SSブログ

365歩のマーチ [健康]

CAL_A330-300_18351_0010.jpg

今日はお休みして虎の門病院へ。
退院してから3ヶ月ごとに術後検診を受けているのですが、血液検査の結果を見て、かなり良くなってきていることから、前回はウルソを止めてみてどうなるか見てみましょうと言う事でした。

で、午後からの診療だったので、午前中まずはリハビリに行って腰と首を伸ばしてもらい、すっとした後に、虎の門へ。
新駅の虎ノ門ヒルズから行くことも考えたのですが、わざわざ1本で行けるのに、遠回りする必要も無いからオミット。

溜池山王で下りて、虎の門病院まで一路歩き。
何時もは涼しい地下を通って行くのですが、先月も行ったと言うのに、すっかり道を忘れて暑い地上から行ってしまってちょっと汗だく。

昼過ぎに行って、何時もの様に検温と問診を済ませたら、血液検査。
そして、診療は1時間後だったので、到着確認の機械にバーコードを通して診察室の前で待ったのですが、待てど暮らせど順番が回ってきません。
もしや、と思って、再度到着確認の機械にバーコードを通し直すと直ぐに呼ばれました。
余りに早過ぎて先生が到着する前にバーコードを読み込ませると、機械は受け付けるものの、実際の診療待ち行列には載らないらしい。
この辺、システムの欠陥のような気がするのだが…。

血液検査の結果、肝臓の酵素であるASTとALTの数値は、それぞれ16と11から23と28へと微増。
一応正常値ではありますが、もう1つの指針であるγGTの数値が前回41から163へと4倍になっていました。
勿論これは異常値になります。

「お酒飲みます?」と聞かれたのですが、もとより酒は大嫌いな飲み物なので、酒なんて飲むわけ無いですと返したら、この数値が高いという事は、肝臓或いは胆道に何らかの問題が生じていると言う事らしい。
一応、黄疸は出ていないのと、この3ヶ月、発熱も無かったので、直ちに再発に繋がるということでもありません。

とは言え、数値が悪化しているので、ウルソの再投与となりました。
これで数値が下がってくれると良いのですがね。
良く、医者から処方された薬は何時までも飲むものでは無いと言う人がいますが、こうしたことがあるから、勝手な自己判断で薬を止めるのは避けた方がいいと思います。

んで、処方箋貰ってお金払って病院を後にしたら、CPAPの医者へ。
先月、余りに平均AHIの数値が悪くてマスクを替えてみたのですが、今度はピッタリそのマスクがひっついて、圧が高くなるとその圧の御陰で目が覚めると言う状態になっていたので、数値を下げて貰おうと思った訳で。

前回から僅か半月しか経っていませんが、ずっと付けているのは半分以下の為にやっぱり変えて貰った方がいいのかなと。

御陰で今回は平均3時間程度しか使っていないのですが、予想に反して平均AHIは22.0と前回の29.3から急減しています。
しかし、詳細データを見てみると、喉が閉塞した状態が続き、1時間程度でCPAPで設定した最大値に達し、そのまま張り付いた状態になっているようです。
ただ、6時間程度利用した場合は、3時間程度張り付いている反面、残り3時間は喉が開いて正常に呼吸できるようになっているので、設定数値は下がっていく様になっています。

これが何故起きるのかが不明です。
もしかしたら、睡眠時間に関係するのかも知れません。
取り敢ず、数値は弄らずにこのまま続けて、出来ればこの状態に慣れて下さいと言われてしまいました。

まぁ、数値が劇的に改善しているのを見せつけられたら、強硬に数値を変えてくれとは言えませんからね。

病院で1時間ロスしたために、結局帰ってくると17時半頃になってしまい、更に買物して帰ると18時になっていました。
先にリハビリの医者に行っておいて良かったです。

明日からは再び在宅勤務ですが、今日十分歩いたから、明日からは雨でも大丈夫かなと思ってみたりして。
次の病院検査は3ヶ月後、それまでに数値が落ち着いていることを祈ります。
それにしても「一日一歩三日で三歩、三歩進んで二歩下がる」というあの歌通りですねぇ。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

休み前の忙しさ [日記]

CAL_A330-300_18317_0016.jpg

明日は術後1年の検査でお休み。
朝からリハビリに行って、検査に出掛けて、CPAPに寄って帰って来ようかと思っています。
恐らく、1日医者のハシゴで終わるはず。
ただ、帰ってからは人事関係の書類を書かないと、人の心配ばかりして己の人事が全く疎かになってしまいました。

そんな今日も出勤。
午前中に部下の中の人の人事関係の添削をして、会議を2件終わらせたら、もうお昼です。
終わって昨日の会議のフォローで応援の部の人と立ち話。
これで安心してくれれば良いのですが…ただ、今までは1人で悩んでいたので、悩みを共有できるようになったから良しとする。

立ち話を終えてからは、回線引越しのための諸作業をして、質問に答えて、また会議しての繰り返し。
そう言えば、毎度おなじみ株主総会(今年はリモート中継でもするのかと思いきや、従来通りだそうで)の参戦が決まりました。
今年こそ止められると思ったのに、株主総会参加者で最古参の地位は揺るぎないようです。

後は部下の中の人達とのミーティング。
何れも人事関係の書類の添削と計画書のレビューなんぞをしていました。
そうこうしているうちに気が付くと19時。

来たメールに返信を書いていてふと気が付くと周りに誰もおらず、20時を回っていました。
休み前になると急に忙しくなるのはあるあるですねぇ。

帰ってきたら21時過ぎで今に至るです。
御陰で遅々として写真整理の追い込みが進みません。
明日こそはと思っていますが、医者のハシゴをしていたら何時帰れるか分かりませんからねぇ。
帰ってからも人事関係の書類を作成しないと駄目ですし。

そうそう、帰ってからポストを覗いてみたら、何かのポスターらしきものが入っていました。
政党のビラかと思って捨てようかと思ったのですが、ふと見たら布製の生地が。
よくよく見たら、例の「アベノマスク」でございました。
4月下旬に未だ来ねぇとか書いていましたが、2ヶ月も遅れてやっとこさ届きました。
一体どこを大名行列していたのでしょうかね。
しかも、どこ製かは全く書いてませんし。

官房長官は保管しろと宣いますが、こんなちんけなものを保管しても仕方ないでしょう。
まぁね、保管しろというのなら保管しますよ、21世紀最大の愚策の記念としてね。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

奈落へようこそ [ひとりごと]

CAL_A330-300_18316_0012.jpg

今日は出社日。
最近は始発電車に乗ることが少ないのですが、今日は目覚ましをかけ忘れて目が覚めたら7時半過ぎ。
慌てて出掛けて何とか始発電車に乗ることが出来ましたが、一頃に比べると大分増えました。
しかし、最近はおっさんを中心に席の区分のど真ん中に座って2人分を専有するバカが出て来て辟易します。

恐らく、そんな奴に限って、無理に座ろうとすると舌打ちするのでしょうが…。
こう言う時、大阪のおばちゃんのパワフルさを関東の人も身につけて欲しいなぁと思います。

そんなこんなで仕事。

ここ1~2年私が1人で悩み抜いていたとある案件を、業を煮やした上つ方が強引に進めようとして、態勢組み直しを指令しました。
で、今日は新体制の課題洗いだしの会議があったのですが、私が整理してきた課題を検討するうちに、大きな問題が山積していたのが分かって、新体制の人達は早くも逃げ腰です。

少なくとも上つ方はうちの社員を買いかぶりすぎているわけで。
「紺屋の白袴」という諺を知らないとしか言いようがありません。
今回のリモート勤務態勢に切り替える際にも、自宅にインターネット環境が無いと言う人々が続出して、みんな支給されたスマホをテザリングで使うから、あっと言う間に通信量が超過して阿鼻叫喚になった訳で。

システム屋って言っても実態はこんなものです。
ましてや、パソコンの深いところまで知るよしも無く、そのレベルは一般企業の社員と何等変わり有りません…と言うか一般企業の社員の方がよく知っているかも知れないです。

そこにドラスティックな変化を加えるとどうなるか、全く分かっていません。
今回の課題は衝撃を如何に緩和するかを考えないといけないのですが、どうもハードランディングの未来しか見えないです。

本質的には会社のネットワークを分離して、片方はガチガチに縛るけど外部とも容易に接続できるOA用、もう片方は外部と中々繋がらないけど内部の制限が緩い仕事用にするとか、vDaaSを導入して、仕事はリモートデスクトップで完結するとかに出来れば良いのですけどね。
いずれも、御足が無いとの一言で否定。

何でもそうですが、うちは格好から入る人達ばかりなので、地に足を付けての考えが全然弱い。
兎に角どんどん入れろ、入れてから考えろ、と言って、いざ入れると、何でこうなる、問題を検討したのか、考えてから入れるべきだと怒るのですから、始末に負えない。

先ず地道に、外堀埋めてから中に取りかからないと結局回り道することになってかえって効率が落ちると思うのですけどね。
そんなことを言うと、海外の会社ではもっとレスポンス早く仕事していると言う反論が返ってくるのですが、そもそも餅は餅屋で、自分の出来る範囲を絞って、他の部分は他人任せというアウトソーシングの徹底が出来ていて、謂わば専門に徹しているからこそ所帯が小さくて小回りが利くのであって、何でもかんでも自分の会社の中で完結させようとする仕事の仕方では無いですから。

まぁ、今回は新体制が瓦解しないことを祈るのみです。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

毎年恒例 [健康]

CAL_A330-300_18315_0015.jpg

今日は写真整理の追い込みをしようとしたのですが、目に違和感があって断念。
何時もなら春先に起きる結膜炎が、今頃になって起きたみたいです。

そんなに汚い手で目を触ったかしら。
最近は何処に行くにもアルコール消毒ですからね。
余り汚い手では無い筈なのですが。

ただ、寝ているときは分からないか。
どこかに結膜炎用の目薬が転がっているかと思いきや、この前断捨離した関係で手許に無いと云うね。
要るときには出て来なくて、要らないときに目に付くのはあるあるです。

余り酷くなるようなら掛かり付けの眼科医に行かなければなりませんが、人気のある眼科医ほど三密になるので余り行きたくないのが本音です。
それにしても、こんな時に結膜炎なんて、面倒なものになったものです。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

関空詣で-昔の写真を出してます(その7) [飛行機]

CAL_A330-300_18312_0022.jpg

今日はリハビリに出掛けて首と腰を伸ばして貰ってすっきりしました。
モニターが視線の上にあるので、どうしても見上げることをしてしまいがちですからね。
(好い加減、モニターアームを調整しろという話もあるが…)

でもって、パンを買ってふと思い立ち、バスに乗って天神橋へ。
川口市のハードオフに初めて行って来ました。
入店時間が15分に制限されていたので、あまりじっくり見る事が無かったのですが、楽器関係の品揃えが豊富な感じがしましたね。
パソコン関係は余り置いてありませんでした。
まぁ、言うても何を買うという事は無いのですが。

帰ってきてからはひたすら写真の整理。
残念ながら、完全に終わることは無かったです。

てな訳で、今までの釣果を貼り貼り。

JetstarAsiaのA.320-200。
JSA_A320-200_JSP_0008.jpg
こちらサイドは5年ぶりの撮影。

Jeju AirのB.737-800。
JJA_B737-800_8296_0020.jpg
2年半ぶりの撮影。

Scoot TigerairのA.320-200。
TGW_A320-200_TAU_0003.jpg
旧TigerAirの機体で初撮り。

Philippine AirlinesのA.321-200。
PAL_A321-200_C9906_0021.jpg
2年半ぶりの撮影。

山東航空のB.737-800。
CDG-B737-800_1441_0003.jpg
初撮りの機体。

Asiana AirlinesのA.321-200。
AAR_A321-200_8018_0009.jpg
転がりは3年半ぶりの撮影。

UnitedのB.787-9。
UAL_B787-9_27965_0006.jpg
3年ぶりの撮影。

Cathay Pacific AirwaysのA.350-1000。
CPA_A350-1000_LXH_0006.jpg
こちらサイド初撮り。

中国国際航空のA.330-200。
CCA_A330-300_6512_0004.jpg
朝に離陸を撮影したのが舞い戻ってきて2回目は転がり初撮影。

春秋航空のA.320-200。
CQH_A320-200_1671_0002.jpg
初撮りの機体。

中国東方航空のA.321-200。
CES_A321-200_6329_0013.jpg
こちらサイド転がりは3年ぶりの撮影で塗装変更後の転がりは初撮り。

Jeju AirのB.737-800。
JJA_B737-800_8297_0019.jpg
こちらサイド転がりは初撮り。

山東航空のB.737-800。
CDG-B737-800_1227_0003.jpg
18年4月に就航した新造機で初撮り。

天津航空のA.320-200。
GCR_A320-200_300S_0002.jpg
以前中国企業が天津航空に貸し出す予定だったのが、完成後1年間マルタでステイしていた機材で、18年4月にやっと天津航空に完全移籍したもの。初撮り。

Jeju AirのB.737-800。
JJA_B737-800_8061_0005.jpg
こちらサイド転がりは初撮り。

上海吉祥航空のA.321-200。
DKH_A321-200_1647_0004.jpg
初撮りの機体。

中国東方航空雲南公司のB.737-800。
CES_B737-800_5795_0004.jpg
これまた初撮りの機体。

Hong Kong ExpressのA.321-200。
HKE_A321-200_LEF_0009.jpg
こちらサイド転がりは初撮り。

EmiratesのA.380-800。
UAE_A380-800_EDM_0001.jpg
初撮りの機体。

Singapore AirlinesのA.330-300。
SIA_A330-300_STU_0007.jpg
スタアラ塗装になってから初撮り。

Thai Airways InternationalのB.777-300ER。
THA_B777-300ER_TKO_0007.jpg
こちらサイド転がりは初撮り。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

行きそびれた [日記]

CAL_A330-300_18311_0042.jpg

今日は面と向っての会議をした方がいいかと、会社に行こうかと思ったのですが、目が覚めたらまさかの8時過ぎと言うね。
結局、出社は諦めて予定通り在宅勤務に。

昨日、変な姿勢で寝たからか、どうも首が凝って仕方ありません。
と言う事で、早めに終わってリハビリに行こうと思ったのですが、メインの会議が長引いて17時過ぎになってしまったために、出鼻を挫かれ、更に色々とメールに対応していたら気が付くと18時。
完全に行きそびれました。

まぁ、メインの会議では叩かれるかなぁと思っていたのですが、相手が案外サバサバしてくれて助かりました。
もっと早くに助けを求めていれば良かったです…と言うか、改めてこの案件がかなりの難易度である事を思い知らされましたけどね。
良くそれを1人でやらせようなんて思ったものだ。

で、行きそびれた御陰で成田空港に行こうと思っていたのが完全に出来なくなりました。
一応、天気予報的に千葉は免れそうなのですがねぇ。
明日の天気予報では羽田は雨に降られそうですし。

やっぱり、明日はリハビリに行って、パン屋に寄ってのいつものルーチンで帰ってきて、Stay Homeをするしか無さそうです。
この週末でそろそろ関空の写真も整理が終わるかな。
と言う事で乞うご期待。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どこか行きたい [日記]

CAL_A330-300_18310_0015.jpg

先週から今週に掛けて、セントレアの方にはAn-225が飛来しました。
セントレアはいち早くデッキが開放されて…と言っても、密にならないように2mの間隔を開けて撮影しなさいと言う事らしいですが…自由に撮影出来るようになったみたいです。

迫力満点のAn-225を撮影出来た人はラッキーですねぇ。
噂では本当なら成田に飛来する予定だったのに、直前になってセントレアに変更になったそうで。
相変わらず、成田の地位低下が(以下略。
と言うか、今回で一旦An-225は重整備に入るそうなので、これがいつ会えるのか分からないらしい。

そう言えば、羽田空港の展望デッキも開放されたとか。
国内線も国際線も余り無いので、面白い機体が飛来すると言うのはありませんが、それでも足場が出来るのは嬉しい事です。

ただ、成田と関空は相変わらず展望施設の開放はありません。
ここ数ヶ月、自重していた御陰で好い加減に何処かに行きたい気分になっています。
東京さえ、隣にいなければねぇ(笑。

言うても、未だ未だ国内線は半数くらいしか飛んでいませんし、国際線は殆どが貨物便しか無かったりする訳で。
しかしながら、国内線でも丘珠や函館で北海道エアコミューターのATR42、福岡か鹿児島で日本エアコミューターのATR72かATR42、静岡か県営名古屋辺りでフジドリームエアラインズのE-Jetを撮影したいなぁという欲望がふつふつと湧いているのです。

何せ、以前撮影した前二社の機体は悉く退役して、今は全く残っていませんし、FDAは新型機がは言ったのにも関わらず撮影出来ていませんからねぇ。
せめて、これくらいの楽しみくらいはあって良いのでは無いかと思うのですが。

関空の写真を整理しながら、ああもう好い加減に、今週末成田にでも行ってこようかしら…などと思っていたりします。
こうした写真整理は欲望に結び付きやすいですから、一種危険ではありますね(苦笑。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中古パソコンと新品パソコン [ひとりごと]

CAL_A330-300_18309_0032.jpg

暫く在宅勤務に慣れてきたら、いざリアル勤務になると相手の距離感が掴めずに、地雷を踏みます。
資料を作ってプレゼンしたのは良いのですが、本人以外みんな思っている事がバラバラで、結局、周囲からの掩護を貰えずに玉砕しました。
明後日も同じ様にプレゼンですが、こちらも玉砕しそうな予感です。

こう言う時、酒飲んで発散できる人が羨ましい…けど今の時期は、三密になるから駄目か。

時に、先々週からDellのノートパソコンを使っているのですが、頗る快適です。
やっぱり、CPUの性能が倍になると随分違います。
Dellの新品を買おうと思う前には、中古のパソコンを色々物色していました。

今を去る10年以上前、寝室用のノートパソコンとして最初に購入したのは、祖父地図の新宿店で買ったSONY VAIOの中古品でした。
当時としてはまだ2~3年しか経過していなかったものでしたが、6万円ちょっとで買えましたので、結構お得感がありました。

その後、HP、Sony VAIOの新品と使ってきたわけですが、VAIOの電源がへたってきたので、適当な中古を物色してきたのですが、前に使っていたVAIOと同世代のCPUの機種で大体2~4万円です。
それよりも新しい第6世代のものだと、秋葉原の中古市場でも5~6万円。

前に使っていたVAIOと同等の性能で我慢するのであれば、新品でCeleron CPU、グラボはCPU内蔵のものにすれば、それより安い金額であります。
性能が必要と言う事であれば、Core i5とかRyzen5とかで妥協し、グラボはCPU内蔵であれば、第6世代の中古PCと良い勝負の値段です。

今回は出来るだけ長く使おうと思って、Core i7とかRyzen7の機種を検討していたのでそれなりに値段が高くなったのですが、それでも10万円を切る値段でしたから、1年型落ちとか2年型落ちの新古品と良い勝負でした。

そう考えると、中古PCはストップギャップ的に使うのはありですが、長く使うにはコスパが悪いのでは無いかなぁと思ったりします。

とは言え、今後、懐が寂しくなれば中古品を検討することもあるのかも知れませんが。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リアリティーショー [ひとりごと]

CAL_A330-300_18308_0009.jpg

東京の感染者数がまたかなり増えているようですね。
折角良い感じで来ているのに、また元の木阿弥になりそうです。
正直、そのとばっちりを受ける埼玉県民と千葉県民の身にもなって欲しいものですが。

ところで、今日はリアリティーショーの話について少し書いてみる。

個人的には最近余りテレビを見ることはないのですが、正直、私はテレビ番組って、5分間のニュースと天気予報以外は一種のリアリティーショーだと思っています。
まぁ、ニュースでもニュースショーはリアリティーショーに含まれるのかも知れません。

大体、視聴率というものが付いて回るわけですし、それがテレビに於ける各種物差しの主要なものになっている訳ですから、視聴者を引き付ける必要があります。
当然、テレビの番組は某かのストーリー性を持っているのでは無いかなぁ、と。

それを視聴者も自覚しているのであれば良いのですが、大抵の場合、視聴者はその番組の裏に有るものが分かっていません。
なので、一種のショーであるものを本物のドキュメンタリーと勘違いして感情移入してしまう。
結果として、出演者を叩くという風潮に陥っているのでは無いかなぁと思うのです。

これが人間の感情のドロドロした部分を扱っている番組だとその風潮が高まるのかなぁと。
昔、大映の「赤い~」(トラクターでは無い方の)シリーズで、主人公の山口百恵を虐める女優さんにカミソリの刃が送られてきたような感じでしょうかね。

例えば、和気藹々と御飯を食べておしゃべりしているような生放送の番組だと、例え視聴したとしても、そこまであからさまに罵詈雑言は投げないでしょうね。
その中に作為があったとしても、料理を失敗して焦がしたとか、砂糖と塩を間違えたとかそんな目立たない部分での設定だろうなぁと思ったりして。

録画というのは如何様にでも編集で切り取ることが出来るから、便利な反面、こわいツールにもなり得ると思います。
それによって印象が変わってしまうことも有りますからね。

そう考えると、YouTubeなんかでの生配信番組というものの方が、未だ健全なんじゃ無いだろうかと思うのですがねぇ。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Batten Records [音楽]

CAL_A330-300_18307_0035.jpg

今日から6月。
あっと言う間に1年の半分が来てしまいました。
何か面白い事が無いものかと思いつつ、仕事ばかりしている状態です。
気分転換も出来ず、YouTubeをボケーッと見ている毎日でした。

スタプラのアイドルグループの1つで、1度はメジャー契約して順風満帆に見えたばってん少女隊が、去年その契約を打ち切られ、グループとしても考え方の相違か何かで漂流して、一時は解散寸前まで行きました。
何度も中で話し合いましたが、西垣有彩さんだけは残念ながら脱退し、5人グループで再出発しています。

そんな訳で中々新曲が出なかったのですが、今回、新たにBatten Recordsと言う自主レーベルを立ち上げて6月21日から5週連続での配信シングルを出すそうです。

サブスクリプションモデルが定着してきて、人々がCDを買わなくなり、配信という形が主流になると、果たしてメジャーレーベルというものが必要なのかと言う問題に当たります。
昔はラジオやテレビの音楽番組に出たり、CMの楽曲、ドラマの主題歌と言った形で人気が出て、レコード(後にはCD)を人々が買ったり借りたりして…と言う時代であれば、テレビ局やラジオ局と古くからコネクションを持っているレコード会社は非常に力を発揮しました。

しかし、確かにテレビと言う媒体を通すことで人気が出る場合も否めませんが、最近ではSNSが主戦場になっている様な気がします。
SNSでバズることで、人気が一気に出ることもあり、テレビ局やラジオ局はその後追いになることも屡々です。

そうすると、メジャーレーベルという存在は必要なのだろうかと思ったり。
確かに、CDを全国に出荷するのであればレコードショップと繋がりを持っていたり、CDを作る工場を持っていないといけないのでしょうが、工場は今日日ファブレスですから、CDだけを作るだけの会社は探せばありますし、そもそも配信だけなら媒体を在庫しておく必要はない訳で。

そう言う意味では、多数のアーティストと契約を締結しておいて、必要に応じて媒体の供給網だけを提供するのが今後のレコード会社の在り方になるのかなぁと思ってみたりします。
まだ規模は小さいですが、Tower Recordsのレーベルなんかはそんな感じなのかな、と。

契約にガチガチに縛られることが無ければ、アーティスト側も自由な曲作りが出来る様な。
売れ筋の曲ばかり作るのでは無く、やっぱり実験的なこともしたい場合もあるでしょうから、その場合は配信だけにするとかの選択肢を選べれば、より楽曲の拡がりが出そうな気がします。

先ずはBatten Recordsがどんな動きをするのか注視したいと思います。
恐らく、スタプラとしての試金石なのでしょう。
これで上手く行けば、ukkaなんかもこの流れに乗るのかも知れませんね。

ところで、avexとしてのたこ虹では無く、スタプラとしてのたこ虹がこんな素敵な曲を出してくれました。
この2ヶ月、19時28分から毎日配信してくれた番組のテーマ曲として彩木咲良ちゃんが作詞作曲したもので、彼女達が手話をパフォーマンスしつつ歌ってくれた『一緒に帰ろう』という作品。
ギターはたこ虹バンドのギタリストであるユニコーンの手島さん、川西さん、ももクロバンドのメンバーである竹上さんなどが参加して音を当てていると言う豪華版です。

もう1つ、菅野よう子さんが主体となって復活したSeat beltsの作品『Space Lion』が20年ぶりに再録で公開されています。
これもスケールの大きな作品です。
Stay Homeでアーティストが苦境に立っていても、それを跳ね返すだけの力が芸術にはあると思わせてくれるような作品です。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感