SSブログ

打ち所が悪かった [パソコン]

JCG_AW139_964A_0002.jpg

今日は1日完全に静養。
しかし、何だかんだ言ってやっぱり37.0前後で推移しています。
後1日で抗生物質が効くのかどうか微妙ですね。
ただ、痰は殆ど出なくなったので、それなりに効いているのかも知れません。

明日は在宅で久々の仕事ですが、先週1週間、お休みしているときに起きた出来事。
寝室に置いているノートパソコンですが、基本的に高床式ベッドと同レベルの場所に置いています。
ただ、時々不安定になって、ちゃんとベースの上に置いておかないと落下することになります。

今までも2回ほど落下して、床が凹むくらいの衝撃だったのですが、特に問題なく使えていました。
プラスチックの筐体の割にはそれなりに衝撃吸収力があります。
当然、落っこちた拍子に塗装が剥がれたりしていますが。

今回、エアコンのリモコンを取ろうとして、手の置き所が悪く、3度目の落下。
流石に2回目までの様に本体側からの落下では無く、液晶側を下にしての落下となりました。
見事に画面の右上が接地したため、上蓋が凹み、液晶が割れて画面が完全に映らなくなりました。

一応、他の部分はちゃんと動くのですが、画面だけがダメージを受けている状態。
しかも、HDMI接続をすれば、別画面に表示されますから液晶だけが壊れている状態です。
てな訳で、Dellに電話して修理を依頼することに。

何時もの様に、チャイニーズの人が電話に出て怪しいやりとりをしました。
当然、カード番号も聞かれるのですが、流石に口頭でやるのは怖いので、いったん銀行振込を選択。
見積が来てから、カード決済が出来るのを知ったので、そちらを利用しました。

どちらにしても、生産工場に本体を送って徹底調査をしてから、費用の見積を行うそうです。
多分液晶交換にはなるので、3~4万円の出費は覚悟です。
そもそも、裏蓋開けているので保証が効きませんし、色々と改造もしているので。
一応、メモリーを元に戻してSATAのSSDディスクは取り外したのですが、Wi-Fiカードについては手許に原型が無かったのでASUSに載っかっていたカードを載っけました。

何か言われるとすればその辺かなぁ。
しかし、新しいパソコンを物色したのですが、今の普及型パソコンは完全にメモリがオンボードで増やせないのですね。
増やすとすれば、ゲーミングパソコンとかその辺りを買わないと駄目らしい。

消耗品と見做すのであれば、2~3年ほどで買い換えるとして、16GBのパソコンを買えば良いのでしょうが、5~6年使うとなると、高いゲーミングパソコンとかクリエーター用パソコンを買わないといけないみたいです。

出来れば初期投資は抑えたいし、長く使いたいのですけどねぇ。
そう考えると、パソコンとかスマホというのは真っ先に指弾されるべき、SDGsに反した投資では無いでしょうか。

取り敢ず、修理対象が確認出来るまで2週間、その後、在庫があれば交換して戻ってくるまで2週間程度、都合1ヶ月は寝室のノートパソコンは代替機の代替機を使うしか有りません。
まぁ、こやつもそこそこの性能ではあるので、精々使い倒そうとは思っていますが。
nice!(14) 
共通テーマ:日記・雑感

まるっと移送 [パソコン]

JASDF_F-15J_62-8874_0001.jpg

今日も二度寝して目が覚めたら10時前。
昨日、いったん遣らかして再インストールを2回繰返した御陰で、寝室に行くのが1時前になってしまい、寝る時間がかなり遅くなりましたからね。

新聞を読んで、朝飯を食べたら、旧パソコンを書斎に持ち込んで、新パソコンへのデータ移行。
一つ一つやっていたらかなり面倒だったので、Easus PCTransと言うソフトを使ってお引っ越しすることに。
ただ、無料版だとかなり制限があって、データの移行が完了しないので、永久ライセンスを購入。
今後、他のパソコンを刷新するときも使えますからね。

また、他にもソースネクスト製品を購入しました。
元々のパソコンが8年前のVAIO S15で、Microsoft Officeが入っているとは言え、そのOfficeは既にサポートが切れている2007ですし、筆まめもCreoで開発していた時代のVer17を入れているし…。
で、筆まめを入れようとしたらインストーラが見つからず、Ver.30を入れたらライセンス違反で引っ掛かったので、最新のVer.33を購入する。

ついでに、AdGuardとOffice互換ソフトを買いました。
別にLibreOfficeを入れても良かったのですが、Thinkfree Office NEO 7と言うソフトにしてみた。
一応、Officeと余り変わらず、それでいて値段はOfficeの10分の1ですからね。
ただ、Officeの様にログインしてクラウドに保管する事が出来るのかも知れませんが、その部分が上手く動きませんでした。
まぁ無くても不都合は無いですが。

で、アプリケーションのインストールを一通り終えたところで、PCTransでデータ移行。
一応、Lenovoにもお引っ越しソフトは付いていますが、Easusはバックアップソフトを扱っているから、それなりに実績有りそうだし、と言う事でこちらを使う。

このソフトウェア、データのみならずアプリケーションの移送、ユーザ設定までやってのける優れものです。
出来ないのはドライバの移送だけですが、元々がIntel、今回のがAMDですから実害はありません。
失敗したのはATOKを更新し忘れた事。
前バージョンのものを移送したので、ちょっと不整合が出てしまいました。
この辺は修正が必要かも知れません。

更に1個大ボケをこいたのが、OneDriveの設定。
元々は使ってなかったりする。
何で使ってないのかを深く考えずに設定してしまい、偉い目に遭いました。

M$が提供している無料のOneDriveの領域は5GBです。
マイドキュメントだけなら0.2GB程度、デスクトップも10MBもありませんから(個人的にはデスクトップの同期なんて要らないんじゃ無いかと思うが)、それだけ設定しておけば良かったのに、ボケてPictureも同期してしまっていました。

親のパソコンは、デジカメで撮影した素のJPGファイルを編集無しで保管しているので、25GB以上Pictureフォルダにファイルがあります。
到底、保管できないわけで、溢れかえってエラーになりました。
移送が終わって、再起動したら、いきなり契約が切れてるから更新しろと言われて驚いたのなんの。

年額2,400円ちょっとで100GBまで拡張できるので、それでOneDriveを利用しても良かったのですが、親のIDで登録するとクレカを持って居ないので支払が出来ませんから諦めました。
取り敢ず、Pictureフォルダの同期を停止して、OneDriveの中をWebでこじ開けて全部削除し、念には念を入れてゴミ箱からも削除。
これでやっとOneDriveが利用出来る様になりましたが、100個以上のファイルが移送に失敗し、フォルダ1個も移送失敗していたので、再度Pictureフォルダだけ移送し直しです。

結局、午後いっぱいこの移送に掛かる事になりました。
最初は移送を放置して、そのまま昼寝でもしようと思ったのですが、起きて確認しておいて良かったです。
取り敢ず、何だかんだ言って、Lenovoに置き換えることが出来ました。
一つ宿題を終わらせた気分ですね。
まぁ、親がブーたれたらその時に考えます。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

SSD増強 [パソコン]

JASDF_F-15J_62-8865_0004.jpg

今日は朝早くにいったん目覚めたものの、眠気の誘惑に負けて二度寝。
目が覚めたら10時前でした。
で、土砂降りの中リハビリに出掛け、同じく土砂降りの中パン屋と西友に出掛けましたが、西友を出たら雨が小降りになっており、ついでにクリーニング店に行って先週出した冬物を取り出す。
今週行かないと、3週間後になってしまいますからね。
と言う事で、小雨になった隙に家に帰ってきましたが、すっかりずぶ濡れになりました。

そんな今日は先日購入したLenovoパソコンの再構築。
そう言えば、先週までサンキュッパで売っていたのに、今日見たら5万円を超えていました。
メモリーは増設できないのですが、SSDが256GBなので、せめて倍にはしておきたいと、以前購入した512GBのSSDに換装することにしました。

水曜日に変えたかったのですが、残念ながら裏蓋を開けられずに断念。
仕方ないので、スマホ修理キットを購入。
ついでに密林の安売りでUSB-DOCを購入しました。
無線マウスとプリンターとメモリーカードを繋ぐ為、恐らくUSBポートが足りなくなるかなと。

IdeaPadのコネクタはUSB2.0が右側に1個、SDカードスロットが1個、左にType-CのUSBポートが1個、HDMIのコネクタが1個、USB3.0のコネクタが1個ですからね。
それに有線LANがありませんから、リビングで無線が利用出来るのかと言うのもあったりするし。

ネジ止めは簡単に外れました。
しかし、裏蓋は苦労しました。
Dellだとピックで簡単に外れるのですが、前面を少しこじ開けて、間に細いヘラ状の修理器具を差込んで、後は梃子の要領でコジコジしてやっと開けられた。
しかし傷が端っこに付いてしまいました。

中をこじ開けると真ん中の上辺りにM.2SSDが入っていました。
パソコンに付いていたのがSamsungのハーフサイズのそれだったため、手持ちのSSDが入るか気になったのですが、下駄を履かせていたので、通常サイズのSSDでも難なく入りました。

後はパチンと裏蓋を外してネジ止めすれば終了。
SSDには念の為、冷却パッドを付けておきました。

最後に、事前に作っておいた修復ディスクでシステムを入れ直して終了。
作業自体は2時間掛からなかったのですが、アプリケーションをインストールしている中で画面の設定を弄るソフトを入れてしまったため、画面が点滅して手が付けられなくなり、再インストールし直しています。

以前遣らかした、Windowsのメニューバーの位置を入れ替えるソフトなのですが、今はガッツリ固められているので、この手の修正ソフトでレジストリ変更をするとパソコンが壊れます。
恐るべしM$。

まぁ処理速度は今使っているVAIOよりも爆速なので、明日には交換できるのではないでしょうか。
余計な事をせずにデータの移行だけすれば多分すんなり行くでしょうし。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

筋は悪くない [パソコン]

JASDF_F-15J_22-8954_0003.jpg

今日は、ある程度良い天気なら羽田空港にでも出張ろうかと思っていましたが、リハビリに出掛ける時に空を見上げると結構怪しい天気でしたので、諦めました。
どちらにしても、先々週出した冬物を取りに行って、新たに冬物を出さないといけなかったので、引き籠もって正解でしたが。

で、この冬物の中に、去年買って1ヶ月くらいでファスナーを壊したダウンジャンパーがありまして、取り敢ず近場なら着られたのですが、暫くするとスナップボタンが直ぐに外れて風が通るので遠出は出来ませんでした。
この前、イオンモール川口に出掛けたら修理業者があったので、クリーニング仕立てのそれを持って、イオンモール川口まで出掛けてきましたが、結構な金額でした。
一瞬たじろいだのですが、長く着ることが出来ると割り切って、お支払いして帰ってきました。
とは言え、取りに行くのは1ヶ月後くらいになりそうですが。

後は、本屋に寄って色々と読み本を買ってきて、スーパーで買物してイオンモール川口を出たら、鳩ヶ谷駅行きのバスは出たところ。
仕方ないので、鳩ヶ谷高校まで歩いたら、これまた新井宿行きのバスが出たところ、次のバスは15分後でした。

ただ、捨てる神あれば拾う神ありで、5分くらい待っていたら地域バスがやって来たので、それに乗って帰ってきました。
新井宿駅や鳩ヶ谷公団住宅行きのバスでは、昭和橋に止まらないので鳩ヶ谷本町一丁目から歩く必要があったのですが、地域バスだと本町郵便局まで行ってくれるので、歩く距離が結構短く済んだのでラッキーでした。

で、家に帰ってから先日4万円切りで売っていた親用のLenovoパソコンの梱包を開く。
取り敢ず、初期セットアップをしようとパソコンを起動してみましたが、ネットでは余り評判が良くなくてどうかなぁと思っていたのに、意外や意外、プログラム開発や現像、配信みたいな重い作業をしない限り、そこそこ動くことが判りました。

液晶も見難いと言う評判でしたが、正面から見る限りはそんなに違和感はなかったです。
USBポートがType-Aが左右に2箇所、Type-Cが左に1箇所と少ないのですが、USBハブかUSBドックを買って繋げれば、まぁ使えるかと。
後、親はデジカメの写真を取り込む事も多いのですが、ちゃんとポートが準備されているので、それもグッドです。
有線LANポートがなくても、取り敢ず、無線LANを使えば何とかなるだろうし。

本当は生体認証センサーがあれば良かったのですが、サンキュッパでそうは行きません。
そこは無い物ねだりでしょうね。
メモリはオンボードの8GBと少し少ないですが、インターネットと写真を見るくらいならカクつくことは無さそうです。

また、ストレージは256GBのM.2ですから、それなりに使えそうですね。
ただPCIex2なので、速度はそんなに出ないかも知れません。
一応、後ほど換装しようとは思っていますが。

Windows Updateもサクサク走ったので、そんなに筋が悪いパソコンでは無いのかなと思ったりする。
親が使うくらいの通常のネットサーフィンと軽いゲームくらいなら十分かな。
まぁ元々がVAIOの6世代Core i3なので、性能はかなり上がるんじゃないでしょうか。

親にとっては猫に小判かも知れませんが、一応セットアップを進めていこうと思います。




nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

大山鳴動して電池一本 [パソコン]

JASDF_F-15J_22-8937_0002.jpg

エビ中の星名さんが自宅で転倒して脳震盪を起こし、宮城公演をお休みするそうです。
以前、舞台から転落して脳挫傷をした人なので、非常に心配です。
兎に角安静にして、ゆっくり養生した上で復帰してほしいですね。

焦って復帰して、悪影響を及ぼさないように。
幸い、エビ中は休みが1人くらいいても気にならないくらいのライブパフォーマンスを誇っていますからね。
でも心配ではあります。

さて、家のメインパソコンはデスクトップなので、USB接続の有線マウスを使っているのですが、会社のパソコンはノートパソコンなので、持ち運びが出来る様にBluetoothマウスを使っています。
ただ、メルコのBluetoothマウス、結構電池を馬鹿食いして、帰りに電源を切っていても10日で電源が切れてしまいます。

そんな訳で、常に電池を携帯しているのと、アルカリ電池だと幾ら買っても足りないので、eneloopを使っています。

大体、電池が切れる前兆になるのは、本体から認識しなくなった場合ですね。
電源を入れ直したり、電池を入れ直すと起動するのですが、暫くしたらまた同じ事になります。
そのタイミングで予備の電池に切替えているわけです。

昨日、急にマウスが効かなくなりました。
スイッチを切ったりしても直ぐに電源が切れる状態。
しょうがないので、電池を予備のものに入れ替えたのですが、これまた同じ状態に陥りました。

更にマウスのボタンをクリックしても何の反応もない。
暫くしたらマウスのカーソルは動いたのですが、クリックできない。

こりゃーマウスが壊れたかなと思って、昨日、冷蔵庫からの帰りに地元のコジマに寄って、マウスを買ってきました。
有線マウスは取り回しが面倒なので候補からいの一番に外れ、無線LANマウスはUSBポートが1個潰れるのと、2.4GHz帯で電波干渉に弱い為、安いのは魅力的なのですが流石に候補から外れました。

と言う訳で、Bluetoothマウス一択。
ただ、メルコのマウスは今のマウスで痛い目を見ていることから候補から外れ、5ボタン方式のものではELECOMとかロジクール、サンワサプライ、ナカバヤシがありました。
マイクロソフトのは残念ながら無かった。

別にゲームするわけでもないから、ゲーミングマウスにする必要はありませんので、安いのでも良かったのですが、安いのだと手にフィットしないので、検討の結果、ELECOMのそれなりにお高いマウスを買いました。

一回り小さいのだと1,000円安かったのですが、色々と考えて大きめのをチョイスしたので、5,000円コース。
取り敢ず、この前のクーラーで稼いだポイントがあったので、そいつを使って買って帰りました。

今日はそいつを持って行きましたが、念の為、eneloopも2本新しく充電し直して持って行く。
これでマウスが動かなかったり、不自然な挙動をするのなら即座に交換する予定だったのですが、残念なことに電池を交換したらあら不思議!正常に起動を始めました。

と言う事は予備で持っていたeneloopに電気がなかったと言う事になります。
折角ポイントを使って買ったマウスでしたが、残念ながら使い道がなくなりました。
と言うか、なんで予備で持って行ったeneloopに電気がなかったのか。
ちゃんと充電したつもりだったのですが、充電器に差込みが足りなかったのかも知れません。

今にして思えば、1本のeneloopが充電中点滅しっ放しになったと言う事件がありましたっけ。
後で見たら充電したと思って仕舞い込んだのですが、どうやらちゃんと充電できていなかったようです。
この充電器も5年くらい使ってますからねぇ。
そろそろ接触不良になりつつあるのかも知れません。
三洋ブランドだったとは言え、今はPanasonicブランドですからね、Panasonicブランドの工作が甘いのは相変わらずの様です。

取り敢ず、新しいマウスは使う必要性が無くなったのですが、一通りパソコンにはマウスが付いていますからね。
さてどうしようか、今更返品も出来ないし、悩みますです。
nice!(16) 
共通テーマ:日記・雑感

バーゲン価格 [パソコン]

JASDF_F-4EJ_Kai_87-8408_0001.jpg

今日も出勤。
まだまだマスクを着用している人は多いですね。
と言うか、マスクを外している人間ほど、電車の中で咳をしたりくしゃみしたりするのが多い。
自分だけは大丈夫と思っているのかなぁ。
まぁ、やられてから後悔しても知らないけど。

また患者が増えてきているというのもありますが、取り敢ず、マスクを外すのは駅からの帰り道だけにしています。
それで無くても基礎疾患があるのに、やられたら目も当てられませんからね。

さて、Windows11が出て、再来年にWindows10は終了するそうです。
自分のパソコンは全部Windows11にしたのですが、親のパソコンは未だにWindows10。
CPUが第6世代のIntel Core i3なので、物理的に上げる事が出来ません。

と言う事で、ここ最近ずっと価格ドットコムのパソコンの価格と睨めっこしていました。
確かに一番安いのは2~3万円からあるのですが、安いのは安いなりにメモリが4GBしか無かったり、ストレージがeMMCだったり、CPUがCeleron4120と言うスマホのSOCに毛の生えたような代物だったりするので、余り手を出す気はありませんでした。
以前、予備機の予備機を購入した時に、安いからと買ったASUSのパソコンの処理能力の遅さに痺れを切らせて新たに購入し直したと言うトラウマもありまして。

で、先日見ていたら、Lenovoのノートパソコンideapadが4万円を切る価格で販売していました。
一応、それなりにコストダウン機種なので、画面などのスペックは高くありません。
しかしながら、CPUは第2世代とは言えRyzen5だし、メモリーは一応8GB(作り付けで追加不可能なのですが)だし、ストレージはSSD256GBですが増設や換装が可能だそうです。

まぁ使い方としても、例えばユーチューバーみたいに配信をする訳でも無し、Paint Shopで写真をゴリゴリに現像するわけでも無し、精々がメール見て、ネットサーフィンして、ソリティアで遊んで、家計簿を作って、コンデジの写真をパソコンに取り込んで手紙に貼付けるくらいしかしません。

なので、これで十分かなぁと思って、ポチりました。
在庫整理なのか、結構数があるからなのか判りませんが、明日には届くそうです。
ただ、明日は雨模様なのでちょっと配送は留めて貰って、日曜に届くようにしました。
(土曜は出掛けるから21時前に帰ってくるか判らないし)

幾ら廉価版とは言え、Core i3の6000番代よりは性能は上だと思いますので、後はセットアップしてデータを移行して親に渡せば良いかな、と思っています。
有線LANポートが無くて無線LANのみなので、2階の無線が届くか問題はあるのですが、届かなければUSB DOCKとかを買う必要があるかも知れません。

まぁ取り敢ず、届いてセットアップしてから性能を確認ですかね。
余りにスペックが低いようなら、予備機の予備機と入れ替えるしかないかも知れませんが。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

NUC [パソコン]

QAF_A320-200_A7-AAG_0002.jpg

今日は出勤。
寒くなると言うので、ハーフコートを着て会社に行きましたが、朝は暑くて芽が出ました。
ところが帰りは結構寒くて、ハーフコートを着て丁度良かったです。
行きしは少し後悔したのですが、帰りの寒さで着てきて良かった、と思いました。
明日は一転暖かになるそうなので、また背広に逆戻りですけどね。

ところで、最近のパソコンで結構流行っているのがミニパソコンと言うものだそうです。
手のひらサイズのパソコンで、VESAマウントでモニターの裏側にネジ止めできるタイプ。
手のひらサイズでありながら、デスクトップ用のCPUを搭載して、拡張もそれなりに出来ます。
また、ポート類もかなり充実していて、デスクトップパソコン並にUSBやHDMI、LANポートまで備えています。

CPUをCeleronで我慢…と言ってもJ5100とかの最新世代のCPUにすれば、2万円程度で買えます。
Celeronでも4000番台に比べると5000番台はコア数が4個になり、第6世代のCore i3に匹敵する性能を有しています。

今まで、旅先でブログの編集をしたり、写真の整理をするためにノートパソコンを持ち歩いていたのですが、この前の春一では、ノートパソコンを持ち歩くのを止めて、10インチのタブレットを持っていきました。
タブレットでもそこそこ使えるのは判ったのですが、流石に写真の整理は荷が重い。

今回の様に、列車で移動するのならタブレットで十分なのですが、ホテルに泊るのであれば、パソコンが欲しいなぁと思います。
とは言え、ノートパソコンでも安いのを買うもので、1kgちょいほどの荷物になります。

一方、NUCなら折りたたみ式か小型のキーボードを持っていき、他にHDMIケーブルと必要ならLANケーブルにUSB接続のカードリーダを準備すれば、十分使えるのではないかと思いました。
ホテルにはテレビがありますから、HDMIケーブルを繋ぐことが出来れば、後はキーボードとマウス(必要なら)を接続しさえすればわざわざ大きく重いノートパソコンを持っていく必要が無いのかなと。
基本、NUCには無線LANも搭載されていますから、有線LANケーブルも要らない。

冗談抜きで結構安いから、1つ買って試してみようかなぁ。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

久々に吹っ飛ぶ [パソコン]

GIA_A330-300_GPX_0001.jpg

そう言えば昨日から5月だったのをすっかり忘れていました。
昨晩は、熱いシャワーを浴びて筋肉を解し、更にビタミン剤を飲んで寝たので筋肉痛とかは回避。
余程疲れたのか、一度も起きる事が有りませんでした。
と言うか、最近の撮影で身体が大分鍛えられたのかも知れません。

今日は新しい人がうちの部署に来るので、レクチャーとか諸手続とかをするために出勤。
午前中、上つ方がレクチャーをするのかと思って予約を入れていなかったのですが、上つ方はよもやの休みと言う変化球を投げてきたので、急遽、レクチャー用の資料を整備していました。

毎度のことながら、年1回使うか使わないかくらいの資料なので、メンテナンスが大変です。
と言うか、去年この資料を新しい人に渡すのをすっかり忘れていました。
初日で絶望してほしくないのですが。

ところで、メインパソコンは置いておいて、サブパソコンのディスプレイドライバがおかしくなってOSが吹っ飛びました。
まぁサブパソコンはデータを保管するのと、Ubuntuの練習用にしか使っていないのですが、どうやらRadeonドライバとディスプレイの相性が良くないようです。

画面が明滅して、スタートメニューが効かず、結局、初期状態に戻すことに。
ただ、初期状態に戻しても、個人データだけは残す設定で対応した故、中途半端にレジストリが残って、様々なソフトウェアが入れられませんし、何よりタスクバーを動かすことが出来ないのが面倒です。

いつも上に置いていたのですが、初期値が下になっているため、その部分が隠れてしまってどこにアイコンがあるのかサッパリ判りません。
まぁ、モニターを動かせば良いだけの話しなのですが、可動域にちょっと難があるので。
この辺、以前はどうやって設定していたのやら。

一応、明日も成田詣でには行くと思うので、木曜日か日曜日ですね、修復は。
こうして、写真の整理がどんどん遠のくわけです。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

年一回だから忘れてる [パソコン]

FIN_A350-900_LWB_0026.jpg

今日は祝日なので、ゆっくり起きる。
と言っても、昨晩は久々の夜更かしだったので、何時もと変わらない睡眠時間でしたが。
こういうことをしているから、眠りが浅いのかなとも思う。

そんな今日は天気がそこそこ保ったので、成田詣でに行って、中国系航空会社を撮影してきても良かったのですが(終日南風運用だったし)、土日は出勤か在宅で作業予定なので、体力を保たせるためにも今日は温和しく家に引き籠もり。

で、何をしていたかと言えば、毎年恒例の医療費還付手続き。
先ずは領収書を整理して、日付順にソートして、医療費フォームに記載。
去年、珍しく親が明細を持っていたので親の分も追加したのですが、今年はしっかり捨ててくれて合計金額だけ書いて寄越したので却下です。
合計金額だけ書いて出したら、レセプトの確認で還付が遅れる上、明細という証拠がないから国税から何か指摘されても言い返せませんからね。

そう言ったところ、うちの親は抜けています。
まぁ、私よりも医療費を使う事が少ないので影響は軽微でしたが、折角返ってくるのに勿体ないなぁといつも思う。

とは言え、人のことは言えません。
年1回しかこのe-taxを使う事が無いので、使い方をすっかり忘れてしまっています。
今年はe-tax連携という機能が追加されたとあって、先ずは連携機能を追加すべくマイナンバーサイトへ。

しかし、毎度おなじみ、マイナンバーのログイン画面からマイナンバーを読み込めない。
カードリーダーの読み取り面を逆に差込んでしまい、マイナンバーカードが読み取れませんでした。
裏面側がカードリーダーの表になり、ランプがそちらについているので、いつも間違います。
まぁそれは些細なこと。

で、ログインをしたらソフトウェアを更新しろと言われた。
更新ボタンを押しても反応しない。
edgeで一旦は起動していたのですが、通常使っているブラウザであるVivaldiで起動してみると、ダウンロード画面が表示されます。
ただ、ここでダウンロードしてインストールしようとしたらレジストリに書き込めないと怒られました。
そしてアドインを追加しても互換ブラウザであるVivaldiではログインそのものが出来ません。

気が付いたのはAdguardがonになっているのでは無いかと言うこと。
政府機関のサイトが不正な情報収集をしていると誤認識してたのでは無いかと思って、それを切っても変わりなし。
ではと言う事でセキュリティソフトを切ってみましたが変わりなし。
ふと思い立って、セキュリティソフトのアドインを見てみたら、こちらもクッキーの導入阻止機能が働いていて、マイナンバーのサイトからの通信を阻止していました。
冗談抜きで、どんな情報が抜き取られているのか判ったものでは有りませんが、これを切らないと先に進めないので、アドオンの阻止対象から外す。

レジストリに書き込めないのは、恐らく最初にvivaldiで更新したからかなぁと考え、ソフトはいったんアンインストール。

やっとまともにソフトを読み込んでくれて、これで漸く出発点に立てました。
しかし、これまたデフォルトブラウザがVivaldiになっていて、ブラウザのアドオンソフトが更新出来ず、接続できない。
結局、edgeをデフォルトブラウザにしてやっと更新出来ました。

正直、メインパソコンでやるよりもedgeをデフォルトブラウザにした別のパソコンでやった方が良かったかも知れません。
こうしてやっとの思いでe-tax連携機能を追加。
レセプト情報との連携や保険とかの情報連携が出来るのですが、後者についてはe-私書箱とやらをセットアップしないといけないらしい。

それを管理しているのは国では無くヘトヘト総研。
ここもお友達優遇なんだろうなぁ。
当面必要では無かったので、取り敢ずこれは連携をしないでおきました。

ここまで2時間。
やっと確定申告の画面に入り、マイナンバーからのデータ読み込みで入力を簡略化し、医療費のレセプトを入力しようとしたのですが、e-tax連携で既にデータが読み込まれていました。
ただ、その金額はこちらが入力した金額の半分。

何でかなぁと思ったら、レセプトデータの中身がかなり中途半端でした。
また、病院からのタクシー代とかも今年はちゃんと入力したのでこれもそれなりの金額になりますし。

正直、e-tax連携で還付を受けたら損をしますね。
こんなんじゃ、わざわざ2時間掛けて連携する必要が無かったです。
結局、毎年同様にexcelシートを読み込ませてデータを計算させる。
支払った医療費の10%とちょっとが返ってきました。

最後に支払口座を入力するつもりだったのですが、こちらは既に登録されている公金取扱口座と連携出来ていたので、そこは省力化出来た。
そして税務署に提出して完了。

恐らく、スマホからの申告を簡単にしようとして、e-tax連携を考えたのだと思いますが、これまた国に有利なシステム作りになっていて、還付金はよく吟味しないと損するケースも多いのでは無いでしょうか。
まぁ、ちまちまスマホから入力する人はいないと思いますけど、だからこそスマホで手続きを済ますのもどうかなぁと思うわけです。

しかもe-私書箱と言う民間企業に個人情報が渡る仕組みもあります。
電力会社の例を見ても、個人情報の取扱にナーバスになっているとは思えないですね。
これで健康保険証との連携なんて言うのは、まだ時期尚早では無いかと思うのですが。

まぁそもそもセキュリティソフトで有害扱いされている時点で、信用されていないわけですけれどね。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

玉突き [パソコン]

FDX_MD-11F_625FE_0012.jpg

今日は歯医者に行くので在宅勤務。
17時まで仕事して、先ずは明日仕事をするのでリハビリに駆け込む。
そして、18時から歯医者の予約!と思って慌てていたのですが、リハビリの会計時に診察券を見たら時間が少しずれていたのに気が付いて、慌てていた心が落ち着きました。

歯医者に行って、前回開いていた窓のど真ん前で寒くてふるえていたのを教訓に、今日はトレーナーとパーカーの2枚重ね。
御陰でそんなに寒くなかったです。

今日はこの前神経を取った下の歯の措置。
仮埋めの詰め物を外し、金属を被せようとしたのですが「1㎜足りない」と言って、22㎜にするか21㎜にするか試行錯誤してやっと21㎜を詰めて貰えました。
取り敢ずは薬を詰めて更に消毒です。

帰ってから1時間待って御飯を食べたのですが、選りに選って今日は堅い豚カツでした。
まぁ何とか食べきれましたが。

御飯を食べてから、お風呂が沸くまでの間、寝室のDellパソコンの改造に取り組む。
取り組むと言っても大層な話では無く、昨日密林のセールで購入したIntelのWiFiカードAX210がもう届いたので、今まで繋がっていたAX200と交換しただけ。

今までのがWi-Fi6だけど、Wi-Fi6Eが使えるようになったのと、Bluetoothが5.1から5.2になったのが違いで、そんなに大きく違う訳でも無く、しかも我が家のWiFiルータはWi-Fi6のみなので、余り意味が無かったりします。

とは言え、少しでも速い方が嬉しいし、今後Wi-Fi6E規格のルータになったら交換する必要が無いのも嬉しいからついつい勢いで買いました。
反省はしていない。

で、取り外したIntel AX200は何処に行ったかと言えば、予備機であるASUSノートに付いていたWiFiカードとの交換です。
このノートにはAMDのチップセットだったのに珍しくIntelのWi-Fiカードが付いていました。
ただ、そのカードはAX200よりも1世代古い8265で、Bluetoothは4.0、転送速度もさほど出ません。

予備機ですから別にそんなに速度を必要とはしないのですが、余っているのなら交換した方がいいだろうと言うことで、このパソコンにAX200をぶち込む。
まぁ、Dellの方で交換は何回もしているので、既に手慣れたものです。

勿論、裏蓋を開けた時点で保証が切れるのですが、有償修理にするくらいなら新しいのを買った方が安く付きますからね。
取り敢ず、今のDellなんて2~3回棚から床に落っことしているのにビクともしていませんし。
(中古にすると査定に響く傷は結構色々入っていますが)

これで全体的にWi-Fi6規格対応になったので、益々快適な寝室ライフが過ごせそうです。

インテル Intel Wi-Fi 6E AX210NGW 802.11ax + BT 5.2 M.2/NGFF 2230 ワイヤレスカード

インテル Intel Wi-Fi 6E AX210NGW 802.11ax + BT 5.2 M.2/NGFF 2230 ワイヤレスカード

  • 出版社/メーカー: UFON
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感