SSブログ

大苦戦 [パソコン]

JAL_B767-300ER_609J_0020.jpg

今日は2度寝して朝はゆっくり起き、優雅に新聞を読んで11時から掃除。
ま、涼しいから出来る事であって、これがこの前みたいな殺人的な暑さだと、とてもじゃないがやってられない。

徹底的に掃除して…の前に、書斎の床に転がっていたガラクタを整理。
まぁ、屋根裏部屋に放り込んだだけですが。
またぞろ、リサイクル業者に色々と引き取って貰わなければならないものが増えました。
秋葉原に持っていったとしても、数千円にもならないのですよね。

かと言って、ノートパソコンなんぞ、処分するには1,000円以上かかりますから面倒。
だから、リサイクル業者が流行るのだと思います。
捨てる神あれば拾う神ありで、これでも最新パソコンを買えない人に取ってみれば、貴重なデジタルデバイスなのかも知れません。

と言う事で部屋を片付けて、掃除機を掛けて埃を取って、ついでに薬剤の切れていたトイレ掃除。
今週やっておかないと、来週は掃除出来ないですからね。
流石に仕事して帰ってからの掃除はきついっす。

掃除を終えて福岡詣での写真の整理をしつつ、昨日到着したタブレットのセットアップ。
ほぼ同じ機種だと思ったのですが、こちらの方が1つランクが下がる物みたい。
ただ、5年の月日は伊達ではなく、100グラムくらいは軽くなってかつ薄くなってます。
これだと、外に持ち出しても苦にはならない気がする。
とは言え、画面は光沢なので、外に持ち出して光の下に置いたら見えなくなるのは請け合いですが。
また、バッテリーの保ちもこちらの方が優秀でした。

同じ会社のほぼ同じ機種なので、移行は簡単なのかと思ったら甘かった。
先ず、バックアップが全く出来て無い。
バックアップデータが無いので、Bluetoothで接続したのですが、これもNG。
ケーブルで接続したのですが、恐らく充電用ケーブルだとちゃんと接続出来ないのか、これまたNGで、データの移行が全く出来ませんでした。

せめてSDカード経由でデータがコピー出来たら良かったのですが、それも上手く行かず、結局データは諦めて、アプリも一つ一つ1からインストールしました。
こう言うのはちゃんと説明書を読まないと駄目なのかも知れませんが、そもそもタブレットとかスマホは説明書無しに使えるのではないかなぁなんて思うのですが。

一つのアプリを除いて、他は何とか使えるようになり、元のタブレットは完全に初期化してしまいました。
まぁ、丹念な復元方法をやられれば情報を読み出されなくはないのですが、元々外の世界に持ち出して色々アプリで作業をしているものではないので、今更、持ち出しても大丈夫かなと言う感じです。

何はともあれ、新しいタブレットをもう少し使いこなさないことには。
Android10と14とでは結構画面とかが異なるので、慣れるまでに時間が掛かるかも知れませんね。
それにしても我ながら、相変わらず画面保護フィルムを貼るのは苦手です。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

タブレット太郎 [パソコン]

JAL_B767-300ER_605J_0013.jpg

今朝は少し早起きして、子供会のために段ボールを出そうと思ったのですが、残念ながら朝から雨。
温和しく引っ込めざるを得ませんでした。
来月の自治会用に出すまで、段ボールを保管する事になりそうです。

で、先週金曜に休んだときに色々メールやチャットやらが届いていたので、その対応をする為に、午前中は持ち帰っていたパソコンを開いて仕事。
疲れていたときに注文したQA支援が、休日開始、休日終了と言う状況だったので、今日とか明日に質問出しておかないと受け付けられない為、図を書いたり何だかんだやってたら、昼を越えました。

この調子だと、今月は30時間超えどころじゃ済まないな。
45時間が視野に入るかも知れません。
まぁ、13時までに終わったので、後はYouTubeを見たり、福岡詣での写真を整理したりして、久々にちゃんとした休日の過ごし方。

それは兎も角、密林のプライムデー前夜祭で購入したHDDとタブレットが届きました。

HDDについては、ここ最近、結構撮影枚数が多くて6TBのHDDが大分詰まってきて1TBを切ったので、8TBのHDDを新たに購入。
クラウドではTB単位のファイルを保管するには、まだまだコストが高いので、当面はこんな感じでHDDに保管した方がまだ安上がりです。

早速データをクローニングして、パソコンに取り付けたいところですが、先週スピーカーを取り付けるのに四苦八苦したので、再度パソコンを設置場所から取り出す気力も無く(台車を付ければ良かった)、データの移行と取付は暫く先になりそうな感じです。

タブレットは5年前に購入したTECLASTの後継品。
CPUとOSが変わっただけで、そんなに中味は変わってない。
いつもは2万円くらいをウロチョロしているところ、プライムデー前夜祭で1万円ちょっとだったので、迷わずポチりました。

そんなに使う事も無い代物で、家の中でしか使っていないのですが、そもそもAndroid OSのサポートが既に切れている10なので、「どげんかせんといかん」ものでした。
今なら、売り払っても二束三文にしかならないのでは無いだろうか。

そもそもこのタブレット、最初に使っていた幻のWindowsタブレットがOSサポート切れになったのに後継品が出なかった(Surfaceは元からアウトオブ眼中)ので、代わりにiPadと比較して安かったのと、当時はAndroidスマホを使っていたので連携出来ると思い購入したもの。

その目的は、パソコンの代わりに外に持ち出して、移動先で手軽にモバイル端末として使うとか、撮影しに行った空港で飛行機の動向を見るために買ったのですが、バッテリーの減りが早くて充電器が無いと心許ないとか、外の明るい環境で画面を見るのが辛いとかの欠点があり、結局持って出なくなりました。

とは言え、家に置いてあるのは、Googleデバイスで認証というケースも稀にあるので、一応、売却せずに取っておいたモノになります。
CPUの対応とか新機能の追加により、既存ハードウェアでは利用が難しいのが有るかも知れませんが、自己責任で良いから、OSを更新出来るようにして欲しいなぁと思ったりする。

ただ、こうした中華パッドの場合、素のAndroid OSでは無く、微妙に加工したOSを使っているので、更新は難しいのでしょうね。
この辺が自社製品で完結しているAppleと違う部分です。

Appleにせよ、この前のiPod touchの様に、機器によってはサポート範囲外と言うケースもあるのですが、それでも対応はしてくれましたけどね。

先日、iPod touchが壊れた時に、修理を受け付けてくれなければ、iPadを買おうかと真剣に悩んだのですが、これを買ってしまったので、暫くはこの機器を使い倒すことになりそうです。
とは言え、使い倒すと言っても、1日に1回起動するだけですけどね。
後はバッテリーの減りがどれくらいなものなのか確認するくらいでしょうか。

明日はそのセットアップで一日が暮れそうです。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

ジジッ [パソコン]

JAL_B767-300_8399_0005.jpg

今日はやっとこ代休。
とは言え、終日寝ているような骨休めの日では無く、虎の門病院に何時もの胆管の検査。
ギリギリで血液検査に飛び込んだのは良かったものの、10時過ぎからの予約だったのが、先約の人が滅茶苦茶粘りまくり、順番が来るまで1時間以上待ちました。

本当に今日が代休で良かったです。
最初は午前半休にしていたのですが、朝飯昼飯抜きで仕事をしなければならないところでした。
で、今回は矢張り7日連勤&夜遅くまで仕事をしていたのが響いて、ALPとγ-GTPは両方とも上がり調子。
熱があるかとか色々と聞かれましたが、まぁ原因が原因だけに、熱がない訳で。
取り敢ず、経過観察で様子見となりました。

因みに、γ-GTPやALPだけじゃなく、ASTに尿酸値、更にCRPも範囲超えと、すっかり過労の諸症状で肝臓が参っているのを示しています。
冗談抜きで、ちゃんとケアしておかないと、また胆管炎が再発すること請け合いです。
まぁ、そんなことを言っても、パワハラ上つ方は気にはしないんだろうな。
兵隊が倒れたら、代わりは幾らでもいるとほざいてそうだし。

そんなこんなで、何処かのスタバで優雅に茶でもしばいて帰ろうかと思っていた当てが外れました。
オフィス街の昼時なんて阿鼻叫喚なのは目に見えていますから。
温和しく、鳩ヶ谷に帰って西友でご飯を買って帰りました。

今日はそれで終わらず、リハビリに行こうかと思ったのですが、こちらはそんなに酷くはなっていないので今週はオミットすることに。
と言うのも、ちょっとここ数日おかしいなと思っていたAVアンプが遂に壊れたので、その修復をしていて行く時間を逸した訳で。

メインパソコンに繋いで15年以上使っていたYAMAHAのアンプでしたが、音が全然聞こえなくなりました。
最初はてっきりUSBDACが壊れたのかと思い、ケーブルを付け外ししたり色々していたのですが、一瞬接続出来るようになった状態で直ぐに音が出なくなる。

ただ、USBDACにヘッドホンを繋ぐと聞こえる。
そして、光ケーブルの光はちゃんとアンプの方に届いている。
と言う事は、USBDACに障害はない。

しかし、電源は入った音がするものの、アンプのインジケータが表示されません。
一縷の望みを掛けて、接続先を変更したのですが、音が出なくて万事休す。

確かにここ数ヶ月、起動時にノイズが載るようになっておかしいなと思っていたのですが、電源部からアンプに流れる回路の何処かが断線したか、電源そのもののコンデンサが抜けた様な気がします。
流石に高電圧が流れているであろうアンプの蓋は開けてません。

15年もパソコンに音を供給し続けていたのですから、寿命が来て当たり前ですけど、何か寂しい。
しかし、後継機種があるのかと久々にYAMAHAのホームページに行ったら、アンプそのものも日進月歩で今のものの後継機種はなさげでした。

アンプを買うとスピーカーを買わねばならず、先日ダイソンシリーズを買って、ちょっと出費を控えようと思っていた為、アンプの購入は諦めた。
その代わりにサウンドバーなるものを買えば良いのかと思い、色々と物色。

そうこうしているうちに、夕方にこの前予約していた歯医者に行く時間になり、あわてて家を飛び出す。
幸い間に合い、今日は上の歯の定期検診と歯石取り。
歯石も取れたし、被せた歯の状態も悪くなっていないので、今度は12月に定期検診です。

此の時、音は出ていなかったのですが、モニタースピーカーに切り替えれば音は出せる状態です。
最初はそれで我慢しようかと思ったのですが、今まで2.1chを聞いていたのに、急にショボい音になって気が変わり、サウンドバーを買うかについては実物を見たいなぁと思い、駅前のコジマまで行ってきました。

結果、でかい。
元々が23.8インチのモニターの下に置いているだけなので、スピーカーの置き場所の幅は精々が間隔60cm程度。
ところが、店頭のものは1m近いもの。
かなり大きな液晶テレビの下に置くものなので、50インチとか40インチのモニターの下に置く形となり、幅がでかい訳で。

ちょっとコンパクトなものをもう少し探すことにしました。
とは言え、ショボい音は余り聞きたくない。
と言う訳で、最低限の逃げ道としてパソコンスピーカーを買ってきました。
これとて、2つのスピーカーで5W、つまり2.5W×2ですから、モニターとそんなに変わりが無い。

USBで接続するようになっていましたが、最初、USBHUB経由で接続したら不具合があったので、直結に変更。
で、直結も最初のうちはうまく動いてくれたのですが、暫くすると動かなくなる。

動きを見ていると、3Dサウンドソフトが起動して、元のUSBを乗っ取ってしまうと音が出なくなる。
つまり、3Dサウンドソフトがスピーカーの制御を乗っ取った時点でスピーカーが認識出来ない高レートの出力形式となり、音が出ない訳で。

因みに、そのサウンドレートは今では珍しいDVD品質だそうです。
せめて、スタジオ音質にして欲しかった。
マウスを動かすと、「ジジッ」と言う音が何時までも耳に残る耳障りの悪さで、こんな状態ならネックスピーカーにした方がいいのかななんて思いました。

当面はこれで凌ごうと思いますが、多分物欲を抑えられず、サウンドバーを買うことになるのだろうなぁと思っている自分がいます。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

進化 [パソコン]

JEX_B737-800_JA332J_0006.jpg

今日は早めに退社。
とは言え、何時もの様に19時過ぎでしたが。
でもって、土曜日行ったApple 銀座に行って来ました。

と言うのも、iPod touchの交換品が届いたとの連絡があったため。
地下1階に降りると、おっちゃんに何しに来たか聞かれ、次のお兄さんに交換品を取りに来たと告げて、3人目のおっちゃんがブツを持って来ました。

そして、身分証明を見せて、間違いなく本人だと言う事を確認し、引き渡し手続き。
ところが、iPod touchの「iPhoneを探す」が解除されていないと言われました。
手順に従って削除したつもりでしたが、どうもうまく削除出来ていなかったらしい。

と言う訳で、店頭に展示されているiPadを使ってApple IDを使いサインインしようとしたのですが、外国の人がデバイスの言語を変えたままにしていたみたいで、おっちゃん発狂していました。
なので、2台目のiPadでデバイスの削除を実施したりする。

しかし、ログイン情報は一応サインアウトしたとは言え、プライベートブラウザモードでは無いのでその辺どうなんだろうと不安に駆られる様な気がする。
そう言えば、修理を出したときも、別の人の名前が表示されていたのだが…。

それは扨措き、デバイスの削除をやってやっとこiPod touchが私に渡されました。
で、その機種は第6世代が弾切れとのことで、第7世代に進化しました。
まぁこれももう少ししたら弾切れになるのでしょうね。
画面は白黒液晶からカラー液晶となり、彼方此方進化したようです。

代金を支払って、交換完了となりましたが、iPod touchの古い世代を下取りに出して、差額としてバッテリー代金の名目で12Kを払った形ですね。
Appleってば、儲かっているのか太っ腹です。

取り敢ず、充電をしつつ起動させてiCloudからデータをダウンロードしているのですが、3GB近くあったデータはかなり戻ったものの、後100MBで足踏状態をしています。
一晩寝かせてみようと思いますが、ちゃんとダウンロード出来るのか、ちょっと不安です。
一応、90日保証が付いてはいますが。

早くダウンロードが完了してくれれば、音質などがチェック出来るのですが、中々そうはうまく行かない様です。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

銀ブラ [パソコン]

JEX_B737-800_JA328J_0008.jpg

昨日が遅かったのですが、取り敢ず今日は9時過ぎに起床。
新聞読んでから、11時過ぎに出撃。
流石に暑いので、今日は初半袖でした。

行く先は銀座。
なので、鳩ヶ谷から電車で行けば良いのですが、今はバスと同じ間隔で電車が出ているので、バスに乗って赤羽へ。

銀座は銀座なのですが、今日の行先はApple Store 銀座です。
一度京浜東北線ホームに上がったのですが、乗換案内を見たら、上野東京ラインの方が早く着くとなってました。

何故だろうと思ったら、新橋から歩いた方が早いらしい。
新橋に京浜東北線快速は止まらないので、乗り換える分遅くなるような感じです。
取り敢ず、何故か満員の上野東京ラインに乗って新橋へ。

新橋から東に向かってちょっと歩くと、銀座に向かう通りがあって、そこにちんまりとした店がありました。
とてもGAFAの一角を担う大手メーカーの店とは思えません。
中に入っても奥行が余りない場所でした。

今回行ったのは、先日書いたiPod touchの故障。
バッテリーを交換して数年くらいはまともに動いていたのですが、最近、バッテリーの減りが早くなり、遂には充電ケーブルを抜くと、OSが起動すると言う状態に陥りました。

充電ケーブルを挿すと安定するのですが、抜くと直ぐにアウトになります。
充電中はバッテリーが100%を差しているのに、抜くとあっと言う間に10%台に落ちます。
これはバッテリーがへたったと言うか完全にアウトになったなと言うことで、修理依頼をしに行こうと思ったわけで。

Appleのページに行ったら、持込み修理とセンドバック修理が書かれていたのですが、iPod touchは既に終売なのでセンドバック修理はありませんでした。
最寄の修理センターとして、アリオ川口のヤマダ電機があったのですが、予約が必要みたいで、最速予約で火曜日とあって、これじゃ間に合わない。

今日だと池袋のビックカメラが空いていたのですが、これも朝しか予約枠が空いてない。
別の修理窓口として指定されたのは横浜の家電量販店で、そんなところに行けるか、と。

ダメ元でApple Storeの予約枠を見たら、12時過ぎから予約が出来るとありました。
灯台下暗しでしたね。
で、Apple Store銀座に行って来たわけです。

修理窓口が判らなかったので、1階にいた店員さんに修理窓口の場所を聞いたら3階とのこと。
狭苦しいエレベータで3階に上がると、予約時に発行されたQRコードを求められ、それを読み取ると、待ち席に案内されました。
もう1時間遅かったら、待ち行列が凄いことになっていたので、昼過ぎの予約で良かったです。

予約時間になったら女性の店員さんが来て、先ずは状況確認のヒアリング。
一旦それで受け付けて、また待たされます。
本修理の担当者はその後に来るようです。

待つ事暫しで、本修理の担当者さんがやって来て、症状を確認します。
販売中の機器の場合は修理対応になったり、修理出来ない保証切れのものだと購入し直しとか判断されるみたい。
iPhoneとかiPad、MacBookとかの製品だと修理対応をしてくれるのですが、Apple WatchやAirPodsみたいな小さな製品は修理対応せず、買い直しを勧められていました。
では、iPod touchはどうなるのか…。

当然のことながら、iPod touchは終売なので、故障修理はしてくれないそうです。
完全に在庫機種と交換と言う事にあいなりました。
恐らく、在庫機種と言っても、下取りや修理交換とかで交換したものをリファービッシュしたものなのでしょうね。
なので、どんな物が来るのかちょっと不安です。

終売機器で在庫がないと言う事で、1週間後に連絡が来るから取りに来いと言うことらしい。
ますますリファービッシュ品である公算が高くなりました。
ちなみに、その際に古い機器との交換だそうです。
まぁ、終売品で部品も無い機器なので致し方ないのですが、音楽だけを聴くためにiPod touchを持っている人も多いらしいから、Appleでも取り扱っているのでは無いかと思います。

出来れば、後継機種を出して欲しいのですけどね。
iPhoneほど多機能で無くても良いし、iPadほど大きく無くて良いので。
Jobsならどんな判断を下しただろうか、と思ってしまいます。

帰りは銀座のホコ天を北上して、中村屋でパンを買いましたが、赤羽で買うよりも倍近く掛って、銀座すげーとなりましたとさ。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

赤画面 [パソコン]

JEX_B737-800_JA311J_0001.jpg

昨晩、Kasperskyで完全スキャンをしていたら、マルウェアが見つかったとのメッセージが。
相当昔(約10年前)に引っかかって、マルウェアとして隔離されたメールフォルダの中に当該のメールがあり、どうやらそれが引っかかった感じ。
それがOneDriveに保管されていたので、OneDriveを使っていてKasperskyをインストールしているパソコンが全てエラーとなりました。

ついでに、昔使っていたVNC Viewerも古いというメッセージが出て、警告が出たり。
バージョンアップをして初めての完全スキャンだったので、恐らく新しいバージョンのプログラムでこの辺の判定が厳しくなったのでしょうね。

VNC Viewerもシェアウェアとなってからは使っていないのですが、古いバージョンを後生大事に保管しているからこんな目に遭う。

1回目の完全スキャンでそのメッセージが出たので、隔離とか対処を選んでも、隔離に失敗したり対処に失敗したり。
そりゃ、以前に隔離したファイルですもの。

何で急に隔離したファイルを確認しだしたのかよく判らない。
ひょっとしたらバグかも知れません。

とは言え、以前サポートを受けたものの、全然的外れな回答しかしなかったので、今回はサポートに頼らず、ファイルは削除して再検索。
それでも、今度は別の場所で発見されてやんの。
こっちは検体として保管していたファイルでしたので、これもまた削除です。

何だかんだで完全スキャンを3度完走させました。
ノートパソコンでは1回1時間半ほどかかります。
で、完全スキャンは各々のノートパソコンの設定に依りますが、寝室のDell機は大体寝室に入ってのネットサーフィン時に稼働するように設定しています。
深夜1時前から稼働を始めて2時半に終わりますが、再度やり直しで4時くらいまで掛って結局削除出来ず。

外を見ると夜が白々と明けかかっていました。
一旦諦めて慌てて寝ることにしましたが、特に睡眠導入剤を飲んでなかったのに、それから1度も起きること無く、久々に昼前に親に叩き起されました。
叩き起されていなかったら久々に昼を越えたような気がします。

因みに、書斎のメインパソコンは1回目の完全スキャンでしっかり引っかかりました。
こちらはファイルとかの保管が多いので、1回6~7時間掛ります。
こちらも0時半過ぎに稼働させて1回目は7時頃に自動シャットダウンしてました。

朝昼兼用の御飯を食べて、メインパソコンを立ち上げて、再度完全スキャン。
で、先程のように検知したものが削除出来ず、手動削除をして三度完全スキャンしてやっと消えました。

ただ、起動しているときに3度目の完全スキャンを動かすと前回の処理内容を覚えているのか、1度スキャンしたファイルはスキップするのであっと言う間に終わるのですね。
御陰様で、21時過ぎにはマルウェア発見の赤画面は消えました。

予備機や予備の予備機のノートもKasperskyが入っていて、昨晩同じ事を繰返してましたので、結構疲れました。
一方で、書斎のサブパソコンの方にはKasperskyは入って無くて、こちらはウィルスバスターが入ってます。
こちらで完全スキャンしたときには、全然検知されなかったりします。

そう言う意味では、Kasperskyの方が検知率が高いと言えるのか、逆に誤検知率が高いとするのか、ちょっと微妙な感じです。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

壊れてはいなかった [パソコン]

JEX_B737-800_JA301J_0001.jpg

今日は完全静養日。
再び成田に出掛ける事を考えたのですが、微妙に飛来する機体がイマイチだったのと、撮影したい機体が夕方の到着だったため、行くのは止めました。
考えてみると、去年シャッターが壊れたのが此の日だった様な気がする。

なので、写真の整理と共に、先日交換したASUSの寝室予備機のSSDをチェック。
SSDが壊れているのか、と思って、交換して復活しました。
それはそれで良いのですが、交換したSSDの何が悪かったのか確認しようと思って、サーフェーステストを実施。

3時間で全てのセクターを確認したのですが、壊れたセクターが全く無かった。
しかし、内部の数値を見てみると、書き込みエラーの回数やアンセーフシャットダウンが結構多くて、どうやら外れの筐体だったようです。
そう言う意味では交換して正解だったかも知れません。

それよりも多く使っているメインPCや寝室のパソコンのSSDの方が健全でしたね。
数値的には、ですが。
SSDってそんなに壊れる印象が無かったのですが、うちの会社のパソコンでもSSDの故障は結構多いです。

ただ、会社パソコンは持ち運びをするだろうし、屋外で使う事も多い印象がありますが、寝室予備機は本当にどこに持ち出すことは無いので、矢張り外れのSSDを引いた感じです。
センドバックで修理を依頼するのも良かったかも知れませんが、既に保証が切れている機器なので、今回の投資額以上に取られる可能性は否定出来ない。

もう少し費用を出して500GBでは無く、1TBにすれば良かったのかも知れませんが、あくまでも寝室予備機なので、そこまで容量が必要ではありませんからね。
しかし、余り物のこのSSD、バックアップ用として持っておくくらいしかありません。
Lenovoパソコンのバックアップ用に既に外部ドライブとしての活用はしている物があるので、筐体をもう1個買わないと駄目ですね。

論理的に壊れているかも知れませんが、物理的に壊れているわけではないので、ちょっと中途半端な存在ではあります。
一旦はパーティションを削除して、セキュアイレースを行って、一応、読み込み可能には戻しましたが、何時又壊れるか判らないので、正直あまり使いたくないのが本音です。
とは言え、貧乏性なので何かには使えるかなとか思うと棄てられ無いし。

まぁ精々バックアップ用に考える事にします。
と言う事で、外装をポチらないと…。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

Radeon7600 [パソコン]

JLJ_ERJ-190-100_245J_0007.jpg

今日は流石に静養日…なのですが、最後のリハビリには行かず。
どうも暫く休診との張り紙がしてあるらしいので、さてどうするべぇかちょっと悩んでいます。
駅前の整形外科医に行くのも考えましたが、あそこも元々かなり混雑している医者なので、取り敢ず、痛くなって医者が必要になるまでは、暫く行かないようにしようかと考えています。

とは言え、明日仕事なのに食べるパンが無いと言う事で、結局買出しに出掛ける。
ついでに書店に出掛けようと思ったら、丁度赤羽駅行きのバスが来ました。
明日から赤羽バカ祭なので、今日は前日祭が行われて、赤羽駅前は賑やかでしたね。

パンを買って久々に書店に寄って、何冊か本を買い、書店を出たら丁度バスが来たところ。
慌ててバスに乗って、家に帰ろうとしたら、降りるバス停の直前でポツポツと降ってきました。
傘を準備したものの、通り雨みたいだったので、傘を差さずにスーパーに寄って、店を出たら小止みになってました。

家に戻って、先週買って放置していたビデオカードの入替に着手。
久々にパソコンを取り出してドアを開けたら、見事に埃だらけでした。
まぁ、新しく組んでから殆ど開けた記憶が無かったですからねぇ。

CPUファンは結構埃で詰まっていました。
そう言えば、最近、CPUの温度が90度超えてるなぁと思って、エアダスターとクイックルワイパーで掃除。
掃除を終えていよいよビデオカード取り付け。

前のビデオカードはRadeon5500だったので、今回は2世代新しくなったことになります。
ただ、このカードは2023年のものなので、既に型落ち状態ではありますが…。
とは言え、まだ8500は出てませんし、出たとしてもエントリー或いは普及モデルが出るのはまだまだ先なので、これが当面の最善解だと思っています。

交換を終えて試しに起動。
画面が出ない…。
どうやら、DPポートを間違えていたようです。
差すところを変更したらちゃんと画面が出てほっと一安心。

パソコンを元の場所に戻して、電源スイッチON。
一応、一通り画面が出て、特に問題も無く、逆に画面が綺麗になった様な気がする。
まだゲームは試していませんが、ゴリゴリの3Dゲームをする人では無いので、特にこのままでも大丈夫かなぁと思っています。

すんなり終わったので、もう1つの戦利品であるASUSパソコンに入れたドライブを再度クリーンインストール。
前にクリーンインストールしたのですが、指紋認証ドライバが認識出来なくなっていました。
恐らく、ASUS製では無く、Lenovoのそれを入れたのが効いたらしい。

流石に3回目ともなればすんなりインストールが終わって、やっと正常状態に戻りました。
間違えて、指紋認証ドライバを更新しないようにしなければ。

と言う事で、ある程度有意義な休日でした。
そんなところで、出来れば明後日辺り、空港詣でにでも行きたいですねぇ。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

久々に物欲爆発 [パソコン]

JLJ_ERJ-170-100_226J_0012.jpg

今日起きたら親が騒いでいる。
どうやら、リビングのハロゲン灯が寿命を迎えたらしい。
多分、此の家に引っ越してからずっと使っていたので、20年以上稼働していたのかな。
そりゃ、寿命も迎えるだろうなと。

で、これが単純な白熱電燈かと思いきや、ちょっと特殊な形状をしていて、そこらの家電量販店では売っていないのでは無いかと思い、今日は秋葉原に出張る。
と言う事で、この前に調子が悪かったASUSパソコンのM.2SSDの代替品や、そろそろ陳腐化しつつあるメイン機のグラボ、それに先日ぶっ壊れたバッテリーを買いに行くことにもしました。

先ずはハロゲン灯を買いにヨドバシへ。
場所が判らないので受付のお姉さんに聞いて、目的の階に上がって、また受付のお兄さんに聞いてみた。
そして案内されたハロゲン灯の金額はまぁ結構すること。

お兄さん曰く、ハロゲン灯よりもLEDの方が安いですと。
ならば、LEDを見せてよ、と言ったら、ハロゲン灯の半分の値段。
だったらこっちにするよねぇと、安い方をチョイスする。
色味が合わないかも知れないので、安かったのでもう1個購入。
2個買ってもハロゲン灯1個よりも安かったりします。

先ずはミッションを完遂させたところで、次にグラボとSSD。
何時もなら99に行くのですが、今回はドスパラにする。
そろそろポイントが有効期限切れだったので。

グラボについては何時もの様にRadeonを選択。
そりゃ、GeForceの方が弾もあるし、よく売れていますが、昔からRadeon派なので今更宗旨替えをするのもなぁと。

と言うので、Radeon7600を購入。
SSDは取れにするか迷ったのですが、ASUSにはKingstonの製品が入っていたのでちょっとそれは回避して、Solidigmの製品を購入。

それからモバイルバッテリーを探しにあっちフラフラこっちフラフラ。
この前壊れたのは10,000mAのグリーンハウス製品。
安い上に液晶デジタル表示があって結構重宝したので、同じものを買おうかどうしようか迷ったのですが、安い値段で液晶デジタル表示があるものは少なく、結局別の会社の製品を購入。
これには液晶デジタル表示が無いので、容量確認が少し大変そうです。
で、別の製品を購入した隣の店にGreenhouseの同型のバッテリーが山積みに置かれていました。

気を取り直して、後はライトニングケーブル(これも先日オリジナルが壊れた)とかを購入して帰宅しました。
帰ってLEDを取り付け、今はASUSの修復をしています。

しかし、ASUSの修復で完全にボケた。
ドライブが2つ表示されたのであれー?と思って、容量のあるディスクを削除したのですが、ハタと気がついたのは、容量のあるディスクはバックアップデータやマイドキュメントなどを収めていたと言う事。

でもって、ディスク0がそのデータドライブだったのにすっかり抜け落ちて、そちらにOSをクリーンインストールしてしまいました。
結局、インストールし直し。

まぁ、このASUSは寝室パソコンの予備機ですから被害は少ないのですが、データを修復するのがちょっと大変です。
一応、気長に修復して、ゴールデンウィーク期間中に復活出来れば良いかなとは思いますが。







nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

寝室予備機の乱 [パソコン]

JLJ_ERJ-170-100_216J_0033.jpg

今日は何も予定が無かったし、良い天気だったのでお休みして何処かに行きたかったのですが、こう言う日で無いと進まない仕事もあって、仕方なしに会社へ。
しかし、昨日の雨で桜はもう散ってしまい、既に葉桜。
1週間と保ちませんでしたね。
桜の無い状態で花見をし、桜が散って花見をすると言う何とも締まらない感じがします。

ところで、今日はPatch Tuesdayと言う事で、M$のパッチが配信される日です。
まぁ、日本では水曜ですが、米国時間では火曜日ですから。
で、保有している家のパソコンを一斉に起動させて、パッチをインストールしていこうと思ったのですが、寝室パソコンの予備機にしているASUSが起動しません。

どうも、何処かでコンフリクトをしたのか起動時に固まる。
何だろうと思って、メンテナンスをしようとしたら、My ASUSと言うASUS謹製ツールが起動しない。
取り敢ず、騙し騙しで起動させて、色々と探っていくと、ディスクが怪しい。

Crystal Disk Infoでシステムディスクをチェックしたら、通常の機器だと殆ど壊れていないのに、寿命を表示するSMART情報が異様に低かったりします。
どうやら、SSDが急速に寿命を迎えつつありそうな感じ。

まぁ、SSDは元々寿命が短いものだし、そもそもそれなりに安いパソコンなので、ディスクの性能は余り良くありません。
寝室のDELL機はSK Hynixのもので1,000時間を超えているのですが、全然健康状態が良いのに対し、ASUSのKINGSTONのものは600時間と半分なのに、健康状態は90%そこそこ。

熱設計が悪いから高温に曝されているのか、とか思ったのですが、考えてみれば、DELL機は修理前にファンとヒートシンクとの間の熱伝導パイプが外れていたからそれ以上に熱くなっていたはずです。
なので、ASUS以上に寿命が尽きるはずなのでは無いかと思った。

まぁ保証がとっくの昔に切れている代物なので、何処が壊れてもおかしくないのですが、それにしてもDELLより寿命が短いのは如何なものか。
一応、SSDの予備は1つあって、バックアップ用に使っているのがあるので、それと入れ替えると言う事も考えた方が良いのかも知れません。

まぁ、予備機扱いだから、いっその事ドナドナしてしまって、Lenovoを予備機に格上げしても良いのかも知れないです。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感