SSブログ

スルー [日記]

FDX_B767-300F(ER)_104FE_0008.jpg

今日は在宅。
明日から怒濤の休日出勤なので、ちょっと気を抜こうと思ったのも束の間、色々とトラブルが頻発して気の休まる事も無く、更に今日は監査最後の日だったので、監査事務所との打合せが連続して組まれたため、トイレに行く暇も無かったです。

幸い、1個の課題が解決したから進んだと言えば進んだのですが。
御陰様で、九祭を深掘りする暇もありませぬ。

明日も朝の8時からバックアップを取るという楽しいお仕事が待っています。
果して、目を覚ますことが出来るのかと言うね。
ここ最近、グッスリ寝てしまうことも多いので、明日の朝は目覚ましを3つくらい付けないとダメみたいです。

そんな訳で、今日は早く寝ようと思っているので(そんな時に限って、色々やって寝られなくなる)、今日はここまで。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

毎秋恒例 [日記]

FDX_B767-300F(ER)_103FE_0001.jpg

英国のトラス首相が辞意を表明したとか。
1ヶ月ちょっとしか保たず、短命政権に終わりましたね。
翻って、とある国の首相は何時まで居座るつもりなんでしょうかねぇ。
まあ、まだ支持率が1桁になってないからと嘯いているのかしら。

そんなことはさて置き、秋になるとうちの会社では色々と動きがあります。
とは言え、儲けとかそんな景気の良い話では無く、システムのリリース。
で、大体に於いて、そんな時に限って、こちとらは胆管炎とかで引っ繰り返っているわけで。

明日からとあるシステムのリリース準備が始まります。
昨日まで、まあ何も準備が出来て無くて、これでリリースできるのかしらなんて言う話を同僚としていたのですが、何とかリリース準備が出来たらしい。

本番リリースはこの週末で行うと言うことなので、早速駆り出されることになりました。
こちとらも朝の8時から基盤のバックアップを実施して、万が一トラブった場合はレストアが出来る様にとのお達しを受け、待機となります。

日曜はこちらも仕事があるので、作業を終えたら出勤すれば良いのですが、明日はバックアップしたら夕方までひたすら待機という忍耐力が試される仕事です。
まぁ、他の人達は、朝の3時から24時間体制でリリースを始めているので、それに比べると大いに楽ではあるのですが…。

こう言った力仕事も後どれくらい続けられることやらと思ってしまいます。
矢張り若い内はこうした作業も無理が利くのですが(そして、今回の担当は私より2回りほど若い連中が殆ど)、壮年と呼ばれる年齢に達したじじいには結構無理な作業になります。

だからこそ、肝臓や胆管に負担が来るのでしょうね。
そして、選りに選って、火曜日が虎の門病院ですよ。
一応は8時間以内の勤務であるとは言え、この時期のリリース作業はとても困ります。

一番良いのはゴールデンウィークとかシルバーウィーク、お盆とか年末年始なんですけどね。
それでも、一斉に休みたい人にとっては嫌だなぁと思うんでしょうね。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

九祭 [日記]

FDX_B767-300F(ER)_102FE_0001.jpg

今日は出勤。
昨日の雨の御陰で結構寒かったです。
流石に背広を着ていきました。

そして今日もまったりした時間を過ごす。
取り敢えず、テーマはあるのだけれど、上つ方が入院していて、更に一番上に持っていくと話が拗れそうなので、余り爆弾を持っていく気にはなれません。

てな訳で、昨日予告していたとおり、今日はばってん少女隊の新譜『九祭』について書いていく。
ばってん少女隊は、これまで何回も書いているとおり、九州福岡を拠点に活動しているスタダアイドルで、メジャーデビューが結構早かったのですが、一昨年にレーベルから契約を打ち切られるという目に遭いました。

独立レーベルを立ち上げ、さぁこれからと言うときにメンバーの脱退も相次ぎ、このまま自然消滅の道を辿るかと思いきや、新メンバーを2名補充し、全国区よりも九州の地に足を付けて活動を開始、その第1弾として発表した独立レーベル第1弾のアルバム『ふぁん』のリード曲として発表した『Oisa』のMVが有線を中心にじわじわ広がり、インディーズにも拘わらず100万回再生を突破し(今は400万再生を突破)、その後も出る曲出る曲がヒットを飛ばすという不思議な存在となっています。

そして昨年の『ふぁん』に続くセカンドアルバム『九祭』を発表しました。
ばっしょーのコンセプトである「九州の地に足を付けたアイドル」である事から、楽曲は九州各県をフィーチャーしたものとなっています。

勿論、今までのシングルも収録されていて、1曲目の『Oisa』は新メンバーを加えた新録ですし、2曲目は『わたし、恋始めたってよ!』、3曲目は『YOIMIYA』と今までスマッシュヒットを飛ばした楽曲が続き、完全新曲は、4曲目の御祭Sawagiから始まります。

『御祭Sawagi』は熊本を舞台にした曲で、ASOBOiSMさんとPARKGOLFさんの共作となっています。
PARKGOLFは最後のトラックで『Oisa』をリミックスしてもいます。
阿蘇を舞台にしたMVが中々壮大です。


『さがしもの』は『YOIMIYA』同様に水曜日のカンパネラのケンモチタカフミさんの作品。
これは佐賀県のバルーンフェスティバルを題材にした曲で、ライブで見た事が有りますが、振付が凄く難しい。
特に足運びがこんがらがりそうで、メンバー曰く、1日2回はやりたくないそうです。

『和・華・蘭』はDAOKOさんとGuruConnectさんの共作で、こちらは長崎を題材にした曲になってます。
最初の4曲が太陽の下で明るく歌う作品だとすれば、こちらは雨の中しっとりと歌うものなのですが、ラップになっているので、ワード選びが流石ダヲコ節で、秀逸だなぁと思いました。

『沸く星』は福岡出身のシンガーソングライターであるuamiさんとラッパーのBotsu A.K.A Ngsさんの共作で、宇宙港の設置に沸く大分が舞台です。
『和・華・蘭』を受けた感じの気怠い感じの曲で、こちらもワードに力が入っている曲の様に思います。

『Bright & Breezy』は韓国ソウル生まれのクリエイターであるYonYonさんとDe De Mouseの共作で、宮崎を舞台にしたドライビングミュージック的な曲になっています。
宮崎のサンシャインロードをこの曲を聴きながら駆け抜ける感じがする曲ですかね。

『南風音頭』は鹿児島をフィーチャーした曲で、村里杏さんとSHOGO SATOさんの共作。
アイドルらしい可愛らしい曲とラップ的な歌詞が印象的な作品です。
これも振りがかなり独特らしいのですが、まだライブで見る事が出来ていないので楽しみ。

『禊 the MUSIC』は渡邊忍さんの作品で、九州7曲全体の締めに相応しい感じの曲となっています。
これを中締めに持って来て、アンコールとして次の『虹ノ湊』に繋げると言う感じでしょうか。
そして、最後の最後に『Oisa(PARKGOLF REMIX)』で締めると言う。

非常に良く考え抜かれた作品で、何処を切り取っても聴き応えのあるものです。
九州という地に足を付けているとは言え、それに偏る事無く、楽曲提供者は有名どころを集めていて、「本当にこれ、インディーズレーベルだよな」と言う感じ。
そして、意外に共作が多いなぁと言うのも印象に残った作品です。




nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

まったり [日記]

FDX_B767-300F(ER)_101FE_0009.jpg

今日はまったり在宅勤務。
久々に会議に追われることも無く、ゆっくり出来ました。
本当ならこんな感じで毎日が過ぎていけば良いのですがねぇ。

流石にそうもいかんか。
とは言え、仕事をしないわけに行かないので、会議用の資料を作成したり、証明書の入替をしたりとそれなりに作業をしていましたが…。

明日はばっしょーの新譜である『九祭』の発売日です。
今日は『御祭Sawagi』のMVが出て結構テンションが上がったのですが、その辺は明日に書こうかと。
ところが、完全にボケて、CDを買ったのは良いのですが、フラゲ日に入手出来ないという為体です。
取り敢ず、サブスクで聞こうとは思っていますが、楽しみにしていたというのに、何をボケたか21日に到着だそうです。

そんな訳で、今日はまったりしたいのでここまでで終わり。
そう言えば、スーパーに行ってパンを買うのを忘れてた…。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

羽田詣で-鬼滅さん [飛行機]

FDX_A300-600R_746FD_0002.jpg

今日は体調を崩してお休み。
昨晩全然寝られなくて、中途半端に睡眠導入剤を飲んだら後が大変になるからと飲まなかったら、体調を崩してしまったと言うね。
明日は更に寒いみたいなので、そろそろ冬布団を出さないと駄目かなぁと思ったりする。

で、2ヶ月前の羽田詣での写真を整理して、半分終わったところで今日は釣果を貼り貼り。
此の日は南風運用でした。

ANAのB.787-8。
ANA_B787-8_818A_0018.jpg
ノーマル塗装になってから初撮り。

JALのA.350-900。
JAL_A350-900_07XJ_0004.jpg
一昨年12月に受領した機体でこちらサイド初撮り。

ANAのA.320-200neo。
ANA_A320-200neo_222A_0001.jpg
一昨年3月に受領した機体で初撮り。

ANAのB.737-800。
ANA_B737-800_89AN_0002.jpg
こちらサイド転がりは初撮り。

JALのB.767-300ER。
JAL_B767-300ER_656J_0016.jpg
「行こう九州へ」ステッカーが剥がされてからは初撮り。

Lufthansa German AirlinesのB.747-8I。
DLH_B747-8_ABYA_0003.jpg
LufthansaのB.747-8I初号機で意外に初撮り。

StarflyerのA.320-200。
SFJ_A320-200_26MC_0009.jpg
こちらサイド離陸初撮り。

SKYMARKのB.737-800。
SKY_B737-800_73AB_0005.jpg
ポケモン塗装第1弾の「ピカチュウジェットBC」。

JALのB.767-300ER。
JAL_B767-300ER_601J_0030.jpg
TOKYO2020スペマが剥がされてからは初撮り。

JALのA.350-900。
JAL_A350-900_13XJ_0001.jpg
去年11月に就航した機体で初撮り。

Solaseed AirのB.737-800。
SNJ_B737-800_803X_0029.jpg
離陸は約9年ぶりの撮影。

JALのA.350-900。
JAL_A350-900_14XJ_0002.jpg
去年12月に受領した機体で初撮り。

SKYMARKのB.737-800。
SKY_B737-800_737Q_0029.jpg
離陸はこれも9年ぶりの撮影。

China AirlinesのA.321-200neo。
CAL_A321-200neo_18107_0006.jpg
今年4月に就航した機体で初撮り。今はポケモン塗装の1号機が良く来るみたい。

JALのB.767-300ER。
JAL_B767-300ER_654J_0025.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

StarflyerのA.320-200。
SFJ_A320-200_20MC_0023.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

と言う事で今日はここまで。
鬼滅はこの次に登場予定。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

目黒の秋刀魚 [日記]

FDX_A300-600R_732FD_0006.jpg

昨日は久々の寝落ち。
しかも、今朝の朝9時まで目覚めず。
余程疲れていたのでしょうね。

それにしても昨日は良い天気でしたね。
雨予報だったので、成田詣でに出掛けず、結局、クリーニング店とパン屋とスーパーしか寄らずに帰ってきたのですが、行けば良かったです。
来週は日曜出勤なので、土曜日は自重ですね。

そして今日は親の命日でした。
命日だからと言って、坊さんにお経を読んでもらうでも無いのですが、毎年何故か親の夢を見ます。
大抵はしょうもない夢だったりするのですが、今日も今日とて、親戚が何故か白いセンチュリーに乗ってやって来て、応対に天手古舞いしている中で、親が浴室のドアを開け放しにして、シャワーを浴びているのを叱ってると言う夢でした。

気が付くと、死んだ親と同じ年になってるわけですよ。
親はかなり若くして死んだので、もう30年くらい経っています。
もうすぐ33回忌が来る訳で、本当に月日の経つの早いものです。

取り敢ず、起きてから仏壇の前に座って、蝋燭に灯りを点し、線香をちゃんと2本立てて(何時もは1本を半分に折っていたりする)、手を合わせました。
因みに、明明後日が親の誕生日なんですよね。
せめて誕生日まで生きていて欲しかったというのは、肉親の欲目でしょうか。

さて話題を変えて、昨日西友に行ったときに目に付いたのが旬の魚である「秋刀魚」。
先週も見たのですが、1匹しか入っていなかったので諦め、今日は2匹入りのパッケージが売っていたため思い切って手に取りました。

しかし、ここ数年は不漁が続いていたので、値段も少し高めでしたし、その上何より小さい。
昔の秋刀魚に比べれば、三回りくらい小さいです。
本当に昔だと市場に出回らないくらいの大きさでは無いでしょうか。
これでは鮨にも出来ません。
流石に味は秋刀魚の味でしたし、内臓の苦みがあまりありませんでしたから、結構食べる事が出来はしましたが。

そして、今日の晩ご飯は福岡で買ってきた喉黒の混ぜ御飯。
御飯に混ぜるだけの簡単なものですが、しっかり喉黒の美味しさが出ている美味しいものでした。

そう言えば、先週晩ご飯に何を食べようかと思って、色々と彷徨っていました。
別に観光案内に見る訳でも無く、いつも適当な店にふらりと入るのですが、ホテル近くにある地下道の中にある場末的な料理街があったのですね。
ライブを終えて、ホテルに戻る途中、その料理街にあった焼き肉屋に入ろうとしておひとり様は断られ、最後の最後にあった居酒屋?に入ろうと思ったのですが、ここも結構混んで並んでいました。

でも独り者を排除するわけでも無かったので、店の前にあった名簿に名前を載っけます。
待つ事30分、やっと順番が回ってきました。
最初は居酒屋かと思っていたのですが、本業はもつ鍋屋だったので、メインの料理はもつ鍋。
先ずはモツの酢の物、次いでレア牛肉の炙り、そしてメインの味噌もつ鍋。
モツと野菜のバランスと味噌のスープが美味しくて、締めの麺もペロリと平らげ、十分にお腹が起きました。

後で、空港の売店で見てびっくり。
福岡のもつ鍋屋でもかなり有名な店の支店だったのですね。
そりゃ美味しかったはずですし、結構並んでいたはずです。
大体、外で食べるときには外れが無いので、そう言う意味では勘が働くのでは無いかと思ったりします。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

半額セール [日記]

FDX_A300-600R_689FE_0005.jpg

今日も在宅勤務。
ただ、途中で上がって日が差したので、早めに終えてリハビリに行って来ました。
一応高気圧が来ていたので、明日は何とか雨が降るのは免れそうかなぁと思い、今日リハビリに出掛けて、明日成田詣でに行こうと思っていたのですが、残念ながら明日は曇りがちで雨が降るそうな。

仕方ないので、明日はパン屋とスーパーと床屋に回って帰って来ようかと思います。
でもって、先週行った福岡のばってん東北産ライブの配信を見ようかと思ったりする。

仙台の配信は無かったのですが、福岡の配信はあったので雰囲気だけでも見る事が出来ますね。
こう言う時、配信というのは良いなぁと思います。
これだけはコロナ禍の置き土産なのかな、とか思ったりする。

さて、リハビリに出ようと思ったら、親から携帯プロパンガスがそろそろ尽きるので買ってこい指令が出ました。
なので、リハビリを終えてから西友まで行って携帯プロパンガスを買いに行く。
冬以降は買ってなかったのですが、多分100円~200円程度は上がっているのでは無いかな。

庶民の細やかな贅沢である鍋物まで、こうした円安による物価高に左右される訳ですね。
そんな西友では各階でセールをやっていました。
まぁ、見切りセールと言う奴で、賞味期限が近い食品や調味料、季節物での売れ残りとかを元の価格よりもかなり下げてワゴンに放り込んで売ってます。

賞味期限が近いと言っても、調味料とかはそこまで味が変わるわけで無し、食品も消費財ですからね。
さっさと調理して冷凍しておくとか、直ぐに食べてしまえば問題ないわけです。
勿論、冷凍食品とかは賞味期限なんて有ってないようなもの。

夕方のご飯時前だったので、いっぱいの人達でそれなりにスーパーは賑わっていたのですが、その見切り品ワゴンには、余り身形の良くない人とか、お年寄りとかが結構いました。
この物価高で矢張り生活に苦労しているんだろうなと思ったりする。

食品売場にもそんなワゴンがあったのですが、こちらは殆ど売り切れていました。
ドレッシングなどの調味料とかお菓子の材料とかは直ぐに買わなくても良いものでしょうが、食品の方に優先度が行くんでしょうね。

10年くらい前だったら、そんなワゴンに目もくれなかったのに、時々私もそんなワゴンを目にすると中を覗いてみるようになった訳で、一会社員である私ですらそんな状態なのですから、年金生活とかカツカツの生活をしている人は、更に苦労しているのでしょうね。

そりゃ、婚姻率とか子供の数とかが減っていくわけです。
かくいう私も独り身ですが、私の場合は、ある程度婚活をしたものの、途中で面倒臭くなった口ですから、まぁ、自業自得っちゃ自業自得。

もう今は行くも地獄、退くも地獄です。
まだ余裕のある内に金融政策の修正を行っておけば良かったのですが、今更何も出来ないでしょうね。
次の日銀総裁は前任者の10年以上に亘る負債を処理しないといけないのですから、果してなり手がいるのでしょうかね。
どうせ、茨の道が待ち受けているのは間違いないのですから。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

がんばり末世 [日記]

FDX_A300-600R_659FE_0001.jpg

今日と明日は久々の在宅勤務。
雨が降ったりして、結構寒く、オイルヒーターを出すか如何するか悩んだのですが、流石にここで出すと、電気代がかかるなぁと思ったら、出すのを躊躇いました。

庶民はそんな感じで我慢をしているのに、政府は野放図にお金をジャブジャブ使っている訳で。
先日の国葬についても、「16億かかるところを12億で済ませました、褒めて褒めて」なんて言ってますが、その16億円で何が出来るのか考えた事が有るのか、と言いたいです。

内閣支持率は下降を続け、遂に30%を割りました。
昔の政権だったら既に解散総選挙に打って出るか、党内クーデターが起きて、首相が引きずり下ろされているかのどちらかですが、3年間選挙が無いので安泰だそうです。
そのうち日本人のことだから、アッパラパーのパーと忘れて、3年後にしれっと同じ連中が当選するんでしょうねぇ。

この調子だと10%を切ろうが何しようが、もうとことんまでしゃぶりつくす気がします。
で、その不人気政権にこれでもか、これでもか、と不人気な政策をさせておくと言うやり逃げの寸法なんでしょうね。
神輿は軽い方がいいとはよく言ったものです。

この調子で行くと、30年もしたら世界から相手にされなくなるのでしょうね。
まるで、半島の北半分の国みたく。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

eじゃなーい? [日記]

FDX_A300-600R_657FE_0001.jpg

今日も出勤。
1.5週間連続出勤になっていたのですが、以前はどうということもなかったのに、今は結構疲れます。
そもそも満員電車がきつくなってきた。

明日は久しぶりの在宅勤務なのですが、9時前から作業で13時過ぎまでみっちり作業という状態にあるので、中々疲れる展開です。

一昨日に続いて昨日も早く寝ようと思っていたのに、火災保険の手続きの書類を書いていたら何時の間にか0時を過ぎて、結構遅くまでかかりました。
昔は20年契約で年平均1~2万円程度、これに地震保険が2万円程度でかなり安く済んでいたのですが、自然災害が多発している昨今なので、保険金は高騰し、なおかつ先の見通せない世の中ですので長期契約は無くなり、最長でも5年しか契約できません。

地震保険込みの値段と言えど、1年契約の契約金額と3年契約の契約金額がほぼ同じと言う笑えない状態。
最長の5年契約だと50万くらい掛かります。
ただでさえ、今年リフォームでお金が飛んでいったのに、更に5年契約は無理、かと言って、1年契約と3年契約との間の金額差が殆ど無いのなら、3年契約を選びますわなぁ。

そのお支払いをするので、ネットバンキングをパソコンから起動したら、振込をする段になって、ワンタイムパスワードの機械に表示されたパスワードが意味を為さないと言う事に気が付きました。
スマホにアプリを入れたので、そちらがワンタイムパスワードの役割を果たすらしい。
そんなの全く聞いてなかったのだが。
結局、最初からスマホでやり直して、対応を済ませました。
一応、昼間に色々と保険に関する話を聞いて置いて良かったです。

ところで、昨日書こうと思って忘れてた話題を思い出したので書く。

今年に入って、WiFiに新たな規格が策定されました。
Wi-Fi6Eと言う規格だそうで、次世代のWiFi通信規格となるものです。
とは言え、この規格自体は従来からあるWiFi6の拡張版。

大きな違いは6GHz帯の利用が出来る様になったことで、通信速度や安定性が格段に向上するらしい。
既に、WiFi6E対応の通信機器は欧米で認可され、利用可能になっていますし、対応機器も販売されています。
ところが、日本では事情が異なるそうです。

このWiFi6Eの6GHz帯は9月2日の総務省令で利用可能となり、機器の販売が可能になりましたが、一筋縄では行かない状態です。
電波法上、この周波数帯を利用するには、技術基準適合証明(所謂技適マーク)と言うものが必要だそうで、当然、9月2日より前の製品にはWiFi6E対応の技適マークが存在しません。

従って、仕様上WiFi6E対応の機器と言っても、その規格の目玉である6GHz帯の設定は封印されて出荷されています。
技適マークを得ることが出来るのは9月2日以降に申請を行って審査を通った機器のみ。
ところが、事態がややこしいのは、そもそもWiFi6Eを封印していた機器を、ファームウェアで6GHz帯を利用可能にして技適マークを得ることで、WiFi6E対応機器として販売できることです。
つまり、同じ製品でもWiFi6しか使えないものとWiFi6Eが使えるものの2種類が存在することになる。

片や技適マークがあるからWiFi6Eが利用可能、片や同じ製品なのに、技適マークが無いからWiFi6Eは利用不可。
もし、利用不可の機器でWiFi6Eを利用可能にしてしまうと、電波法違反になってしまいます。
周波数帯の違いだけで、省令の中の別表の扱いが異なる事になり、既存機器の拡張と言う事が出来ず、この様な事態に陥るそうな。

でもって、技適マークをメーカーが取得したところで、メーカーはその技適マークを何らかの方法で機器に表示させないといけません。
技適マークが無いものでWiFi6E対応をしたら、電波法違反機器。
シール形式が一般的ですが、このマークは利用者が貼り直す事が出来ず、やるとすれば、利用者から回収してファームウェアを更新した上で新たな技適マークを貼って利用者に返却するというやり方しかありません。

スマホなどだと画面上に技適マークを表示するという方法が使えるので、ファームウェアを書替えた上でこの技適マークを書替えれば良いのですが、この方法も、中のWiFi機器に技適マークが貼付されていると電波法違反機器になるそうです。

これでスタートアップ国家戦略だとかデジタル戦略とかマイナンバーを保険証にとか言うのは、ちゃんちゃらおかしいとしか思えないのですが。
こんなアホらしい規則をもっと効率化するのがデジタル相の役割では無いでしょうか。

思えば、最近行財政改革と言う言葉を聞かなくなりましたねぇ。
これ一つ取っても、民主党政権の時は、行政のスリム化なんて言ってたのに、今や肥大化しまくってる様な気がしますね。

(今回参考にさせて頂きました)
ついに始まった「Wi-Fi 6E」 既存の対応機器で有効化するのは難しい?
結局、既存Wi-Fi 6E対応機器で6GHz帯は使えるの? 何がOKで何がNGなのかを総務省に聞いた
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

眼鏡が合わない [日記]

FDX_A300-600R_652FE_0001.jpg

今日から気分を入れ替えて仕事モード。
とは言え、流石に昨日の今日なので、100%の力は出ません。
幸い、SRから座れたのがラッキーでしたが。

ボケていたのか、今日は仕事用の眼鏡を掛けるのを忘れて出ました。
最近、老眼が進んだのか、眼鏡を掛けていても小さな字が見難くなっています。
度数は仕事用の眼鏡の方が低いのですが、逆に老眼にはそれが良いみたい。

この眼鏡を設えて5年近く経過しているので、老眼の方が勝っているのでしょうかね。
昔は近視と乱視の方がきつかったというのに。
もう1段、度をきつくした眼鏡を作るか、諦めて老眼鏡を購入するべきか悩んでいます。

昔はコンタクトレンズを検討したのですが、流石に目に入れるのが嫌なのと、落っことしたときのダメージが大きいかなぁと思って、そのままになっています。
メンテナンスが面倒だというのもありますし。

取り敢ず、週末に眼鏡屋さんに行って調整して貰うかなぁ。

ところで、随分前にサブ機に入れたWindows11。
未だに22H2にアップデートが出来ずにいます。
取り敢ず、ダウンロードまでは出来るのですが、途中で引っ掛かる。
以前、Oracle VMがWindows11に対応していないからと言う話があって、今日、新バージョンが出たのにインストールしても変わらない。

おかしいなぁと思ってよくよくアイコンを見てみると、VMWareが入っていました。
何かの比較のためにインストールしたらしいのですが(本人覚えてない)、しかし、アンインストールの一覧には表示されず、そして、上書きインストールをしようとしたら、EULAの承認にチェックが入っていないのでインストールできません、の繰返し。

VMwareってそんなに素性の悪いソフトだったっけ。
仕方ないので、プログラムフォルダにあるファイルを別の所に移し、レジストリからVMWare関係のフォルダを片端から削除したら、インストーラが動き始めました。

ただ、レジストリを削除して整理していないので、どこでエラーになるか判ったものでは有りません。
取り敢ず、駄目なら再びクリーンインストールするまでですね。
そうなると、また週末が潰れるのですが(苦笑。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感