬局は大体土曜日にしか行かないので、ほぼ固定の薬剤師さんに当たります。
もう顔馴染みなので、色々と喋れるのが良いですね。

帰ってから何をしようかと考えたのですが(写真の編集をしろという声もあるが)、ここ最近、寝室のDellノートパソコンの無線LANが一時切断するようになりました。
元々、Qualcomの無線LANが載っかっているのですが、Dellのソフトとの相性も合って、プチフリが起きてしまうようです。
なので、以前買ってスピーカーが効かなくなった為に取り外した無線LANの交換を行うことにする。

以前はWindows10でしたし、Qualcomのドライバを完全に消してなかったのが駄目だったのかも知れないと思い、今回はその辺に注意しながらの作業を実施。

どうせ保証は無いのですが、取り敢ず、久々にノートパソコンの裏蓋を開ける。
何処に何があるか判っているので手慣れたものです。
裏蓋を開けると、本来ならばバッテリーを外すべきなのでしょうが、端子部分が結構べったりシーリングされているので、それを外すのも怖いため、そのまま作業。

M.2SSDの横に無線LANアダプタがあるので、そこに付いているアンテナを外して、ネジ回しで固定金具を外し、アダプタ取外し。
代わって、以前購入したIntelの無線LANアダプタAX210を取り付け。
因みに、寝室のPCは元々AMD環境なので、当初からIntelは入っていませんでした。
一方で、代替機の代替機はAMD環境にも拘わらず、無線LANアダプタはIntelの8265が入っています。
(一世代前のものですが)

しかし、以前の取付の際、固定してからアンテナを取り付けようとして四苦八苦したのを思い出したので、アダプタを外した状態でアンテナを取り付け、それが外れないように注意しながら端子に嵌めて、固定金具で固定。

前回は構造が判ってなかったため、半日くらいかかったのですが、今回はすんなり取り付けすることが出来ました。
本当に、前回の取り付けは何であんなに苦労したんだろうと思うほどです。

一旦裏蓋のネジを締めずに、電源スイッチをONに。
取り敢ず、認識したので一安心…と思いきや、Qualcomのドライバを外すのを忘れていました。
慌ててアンインストールしたのですが、順番を間違えてアンインストールしてしまい、レジストリにゴミが残ってしまいました。
専門のアンインストーラを起動して、強制アンインストールを実施。

次に、Intel純正のドライバを導入して対応完了。
前回に比べると、1時間もしないで終わってしまいました。
本当に何で前回はあんなに苦労したんだろう。
速度も出ますし、プチフリも起きてないし、音が出ないと言うこともありません。

しかし、事故が1件。
ドライバ自動更新のソフトウェアを入れているのですが、AMDのSATAドライバが最新化されたというメッセージが出てきて、それを入れたら、Windowsが起動しなくなりました。

Windows11に変更したパソコンなので、Bitlockerによるディスクの暗号化が為されていて、復旧させるには回復キーを入れないといけません。
無視して、前回のバックアップを使ってOSを回復させようとしたら、データがありませんと言われて回復出来ませんでした。

代替機の代替機を起動して、ブックマークしている回復キーの一覧ページを表示させ、回復キーを手打ち(サブPCがBIOS更新の度に回復キーを要求するので、早く起動する代替機の代替機に回復キーの一覧ページを入れているのです)。
やっと前回のバックアップが使えるようになって元に戻せました。
まさか、デバイスドライバのトラブルがあるとは、油断も隙もありませんね。
nice!(14) 
共通テーマ:日記・雑感