SSブログ

ぱしっ、パラパラ [日記]

CES_A321-200_2420_0033.jpg

今日も寒い。
午前中休んでやろうかと思ったのですが、午前中面談があるので仕方なしに会社へ。
色々と言われて目一杯凹みました。

ところで、KasperskyとYouTubeのブルースクリーン問題。
あーだこーだサポートと遣り取りしたら、Glary UtilityとAdGuardとuncheckeyを外せと言われ、一旦それを外すことに。

外したのは良いのですが、Glary Utilityは兎も角、AdGuardを外したのでYouTubeを観るときに広告が入る様になりました。
同等の機能を提供するのなら、この辺をきちっと作って欲しいなぁと思ったり。

この状態で何日か使って問題が出ないのであれば、AdGuardだけでも再インストールしてやろうかと思います。
因みに、Firefoxで同じ事をしていても問題ないので、VivaldiとKasperskyの相性に思えてきました。
個人的にChromeは嫌いなのですが、VivaldiはChromeがベースのブラウザですから。
どちらかと言えば、Chromeの方が進歩して、Kasperskyの問題を克服してくれることを望みます。

Talk Change。

今日、帰ってきて寝室の電気を付けると、パシッと音がして真っ暗に。
まさか、電流の使いすぎでブレーカーが落ちたかと思ったのですが、オイルヒーターを2台同時に動かしたことも無いし、パソコンはちゃんと動いている。

もしやと思って、2灯から1灯に切り替えると明りが付く。
一昨年か一昨昨年に、ちょっと電気が暗くなってヨドガワカメラで蛍光灯を買って置いておいたのですが、やっと使う機会が…。

脚立代わりの小さな椅子を部屋に持っていって、カバーを外して蛍光灯を外すと、蛍光灯から何かヒラヒラとしたものが落ちていきます。
電灯側が壊れたかと思ったのですが、端子の部分は何も無い。

蛍光灯を外してよく見てみると、蛍光灯と電灯を繋ぐ端子部分のプラスチックが劣化して剥がれていました。
こんな状態で、健気に電気を付けていたのですね。
と言うか5~6年使い続けるとここまで劣化するものなんだと今更ながら驚きです。

しかし、1個目の蛍光灯を外して目が点。
大径の蛍光灯と小径の蛍光灯の組合せだと思っていた電灯は、一回り小さな蛍光灯で十分だったみたいです。
買うときに間違えてしまいました。
それで2年だか3年だか放置していたのだから我ながら暢気。

以前、親の部屋の蛍光灯を交換したときに同じ様に口径の違う蛍光灯を買ってしまい、それが余っていたので、そいつを調達して2本とも代えることが出来ました。
とは言え、小さい方の蛍光灯の端子部分も、プラスチックが劣化してボロボロになっていました。

これで今まで火を噴かずに良く耐えてきたものです。
さて、次の蛍光灯は何年保つのでしょうか。
それにしても、蛍光灯の交換とは、いよいよ年末感が漂い始めましたねぇ。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感