SSブログ

遠征決定 [日記]

UAE_B777-200F_EFE_0005.jpg

今日は出勤…でしたが、昨日同様思い切り寝坊してしまい、最初の会議ギリギリに会社に入りました。
昨日根を詰めすぎたからか、視神経の使いすぎか、結構肩が凝ってガチガチです。
そんな訳で、偏頭痛がしてフレックスで帰ろうかとも思ったりするくらいでした。
明日に引き摺らなければ良いのですが。

で、帰る直前になってサポートの依頼がやって来て、サポートのサポートをしていると19時半に。
結局帰ったら21時過ぎで疲れがどっとやって来ます。

そんな中、一服の清涼剤が。
7月の頭に行われるばっしょーの7周年記念ライブに申し込んだら、やっぱり東京で行うのと違って、チケット争奪戦にならずに済んだのか、当選通知が来たわけで。

と言う事なので、昨年に続いて福岡への遠征が決定しました。
去年は、A.350-900に乗りたかったので、片道JALにして、帰りは翌日、Jetstarにしたのですが、今年はJetstarの新鋭機であるA.321-200Neoに乗りたいなぁと思っています。

ただ、就航してから僅か数日なので、ヲタさん達がいっぱい乗ってくるのではないかなぁと。
チケット争奪戦になりそうでちょっと嫌な感じではあります。
行きと帰りのどちらかにそれが取れたら、直接福岡入りするか、それとも鹿児島から入り、新幹線で博多まで北上するか、ちょっと悩みどころです。

JACのATRは未だ1機しか撮影していませんからねぇ。
鹿児島に行けば、数が稼げる。
しかし、一方で福岡は幹線空港なので、特割が効くと言っても航空チケットはそれなりに安い。

何れにしても、ライブは日曜の夜なので、日曜に行って、月曜に帰る形になりそうです。
或いは、土曜に出掛けて、半日鹿児島で撮影して、翌日は福岡で撮影して、月曜朝の飛行機で帰るか。
去年は結構ジメジメしたのですが、今年はカラリと梅雨明けして欲しいなぁと思います。

そう言えば、2回目に鹿児島空港に行ったときには停電した記憶があります。
ライブは少し先なのですが、天候は何とも言えないですし、感染状況は更に判らないですから果してどうなるか。

週末くらいまで少し悩むことになりそうです。
夏にはもう1回、今度は北海道に行きたいのですけどねぇ、どうなることやら。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

配車アプリ [日記]

UAE_A380-800_EDA_0003.jpg

ここ数日夜更かしが続いていたので、昨日今日と睡眠導入剤を念の為に飲んで、睡眠時間を整える。
しかし、久々に飲んだからか寝落ちしてしまい、何をしたのかすら思い出せない有様。
それでもって、今日は途中で二度寝し、目が覚めたら8時前だったと言うね。
冗談抜きで、在宅勤務があって良かったです。

で、今日は朝から会議で先週の障害の報告を聞く。
それを踏まえて先方の上つ方にお詫びのメール。
流石に相手も私をよく知ってくれているので、穏便に済ませてくれました。
相手によっては搦手から攻めてくる人もいるからねぇ。

それから今年の年度計画に沿って、マスタースケジュールを立て、部下の中の人達に大体の仕事内容を把握して貰う。
そろそろ人事の季節なので、これを示さないと多分設定目標が書けないからね。
管理職には別途場を設けないといけないかも知れませんが。

ところで、とある会社の社長さんが、宴会帰りに配車アプリでタクシーを頼んだところ、行先をうっかり「大井町」を東京の大井町で無くて神奈川県の大井町としてしまった為、偉い目に遭ったと言う記事が出ていました。

結局往復6万円掛かったそうな。
薄給のタクシーの運転手さんに対しては、相手の過失だけど良い人で良かったなぁと思いますね。
これが自分の非を認めない人だと、一悶着ありそうですからねぇ。

酔っ払っていたら正直手許も覚束無いでしょうし、へべれけになってそんなアプリを操作して、結果、誤入力をすることも多いのかな、と。
例えば、酔っ払う前にデータを入力しておいて、スマホの位置情報が決められた距離動くと、自動的に配車アプリが配車を依頼するとか、それこそAIで誤入力を正すとかそう言う機能を付けた方が良いのではないでしょうか。

配車アプリ、私も出始めの時に使ったことがあります。
うちの会社はタクシー回送の帰り道に当たるのか、目の前を空車がよく走ってくれるので、最近は余り使う事が無いのですが、夜遅くまで仕事をしていたときには、その辺を走るタクシーも余り無いので(とは言え、国道まで出ればある程度のタクシーは流している)、配車アプリを使っていました。

しかし、当時は余り精度が良くなく、また対象となるタクシーも余り無かったので、登録しても中々来なかったですね。
そうこうしている内に目の前を何台も空車のタクシーが走っていくわけですよ。

今はどうか知りませんが、昔はタクシーのキャンセルが出来たので、空車を捕まえたらもう用なしとばかりに、予約をキャンセルしたことも多く有りました。
今思えば、予約を受けた運転手さんには悪い事をしたのですが、こちらは深夜、一刻も早く帰って布団に入りたいですからねぇ。

そう言えば、鉄道や航空会社は値上げしてるのに、バスやタクシーの値上げは聞きませんね。
同じ様に燃料代が嵩んでいるのでは無いかなぁと思うのですが。
特にタクシーは、昔のLPガス車が少なくなってトヨタの様にガソリンエンジン車が主流になりつつあるみたいですし。
運賃据え置きで運転手さんにしわ寄せが行ってなければ良いのですけどね。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

取り敢ず写真整理中 [日記]

ELY_B787-9_EDD_0002.jpg

今日から仕事。
行くかどうするか迷っていたのですが、行ってとある障害が解決するわけでも無いので、在宅勤務に。
昨日暖房を片付けたのですが、滅茶苦茶寒かったです。
最悪、クーラーの暖房機能をオンにしようかと思ったくらい。
これだから敷き毛布が未だ手放せないのです(ぉ。

しかし、行っていたら彼方此方で体調不良者の回収作業にぶち当たって、最初の会議に到底間に合わないところでした。
まぁ、連休明けですから無理はすまい。
日本人はこう言う所真面目だから、少々の体調不良でも会社に行くのですよね。
最近は、在宅勤務も可能になっている会社も多いのですから、ゴールデンウィーク明けくらいは在宅勤務にした方が良いように思えます。

この長期休暇であちこち行って、コロナに罹患して帰ってくる人も多そうな気がしますし。
ここ数日、増えてきているのがまた不気味ではあります。

で、先週から発生していたトラブルは、上手の手から水が漏れる様な感じの設定ミスで何とか治りましたし、先ずは良かったです。
最近老眼なのもあって、細かい設定シートは見られなくなりましたしね。

在宅勤務なのもあって、8時15分から仕事をしていたので、今日は早めに終わる。
先週の釣果を整理して後を過ごしました。
とは言え、編集完了までまだかなり掛かりそうですが。
そうこうしている内に、また遠征に行って在庫が増える訳ですよ。

リフォームの方も進めないといけませんし、今月はそこそこ忙しい今日この頃です。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

中国の航空エンジン開発史 [読書]

MSR_B777-300ER_GDP_0001.jpg

今日は一人クリーンデー。
そろそろ床が埃っぽくなってきたし、好い加減、暖房器具もしまい込まないといけなかったし、トイレも汚い。

と言う事で、掃除機を掛けて、オイルヒーターにカバーを掛けて、扇風機を出して、収納場所の埃を取って、オイルヒーターと空気清浄機をしまい込み、扇風機を設置。
掃除機を掛けたところから埃だらけになったので、もう一度掃除機を掛けて、部屋の中を綺麗にする。

その後は、久々にトイレ掃除。
この前買ってきたトイレマジックリンを使ったのですが、黄ばみが取れなくて、一旦水洗いして洗剤を落とし、窓を開けて換気を良くした後、塩素系の洗剤を掛けてやっと黄ばみを取ることが出来ました。
矢張り、黄ばみには塩素系ですねぇ。
後は、洗浄剤を取替えて、床やらを拭き掃除してキレイキレイに。
やっとこ、全体を綺麗にする事が出来たかな、と。

そうなると身だしなみも気になって、伸びた爪を切ったりして一日を過ごしたのですが、結局、昼寝をしそびれました。
その後は写真の編集三昧。

何か今年のゴールデンウィーク「も」、余り有意義な日では無かったような気がする。
これから7月まで祝日が無いのですよね。
そう言う意味では、これから学生さんとかは大変だと思ったりする。
まぁ、我々もだけど。

さて、ここ最近読んでいた本の紹介。
『中国の航空エンジン開発史 国産化への遠い道』(榊純一著/並木書房刊)。
この出版社の本は、当たり外れが大きいように思えるのですが、今回は当りでした。

以前から中国の自動車開発、その動力源であるエンジン開発について技術的に解説していた本は何冊か出ていたのですが、これらの本の出版は改革開放時代の頃、まだ中国のその手の産業が世界の遙か後塵を拝していた頃のものでした。

海軍力については、『世界の艦船』が定期的に中国海軍の特集を組んでいるので、まだタイムリーに追えるのかな思います。

しかし、中国の航空機開発について、体系的、技術的に解説している本と言うのは余り無く、大体が中国脅威論に基づく、恣意的な感じの解説本になっている様な気がしています。

これもその手の本の一つかなと思って、些か懐疑的に見てしまった(特に自動車産業についての本と比べるとかなりページ数が少ないのもあって)のですが、著者はIHIの技術担当重役まで登り詰めた人で、技術的観点から出来る限り客観的に、中国の航空エンジン開発について解説を行っています。
但し、IHIの人だけあって、ピストンエンジンについては全く触れられておらず、いきなりソ連から技術導入されたジェットエンジンの話から説き起こしています。

ソ連の影響という意味では、ジェットエンジンから説き起こすのも間違いでは無いと思うし、限られた紙幅で解放前の航空機産業について触れるのも大変でしょうから、バッサリ切るのもありかな、と思いますが、各国のジェットエンジン開発のくだりは必要なかったのでは無いかと。

寧ろ、ジェットエンジン導入前には旧日本軍機の運用やら、ソ連供与機のうち、La-5系列やYak-3系列などの戦闘機、Il-10やTu-2などの爆撃機、Il-14やLi-2、An-2、Yak-18、Po-2などの輸送機や練習機、連絡機などが入ってきていたわけで、前史としてこれらのピストンエンジン整備技術の習得についても、簡単で良いから触れた方がより深く中国の航空機産業というものを理解出来るのかなと思ったりする。

余談はさて置き、RD-500やVK-1のライセンス生産から始まった中国のジェットエンジン開発は、先進国に留学していた先進的な技師は少数でしか無く、ソ連の亜流として動くジェットエンジンを数多く生産する方向に進みます。

しかし、中ソ対立でMiG-21Fに搭載されていたR-13を最後にソ連からの技術協力が途絶え、そのR-13も図面は不十分、なので、現物をトレースした無許可コピー生産から独自開発をスタートさせました。
こうしたリバースエンジニアリングは、その後も繰返し行われますが、ソ連製のそれとは性能がまるで違いました。

特に耐久性の低さ、故障率の高さが結構問題になり、文化大革命の停滞期もあって、独自開発は影を潜めます。
鄧小平の改革開放によって、中国の航空エンジン開発は息を吹き返しますが、鄧小平の採った手は、欧米の技術協力によるエンジン開発体制の梃入れでした。
そう言う意味では、鄧小平は自国の技術陣には余り信頼を置いていなかったようです。

欧米からの技術導入によって、中国の航空エンジン開発は活性化します。
しかし、相変わらずの信頼性の低さは変わらず、開発期間も長期化したため、機体が先に出来てエンジンが出来ず、エンジンは結局外国製を採用すると言うケースも最近まで多くあります。

変化をもたらしたのは、GEが技術供与したCFM56エンジンで、これのコア部分はF110エンジンとほぼ共通です。
これをお得意のリバースエンジニアリングで吸収し、ロシアのエンジン技術と合体させて、最近の中国製エンジンは急速に質が向上しています。

米国の国防総省もこれらを問題点にしているわけですが、技術的観点から見れば、未だ未だ欧米の先端技術からすれば20年遅れていると言っても過言では無いと筆者は考察しています。
特にエンジン制御のコア技術部分は、各国にとっても文字通り中核技術なので、おいそれと各国は技術移転を許可しません。

中国は、米国からの民生用エンジンのリバースエンジニアリング、ロシアからの技術移転、ウクライナのエンジンメーカー買収、ドイツの産業用ガスタービン会社の買収などを図ろうとしていますが、今のところ上手くは行っていません。
このコア技術部分をモノにしない限り、それ以上の発展が見込めないわけです。

今のところ、中国の航空エンジン開発は飛躍的発展を遂げるまでには至っていませんが、今後、ロシア情勢が混沌とすれば、ロシアの航空エンジン技術者が中国に行かないとも限りませんし、ウクライナでも同様です。
また、日本もリストラリストラばかりしていると、家電製品と同じく、コア技術者が中国に雇われる可能性も否定できません。

そう言う意味では、航空エンジンと言う技術を通じて、各国の安全保障についても深く考えさせられる本だったなと思います。

中国の航空エンジン開発史

中国の航空エンジン開発史

  • 作者: 榊 純一
  • 出版社/メーカー: 並木書房
  • 発売日: 2022/04/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(7) 
共通テーマ:日記・雑感

再びIntel入ってる [パソコン]

MSR_B777-300ER_GDM_0011.jpg

今日は流石に成田詣でに行く気力は無い…まぁ、天気も怪しかったので。
かと言って、羽田に行く気力も無い。
季節が何となく1ヶ月前倒しになっている感じなので、そろそろ関東でも梅雨に入るのでは無いでしょうか。

それはさて置き、昨日行けなかったので、今日はリハビリ、そして、ここ1~2週間、手に水疱が出来て、痒いからその水疱を潰し、と言う事を繰返していたのと蕁麻疹の飲み薬が足りなくなってきているので、久々に皮膚科に行ってきました。

前回の湿疹の時は弱めの薬を出して貰ったのですが、今回は少し強めの薬を処方して貰いました。
しかし、親指の付け根と人差し指の第1関節の湿疹は中々奇麗になりません。
まぁ、以前から比べると大分マシにはなってきているのですが、今度の薬が効くかどうかと言うところでしょうか。

で、後はパン屋に寄って帰ろうと思ったらまさかの本降り。
正直、こんなに本降りになるとは思ってなかったのですが…幸い折り畳みの傘は常備しているから良いけれど。
パン屋でパンを買っていたら、その本降りも何時の間にか小止みになっていました。

ところで、鳩ヶ谷駅に行ったら、無料PCR検査ステーションが出来ていました。
23日に濃厚接触になったのもあるので、検査して貰おうかと思ったのですが、皮膚科から帰る時に通ったら既に撤収された後か、或いは昼休みに入ったのか、誰もいませんでした。

以前、部下の中の人が濃厚接触になって、検査しようとしたら検査場所が中々無いとの事だったのですが、うちは検査する人がいないのか、検査ステーションは余り人が寄ってる気配はありませんでした。
今更PCR検査してもしょうがないとは思いますが。

で、後は処方薬局と西友に寄って帰ってくる。
処方薬局は大体土曜日にしか行かないので、ほぼ固定の薬剤師さんに当たります。
もう顔馴染みなので、色々と喋れるのが良いですね。

帰ってから何をしようかと考えたのですが(写真の編集をしろという声もあるが)、ここ最近、寝室のDellノートパソコンの無線LANが一時切断するようになりました。
元々、Qualcomの無線LANが載っかっているのですが、Dellのソフトとの相性も合って、プチフリが起きてしまうようです。
なので、以前買ってスピーカーが効かなくなった為に取り外した無線LANの交換を行うことにする。

以前はWindows10でしたし、Qualcomのドライバを完全に消してなかったのが駄目だったのかも知れないと思い、今回はその辺に注意しながらの作業を実施。

どうせ保証は無いのですが、取り敢ず、久々にノートパソコンの裏蓋を開ける。
何処に何があるか判っているので手慣れたものです。
裏蓋を開けると、本来ならばバッテリーを外すべきなのでしょうが、端子部分が結構べったりシーリングされているので、それを外すのも怖いため、そのまま作業。

M.2SSDの横に無線LANアダプタがあるので、そこに付いているアンテナを外して、ネジ回しで固定金具を外し、アダプタ取外し。
代わって、以前購入したIntelの無線LANアダプタAX210を取り付け。
因みに、寝室のPCは元々AMD環境なので、当初からIntelは入っていませんでした。
一方で、代替機の代替機はAMD環境にも拘わらず、無線LANアダプタはIntelの8265が入っています。
(一世代前のものですが)

しかし、以前の取付の際、固定してからアンテナを取り付けようとして四苦八苦したのを思い出したので、アダプタを外した状態でアンテナを取り付け、それが外れないように注意しながら端子に嵌めて、固定金具で固定。

前回は構造が判ってなかったため、半日くらいかかったのですが、今回はすんなり取り付けすることが出来ました。
本当に、前回の取り付けは何であんなに苦労したんだろうと思うほどです。

一旦裏蓋のネジを締めずに、電源スイッチをONに。
取り敢ず、認識したので一安心…と思いきや、Qualcomのドライバを外すのを忘れていました。
慌ててアンインストールしたのですが、順番を間違えてアンインストールしてしまい、レジストリにゴミが残ってしまいました。
専門のアンインストーラを起動して、強制アンインストールを実施。

次に、Intel純正のドライバを導入して対応完了。
前回に比べると、1時間もしないで終わってしまいました。
本当に何で前回はあんなに苦労したんだろう。
速度も出ますし、プチフリも起きてないし、音が出ないと言うこともありません。

しかし、事故が1件。
ドライバ自動更新のソフトウェアを入れているのですが、AMDのSATAドライバが最新化されたというメッセージが出てきて、それを入れたら、Windowsが起動しなくなりました。

Windows11に変更したパソコンなので、Bitlockerによるディスクの暗号化が為されていて、復旧させるには回復キーを入れないといけません。
無視して、前回のバックアップを使ってOSを回復させようとしたら、データがありませんと言われて回復出来ませんでした。

代替機の代替機を起動して、ブックマークしている回復キーの一覧ページを表示させ、回復キーを手打ち(サブPCがBIOS更新の度に回復キーを要求するので、早く起動する代替機の代替機に回復キーの一覧ページを入れているのです)。
やっと前回のバックアップが使えるようになって元に戻せました。
まさか、デバイスドライバのトラブルがあるとは、油断も隙もありませんね。
nice!(14) 
共通テーマ:日記・雑感

今頃濃厚接触者?! [日記]

MSR_B777-300ER_GDL_0005.jpg

今日は先週の代休で予定通り成田詣でに行って来ました。
ただ、昨日と違って今日は平日。
早朝にも拘わらず、電車の時刻が違っていて、タッチの差で昨日と同じ時間帯の時間に乗れず、結果的にスカイライナーは1本遅れでした。
まぁ、平日でしたからデッキはある程度空いていましたが。

しかし、昨日は快晴と言っても良いくらいの晴れ間でしたが、今日は午後から雲が出て来て、完全逆光にはならないものの、途中からISO値が上がって画像が粗々になっていないか心配です。
まぁ、狙っていた機体はほぼ撮影出来たし、それ以上の釣果があったのが嬉しかったのですけどね。
ただブログで蔵出しするのは何時になる事やら…ですが。

ところで、昨日急にiPhoneからお知らせが来ました。
何か私が新型コロナの感染者と23分間濃厚接触したとの知らせです。
CoCoaの接触通知に依れば、9~21時の12時間の間、23分間の接触があったらしい。

ちゃんとこのソフトが動いてくれているのならば、正直、今日は成田空港なんかに行かず、自宅謹慎…じゃない、自宅待機すべきなのでしょうが、濃厚接触したのは今から約2週間前の23日です。
23日はももクロ春の一大事で、福島に行っている時です。
接触したとすれば、行き帰りの電車、行きのバス、ライブ会場の何れかになります。
取り敢ず、行きのバスでは座席付の乗車情報がある訳ですから、患者が発生した場合、直ぐに通知が来る筈です。

ライブ会場も然りでしょうが、そもそも体温とか問診票を提出している訳なので、もし何かあれば、そこでも引っ掛かるはずです。

となると、残っているのは電車の中しか無いですね。
行きの電車は団体扱いの指定席ですし、マスクをしろとくどいほど言われていたので、途中で降りる人は事情を知らない人間が空いてる席に座っていない限りは引っ掛かることは無いはず。
一方で、帰りの電車は団体扱いの指定席を使わずに半自由席で空いている席をあっちこっち移動していました。
その車輌の中には、マスクをしていない阿呆もいましたねぇ。
一番可能性があるのは、帰りの電車かも知れません。

同調圧力ではありませんが、リスク管理を考えるのならば、せめて人前にいるときくらいマスクを着用して欲しいものです。
若者も若干いますが、マスクを外している大多数は壮年男子です。
どうも、この世代の人間は唯我独尊的なのが多いと言うか、人の言うことを聞く事が余りないように思えますね。

だからこそ、リスクを自ら取りに行く様な行動をして、周りに迷惑をかけているのでは無かろうかと言う感じがします。
昨日今日の成田空港でも、デッキでマスクを外しているのはその世代の人間ばかりでしたからね。
空港なんて、最もリスキーな場所だと思うのですけどね。

まぁ、人に対する愚痴はそれくらいにしておいて、折角の接触管理アプリなのに、これだけ時間が経過するのはどうなんでしょう。
感染を防止する気があるのか、本気度を疑います。
今回も2週間前の話を今頃になって通知するわけですからね。

この前も部下の中の人に接触通知が来たのですが、これも1週間経過した後でした。
今回はそれよりも時間が掛かっています。
既に隔離期間は過ぎている訳ですから、正直、余り意味のあるアプリとは言えません。
恐らくデータの入力が追いつかないのだとは思いますが、これこそ、マークシート方式にするとか、オンラインで選択式のデータを入力する方式にすれば良いのでは無いかと思うのですけどね。
一体、国民の血税を何だと思っているのでしょうか。
つくづく、厚生労働省は使えない御役所だなぁ、と思いますね。

因みに、私には全く症状がありません。
まぁ、無症状だったり、ワクチンの抗体が効いている可能性が無きにしも非ずですがね。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

ニワカ、ジョージにマジか!となる [音楽]

ESR_B737-800_8343_0001.jpg

今日は朝5時半起き。
流石に新聞を読む暇も無く(と言うか到着してない)、そうなると1時間早く成田に到着できました。

しか~し、出発を撮影出来るかとワクテカしていたMyanmar International AirlinesのA.319は残念ながら昨日に飛来せず、結局撮影出来ずに終わる。
まぁ、Bamboo Airwaysが撮影出来たし、Viet jetも撮影出来たし、Peachの新鋭機も撮影出来たから良しとしよう。

何時もなら、小型機の撮影の場合、300mmギリギリまで使うのですが、そこまで使うと少しピントが甘めに入るのでは無いかと、この前の釣果を整理して思ったので、今日は意図的に200mm前後で撮影して見ました。
それにしても、今日は大部分がLCCでしたね。
明日も出撃する予定ですが、果してどれだけのものが撮影出来るか。

で、昼過ぎに撤収して一路恵比寿まで。
エビ中のメジャーデビュー10周年を蹴っ飛ばして、今回はukkaのライブ参戦です。
取り敢ず、エビ中は来月川口と後楽園の南北線沿線ツアーに参戦予定なので、楽しみは先に取っておく(天気予報がちゃんとしてれば関空に行けたのになぁ)。

それはさて置き、今日の会場は恵比寿ガーデンプレイスホール。
以前、1度行った事が有るはずなのですが、すっかり景観が変わっていて、一本道なのにちょっと悩みました。

開演30分前に入場、生写真を買って(何時もの如く、サインが当たらない訳だが)、ライブ会場へ。
今日も真ん中辺の席で、箱は小さめなので、全然表情が見えないと言うほどでも無い。
最近、このパターンが続いています。

今日の会場BGMはかなりオシャンティーな欧州の音楽がかかっていたりして、なるほどこんな感じなのかと言う予感を感じさせてくれました。
また、関係者席には恐らくメンバーの親御さんと思しき人達がやって来ていました。
今回は春ツアーの集大成みたいなものだから、親御さんも呼んでるんだろうなと思ったりする。
それでもって、ちょっと何時ものukkaのライブ会場に不釣り合いな背広を着た年配の人もいて、何だか怪しいなぁと思ったり…まさかね。

今日のライブは、春ツアーの変形バージョンでした。
大体2時間半程度のパッケージに曲を詰め込んでいきます。
舞台装置もシンプルな物で、精々がメンバーが手ずから持ち込む箱(自分達が乗るお立ち台)のみ。
正にパフォーマンスを見せる、或いは歌を聴かせると言うシンプルな演出です。

最初の曲は最新のシングルであるMORE!×3で始まったのですが、次のリンドバーグはアコースティックなアレンジが為されていて、何時もと違ってゆっくり歌を聴かせる感じになっていました。
これは前回の公演でも聞いたバージョンです。
今日のライブのテーマは、「No Cap?」これを訳すと「マジか!」だそうです。
本当に今日のライブは何度マジか!と思ったことか。

11月のお披露目ライブでは、新メンバーのりなるりはまだ加入して3ヶ月程度ですから、先輩メンバーが歌の殆どを歌っていたのですが、それからすれば歌割りが増えました。
特に結城りなさんの歌声は、エビ中の風見さんに匹敵する通りの良さで、磨けば更に歌うまメンバーになっていく予感がします。
また、葵るりさんも、歌声はまだそれ程でも無いものの、最初に比べると声の伸びが大分良くなっていて、感情が良く乗っているように思えました。
勿論、先輩メンバーも彼女達に刺激を受けたのか、めっちと空ちゃんは元より、りじゅ氏は高音を極めつつありますし、もあこは逆に低音を主戦場に選んだようで、歌唱に幅が生まれた様に思えます。

次のブロックは、『T.O.N.E.』ブロックで、前回は先輩メンバーのソロ歌唱でしたが、今回はそれをシャッフル。
茜空さんの『ガールズナイト』は芹澤もあさんがカバー。
流石に彼女、高音は出しにくいので、ファルセットや高音部は茜空さんの被せですが、それでも堂々たるパフォーマンス。
で、茜空さんは、村星りじゅさんの『Shining City Night』をカバー。
村星バージョンと異なり、パフォーマンスに思い切り振った大胆な解釈で、ダンスがキレッキレでした。
川瀬あやめさんは、芹澤もあさんの『Party goes on』をカバー。
元々歌の上手い川瀬さんですから、こんなのはお茶の子さいさいなのかも知れませんが、何時ものダイナミックさは影を潜め、可愛さに重点を置いた感じに仕上げていました。
川瀬バージョンも、可愛さでは負けていませんでしたよ。
残った村星りじゅさんは、川瀬あやめさんの『ファンファーレ』をカバー。
ここ最近は、高音を磨いてきたりじゅさんなので、川瀬バージョンの力強さよりも弾力に富んだ、少し柔らかめの歌に仕上がっていたように思えます。
これ、この企画をすると決まった際に、一番最初にりじゅさんが手を上げたらしい。
それだけりじゅさんが歌を磨いて、自信を持ってきたのかなと思ったりする。

最後にりなるりで、Wingsを。
ここはシャッフルでは無く、前のライブと同じでしたが、前回の時は少し印象が薄かったように思えました。
それに比べ、今回は歌がしっかりしたからか、歌詞がすっと頭の中に入ってきました。
改めてこの曲を聴くと、正にりなるりの為の曲だなぁと思ったりする。

後は、桜エビ~ず時代の曲であるキラーコンテンツの『それは月曜日の9時のように』や『まわるまわるまわる』などバラエティに富んだ曲を次々にパフォーマンスしていき、途中途中に新曲の『AM0805の交差点』などを挟みつつ、あっと言う間に駆け抜けていきました。
アンコール最後の『ニューフィクション』で大団円を迎えたのですが、本当のサプライズはその後にありました。

「紅白出場12回の歌手の方からメッセージが届いています」と言うPAからのメッセージがメンバーに届き、誰が出るのかと思ったら、演歌歌手の山本譲二さん!
最初はアナウンスだけだったのですが、途中で、「あ~まどろっこしい」と言うや否や、本人登場!
メンバーみんなビックリする中、「テイチクエンターテインメントからのメジャーデビューが決まりました」と言うサプライズ報告が山本譲二さんから為されると、メンバー全員へたり込んでしまいました。

何しろ、今まで何時メジャーデビューするのか、と言われていたのに、去年の迷走でその夢は潰えたかに思えたのですから。
まぁ、テイチクさんですから、他のレーベルのように数年で弊履の如く捨てられることは無いとは思いますが、秋にデビューすることになったとの事なので、メジャーデビューまでに入念な準備をするのでしょうね。
そう言う意味では、少し安心です。
今後、彼女達がどの様に羽化していくのか、非常に楽しみになりました。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

並べて判ることもある [日記]

ESR_B737-800_8342_0001.jpg

今日は良い天気だったので、成田にでも行こうかと思っていたのですが、天気予報を見てみると金曜日が雨予報から晴れ予報に変わっていたので、金曜に出撃することにしました。
でもって、明日は少しだけ行ってその後はukkaのライブに行って来ます。

昨晩見たら、余り食指の動く物が飛来しなかったのもあったのですが、大韓航空のB.737-MAX8がフェリーされてきたみたいです。
何時もの事ながら、行かないと色々とやって来るわけで。
まぁ、成田のデッキ争奪戦に疲れたというのもありますけどね。
敗北主義者というなら言え…(笑。

今日はそんな感じで見送りをして、明日のパンが無いので西友までひとっ走り。
土曜日にリハビリに行って洗濯機を買いに行ったきり、何処にも出掛けてないので、そろそろ足が萎えそうですから。
そして、夕食もついでに購入。

帰ってからは写真の整理…をしようと思ったのですが、そろそろリフォームの業者を決めなければなりません。
取り敢ず、見積は出揃ったので、項目を一纏めにして比較検討がやりやすくしようと思った訳で。

先ず1社目、リフォーム専門部門だけあって、明細は事細かに記載されていました。
丁度、それがリファレンスになって2社目の塗装専門店の方も記載。
横に並べてみると、両社ともそんなに滅茶苦茶な見積が出ていた訳ではありませんでした。

そして、3社目。
これはカバー工法専門業者でした。
まぁ、大体この辺の項目がこれになるだろうと思ってリファレンス通りに記入。

しかし、入力が終わったら何故か400万円近い金額になってる。
元々、値引きが入っているので、その辺の値引きが効いているのかと思い、色々と計算をし直してみても金額が合わない。
取り敢ず、計算した結果、単純に足し算すると見積の金額にはなっている。
ところが、合計金額と見積結果の金額と全然違うので、恐らく値引きが入っているのだろうと思って、値引き額を弾き出して記載。
これでも少し合わない。

「おかしい、何でこんなに合わないのだろう」と思って、検算し直す事3回。
ふと見ると、見積の項目に仮設足場の金額が入っている。
別の見積に仮設足場の金額が入っていたので、そいつを計上していたのですが、二重計上してしまっていました。

しかし、最後まで値引き額の金額がどれくらい効いているのかよく判らなかったです。
屋根にはカバー工法のガルバリウム鋼板の材料費が入っていたのですが、外壁の方にその材料費が入っていないように見えました。
施工費の中に含まれているのか、それとも単に忘れているだけなのか、何とも微妙です。

もし、カバー工法のガルバリウム鋼板の費用が追加されて予算オーバーとなれば、最後のリフォーム会社の塗り替えを選択するかも知れません。
それにしても、項目ごとにちゃんと並べてみないと判りませんね。
違う事になって、契約の段階で判ったら偉いことになりました。
nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-夏の日(その1) [飛行機]

ESR_B737-800_8269_0031.jpg

今日は成田にでも行こうかと思ったのですが、Aero Mongolian以外撮影したいものが無かった。
まぁ、行ったら行ったで何か色々と撮影出来るとは思うのですが、昨日の今日でちょっと疲れも出ていたので。
代わりに、作業色々やってました。
久々に7月の釣果を整理出来たし…と言う事で、今日は貼り貼り。

FedExのB.777F。
FDX_B777-200F_893FD_0002.jpg
意外にも初撮りの機体だった。

UPSのB.767-300F(ER)。
UPS_B767-300F(ER)_308UP_0007.jpg
2年ぶりの撮影。

Polar Air CargoのB.747-400F/SCD。
PAC_B747-400F(SCD)_454PA_0036.jpg
これも2年ぶりの撮影。

ANAのB.767-300ER(BCF)。
ANA_B767-300ER(BCF)_603A_0028.jpg
こちらサイド離陸は2年ぶりの撮影。

PeachのA.320-200。
APJ_A320-200_819P_0012.jpg
転がりは2年ぶりの撮影。

これまたFedExのB.777F。
FDX_B777-200F_897FD_0008.jpg
こちらサイド転がりは3年ぶりの撮影。

再びのUPSのB.767-300F(ER)。
UPS_B767-300F(ER)_312UP_0009.jpg
こちらサイド転がりは3年ぶりの撮影。

LOT Polish AirlinesのB.787-9。
LOT_B787-9_LSC_0013.jpg
独立100年記念塗装機。

Cathay Pacific AirwaysのB.747-8F。
CPA_B747-8F(SCD)_LJI_0018.jpg
これは以前も撮影したかも。

AerologicのB.777F。
BOX_B777F_AALG_0005.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

PeachのA.320-200。
APJ_A320-200_12VA_0013.jpg
元Vanilla Airでこちらサイド着陸は初撮り。

FedExのB.777F。
FDX_B777-200F_860FD_0006.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

PeachのA.320-200。
APJ_A320-200_820P_0021.jpg
こちらサイド転がりは初撮り。

ANAのB.767-300F。
ANA_B767-300F_604F_0043.jpg
こちらサイド離陸は4年ぶりの撮影。

FinnairのA.350-900。
FIN_A350-900_LWR_0006.jpg
一昨年9月に導入された新機材でこちらサイドは初撮り。

Vietnam AirlinesのA.350-900。
HVN_A350-900_A895_0015.jpg
転がりは初撮り。

Polor Air CargoのB.747-8F(SCD)。
PAC_B747-8F(SCD)_852GT_0017.jpg
塗装変更後、こちらサイド離陸は初撮り。

この辺からメラメラが強くなってきたりする。
今日はここまで。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

MYSTERION [音楽]

ESR_B737-800_8231_0014.jpg

今日は連休の狭間の平日。
勤務を忘れていたのですが、流石に休む訳に行かず、でもって、予定では出勤だったのですが、今日は洗濯機搬入の日だったので、在宅勤務をチョイス。

その洗濯機は昼過ぎにやってきて、業者さんがえっちらおっちら持ってきました。
流石に1人では無くて搬入時は2人掛かりでしたが、最初は扉を入らないと言う事でした。
でも、此処に来たときにそのまま入れたので、其の旨を告げたらちゃんと入りました。

で、設置。
一通り設置をして、動作確認をすることに。
電源は入る、濯ぎの水は出る、で、脱水は???となったときにウンともスンとも言いません。
一瞬初期不良か?と疑いましたが、どうやら運転前にチェックする仕様らしく、暫くしたら動き出したので一安心です。

しかし、業者が帰ってから親が洗濯しようとして大騒ぎ。
排水口への接続ホースの連結金具がちゃんと閉まってなかったようで、排水の水が大量に漏れていました。
この辺、家電量販店の業者は時々外れが来ます。
まぁ、そんなに大事にならなかったから表だって文句は言わないけど、矢張りヨドバシカメラでの購入の方がいいのかなとか思ったりする。

この騒ぎの御陰で、昼休み明けにミニ会合をするのに遅れ、呼び出されました。
まぁ、重要な会議で呼び出されなかっただけマシですが。

そんなこんなで連休の中日と言う事も有り、今日はとっとと終了。
今日はチャットやらメールやらに邪魔をされることも無かったです。

時に明日から連休な訳ですが、泊りでどこぞに行こうかと思ったら、去年に比べると物価が高すぎる。
宿泊料も近場ですら1万円近くします。
長距離バスとかも無理でしょうし、温和しく引き籠もるかどうするか、と言った所でしょうか。

まぁ、結構ライブ動画とかも溜っているのは溜っているわけですが。
今日、やっとばっしょーのツアーファイナルを見る事が出来ました。
しかし、通し券なので、1部のTEAM SHACHIとの対バンがまだ見られていません。
取り敢ず7日迄なのでじっくり腰を据えるのもありですが、5日はukkaのライブに行く予定ですからねぇ。
そうこうしている内にまた逃してしまう可能性があったりして。

そんな今日、ももいろクローバーZの新譜『祝典』からのリード曲、『MYSTERION』のMVが公開されました。
楽曲は一足早く公開されていたのですが、何か『5th Dimension』『AMARANTHUS』の世界観をリファインしたのかなと思ったりする。

詞と曲はinvisible mannersさんが担当しているのですが、全体的にラップ的な感じで、ぶっきらぼうに歌う感じが新鮮です。
何時もはあんなにわちゃわちゃしているのに、スイッチが入ったももクロの凄みをこの曲で表しているように思える。
この曲を別のグループがカバーすると言っても、多分難しいのでは無いかと思います。

一方で、MVは文字通りミステリアスですね。

アイドルなのにフリッフリの衣装では無いのな。
そう言う意味では、アイドルと言う既成概念を完全に崩していますね。
まぁそれはエビ中も言えるのだろうけど。

このアルバムを引っさげてのライブツアーが昨日から始まっているのですが、小さな箱を意識して回っているので、競争率が半端ないです。
少なくとも武道館は完全に外れました。
1曲でこれなんですから、残りの曲がどんな化け方をするのか、非常に楽しみだったりします。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感