SSブログ

メインPC増強計画 [パソコン]

CAL_A350-900_18901_0008.jpg

今日は起きたのは早かったのですが、思わず二度寝してしまい、完全に出遅れてしまいました。
結局、成田にも羽田にも行くこと能わずでございました。
まぁ、今日はランウェイチェンジが昼にあったので、デッキにでもいない限り、最初の所から中々動けなかったでしょうね。

結局、リハビリに出掛けて、それからバスで赤羽に行こうと思ったのですが、目の前でバスに出発されて地下鉄経由で秋葉原へ。
今日は珍しく行きも出発直後で12分待ちとか、帰りも赤羽岩淵駅行きには当たりませんでした。

で、秋葉原に出掛けて先ずは書泉へ。
まぁ、今月の新刊を探しに行ってきたわけですが、今月は合併号が多く発売されていますね。
取材先がテレワークになったのと、編集がテレワークになったからなんでしょうか。
そう考えると新聞とか週刊誌は凄いなと思いますが。

結局、NF文庫と同人誌を少し買って帰ってきました。
いつもよりも購入点数が少なかったです。

それから駅前の99へ。
何時も、2階を1階と勘違いして階が訳分からなくなります。
まぁドスパラとかその辺に行っても良いのですが、書泉から近いのがそこな訳で。

今回はノートパソコンでは無く、メインPCの増強をしようと。
とは言え、基本的にCPUは変えるつもりは無く、メモリーは既に増強済、残っているのはサウンドの増強とグラボの増強しかありません。

サウンドの増強はまだ暫く良いので、今回はグラボの増強。
昔からGeForceは余り好きではなく、何故かずっとATiのRage FuryシリーズからRadeonシリーズとずっと使い続けてきた訳です。
今までは4年前に変更したR7 350シリーズでした。

今回は色々迷った挙げ句、今週末に99のチラシにあったSapphireのRadeon5500XTが2万円を切っていたので、買いに出掛けた訳で。
まぁグラボと言うのは1年毎に新しい製品が出て、どんどん性能が上がっていきます。
その度に従来のハイエンドがエントリーになってしまう訳です。

Radeon5500XTもエントリー仕様ですが、昨年のミドルエンド機R570と同等の性能を誇っていて、4年前のグラボなど箸にも棒にもかからないものになっています。
メモリーからしてDDR6ですし、GPUの製造プロセスも7nmに微細化されているので、電力消費もかなり良くなっています。

ここまで来ているのであれば、例えばCPUをRyzen辺りに変えて、メインPCの中身を入れ替えると言うのも考えたのですが、まだ1年はこのまま行こうと考えています。
大体7~8年稼働させて次のに変えていますから、まだまだ現役です。
今はIntelが全く不甲斐ないですからねぇ。

と言う事で、これからベンチを取ろうと思います。
そして、前のグラボは既にサポートが切れているサブPCのそれと入れ替える予定です。
サブPCくらいならまだまだ現役として使えますからねぇ。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

 [日記]

CAL_A330-300_18361_0010.jpg

今日は雨。
でもって、シベリアからの寒気団が入り込んだからか一気に気温が下がり、久々に長袖と長ズボンを引っ張り出す。
夏布団に半袖の寝間着で寝ていたので、かなり体調が悪かったです。

会社の人も何人かぶっ倒れていました。
来週はまた株主総会に動員されるので、全く仕事が出来ていません。
戻ったらまた怒られるかと思うと、気分はドンヨリです。

幸い、明日は晴れそうなので羽田か成田に行ってこようと思いますが、果たして起きられるか、羽田なら未だしも、成田は今までデッキが使えたのにデッキが閉鎖されているため、周辺に行くしか無く、そうなるとかなり早くに出ないといけないのが面倒です。
それに、自家用車を持っている訳では無いので、ランウェイチェンジされたら目も当てられません。
こうした時、貧乏人は大変です。

まぁ無難に行くのなら羽田のデッキかなぁ。

そう言えば、昨日取り付けたIntelの無線LANカードAX200NGW。
かなり性能が良くって、802.11ax接続が出来るものなので、理論上は9.6Gbpsも出るのですが、流石にそこまでは行きません。
だって、うちのインターネットはギガビットですからね。
なので、580Mbps程度しか出ませんでしたが、Qualcommに比べるとかなり安定した印象です。
そもそも、Qualcommは802.11acで理論上は6.9Gbpsですし、BluetoothもIntelが5.1も可能なのに、Qualcommは4.1までですからね。
ま、有線LANのネットワークカードは100Mbpsですが(苦笑。

ところで、今日からプロ野球が開幕しました。
珍しく地上波で阪神巨人戦をやっていたので見ていたのですが、やっぱりトラの貧打線は相変わらずですね。
相変わらずのCat's打線です。
西を4番に持っていけと言う巷の声も分かります。
今年もどうやら苦戦しそうですねぇ。
やれやれ。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Intel、入ってる? [パソコン]

CAL_A330-300_18360_0006.jpg

今日は早めに終わろうと思ったのですが、思うように効率よく仕事が出来ず、結局残業。
在宅勤務でも残業とはこれ如何に。
まぁ、それでも一昨日、昨日よりは早く終わったので、晩ご飯を食べて、さてYouTubeでも見ようと思ったのですが、この前Dellのノートパソコン用に購入した無線LANカードを机上に見つけてしまったわけで。

ふと魔が差して、これを取り付けねばならぬと言う妙な使命感に取り憑かれ、この前注文したノートパソコンの螺旋一式も届いたことですので、早速ノートパソコンの解体に取りかかる。

前に一度解体して貰ったので、螺旋の取り外しは簡単になっているはず…と思ったのですが甘かった。
やっぱり、右上の1本だけどうしても取れません。
少し浮いているので、カードを差し込んで更に浮かせようと思ったのですが、残念なことにカードの厚みと螺旋の浮いている高さが合致せずでした。

では、と言う事で、ラジオペンチで強引に浮かせようと思ったのですが、これも螺旋の頭が掴めずに断念。
こんな時、ニッパーがあれば便利なのですが、生憎爪切りしか無くて、それで掴んでグリッと…。
したら、思い切り筐体の安普請プラスチックの被覆を剥いでしまい、地のプラスチックが出てしまいました。
ラッカーで塗り塗りしないといけないようです。

一度傷つけたら後悔先に立たずで、これ以上傷を付けたくなかったために、薄いラミネートカードを間に噛ませて慎重に取り外す。
何とか取り外すことが出来ましたが、取り付けたら、再度取り外しする気力は無い。

裏のボディパネルをパキッとやらないように慎重に外して、やっと中を拝むことが出来ました。
このノートパソコンは、螺旋さえ取り外せれば、色々と遊べる代物です。
メモリー然り、ハードディスク然り、無線LANカード然り、やろうと思えば液晶ですら交換可能…。
ただ、裏蓋を開けてしまえば保証が効きませんが、幸い説明書も公開されていますから、部品だけ取り寄せて自分で交換することも出来ます。

そんなこんなで今回は無線LANカードを交換しようかと思い立って買った訳で。
まぁ、3,000円足らずで無線LANを買えますからね。

オリジナルはQualcomの無線LANカードが入っているのですが、Qualcomはいまいち相性が気に掛かるので、素直なIntelのカードをチョイス。
AMDのマザボにIntelのカードを入れるのは、かなり冒険かも知れません。

それは扨措き、裏蓋を開けて、バッテリーを外そうと思ったのですが、意外にもしっかりコネクタが嵌まっていたのでちょっと諦めた。
で、作業の邪魔になりそうな、サブSSDのコネクタを外す。

その上にあったのが無線LANかと思ったのですが、実はM.2のSSDでした。
普通のイメージよりもかなり小さかったので、無線LANカードと勘違いしたのです。

無線LANカードを探り当てて取り外しましたが、アンテナ線が繋がっています。
どうもスナップ的なもので接合されている感じだったので、上に引っ張ればすんなり取れました。
改めてカードを取り外しましたが、此処で問題が!
黒と白の2本のアンテナ線が延びていたのですが、QualcomとIntelのアンテナ線の取り付けは完全に逆。
しかし、Intelのコネクタ通りに繋げようにもアンテナ線が届かず、コネクタにきちんと嵌まりません。

せめて余長くらい取っておいて欲しかったのに、本当にギリギリの長さでした。
結局、アンテナ端子の接続色通りに取り付けるのは諦めて、逆に取り付けることに。
極性自体は変わらないとは思うのですが、受信距離に問題が出るかも知れないとのことでした。

まぁ、家で使う分には寝室から書斎までほんの数mですから大丈夫だと思いたい。
旅行に持ち出しても、無線よりも有線を使いたい派ですからね(とは言え、100Mbpsですが)。

苦心惨憺の挙げ句、やっとの思いで取り付けることが出来ましたが、結局、無線LANカードを取り付けるためにM.2SSDも取り外さなければならず、気が付くと部品が1個余る。
慌てて説明書を紐解いたら、無線LANの抑えに使う部品であることが分かって、付け直しました。

試運転して、繋がらなかったのは焦りましたが、ルータでフィルタリングした際に、MACアドレスを読み違えていただけでした。
そんなことをしていたら、結局、風呂が沸く時間もとうに過ぎて、YouTubeを見る時間が無くなりました。

それでも、理想的なパソコンにまた一歩近付いたと思いたい。
後は熱暴走が無い事を祈ります。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地図とデータでみる都道府県都市町村の成り立ち [読書]

CAL_A330-300_18359_0013.jpg

昨日遅かったために今日はちゃんと起きられるか心配だったのですが、何とか起きる事が出来ました。
ただ、もう世の中はアフターコロナ状態で、満員電車になってしまっているので、今日は始発電車に乗っていったため、結構ギリギリでしたが。

そして、会社に出れば、あっちの会議に呼ばれ、こっちの会議に顔を出し、向こうの会議に呼び出され、そっちの会議に首を突っ込み…と席の温まる暇が無く、自分の人事評定すら書くことが出来ない始末です。

おまけに、上つ方が誰も想定していなかった話が出て来て、完全に責任逃れをした挙げ句、こっちにお鉢が回ってきたので尚更忙しくなりました。
明日もこれに忙殺されそうな予感です。

さて、ここ最近読んでいた本。

『地図とデータでみる都道府県都市町村の成り立ち』(齊藤忠光著/平凡社新書)
律令時代から現代に至るまで、各地域がどの様な変遷を経て現在の様になったのかを解き明かした本です。
元々、明治期になるまで、人々は「日本」と言う統一国家に属している意識を持っていませんでした。
どちらかと言えば、「日本」では無く、各々の土地に属していると言う意識を持っていて、それは特に「国」という概念が支配的でした。
要は、武蔵国とか摂津国と言った単位です。

江戸期には幕藩体制と言うのが成立したと言う事にはなっていますが、その地域を支配していた大名家、旗本は、その地に暮らしていた人々からすれば、地生えの有力者と言う意識では無く、オラが土地を支配して、時が経てば変遷する一時的な権力者でしかありません。
よって、自分達の「村」や「郷」の上位には「国」と言う概念しか無かったりします。
後、城下町には「村」の代わりに「町」と言う単位が置かれた程度です。

明治期に入っても、新政府は躍起になって中央集権体制を作るべく、従来からの大名家(=藩)を解体して「県」を設置すると共に、「村」や「郷」を束ねて大きな行政単位を作ろうとします。
早くからその動きに飲み込まれた「村」や「郷」などの小さな行政単位は、「大字」と言う単位で名前が残りましたがその実権は封じられます。

更にラジカルな単位として「大区」「小区」制度も設けられました。
ただ、この「大区」「小区」と言った行政単位は明確な思想を持って作られたものでは無かったため、徐々に崩壊してしまいます。

因みに、明治初期は暫く「国」と言う行政単位が一番大きなものでした。
但し律令国家のそれとは異なり、広大な「国」であった陸奥や出羽は分割されて陸奥国は陸奥、陸中、陸前、岩代、磐城に、出羽は羽前と羽後に分割しています。
この「国」意識は広く国民の間に浸透しており、道府県設置後も一般に売られていた地図は、暫く「国」単位で分割されていました。

その後、中央集権体制が成熟して行くにつれて、人々の間から「国」と言う意識が薄れて、道府県民、或いは市民、区民、町民、村民という概念が発展していきます。
行政単位も効率化を考えた結果、江戸期からの村の合併を進めて「郡」に集約したり、数ヶ村が合併して大きな「町」と言う単位にランクアップしたり、更には「市」となったりしていきました。

この本では、こうした大きな流れを見つつ、その底流にある思想を豊富な資料で解き明かしていきます。

また、特殊な自治体である蝦夷地から北海道への変遷、琉球から沖縄への変遷についても1章を割いて説明しているので、本土の流れと周辺の流れを理解するのが非常に分かりやすかったです。

記述的には明治が中心で、昭和と平成の大合併は駆け足という感じでしたが、紙幅の関係から仕方ありませんね。
ただ、平成の大合併の問題点はきちんと指摘しているのは流石だと思いました。

個人的には26府県に集約した1903年の幻の府県合併案が実現していれば、と思ったりもしましたが。
そうすれば、我々埼玉県民も東京都民として大手を振ることが出来たのですが(苦笑。
何はともあれ、中々面白い切り口の本でした。

地図とデータでみる都道府県と市町村の成り立ち (平凡社新書0940)

地図とデータでみる都道府県と市町村の成り立ち (平凡社新書0940)

  • 作者: 齊藤 忠光
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2020/04/17
  • メディア: Kindle版



nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

寝不足の余波 [日記]

CAL_A330-300_18358_0005.jpg

昨日は眠れないと困るな、と思って、軽く眠くなるものを飲んで寝る。
そうすると、今度は逆に寝過ぎて、目が覚めたら8時前。
慌てて飛び起きて、家を出たら、今日に限って朝礼が9時過ぎからと言うのに気が付いて、ちょっと絶望的になりました。

明日も朝礼が早いので、さっさと寝ようと思います。
寝不足はやっぱり危険ですねぇ。
てな訳で、今日は仕事がさっぱり終わらなかったので、家に帰ってからも延長戦です。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

再び寝不足 [日記]

CAL_A330-300_18357_0011.jpg

昨晩は早めに床についたというのに、何故か眠れなくて、2時を過ぎ、3時に至り、結果、CPAPを取り外してやっと寝られました。
恐らく、CPAPの風切り音が気になって寝られなかったのかな、と。

慣れだと言いますが、中々慣れません。
なので、今日はポヤポヤしていました。
新聞休刊日だったのが未だ良かったです。

それにしても、今日から遂に社会が始動し始めたみたいで、電車は座れなくなりました。
そろそろ、始発電車狙いにしないといけなくなったみたい。

で、会社で色々会議をしていたのですが、リモート環境での会議、捗る反面、図を使って説明しないと理解が進まないところ、ホワイトボードで絵を描く術が無い為、そんな局面だと全然みんなの理解がバラバラになってしまって進みません。
絵が描ければ一発でみんな理解するのに、マウスで書くには中々ハードルが高く、だれもタブレットを準備していないので、誰も絵が描けない。
結局、ほんの数分で合意できる話だったかも知れないのに、全員より集まって別途会議をする事になりました。
この辺、リモート会議と言うのは未だ発展途上ですね。

会議が何回か続いて疲れ果ててしまい、寝不足もあってさっさと帰ることにしました。
アラートも開けたので、本屋が開いているかと思って寄ったのですが、残念ながら19時で閉店。
しかも、その本屋、大きな本屋だったので重宝していたのですが、来月頭に閉店だそうです。
これからどこで本を買えば良いのやら。
鳩ヶ谷には碌な本屋が無いですし、赤羽とか草加にでも出るしか無いのでしょうか。

そのうち、店頭で本を見るという行為そのものが、ダイヤル式の電話と同じ様に伝説になってしまうのかも知れません。

帰ってきたら、届いたのはDellのノートPC用に購入した無線LANのチップと住民税の通知書でした。
全く、給付金の10万円は未だに振込まれず、税金だけはさっさと徴収する、一体国は国民を何だと思っているのでしょうかね。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

さよなら、ドルフィン [飛行機]

CAL_A330-300_18356_0005.jpg

今日は何時もの様に、掃除機かけて、トイレ掃除して、手足の爪を切って、YouTube見て終わる。
掃除機は兎も角、久々にトイレ掃除した訳ですが、何時の間にかトイレのタンクに付ける洗浄剤が切れていました。
明日にでも買ってこなければ。

時に、10年一昔と言いますが、10年前の昨日、探査機はやぶさが地球にカプセルを投下してバラバラになった日だったのですね。
YouTubeのお勧めにはやぶさの動画が来ていたので何でだろうと思ったのですが、合点がいきました。
あの時は、JAXAの生配信を見て盛り上がっていて、ニコ動のはやぶさの動画を見て泣いていたなぁ。
あの純粋な心は今何処(ぉぃ。

で、今日はANA Wingsで使われていたB.737-500が最終運航だったのですね。
雨で無ければ行ったかも知れませんが、流石に雨とコロナの影響で出掛ける気力も無く、今に至ります。

考えてみれば導入から四半世紀に亘って、良く事故も無く終焉を迎えられたものだな、と。
それは導入したANKでも、後継のANA Wingsにしても誇って良いことでは無いでしょうか。
しかし、これでANA Wingsからはジェット機が消えました。

B.737-400は以前SNAで搭乗したこともありましたし、B.737-500はAirDoで搭乗したことがあったのですが、ANAの機材の中で、実は唯一この機体だけは搭乗したことが無かったりします。
(まぁ、AirDo時代に搭乗したから搭乗経験が無い訳ではありませんが)
MRJが予定通り就航していたら、もっと早くに退役していた訳で、整備の中の人は大変だったのだろうなと思いました。
はやぶさと同じですが、地道によく頑張った機材だったと思います。
お疲れ様でした。

と言う事で、以前撮影した機体の写真を貼っていこう。

JA300K。
AKX_B737-500_300K_0009.jpg

JA301K。
AKX_B737-500_301K_0005.jpg

JA302K。
AKX_B737-500_302K_0038.jpg

JA303K。
AKX_B737-500_303K_0008.jpg

JA304K。
AKX_B737-500_304K_0026.jpg

JA305K。
AKX_B737-500_305K_0012.jpg

JA306K。
AKX_B737-500_306K_0024.jpg

JA307K。
AKX_B737-500_307K_0012.jpg

JA353K。
AKX_B737-500_353K_0003.JPG

JA356K。
AKX_B737-500_356K_0030.jpg

JA357K。
AKX_B737-500_357K_0027.JPG

JA358K。
AKX_B737-500_358K_0012.jpg

JA359K。
AKX_B737-500_359K_0031.jpg

JA8195。
AKX_B737-500_8195_0012.jpg

JA8196。
AKX_B737-500_8196_0019.jpg

JA8404。
AKX_B737-500_8404_0028.JPG

JA8419。
AKX_B737-500_8419_0020.JPG

JA8500。
AKX_B737-500_8500_0005.JPG

JA8504。
AKX_B737-500_8504_0003.jpg

JA8595。
AKX_B737-500_8595_0001.jpg

JA8596。
AKX_B737-500_8596_0014.jpg

タグ:写真 飛行機
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久々に寝た [日記]

CAL_A330-300_18355_0016.jpg

今日は10時近くまで寝る。
水曜にリハビリに行ったので、流石に2回目は行く気力が無く家でゴロゴロ。
ただ、3日家に籠もっているので、運動不足を懸念し、土砂降りの中、パン屋には出掛ける。
ついでに牛乳などを買いにスーパーまで。

ところが一番雨がきついときだったので、ずぶ濡れになりました。
流石に上にはナイロン製のジャンパーを羽織り、レインハットを被っていきましたけど。

雨の中、パンを買いに出掛けて、店を出たら丁度赤羽駅行きのバスが来ていました。
足回りがサンダルで、エコバッグを持っていっただけでしたので、乗るのは諦めたのですが、ちゃんとしていたら飛び乗って秋葉原へグラボかモニターを買いに行ったかも知れません。

今のメイン機のグラボは4年前のR7 370アーキテクチャーなので、そろそろ最新に変えたいなぁと思っている訳で。
前世代のトップ機であるRX580を買うのが、現時点では一番効率が良いのですが、確かRX580とR7370は、ダイサイズが28nmから14nmとかなり縮小している点は優位な反面、メモリーはGDDR5と同じだったような。
まぁパフォーマンスは倍になるのですけどね。

去年末に出たRadeon5000シリーズだとダイサイズは更に7nmになっているし、メモリーはGDDR6ですから、パフォーマンスは更に向上します。
エントリー機のRadeon5500DXでも2.5倍くらいのパフォーマンスになるのかな。

なので、Radeon5500DXを買うかどうかいま迷っています。
あと少し待って、Radeon5900とかが出て、5600シリーズの値が下がるまで待つと言うのも一つの手ですが。
その間に、サブ機のRadeonが壊れないことを祈ります…まぁこれが壊れたら壊れたでそれを口実に買うと言うのもありですね。

脱線しましたが、パン買って、スーパーに寄って買物して帰ると、一番雨が酷いとき。
後は今年の正月に撮影した写真の整理。
これが終わってやっと去年7月の写真整理に取りかかる。

しかし、昼飯を食べると目蓋が重くなって再び眠り。
何時もは15時に昼寝するのですが、14時過ぎから昼寝して18時半まで爆睡。
やっぱり、かなりダメージがあるのでしょうか。

それにしても、この雨。
梅雨だから仕方ないとは言え、降らなければ、久々に成田に出張ろうと思っていたのですけどね。
好い加減、カメラとレンズに黴が生えていないか気になります。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

関空詣で-昔の写真を出してます(その8) [飛行機]

CAL_A330-300_18353_0009.jpg

今日も在宅勤務。
会議をしている間に雨が降ってきたので、慌てて窓を閉めに行ったのですが、マイクをミュートにし忘れたのでドタバタしているのが丸わかりでした。

でもって、人事関係のオンライン面接。
面談なので、カメラをonにしたのは良いのですが、背景を修正し忘れたので、背景のヲタグッズがいっぱいの部屋を十二分に見られてしまいました。
まぁ、相手は上司だから良いけどさ。

野心を持てと叱咤激励されたのですが、その前に戦略立てられる人材を充当して下さい。
そもそも、私も含めて人材不足なのですから。

仕事を18時半に終えたのですが、その後パッチを当てていて、それが全然終わらずに些かゲンナリです。
どうも最後の最後でエラーコードを吐いて死んでいるような気がする。
ウィルス検知ソフトを抜けば動くみたいですが、リモート環境でそれをすると偉いことになりそうな予感なので止めておきました。

時に、何時ぞやの関空詣で、やっと写真の整理が終わりました。
セントレアや羽田はデッキ開放が進んでいますが、成田は全くその素振りがありません。
閉鎖も最後なら、再開も最後の様な気がする…まだ関空がいますけどね。

国内線はそろそろ再開の面持ちですが、国際線は未だ未だですね。
明日辺り、北風運用になりそうだったので、水曜にリハビリにも行ったことだし、成田に出張ろうと思っていましたが、雨予報なので諦めです。

てな訳で、最後の釣果貼り貼り。

吉祥航空のA.320-200。
DKH_A320-200_304G_0004.jpg
一昨年4月受領の新造機で初撮り。

CCA_B737-800_5518_0003.jpg
初撮りの機体。

深圳航空のA.320-200。
CSZ_A320-200_8079_0004.jpg
こちらサイドは初撮り。

山東航空のB.737-800。
CDG-B737-800_1227_0004.jpg
一昨年4月受領の新造機で初撮り。

Cathay Pacific AirwaysのA.350-1000。
CPA_A350-1000_LXB_0010.jpg
こちらサイド転がりは初撮り。

春秋航空のA.320-200。
CQH_A320-200_8000_0009.jpg
3年ぶりの撮影。

JetstarAsiaのA.320-200。
JSA_A320-200_JSP_0010.jpg
3年ぶりの撮影。

中国東方航空のA.320-200。
CES_A320-200_1035_0003.jpg
初撮りの機体。

天津航空のA.320-200。
GCR_A320-200_300S_0007.jpg
こちらサイド初撮り。

雲南翔鵬航空のB.737-800。
LKE_B37-800_7990_0003.jpg
夜が早いと撮影しにくくなる機体の一つで初撮り。

中国国際航空のA.320-200
CCA_A320-200_8490_0003.jpg
こちらサイド初撮り。

これ以上は夜の帳が下りたので終了。
さて、次はどれを整理すべぇか。
タグ:飛行機 写真
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いよいよ後が無くなった [ひとりごと]

CAL_A330-300_18352_0017.jpg

今日は在宅勤務。
朝は日も差していたので窓を全開にしていましたが、昼になると天気が怪しくなり、慌てて窓を閉める。
ただ、北向きの部屋で仕事をしているので、雨の状態とかは窓の外を見ただけでは分からず。
仕事を終えて、南の寝室に電話を置きに行ったら、南の窓がかなり濡れていて、結構雨が降っていたのだなぁと思ったりして。
しかし、梅雨入りの割には梅雨末期の様な大雨で、一体季節感は何処に行ったのかと思います。

ま、雨の御陰もあって今日は殆ど歩きませんでしたが、昨日9,000歩近く歩いたから、トータルでは歩いたことにしようかと。
明日はコンビニまで牛乳でも買いに行こうかな。

時に、未だに私はガラケーを使っているのですが、TLS1.1対応が進んでガラケーでWebページを表示することが出来ず、この3月末で落ちゲーのサービスが終了し、今月末だか来月末で健康管理のサービスも終了するとの知らせが来ました。

真綿で首を絞められるように、徐々にサービスが終了していき、遂には電話しか出来なくなるのでは無いかと思っています。
親のケータイ共々、そろそろ機種変更しないといけない時期に来ているのですが、ガラケーって何が良いかって言えば、折り畳んで小さく出来るのが最大のメリットなんですよねぇ。

スマホは折り畳めないので画面が大きいとポケットに収納することも出来ません。
この自粛期間に機種変更すれば良かったと思いましたけど、給付金は未だに振込まれないので、先立つものがありません…一方で端末代は高いし、安いからと言って古いものをチョイスすると、ガラケーと異なり、OSのサポート切れという寿命が直ぐに来てしまいます。

自分で使う分には、iPhoneSEが良いなぁと思っているのですが、親のものはArrowsでも良いのかなと思いますね。
何しろ、iPhoneSEも結構高いですが、Arrowsなら半値です。

MNPで楽天スマホとかに変えれば良いのかも知れませんが、今使っている会社スマホがSoftbankで、これ結構電波の届く範囲が狭くて、都区内でも頻繁に切れるし、成田空港でも切れるため、乗り換えには躊躇せざるを得ません。

言うても、この前壊れて最後の同機種払い出しを受けたところでもあるので、もう少し使い続けると言う選択肢も考えてみたりして。
そうこうしているうちに次の機種が出るのでしょうけどね。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感