SSブログ

ポロリ [日記]

JMSDF_US-1A_9090_0001.jpg

今日も出勤。
午後は雨が降ると言う事で、雲行きが怪しかったのですが、家に帰る頃には雨が止んでいて、濡れずに帰ることが出来ました。
で、昨日は寄ることが出来なかったスーパーに寄って帰ってきました。

コーヒーを買って帰りましたが、涼しくなるのなら買わなくても良かったかな。
しかし、メガネ拭きティッシュを買い忘れた。

ところで、昨晩寝る直前にちょっとした事件が。
寝ようと思ってメガネを外して所定の位置に置こうとしたと思いねぇ。
「カラン」と言う音がして、何かが落ちた感じがしました。

何が起きたか判りませんでした。
メガネを見る限り、特に何も無いように思えた。

よくよく目をこらしてみると、寝室の床に敷いているファーに固い何かが見える。
何かなと思って拾い上げてみるとメガネのレンズだったりします。
以前、縁なしメガネを掛けていたときは、レンズをワイヤーで釣っているだけだったので、レンズが落ちる事が理解出来ていたのですが、今回は縁なしでは無く、金属製フレームで周囲を囲んでいるメガネです。

よもや落ちるまいと思っていたのですが、別のメガネを掛けてじっくり壊れた方を見ると、レンズのフレーム部分と耳に掛ける部分との接点が物の見事にパックリ折れていました。

どうも長年の汗で金属が劣化して割れたらしい。
中学校時代からメガネを掛けていますが、この状態に陥ったのは、その中学時代から2回目です。
まぁメガネを作ってから4、5年は経過しているので、そろそろ換えないとなぁと思っていたのですが。

選りに選って、週末仕事で翌週に遠征に出掛けるときにこうした事態です。
会社用のメガネをずっと掛けると度数が少し高いので、目が疲れるため流石にこれを掛け続けるのはしんどい。
と言う事で、新調しないといけないのですが、老眼もかなり進んでいるので、老眼も入った遠近両用にしないといけないのかしら、なんて思っています。

こんな事なら、以前、イオンモール川口に行ったときにメガネを作っておけば良かったです。
会社の近くには全く商店がないので、帰りの途中で何かするというのが出来ないのが痛い。
全く辺鄙な場所に社屋を置くから…ブツブツ。

今月は、度数が一段低い、昔のメガネを使うしか無いですね。
度数の合わないメガネを掛けると、結構肩が凝るのですが…やれやれ。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

ばか、バカ、馬鹿 [日記]

JMSDF_SH-60K_8420_0001.jpg

今日は仕事。
本来は歓送迎会だったのですが、システムリリースの立会いをしないといけないので欠席です。
でもって、そのシステムリリース。
元々の責任者が熱を出して寝込んだので、急遽代理で立会う羽目になりました。

言わずと知れた10月から始まる例のインボイス制度の対応です。
更新件数が何かおかしいと思ったのですが、開発部門が出してきた更新手順には無いSQLが1個挟まっていて、余計なSQLを1個動かしたので件数がおかしくなったらしい。

元戻しした御陰で余計に時間を食い、終わってみれば21時前。
もう少しでバッチが走る頃合いになるところでした。

元々、制度設計に無理のある制度ですから、システムの開発現場も、営業の現場も大混乱で、インボイスのコードがまだ登録されていないのに、10月計上のデータを入れないといけないと言う自己矛盾を生じさせている御陰で、インボイスに紐付くデータが存在しないというエラーが山の様に出ています。

おまけに、インターネットで公開しているデータとAPIで公開しているデータに差異があるというとんでもない仕様。
個人名なんて当然インターネットで公開できるはずも無く、APIのデータにはそれが含まれている、削除フラグの立ったデータはAPIでは公開されておらず、インターネットから取得しろとか、もう混乱の極みです。
もうね、馬鹿も休み休み言えとはこの事ですよ。

これで10月、11月この国の人々が無事に過ごせたら奇跡的だと思いますけどね。
9月の段階でこれですから、益々増税メガネの支持率は下がるでしょうね。
まぁ、下がることはあっても上がる事は無いでしょうが(笑。

取り敢ず、疲れたので今日はここまで。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

お家サイコー! [日記]

JMSDF_SH-60K_8418_0001.jpg

今日も9時過ぎに起床。
朝ご飯を食べた後はひたすら写真の整理。
4月分は1日で5,000枚以上撮影していたので、編集に一苦労です。
そりゃ、シャッターも壊れるはずだと納得。

結局、この週末は土曜日に近くのコジマに行った後は全然出ても行きませんでした。
運動不足で足が萎えたような気がする。
まぁね、それ以上に暑くて出掛ける気力も起きなかったと言うのが正解なのですが。

一昨日書いていたマウスは、新品が見当たらずに以前会社で使っていたのを掘り出して、取り敢ず使えるのを確認したのでまぁ良いかと。
ついでに、周辺が埃だらけになったので、風呂に入る前に掃除機を掛けて綺麗さっぱり。

まぁ来週末に遠征するので、今、余り彼方此方に行ってお金を消費するのもなぁ、と思った訳で。
後は、冷たいものを食べすぎたからか、若干体調を崩したのもあった。
今は身が出るのが気になって、ちょっと出掛けるのが怖いです。

とは言え、明日は何年ぶりかの歓送迎会なんだよなぁ。
個人的には金曜にやって欲しかったのですが、何でか明日になったのだよなぁ。
別に来週でも良いのでは無いかと思ったのですが、幹事が空気の読めない人だったから、もう仕方ない。
明日はリリースもあるので不参加です。

流石に明日参加して、土日寝込んだら目も当てられませんからね。
それで無くとも、部内でコロナ感染が流行っているというのに。
と言う事で、今日も何もせず、引き続き写真編集に邁進します。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

miniで十分 [日記]

JMSDF_P-3C_9134_0001.jpg

今日は完全引き籠り。
昨晩、やっと織田家を滅ぼしたのもある。
後は島津を倒さないと畿内統一が出来ない、勢い、天下統一が出来ない訳で。
あと28年で統一できるか微妙。

で、この3連休、出来たらセントレアとか成田とか仙台に行くことを考えていたのですが、ちょっと自重しました。
今週末の23日は冷蔵庫の大掃除、そして24日も冷蔵庫の電源工事立会いが待っているので、ここで疲れるわけに行きません。
そして、30日は遠征するから、これまた余り出掛けられないなぁと。

出来れば、25日週に1日代休が欲しいのですけどね。

さて、昨日持って居るiPhone12mini用のケースを買いに行って、5.4インチのものは13mini用しかなかったと言う話を書きましたが、どうやらiPhone13miniは終売だそうです。
おまけに、余り売れなかったためにその後継機種は出ないそうで。
どうしても小さいiPhoneを買いたければ、iPhoneSEの第3世代を買えと言うことらしい。

個人的には6インチの画面まで必要ないので、miniで十分なのですが、外国人の手にはこの手のサイズは小さいのでしょうか。
何せ、ズボンやワイシャツのポケットに入らない。
5.4インチサイズだと、飛び出ることがないのですが、6.1インチだと飛び出すでしょうから、落下の危険性や落として紛失する危険性が高いです。
かと言って、鞄の中に入れるのはどうかと思いますし。

女性の場合は、小さなバッグの中に入れられるから未だ良いのですが、男性の場合は小さなバッグを持つような習慣が無いので、かと言って、背広の内ポケットに入れられるかと言うとこれも飛び出そうな気がします。

冗談抜きでどうしようと考えていて、価格がバカ高いのでAndroidに回帰するかどうか悩んでいます。
かと言って、Androidは滅茶苦茶使いづらかった思い出しか無いですからね。
(だから1年と保たなかった)

スマホに関しては日本のメーカーが全く役に立たないので、外国製のものしか利用出来ないのが辛いところです。
そろそろ年寄り向けのものも考えないといけないのですが、これまたらくらくスマートフォンのメーカーが破綻したから、将来が不安です。

結局撤退とかになったら、またインターフェースがガラリと変わって、使いづらいと言い出しかねません。
結果、デジタル弱者が増えるだけなんじゃ無かろうか。
この辺は、老人対策として国が支援すべき何じゃ無いだろうか。
せめて、国のデジタル化を進めるのなら、それくらいは必要だと思いますけどね。
nice!(14) 
共通テーマ:日記・雑感

信長の野望 新生パワーアップキット [パソコン]

JMSDF_P-3C_5101_0002.jpg

今日は蒸し暑くて出掛ける気力が無かったのですが、明日のパンが無かったのと、iPhone 12miniのケースが劣化して割れたので、次落としたら確実に壊れるかも、と言う事でコジマに出掛ける。
バスがあったらイオンモール川口に出掛けようと思っていましたが、土日祝日に直通バスが運休になってしまいました。

しょうがないので近場のコジマに行ったのですが、今はiPhone13miniのケースしか売って無くて、仕方なくそのケースを買う。
一応入りはしましたが、結構入れるのがきつかったです。
それにしても、物価高の影響か、安いパソコンが売ってなかったですね。
売れ筋は10数万のパソコンなのでしょうか。
他にLANケーブルを買って帰る。

Lenovo用にマウスを買おうと思いましたが、家に何かあったなぁと思い直して買うのを止めました。
そうすると家の中に見当たらないと言うね(苦笑。
まぁ、暫く捜索活動を行おうかと思います。
後はパン買ってスーパーに寄って帰ってきました。

時に、先月だったかな、信長の野望の最新版のパワーアップキットが出て早速購入してプレイしました。
無印も余り評判が良くなかったのですが、残念ながら手軽なシミュレーションゲームというスタンスには戻っていませんでした。

先ずは最初のシナリオを何時もの様に北条氏でプレイ。
プレイ時間は大きく伸びていて、中々進みません。

取り敢ず、初手は今川と武田と関係改善を図り、周辺の弱小国を侵攻と従属で平らげ続ける。
その後、今川、武田と結んで上杉及び里見と激戦を繰り広げます。
今回から攻城戦というシチュエーションが追加されたのですが、大した武将もいないし、数も少ないから一気に平らげられるだろうと思って、里見の久留里城を攻めたら、戦力の逐次投入となって大敗を喫しました。

大戦力があっても、城の施設で戦力が削られ、合わせて士気も削られてしまい、あっと言う間に撤退して最終的に守城側に押し切られる。
例えば、北条幻庵なんかは初手は小田原城の行政官僚として活躍するのですが、それに大兵力を率いさせるとあっと言う間に戦力が尽きて脱落してしまう。

本城を落とすまでが大変で、かと言って家を滅ぼしても大した武将が加入するわけでもなし、初期戦力で対応するのは、特に弱小家でのプレイは難しいのかなぁと。
だから、新生パワーアップキットのプレイ動画って少ないのでは無いだろうか。

上杉家の場合もそうですが、こちらは里見家の反省を踏まえて、武田家の助攻で何ヶ所の城を一気に攻め落としました。
ただ、これを滅ぼすとイベントが起きて長尾家に関東管領継承イベントが起きて長尾家の関係が悪化するので、降伏を申し入れたところで従属を迫る。

一応、従属させた後、パワーアップキット前だと何ヶ月かしたら自陣営に組み込めたのですが、忘れた頃にやっと組み込むことが出来るくらい、従属後の勢力は使えません。
弱小勢力の場合は、援軍を出して貰っても、自陣営の戦力が落ちて周辺諸国から攻められてこちらが援軍を出さないといけないし。

その頃にはある程度の大きさになっていて、援軍を出しても余り痛くないのですが、それでも城を攻める前に援軍を出してしまうとそれなりに痛手です。
蘆名の時がそれでした。
滅ぼしたのは良いのですが、伊達家と同盟を結んでいて、今度は伊達に侵攻したら降伏を申し入れてきて、従属させたわけで。

ところが、これが全然家に組み込まれない。
で、今川、武田とは三国婚姻同盟、長尾と同盟を結んで、伊達を従属させたので一時期はどこにも侵攻できなくて困りました。
ひたすら内政の日々。

そうこうしているうちに今川義元が倒れますが、これまた後継者の今川氏真が婚姻同盟を切らない。
ふと気が付くと、武田が遠江に侵攻しているので慌てて婚姻同盟を切って駿河に侵攻。
やっと道が拓けました。
そして、駿河に侵攻していた徳川を滅ぼして何時の間にか婚姻同盟が切れていた武田とも戦端を開き、それを滅ぼした上で、長尾家も潰す。

ここまではどうにかこうにかなったのですが、織田家が立ち塞がります。
一方で、西日本は島津と毛利が覇を唱え、両方と仲良くしていたのですが、両方とも中々織田家と戦端を開かず、逆に島津が毛利を攻め滅ぼす始末です。

何度か織田領内に侵攻してその度毎に跳ね返され、清洲城の武将を寝返らせてやっと東海地方の制覇を始めることが出来ました。
しかし、本能寺の変は始まること無く、1592年になっても織田信長は生き延びています。
一応、近江と志摩には進出できたので、畿内侵攻まではもう少しです。
ただ、島津の伸張が早いので、場合に依ってはまた島津とガチンコ争いをしないと駄目かも知れません。

正直、根を詰められる人で無いと、このパワーアップキットはお勧めしかねますね。
これは天下統一なんて夢のまた夢ですよ。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

国鉄時代の貨物列車を知ろう [読書]

JMSDF_P-3C_5099_0004.jpg

今日は在宅勤務。
御陰で、雨に降られることも無く、また電車の運転見合わせに遭遇することもありませんでした。
ついでに今日はフレックスで蒸けて、リハビリに行って来て土日は暇になったのですが、よくよく考えてみると来週土日は両日とも出勤になります。
そして、再来週土日は久々に遠征に出掛けるので、今週遠征に出なくてもと言う思いもあったりする。

しかも、残暑が厳しいし。
来週以降やっと涼しくなってきそうですけどね。
しかし、涼しくなると言う事は北風運用になるんだろうなぁ。

さて、ここ数日読んでいた本の紹介。
『国鉄時代の貨物列車を知ろう 昭和40年代の貨物輸送』(栗原景著/実業之日本社刊)
今年は日本の鉄道貨物輸送150周年と言う事でその類の本が色々と出ています。
本書もその1つですが、切り口は国鉄時代の貨物列車について。

鉄道関係の本だと主流は機関車とか百歩譲って貨車のメカニカルな視点ですが、こちらは貨物輸送の歴史に重点を置いた本です。
とは言え、150年の貨物輸送の歴史を漫然と綴ったわけでは無く、貨物輸送がピークを迎えた昭和30年代後半から日本の高度経済成長を終える昭和40年代後半までに主眼を置いています。

勿論、鉄道貨物輸送の歴史は長く、その前後の歴史も書かれていますが、新書判の本にいっぱい詰め込んでも仕方ないので、あくまでも国鉄の貨物輸送の栄枯盛衰を辿った感じになっています。

実際、貨物輸送の実情というのに余り詳しくなかったりするので、何故に鉄道貨物輸送が廃れたのかと言うのがイマイチピンと来ていませんでした。
まぁ子供の頃から旅客輸送メインの私鉄沿線で育った人間ですから、貨物列車にはそんなに思い入れが無かったわけで。
国鉄の最寄り駅も国電区間の駅だったため、旅客のみで貨物扱いが無かったし。

私が今まで思っていた貨物輸送と言うのは貨物駅で貨車に荷物を積んで、その貨車を連結して各地に運ぶと言うものでした。
(パソコンのゲームのイメージがそれですからね)

実際にこの本を読んでみると、種々雑多な貨車をつないだ鈍足の貨物列車が各駅で貨車の解結を行い、それらが近郊の貨物駅に集約され、そこで方面別に貨車の仕訳が行われて、やっと方面別の急行貨物列車が仕立てられ、次の拠点貨物駅まで輸送、そこでまた貨車の解結を行い、再び行き先別の鈍足貨物列車に仕立てられて、目的地の駅迄輸送されると言う事をしていたそうです。

貨物の増大も相俟って、昔の手法をずっと残したままで、膨大な人員と時間が食われ、送り出した貨物は何時目的地に届くか判らないと言う状況に陥っています。
その間に幹線道路網が整備され、戸口から戸口に文字通り輸送出来るトラックがいつ届くか判らない鉄道貨物に取って代わることになります。

それに対抗する為に採ったのが、新たな投資が必要となるコンテナ化では無く、既存の設備を流用したヤードの近代化という手法でした。
投資費用は抑えられるものの、トラック輸送に対抗すべき競争力は無く、かくして膨大な赤字を垂れ流す存在と化していきます。

昭和40年代に入って、遅れ馳せながら通運事業者とタッグを組んでのコンテナ輸送とトラック輸送を組合わせた近代的な輸送手段が取入れられましたが、ヤード近代化の莫大な投資が回収できず、コンテナ化で更なる投資が嵩み、その他の赤字で二進も三進も行かなくなっていきました。

他にも労使紛争や相次ぐ値上げによる客離れと言うのもあるし、親方日の丸の公共事業体である為に、民間会社のように選択と集中が出来なかったと言うのもあります。
国鉄の分割民営化は、様々な要因が重なっての出来事ですが、貨物部門の赤字も見逃すことが出来なかった訳です。

この本では最盛期の国鉄貨物の輸送実態を明らかにするとともに、それだけの規模を誇りながら、何故衰退していったのかと言うのを素人にも判りやすくきちんと解説してくれています。

また、こうした本では貨車を用いた大型貨物輸送に視点が向きがちですが、小口貨物輸送や荷物輸送、郵便輸送や専門貨物輸送、それらを運ぶ為の運賃体系と言ったニッチな部分にも目を向けていて、普段、我々が知らない世界を見せてくれたのも面白かったです。

勿論、車輌好きも入って行き易いように、巻末には機関車と代表的な貨車の解説も載っけていて、これ1冊あれば、国鉄時代の貨物輸送について理解出来る本になっているのでは無いかと思いますね。

国鉄時代の貨物列車を知ろう 昭和40年代の貨物輸送

国鉄時代の貨物列車を知ろう 昭和40年代の貨物輸送

  • 作者: 栗原 景
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2023/07/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

A.R.E. [日記]

JMSDF_P-3C_5096_0004.jpg

やっぱり、今年の流行語大賞だろうなぁ。
「アレ」。
と言う事で、私の目の黒いうちに阪神が優勝したのは4回目です。
阪神タイガース、18年ぶりの優勝おめでとうございます。

出来れば、2~3年は続けてほしいですけどね。
次の優勝が後期高齢者になってからと言うのは願い下げです。

思い起こせば、1985年の優勝の時はリアタイで見ていたのですよね。
当時は神戸に住んでいましたから、サンテレビの牙城でしたし。
で、確か日本一になった時は、学園祭と被ってしまい、リアタイ出来なくて、ラジオを聞きながら応援していましたっけ。

夜の後夜祭で盛り上がったのも良い思い出です。

あの時の現役選手が監督になり、あの頃を知らない世代の選手が今は現役。
うちの親世代になると、もう誰が誰やら判らないみたいで、岡田さんだけが見分けがつくそうな。
セントラルリーグ優勝はこれまでに何度か見ているのですが、やっぱりそろそろ日本一を見たいなぁと言う思いもあります。

今回はテレビ中継ですが、久々にリアタイで優勝を見届けました。

ただ、今回の日本シリーズの相手は連覇しているオリックスなんですよね。
同じ関西球団だし、複雑です。
それに元々が阪急ブレーブスだしね。

前回、オリックスが26年ぶりの日本一を果たしたのですから、今年はタイガースに譲ってくれても良いのではないかなんて思ったりする。
これから両球団で色々と切磋琢磨して、黄金時代を築いてほしいなぁと思います。

兎に角、今日は阪神タイガース、セントラルリーグ優勝おめでとうございます。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

帝国の崩壊 [日記]

JMSDF_P-3C_5086_0001.jpg

今日は出勤。
昨日ゆっくり寝られたので、今日はいつもと違ってリセットされました。
それにしても蒸し暑いですね。

来週になると暑さ寒さも彼岸までなので、少しは涼しくなると良いのですが。
時に、今週末は3連休。
何処かに行こうかと思いつつも、敬老の日なので親をどこかに連れて行くべきか、とは言え、未だ暑いから来月まで待つべきかなんて悩んでいます。

まぁね、何時も連れて行くと旅行の途中や帰りにゴチャゴチャ文句を言われるのですけどね。
だったら自分で決めてほしいのですが、それは面倒だそうです。
取り敢ず、天候と気温を見て決めようかと思います。

ところで、A.R.E.の話は置いておいて、最近の経済の話。
高度経済成長期は経営者も従業員も一体になって、経済成長という糧を得る為に努力したのに、バブル期とその崩壊では経営者は保身に走り、お金大事さに従業員を切り捨てました。
その結果、会社は活力を失い、解雇された社員は海を渡って、海外企業に自分の持って居るノウハウを惜しげも無く与え、結果的に日本の技術力は低下し、発展途上国と何等変わりの無い状態に落ちぶれています。

まぁ、落ちぶれたという現実を未だに認識出来ない人が大勢いるのですけどね。
エンタテインメント業界もその一つで、国内市場だけで何とかなっていた時代は過ぎ去り、インターネットの普及に伴って、特定メディアからヒットが出ることは無くなりました。

そう言う意味では時代が大きく変わっているのに、日本のエンタテインメント業界は全く蛸壺状態で、海外進出は韓国に後れを取ることになりました。
更に#Me Too運動の御陰で、各国のエンタテインメント業界の重鎮が石もて追われる羽目になっています。

当然、そんな時代の流れを知ろうともしない日本のエンタテインメント業界は、旧態依然の業態を金枝玉条とし、結果として時代から取り残される羽目に至っています。
テレビにしろ、新聞にしろ、新興メディアへの切替が出来ない状態で、新しい時代がやって来た訳で。

そして今は国民全体が判定者になっています。
ま、政治の世界を除いて…そう言えば、どこかの国の増税メガネ内閣が改造したらしいですが、恐らく余り支持率は上がらないでしょう。

でもどうせなら、そうした世論調査が来たらみんなで内閣を支持すればよろしい。
例えば、今まで30数%の支持率が倍以上になったら、喜び勇んで解散に踏み切るでしょうから、その時に思い切り鉄槌を浴びせるというのも手では無いでしょうか。

話を戻して、エンタテインメント業界の話。
本来ならそんな社会になった時点で、大きな会社ならばコンプライアンスを発揮して、問題のある経営者を退場に追いやらねばならないのに、その逆を行ってしまった。
剰え、その創業者が死んだら、ムラのみんなが良かった探しを血眼になってやった訳で。

しかし、外国人にはそんな論理は通用しません。
かくして、海外から指弾され、慌てて国内のエンタテインメント業界とマスコミ業界が右往左往している訳ですな。

情けないやら腹立たしいやら。
喉元過ぎるのを待っているのかも知れませんが、今の状態だと変に擁護すると、火の粉が掛かってくる可能性がありますから、どこからも助けは現れないでしょう。

となると、道は一つ。
今の会社は分社解体して、今の本体は被害者補償に徹するしか無いでしょう。
タレント事務所は別に設立して、全く別資本で創業家が絡まないようにする。
新規採用するのなら、そのタレント事務所で行う形が望ましいと思います。
例えば、今のT社なんてのがその受け皿になると思いますけどね。

それにしても、帝国の崩壊ってのは呆気ないものですねぇ。
まぁ経済活動において、「昔の名前でやってます」はあり得ないのかも知れません。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

沖縄経由?北海道経由? [日記]

JMSDF_P-3C_5083_0001.jpg

今日は10時半から虎の門で診察のためにお休み。
その前に血液検査があったのですが、早めに出掛けたのにも拘わらず、検査待ちの人が多くて15分待つ事に。

結局、時間的には9時半を越えて10時前に漸く採血が終わりました。
ただ、今回は高速コースだったので、然程待つ事も無く、しかも予約している人が殆どいなかった御陰か予定通の診察でした。

7月半ばに細菌性肺炎に罹患したので、それが血液検査の数値にどう影響しているかビクビクしていたのですが、γ-GTPこそ175と前回に比べて上がっているのですが、ALPは横這い、相変わらず赤血球関係の数値から貧血が疑われる状態です。

まぁ、この前の肺炎の影響は無くなっているのでほっと一安心なのかも知れません。
次は12月に検査になります。

今日は午前中が時間掛かるなぁと思って、朝飯をゆっくり食べる時間を確保し、虎ノ門ヒルズ駅から日比谷線で秋葉原に出て、何度も落として壊れ掛かっているiPhoneのケースと短いLANケーブルと、Lenovoパソコン兼ASUSパソコン用のマウスを買おうと思っていたのに、意外に早く終わってしまって、時間的に主治医のところに午前中に駆け込む事が出来ます。

と言う事で、秋葉原行きは今度にして、飯抜きで主治医のところへ。
まぁ来週には薬が無くなるのですが、来週は行く暇が無いのでね。
取り敢ず、昼前ギリギリに駆け込みましたが、こちらも拍子抜けするくらい患者さんがおらず、結局直ぐに順番が回ってきました。

先々月は1週間寝込んだのもありましたし、先月はお盆休みとか会社の休みとか有ったので、休日出勤を2日した割にはそこまで残業時間が積算された訳では無く、20時間未満とかなり余裕のある状態で、主治医も満足そうでした。
薬ももう少しこの状態が続くと、容量が減らせそうです。

で、主治医のところも難なくクリアして草加に着いたのですが、鳩ヶ谷行きのバスがこれまた10分以内で出発。
これを逃すと1時間以上来ません。
なので、取るものも取り敢えずバスに乗る。
それでも午前半休には間に合わず、薬を処方して貰ったらもう14時前でした。

総菜屋に寄って、やっとこ朝ご飯兼昼ご飯に有り付けた。
結局、家電量販店に行くことが無かったので、目的のものは買えず仕舞いでした。
こう言う時に、固い地面に落としてiPhone壊しそうなんですけどね。
もうすぐ型落ちのiPhone 12miniなので、巷に中々ケースが売ってないような気がする。

余りに乗り継ぎに調子が良いのも考え物です。

話題転換。

先月、とある雑誌を購入しました。
8月末に注文して、出荷が9月1日。
すっかり忘れていて、そう言えば来てないなぁと思ったのが昨日。
出荷業者に連絡をしたのですが、今日になってやっと届きました。
ゆうメールで宅送をしたのですが、幾ら何でもゆうメールでも12日は掛かりすぎだと思います。

しかも都内から出しているのにも関わらずです。
まさか、沖縄か北海道に行ってたのかと皮肉の一つも言いたくなります。
2024年問題に対応するために、クロネコメール便を廃止して、ゆうメールと一体化すると言う話が出ているようですが、小倉さんが生きていたら烈火の如く怒ったでしょうね。

これもまた、経営者の資質の問題では無いかなと思ったりする。
初代が苦労して作り上げた仕組みを、儲からないからと言う理由で切り捨てる、クロネコヤマトもそんな会社に成り下がったのでしょうか。

昔のいつ届くか判らぬ国鉄貨物じゃ有るまいし、まぁ今後はそれに慣れろと言われたらそれまでですが、都内から県境一つ越えるのに12日って、飛脚が走って届けてももっと早くに届くと思うのですが。
nice!(14) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-3月初撮り(その3) [飛行機]

JMSDF_P-3C_5082_0001.jpg

今日は新聞休刊日だったので、早めに会社に行くべく家を出る。
ところが、後続電車が田端で急病人救護のため停車し、間隔調整のため停止を繰返して結局同じ時間に出勤。
ついてないわぁ。

おまけに、先週本番切替をしたシステムについて、中の人がちゃんと御膳立てをしたのに、責任者が全く何も手を付けていなかったので、朝から大混乱でした。
昨日のうちにとっとと周知していれば、一時的な混乱で済んだのに。
まぁ、相手を差置いてこっちで勝手にやったら旋毛を曲げられるので、こちらは放置していたのですが。

企業の経営者もそうですが、変にプライドのある人がいると周りはその収拾に時間を取られます。
明日は虎の門で検査だから、もう何を言われても何処吹く風にしますが。

さて、残りの3月初撮りを貼り貼り。

深圳航空のA.330-300。
CSZ_A330-300_B-303N_0007.jpg


春秋航空のA.320-200。
CQH_A320-200_B-9920_0008.jpg
ほぼ10年ぶりの撮影。

MIAT MongolianのB.737-MAX8。
MGL_B737-MAX8_EI-MNG_0002.jpg


PeachのA.320-200。
APJ_A320-200_827P_0013.jpg
プリキュアステッカー付き。

Zip Air TokyoのB.787-8。
TZP_B787-8_826J_0014.jpg
垂直尾翼のZマークが塗りつぶしから尾翼全体へのドット柄に変更されました。

3月の新規就航。
El Al Israel AirlinesのB.787-9。
ELY_B787-9_4X-EDH_0001.jpg
数年前に臨時便で撮影して以来、やっと新規就航に漕ぎ着けました。

StarluxのA.330-900。
SJX_A330-900neo_B-58303_0008.jpg
去年8月に就航した機体。

EmiratesのA.380-800。
UAE_A380-800_A6-EEO_0005.jpg
これも久々に撮影出来ました。

と言う事で、3月に撮影した飛行機たちでした。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感