SSブログ

先祖帰り [パソコン]

JCG-G5_JA501A_0012.jpg

今日は良い天気だったから成田詣でに行けば良かったです。
天気予報を信じた私がバカでした。
そんな事を10時に起きたときに思っても仕方ないので、今日は1日引き籠もってパソコンの移行。

親のパソコンを近代化しようと、Lenovoの安売りパソコンに換えたのですが、やっぱりWindows10に慣れた年寄りはWindows11に急激に変化したUIに付いていけず、また、Officeも昔の2007から変えてなかったのですが、Microsoft製品は高いのでOpen Office系列に変えたらこれもUIが違うので「判らん!」。

代替機の代替機が似た様なスペックなのですが、シルバーのキーにグレーの文字と言うおおよそお年寄りに使いづらいキーボードなのと、今、丁度自分がこいつをメインに寝室のパソコンとして使っているので、諦めて元のパソコンに戻しました。

Core i3の6000系列なので、Windows11にはバージョンアップ出来ないため、2年後には買換となります。
正直、年寄り用にカスタマイズされた昔のUIの機器を出してくれませんかねぇ。
これもまた、MSによるアンコンシャス・バイアスの一種だと思うんですけどね。

そんなこんなで、床にうっちゃってたVAIOパソコンをまた電源付けて、Lenovoとつないでデータをレストア。
無線LANが2.4GHzしか無くて転送に12時間掛かる予定だったため、いったん取り止めて有線に接続し直すと、同じデータ容量で2時間程度で終わりました。
さすがGigabit Ethernetです。

ただ、流石にOffice2007を何時までも使わせるわけに行かず、かと言ってOpen Office系列のパソコンは親に不評だったため、諦めてMicrosoft365を買いました。
丁度、密林でM365 Familyが1年1.5万円とセールをしていたので、いったんこれを購入。
Accessまで使えて5ユーザまで使えるものですから、月額1000円ちょっとになります。
見た目は変わらないのですが、ファイルを開く部分が異なるから、ちょっと判らんと言われた。

まぁ、それ以外はほぼ元のままにしましたから、文句は無いかと思います。
2年後が恐ろしいですが、今度はちゃんとしたパソコンを買えば良かろうと。
精々がネットサーフィン程度なので、10万円程度で買えるパソコンで十分だろうとは思いますが。

そんな訳で、Lenovoのパソコンが余りました。
画面が小さい割には、Dellのパソコンと然程重さは変わりません。
後、Windows Helloで指紋認証も使えないので、キー入力が面倒臭い。

一応、Dellのパソコンを予備機に格下げして、代替機としてLenovoを使おうかと、クリーンインストールした後に、データ移行ソフトを使ってデータを移行しようとしたら、アクティベーションがリセットできなくて折角の有料ソフトが利用出来ない状態に陥っています。

いったんリセットの依頼は出しましたが、果して何時リセットの連絡が来ることやら。
こう言う所、自分でリセットできるようにして欲しいなぁと思ったりする。
とは言え、台数が増えると管理が面倒になるのはパソコンヲタあるある話だったりします。

まぁ、パソコンの入替はいったん終わったので、明日こそは成田に出掛けてこようと思っています。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

ぼー休み [日記]

JCG-G5_500A_0015.jpg

今日も出勤。
昨日より涼しいと親が言っていたのですが、何の何の、昨日より暑かったです。
ただこの晴れは今日までなんですよね。
明日からは、天気が余り良くない。

晴れていれば成田詣でにでも行ってこようと思ったのですが、まだ台風の進路がはっきりしていないので、行くかどうするかと言ったところです。
ただ、晴れたら晴れたで厳重警戒の気温なんですけどね。

セントレアとか関空は晴れ予報なのですが、風向きが余り良くない。
特に関空は北風運用なので、展望ホールからの撮影が殆ど出来ません。
ならば、セントレアとか思ったのですが、お盆で新幹線激混みだし、どうやら東海地方に向けて台風は進みそうだしと言うので、これは行けそうに無いなぁと。

台風の御陰で、色々と行先を塞がれて、この調子だと家の中でずっと過ごすことになりそうです。

まぁね、親のパソコンを前のパソコンに戻したり(画面の小さなWindows11のLenovoは拒否された)、信長の野望に興じたりする時間は十分にありますが、運動不足になるのは確実です。

毎度のことですが、この数日は寝だめを精々することにしますかね。
nice!(7) 
共通テーマ:日記・雑感

九州鉄道旅行写真帖 [読書]

JCG-EC225LP_689A_0008.jpg

今朝、出掛ける時には空が保っていたのに、会社に着く直前200mで土砂降りに降られ、慌てて折り畳み傘を拡げていったのですが、会社に着いたら先程の雨は何処へやら。
今日はこんな感じの天気でした。

こんな日こそ在宅で仕事したかったのですが、最近は中々在宅勤務が出来ません。
揺り戻しが来てるらしいし。
でも、座った席の前とか隣とかでマスク無しでゴホゴホしている人が怖くて、マスクを中々手放せません。
流石に先月肺炎で寝込んでいたので、マスクを外すのに勇気が要ります。

今日、ニュースを見ていたら、東海道新幹線での車内販売を中止するという記事が出ていました。
車内販売の売り子さんの確保とか色々理由は挙げられていましたが、車内販売のような非日常的な場面があるから少し高くても新幹線に乗ろうかと思うわけであって、極端な話、サービスが無くなったのであれば、一体、新幹線の特急券と言うのは何のために存在するのかと言う考えに至るのでは無いかなぁと。

場合に依っては飛行機の方が安い昨今、新幹線ももっと運賃を下げられるのではないかなんて思ってしまいます。

てな訳で、今回は肺炎で寝込んでいたときに寝室で読んでいた本の紹介。

『未来へつなぐ日本の記憶 昭和37年3月 九州鉄道旅行写真帖』(写真:小川峯生、解説:牧野和人/フォトパブリッシング刊)。

私が電車に乗って遠出した記憶ってそれこそ殆ど無くて、県内が精々、行っても大阪、和歌山、奈良、京都までで、畿内を出たことは無かったです。
小学生の頃、親が単身赴任していた関係で、東京に初めて行ったのが大旅行の最初。
一人旅では中学の頃に経験した親戚の家があった名古屋くらいかなぁと。

新幹線が通っている時代ですらそんな感じですから、九州や北海道なんて遙か遠くの海外か!くらいの立ち位置です。
昭和37年と言えば、1960年代初頭でまだ東海道新幹線ですら走っていなかった時代。
ただ、今と違って安く旅をする方法はいっぱい有りました。
特に鉄道は、特急こそ庶民にとっては高嶺の花だったのですが、それを補うかのように長距離を走る急行や準急が縦横無尽に走っていました。

学生だと懐は温かくは無いけれど、時間はいっぱい有る。
学割で周遊券を購入すれば、急行や準急の自由席は乗り放題な訳で、学生は見聞のために彼方此方出掛けていました。

撮り鉄にとっても、カメラ片手に各地に撮影旅行に勤しんでいます。
駅前旅館とかに泊ったり、場合に依っては駅寝をしたり、夜行列車で移動したりして宿賃を浮かせたりしたのでは無いでしょうか。

当時は、日本全国津々浦々に鉄道が張り巡らされているので、被写体は無数にありました。
この本は、昭和37年3月の数日間で九州全土を隈無く回った撮り鉄の撮影記録です。
今のデジイチと違って、当時はフィルムですから撮影に一瞬たりとも気が抜けませんし、カラーなんておいそれと現像できるものでは無いですから(当時はハワイまで送らないとカラー写真のまともな現像設備が無かった)、白黒写真が主流。

しかし、蒸気機関車や客車列車が主流だと、モノクロでもそんなに支障が無かったのかなぁとか。
鉄道車輌の写真がメインですが、形式写真的なものばかりでは無く、当時の世相や建築物、風俗なんかも一緒に切り取られていて、まだ発展途上国に毛の生えた存在だった日本と言う国を上手く写している作品になっています。

撮影対象も国鉄線が中心ですが、松浦線、佐世保線、白ノ浦線、世知原線、柚木線、肥薩線、志布志線と言った今は第三セクターになっていたり、廃線になっていたりする路線も収録されていますし、西鉄の福岡市内線、北九州線や、熊延鉄道、南薩鉄道、若松市交通局、大分交通と言う今は亡き私鉄路線も被写体になっています。
当時を知る人は懐かしいでしょうし、知らない人でもこんな場所にこんな鉄道があったと言う知識を得ることが出来るかなと。

まぁ、今の撮り鉄からすれば、同じ被写体ばかりじゃねえかと文句を付けるかも知れませんけどね。

惜しむらくは、編集がイマイチで、路線が少し分かり難い、路線のタイトルに簡単な路線地図とかがあれば良かったのに、とか思ったり、写真とキャプションが完全に入れ違っている箇所があるので、よく読まないと「?」になってしまう部分が出て来てしまっている点でしょうか。

日本が高度経済成長に向かい、効率化の名の下、様々なものを捨て去っていく直前の残照のような時代を上手く切り取った作品では無いかなぁと思いました。

昭和37年3月 九州鉄道旅行写真帖 (未来へつなぐ日本の記憶)

昭和37年3月 九州鉄道旅行写真帖 (未来へつなぐ日本の記憶)

  • 出版社/メーカー: フォト・パブリッシング
  • 発売日: 2023/07/24
  • メディア: 大型本



nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

Summer Glitter [音楽]

JCG-EC225LP_688A_0030.jpg

今日から暦の上では秋だそうで。
スーパーに寄ると、梨が出ていました。
まだそこまで美味しくないとは思うのですが、初物なのでつい買ってしまった。

昨日は未だ過ごしやすかったのですが、台風が近付いているからか、結構蒸し暑かったです。
明日もかなり蒸し暑いのでしょうか。
折角、11日から4連休というのに、家に引き籠もって終わりそうですね。
来週は雨ばかりだし、極端ですよ、全く。

さて、先日のファミえんの余韻を引き摺りつつ、今日はファミえんの前に配信された『Summer Glitter』について書いてみる。

『Summer Glitter』は事前に配信され、その後、『Famien’23 e.p.』で他の新録曲とともに配信されましたが、進化し続けるエビ中の楽曲らしく、今までのエビ中の曲とは異なる感じになっています。

エビ中のメンバーの声質はどちらかと言えば太いと言うのを逆手にとって、小林さんが歌い出しになっています。
小林さんの歌い出しと言えば、どちらかと言えばのんびりした感じの曲が多く、ほんわかした感じの歌が多いのですが、今回はセンテンスを一語一語切った感じの歌割りで、他のメンバーを絡めていくことで、一種のラップ的な手法を用いていって、動的な歌にするのに成功している感じ。

一方で、先に歌っていたメンバーを追いかけるような輪唱パートの様な感じのサウンドもあり、この辺は前の人に引き摺られないように歌わないと駄目で、結構難しいのではないかと思ったりしました。
この辺を歌い熟すのは、歌を大事にしているエビ中の特性が良く出ているなぁと思いました。
それに、10人という人数を活かしていますね。

この歌、歌詞が共作で、宇野水木、Rico Sato、Hiddie、Rose Blueming、奈良ひより、Ryo Itoと6人もの人が手がけているのもエビ中にしては珍しい。
どうやって作詞、作曲したのか、その裏側に興味があります。

歌割りは初見だと判らなくて、歌い出しは最初小林さんと思わなくて、安本さんかと思いました。
お姉さんメンバーは流石にこの短い曲で色々と遊びが入ってます。
流石にこの辺は経験に裏打ちされただけの事は有ると思いました。
一方、年少組のメンバーもメキメキと実力を付けてきて、じっくり聞かないとお姉さんメンバーの方と間違える位。

仲村さんも最初聴いた時は星名さんかと思ったくらいで、声に落ち着きが出てきたなぁと。
遊びが出来る様になったらもっと拡がりのある歌い方になるのかなとも思いました。
桜井さんはやっぱり柏木さんによく似ていますが、流石にまだ柏木さんの域には達してません。
しかしながら、もう少し声に拡がりと奥行が出て来たら完全に歌姫に化けます。
2~3年くらいでこの年代は急成長するので、将来が楽しみです。

その上のメンバーであるココユノノカの3人も、どんどん成長しています。
歌がコンプレックスだったと言っていた桜木さんは、自分のスタイルを確立したのでは無いかなと。
この曲でも鼻に掛かる感じの甘い声が非常に合っています。
小久保さんもレッスンで手を抜いていないな、と言う印象で、目を瞑って聴いていると矢張り小林さんの声にとても似ていて、小久保さんと小林さんの歌繋ぎは全く違和感がありません。

更に風見さんも声にまろやかさが加わって、尖った部分が少なくなったように思います。
それが個性を潰していると言うのかも知れませんが、グループで活動する以上、変に悪目立ちする感じではなく、一歩引くことを覚えたのでは無いかなぁと思います。

個人的にはこの曲でFirst Takeに出てほしいなぁと思ったりするくらい。
毎度のことながら、エビ中は今現在の曲が最高であると思わされる1曲だと思いましたね。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-少し納涼 [飛行機]

JCG-EC225LP_687A_0024.jpg

何とか今日は筋肉痛を免れましたが、流石に疲れていたのか、睡眠導入剤を飲んだら一気に睡魔が襲ってきて危うく寝落ちし掛けました。
そんな訳で、晩はいつもより早く寝ます。

今朝は快調。
しかし、先週ほどでは無いにしろ、今日も暑かったです。
と言う事で、少しは涼む事が出来るように、年末の成田詣での釣果を今頃貼り貼り。

年末は北風運用。
と言う事で、PeachのA.320-200Neo。
APJ_A320-200neo_204P_0017.jpg

こちらサイドの離陸は初撮り。

日本貨物航空のB.747-8F。
NCA_B747-8F(SCD)_16KZ_0018.jpg
意外にこちらサイド着陸は初撮りだった。

Jetstar JapanのA.321-200neo。
JJP_A321-200neo_27LR_0001.jpg
去年10月に就航した機体で、A.321-200neoの2号機。
この時初撮り。

Spring JapanのB.737-800。
SJO_B737-800_06GR_0008.jpg
こちらサイド離陸は5年ぶりの撮影。

Scoot TigerairのB.787-9。
TGW_B787-9_9V-OJH_0005.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

FedExのMD-11F。
FDX_MD-11F_N595FE_0004.jpg
元Americanの旅客機で、退役後、貨物機に改造されてFedExに就役したもの。
これだけ長いこと使われているのに実は初撮り。

UnitedのB.737-800。
UAL_B737-800_N77295_0016.jpg
こちらサイド着陸は初撮り。

FedExのB.777F。
FDX_B777F_N877FD_0009.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

中国貨運航空のB.747-400F/ER/SCD。
CKK_B747-400ERF(SCD)_B-2426_0003.jpg
こちらサイド初撮り。

Cathay Pacific AirwaysのB.747-400F/ER/SCD。
CPA_B747-400F(ER_SCD)_B-LIE_0015.jpg
こちらサイド着陸は初撮り。

Air BusanのA.320-200。
ABL_A320-200_HL8309_0005.jpg
元南アフリカ航空の機体で初撮り。

Air FranceのB.777F。
AFR_B777F_F-GUOC_0020.jpg
塗装変更後は初撮り。

Vietnam AirlinesのB.787-10。
HVN_B787-10_VN-A879_0003.jpg
初撮りの機体。

Swiss International AirlinesのB.777-300ER。
SWR_B777-300ER_HB-JNH_0005.jpg
こちらサイドは初撮り。

Turkish AirlinesのB.787-9。
THY_B787-9_TC-LLE_0005.jpg
久々に成田線が復活したTurkish Airlines。
使用機材はB.787-9となり、当然初撮りの機体。

Jin AirのB.737-800。
JNA_B737-800_HL8245_0004.jpg
元大韓航空機で移籍後初撮り。

Vietjet AirのA.330-300。
VJC_A330-300_VN-A810_0002.jpg
AirasiaXに就航していたA.330-300初号機で、22年3月にVietjetが入手したもの。
これで機材を一機に大型化しています。
当然初撮りの機体。

と言う事で、今日はここまで。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

ニワカ、夏を満喫す(本編) [音楽]

JCG-DHC-8-300_727B_0007.jpg

今日は盛り上がりに欠ける県知事選の投票をした後、買物しようと西友へ行き、帰ってからはひたすら家の中に引き籠もっていました。

フジテレビONEで生中継していたファミえん日曜の部を見ようと思っていたのですが、途中で意識が飛び、気が付くと既に後半に差し掛かっていて、全編見る事が出来ずでした。
流石に昨日の疲れが今日に出て来たようです。

で、昨日のライブ。
何時も八王子辺りで渋滞に巻き込まれるのですが、今日は府中で渋滞に巻き込まれ、全然進まずに談合坂に到着したら12時半。
向こうに着いたら13時40分過ぎだったので、取り敢ず物販に寄って、慌ててパクパクうーたん村に行って御飯を調達。

一番列の少なかったののか丸の牛タン丼と、真山さん推しのカフェで瓶入りアイスコーヒーを飲んで(ドリンクが売って無くて右往左往していたのは内緒)、荷物をクロークに預けて何とか待機列に滑り込む。
今回はCエリアでした。

例によって後ろのエリアでしたが、一応、サブステージに近い場所に陣取る。
例年に比べるとサブステージが狭くなっていて、去年回廊があったのに、メンバーの転倒事故とかが相次いだからか撤去されていて、代わりに後方にお立ち台が出来ていました。
ただ、何時もなら目の前を駆け抜けてくれるメンバーがいなくなったので、迫力は然程無かったです。
少し残念だったなぁ。

メインステージはかなり遠かったのですが、モニターで補完できたから良しとします。
ライブ一発目は『夏だぜジョニー』。
夏の定番曲ですね。
何時も1曲目にやっていた『ご存知!エビ中音頭』が2曲目になって、3曲目は『青春ゾンビィズ』と初期、中期、現在の曲をバランス良く取り混ぜた3曲ブロック(一部4曲)のセトリです。

次のブロックは私の好きな『ほぼブラジル』から始まり、『ラブリースマイリーベイビー』、『ちちんぷい』と来て、コロナ禍で全然出来なかったタオル曲の『揚げろ!エビフライ』で盛り上がります。
水の扱いも手慣れたもので、放水銃から勢いよく水が飛び、リラックスエリア以外は結構ずぶ濡れになります。
このライブ、何時も悩ましいのが服装をどうするかで、最初から濡れる予定で無防備で行くか、濡れを抑止するために合羽を着るか(ただ、高温状態なので汗が凄いため汗みどろになる)です。
今回、私は合羽をチョイスし、出来るだけボタンを留めないで置くというもの。
それでも汗みどろになって下の服はボトボトになりました。

『イヤフォン・ライオット』からのクールダウンセトリの後は、例年の夏曲メドレーで、『イート・ザ・大目玉』と『HOT UP!!!』。
この曲はボーカルの見せ所で、ココユノノカは勿論、えまゆなの成長も著しいのですが、特にえまちゃんは後は音圧を上げることを覚えれば、直ぐに柏木さんの域に追いつくのでは無いでしょうか。
2年くらい経つと末恐ろしい人材だし、まぁ次から次へと豊富な人材が出て来るものだと感心します。
それにしても歌割りは毎年変わり、コールは結構戸惑いましたね。

その後はメンバーのお着替えタイムとなりますが、10人という人数を生かし、年下チームと年上チームに分かれ、ユニット曲を繰り出します。
先攻の年下チームは『いつかのメイドインジャピャ~ン』で会場を所狭しと暴れまくり、放水銃やら水風船をばら撒いたりやりたい放題。
ファミえんと言えばこの無茶苦茶感ですが、世代交代して良い感じで曲が引継がれたなぁと思いました。


お姉さん組は『響』をしっとりと。
矢張りこの辺はお姉さん組の年季ですね。
真山さんの喉は完全に安定していないですが、それでもライブパフォーマンスは凄いです。

土曜日は『いい湯だな』が無かったのが心残り。
黄昏時のこれから夜になるぞと言う時に聞く『いい湯だな』は毎回感動するのですが。
ファミえんも10回目で、と言う事は夏曲が10曲出来ていることになります。

『23回目のサマーナイト』の後は、『kyo-do?』。
春ツアーの千秋楽は肺炎で寝込んでいたので、初めてこれのパフォーマンスを見ました。
大人可愛い曲が並びます。

最後のブロックは、最新の曲である『Summer Glitter』の初パフォーマンスから。
エビ中にしては軽快でお洒落な感じの曲です。
『summer dejavu』から『まっすぐ』に繋いで、更に本編最後は生まれ変わった『サドンデス』で締めます。

アンコールは『Family Complex』から始まり、定番のペンライト曲である『フレ!フレ!サイリウム』と続き、最後のブロックは、これも私の好きな『Go!Go!Here We Go!ロック・リー』と続いて、『ナチュメロらんでぶー』で終えました。

コールが解禁されたのですが、ここ最近患った肺炎のせいなのか、どうも高音が出にくくなりました。
御陰で、「フーフー」が出ずに困りましたね。
最後に花火が見られて良かったです。
毎年、これに参戦しないと夏が来ないのですが、毎回行きか帰りには事故渋滞に巻き込まれ、まともに着いた例しがないのは困りもの。

今年、天気はクリアしたのですから、来年は渋滞もクリアしてほしいなぁと思います。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

ニワカ、夏を満喫す [音楽]

JCG-DHC-8-300_725A_0006.jpg

今日は楽しみにしていた私立恵比寿中学の夏のファミリー遠足、略してファミえんに参戦しに山中湖に行って来ました。

毎年山中湖でのファミえん、天気が微妙で雨に降られる事が多かったのですが、今年は富士吉田で少しだけ通り雨に遭遇した程度で久々の良い天気で夏富士がくっきり見えました。

明日もありますが、明日は昼の部なので夜の雰囲気は今日だけです。
残念ながら、センターステージの活用が余りなくて拍子抜けでした。

でも、放水銃乱射はしっかり堪能出来ましたし、花火も、くっきり見えた夏富士も良い舞台装置で良かった。

深い話は明日以降書こうと思います。

nice!(8) 

帰ってきたものの [パソコン]

JCG-DHC-8-300_722A_0011.jpg

今日は在宅勤務。
来週は盆休みなので、何処かに行きたい気持ちもあり、とは言え、明日はファミえんに行ってこようと思っている上に台風がどう動こうとしているのかが微妙な情勢です。

まぁ、そのためにリハビリには出掛けてきて、ついでに処方薬は貰ってきました。
遠出は無理だけど、せめてどこかで成田詣ではしたいので。
で、修理に出していたパソコンが急に帰ってきました。
予定では今日帰って来る予定だったので、1日前倒し。
昨日は遅かったので交換した部品を戻し、いったん起動を確認したくらいで、余り深くは確認しませんでしたが、今日はセキュリティ上削除していたデータを戻して、メールやブラウザとかリモートコントロールソフトとかインストール。

一通り戻せたのですが、新たな問題を発見。
スピーカーが落ちた拍子に壊れたのか、片側から音が出なくなっている。
裏蓋を開けてみたら、左側のスピーカーが固定出来ていなくてカタカタ動いていました。
また、クーラーも半田付けが取れたのか、ヒートパイプからシロッコファンが外れてしまっています。

後者は裏蓋で抑えればシロッコファンに接続できるので冷却に影響は出ていないのですが、スピーカーからの音は想定外。
一応、エラー診断で5,000円も払ったのに、申告していたLCDパネルだけの交換と、その他外見で目立った傷の交換のみで、内部の冷却装置とスピーカーまでは見てくれなかったようです。

こちらもちゃんと修理内容を精査すれば良かったのですが、画面だけで無くスピーカーまで壊れていたとは全然気が付きませんでした。
折角お高い修理代を出したのに、再度5,000円を払って、また診断を受けての部品交換になりそうです。

最近のパソコンは、裏蓋すら開けさせない(開けると保証が受けられない)し、自分で部品が交換できないのが面倒です。
パソコン系のYouTuberさんみたいに、手先が器用なら自分で部品を調達して半田付けとかして、自分で部品を交換するのですけどね(まぁ、それに近い事はやってますが、流石に半田付けとかまではしていません、手先が不器用ですから)。

スピーカーをどこかの通販で調達して、交換しましょうかね。
段々、DellのパソコンがDellのパソコンでは無くなっていきそうで怖いのですが。
取り敢ず、代替機の代替機が完全に寝室のパソコンになり、寝室のパソコンと入れ替わる事になるのかなぁなんて思っています。

冗談抜きでもう1台、Dellパソコンを買ってやろうかしら…。
まぁ、調達するとすれば年末になりそうですがね。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

落とせば良い [ひとりごと]

JCG-DHC-8-300_721A_0004.jpg

昨日の名古屋での出来事に心底腹を立てています。
子供とか一般の人に被害が出なくて良かった。
名古屋グランパスも被害届を出して良いのでは無いでしょうか。

私も埼玉県民ではありますが、あれは酷すぎるし、毎回毎回大きな問題を起こすのは浦和レッズです。
ここ数日、折角、なでしこジャパンの活躍でサッカーが盛り上がっているのに、サッカー人気に水を差すようなことをしてどうする。

ついでに言えば、埼玉スタジアム沿線に住んでいる者としては恐怖でしか有りません。
アウェーであんなことをすると言う事は、今後、浦和レッズがホームで負ければ、電車を壊されてもおかしくないし、そこらを歩いている相手のサポーターに食ってかかる可能性もあるし、それが電車の中で起きるかも知れない。

親子連れなんかは、週末怖くて電車に乗れなくなるかも知れませんね。
冗談だと思いますか?
そんな未来が来てほしくないですが、正直、冗談とは思えない未来しか見えないです。

特にチームがこうしたフーリガンを擁護するような動きを見せているところ。
何ですか、あの甘々な処分は…。
最近、他のチームでも発煙筒を焚いたり、他のチームのサポーターに暴力行為を働いたりすることも多いのですが、対象者の特定とかはさて置き、他チームはこうしたサポーターに無期限入場禁止とかのかなり厳しい処分を下しています。
対して、浦和はと言えば、最長でアウェーも含め16試合の入場禁止、殆どの人間は厳重注意処分。

やっぱり、親会社が以前反社会的行為をして指弾された会社だったから、それが所有するチームの運営陣もそれを引継ぐのでしょうかね。
呆れ果ててものも言えません。

そう言えば、SRが浦和レッズアジアカップ優勝記念切符を大々的に宣伝していますが、タイミングが悪いですね。
多分、クレーム付いて、ポスターとか切符自体の販売も中止になるのでは無いかと思いますが。
他のスポンサー企業も良い迷惑でしょうね。
下手をすれば、一般市民からクレームがつかないとも限らない。

Jリーグにしろ、JFLにしろ、今度ばかりはあのチームに斟酌する必要ないと思います。
何しろ、1回は温情を見せていた訳ですからね。
それでも改善しなかったのですから、最低でもJ3に降格させるべきでは無いでしょうか。

どっちにしろ中途半端な処分はしない方が良いと思いますよ。
今後のサッカーの発展を願うのであれば…ですが。
これがまぁ現状維持を是とするのであれば、これ以上何も言いません。
私は、ただただサッカーファンをフーリガンとして冷ややかな目で見るだけでしょうね。

まだ野球の方が健全ですよ。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

算数嫌い [日記]

JCG-DHC-8-300_720A_0002.jpg

昨晩まで身体が重くてどよ~っとしていたのですが、今日起きたらかなり快調。
昨日までは肩が滅茶苦茶凝っていたので、バンテリンを肩にこれでもかと塗った上に、ビタミン剤を飲んで寝ていたのに、今日は何かが落ちたように、身体が軽い。

相変わらず空咳は出るものの、漸く本調子に戻ってきたように思えます。
一方、肺炎治癒の為、強力な抗生物質を服用した副作用か、腸にガスが溜って何度もトイレに行く事になりました。
昨日までは1時間に1回、トイレに駆け込んでいたものの、今日は2回で済んでいるので、こちらも元に戻ってきたのかなぁと。

未だ未だ油断は出来ないものの、週末は久々にヲタ活を楽しめるかなぁとか思ったりして。
とは言え、再びヲタ活先で菌を貰わないようにしないと、です。

ところで、我が家のインターネット環境、以前はフレッツだったのですが、何時だったかSo-Netに変えました。
まだ10G環境が来ていないので、未だに2Gのままですが、ここ最近言われているように、ネット速度が低下している訳でも無く、十分使える状態。
なので、暫くはこのまま使い続けることになりそうです。

それはさておき、今日メールを見ているとSo-Netの事務局から、SONYのIDに統一すると良い事あるよと言う勧誘メールが届いていました。
そう言えば、イヤホンとか買うときにSONY IDを取得したなぁと思い出して、連携を行おうと手続きを開始しました。

So-Netの環境にログインするところまでは順調でした。
次にSony IDに連携させる手続きで蹴躓いた。

通常、多要素認証とかでよくあるのがスマホとの連携で、スマホにSNSを送信してそのコードを入力すると言うもの、次がプロバイダのメールアドレスとの連携で、プロバイダメールに認証コードを送信するというもの、更には、画像認証があります。

大抵の画像認証は、写真が分割されてパズルになっていて、「自動車」が映っているコマを選択しろとかお題が書いてあって、それを1回、または2回入れると認証が通る様になっています。

ところが、SonyIDの画像認証は、16個の画像を認証しろというもの。
左の画像に数字が書かれていて、右の画像にサイコロが幾つか並んでいます。
そのサイコロは、通常のサイコロに刻まれた○と数字の組合せです。

例えば、左の画像に15と言う数字があると、右の10個くらいの画像の選択肢から、サイコロの目が全部で15になる組合せを選択すると言うもの。
軽い気持ちで始めたのですが、16個の画像を認証したらどれかが間違っていたらしく、認証の画像が1個増えて17個の画像を認証しろという風に変わっていました。

正直、子供の頃から算数が余り得意では無く、特に暗算は大の苦手と来ています。
計算能力が余り高くない人間に、こんなハードルの高い作業をさせるのは苦行でしか有りません。
16個の画像を選ばせた上で、失敗したから1個増やすなんて鬼のようなことをするのを見て、完全に連携する気力が失せました。

幾らセキュリティを厳しくするとは言っても、ものには限度というものがあるのでは無かろうか、実際には、SONYとしてはIDの連携をさせたくないのでは無いか、そんな印象を受けてしまいました。
実際にはそれが狙いなのかも知れませんが。

てなことで、もう少し余裕のあるときに、Excel片手に挑戦しようと思います。
nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感