SSブログ

結局、椅子をポチる [日記]

CES_A320-200_2220_0002.jpg

今日は静養日。
久々に掃除機も掛けず、昨日復旧させたメインPCに再び設定を放り込む。
結局、一旦8月にPaintshop2021を入れた直後の状態まで戻しました。
直後であれば、エラーになっている事は無いので…。

で、戻ったことは戻ったのですが、どうやら導入した直後に前バージョンを入れていたので、それをアンインストールしたらおかしくなったような感じがします。
となると、前バージョンをアンインストールするのに躊躇する事になりそうです。

もしかしたら、アドオンをアンインストールしてから前バージョンをアンインストールすれば良いのかも知れませんが。

で、メインPCが復旧したと思ったら、今度は元々ボロボロだった椅子が遂に悲鳴を上げました。
元々、左の肘掛けが金属疲労で折れたので、暫定的に木の棒を宛がっていた訳ですが、左側に体重を掛けることが多くて、金属と木の暴徒の接着部分が重量に耐えられず、パキッと行きました。

片方の肘掛けがないと、非常に使いづらくなるので、肘掛け以外は何とか使えるのですが、残念ながら粗大ごみ行きです。

そう言えば、在宅勤務が拡大したために、自分が住んでいる家の居心地の悪さに気が付いた人も多いみたいですね。
そもそも、日本の建売住宅と言うのは生活に最低限の機能があれば良いと言う思想で作られている代物ですから、寝る場所の確保が優先で、日中を過ごす機能は余り考慮されていない訳で。
ところが今年は、コロナ禍の影響で家にいることが多くなったために、家で仕事をする時のし辛さというのが気になってきた、と。

それこそ、書斎とかが無いとリビングで仕事をせざるを得ず、共働きの家庭では、同じ場所に2人が顔を突き合わせて仕事をするわけで、片方が会議していたりすると、片方が遠慮しないといけないですし、会議がかち合ったら片方が別の部屋に行ってとかしないと駄目だろうし、仕事するには少し余裕の無い空間なんじゃ無いだろうか。

本来なら、その辺を考慮して、狭いながらも書斎があれば職住分離は十分出来るのでしょうがね。

話が脱線しましたが、片方の肘掛けが無い椅子では、寛ぐことも出来ません。
なので、椅子を探していました。
とは言え、ニトリはもう懲り懲りですし、今更、家具屋に行くのもどうかと思い、結局は密林でポチりました。

選んだのはゲーミングチェアで、一昨年の型だそうです。
型落ちですから、在庫処分で安く、23,000円のものが15,000円で買えました。
前のシリンダが沈んだ椅子もそれくらいの値段ですから、まぁそれなりのものになるのかな、と。
肘掛けとオットマンが付いていて、リクライニングもほぼ水平まで持って来られるものらしい。
但し、重さは20kgもあるので、それなりに大きく重い感じ。

重ければ、構造自体はしっかりはしているでしょうから、早く帰る事が出来たら、早速組み立てようと思います。
出来れば、長持ちしてくれると嬉しいのですけどね。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どうやらまたしても [パソコン]

CES_A320-200_2212_0001.jpg

今日はリハビリに出掛けてから昨日の続き。
流石にこの雨なので、自宅で作業です。
取り敢ず3時間かけて残りの作業を完了して、後はYouTubeでばっしょーちゃんのオンラインサイン会を微笑ましく見ていようかと思ったのですが、流石に疲れて爆睡。
目が覚めたら19時過ぎでした。

一通りの作業を終えて、すること無いので、久々に写真整理をしようと思ったら、とあるプラグインの更新通知が来ていました。
取り敢ず、対応を採ることにしたのですが、何故か更新出来ない。
「このアカウントは既に使用されています」というメッセージが出るので、一旦プラグインを削除したのですが、インストールが出来ない。

どうやらまたしても、レジストリか何かがおかしくなってしまった様です。
流石に初期インストールは面倒なので、バックアップソフトから戻す事に。
それでも何時まで遡れば良いのか分からない為、少し憂鬱です。
結局は再インストールした方が早いのかなぁ。

ただ、そのソフトだけがおかしいし、更新出来ないのだけれど、それ以外は問題ないので、直前のバックアップで一旦レストアして、当面、バージョンを更新しないで動かすと言う手を考えざるを得ませんね。
恐らく、修復セットアップをしようにも同じ様なエラーになる可能性が高いですから。

てな訳で、今日はこれから元戻しです。
幸い、代替機の代替機が机にありますから、作業はこちらでする事は出来ますからね。
メインPCは何とか来年まで保たせたいですから。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

通勤時間の無駄遣い [日記]

CES_A320-200_2207_0001.jpg

今日は本来在宅勤務で、こんな雨の中出掛けたくなかったのですが、委託会社の人が出社するというので、立会いのため仕方なく出社。
二度寝してしまい、目が覚めたら8時前。
慌てて、朝飯を食べて出掛けました。
通勤時間が無ければ、8時半出社が出来たのに、結果、10時前の出社に。

でもって、とある作業のリマインドメールを発信するので、定時後から取りかかる。
その数、200人超。
お金のある企業なら、RPAでさっさと定型作業にするのでしょうか、そんな金、ケチな我が社に有るわけ無い。
ひたすら、メールをコピペして中身をチェックして発信です。
約4時間掛けて、やっと半分ちょっと。

これ以上やってると眩暈がしてきたので、明日に残りの作業をすることにしました。
まぁ、どうせ明日は台風の大荒れ天気だから暇潰しには持って来いの仕事ではありますが。
しかし、今日が在宅勤務だったら、もう少し件数を稼げたのではないかと思っています。

とは言え、手を動かすなと言われているにも関わらず、笛吹けど踊らずの人達が下に居るので、手を動かさざるを得ない訳ですけどね。

やれやれ。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

通販当たり外れ [日記]

CES_A320-200_1862_0001.jpg

今日は正直、雨の中出たくなかったので、部下の中の人が出て来ると言われたのに、在宅勤務をチョイス。
しかし、明日は外注さんが出て来るので、出ないわけに行かず、雨の中出掛けるしか有りません。
どちらかと言えば、明日に在宅勤務にしたかったです。

ところで、今日、某家電量販店でポイントと交換して購入?したものが届きました。
讃岐うどんとどちらにするか迷ったのですが、画面で見た限りいっぱい有りそうだったのでこちらをチョイス。
で、届いたそれを見たら拍子抜けです。
予定では、数本のイカ天が届くかと思ったのに、封筒に真空パックにしたイカ天が1枚ちんまりと入っているだけ。
数を確認しなかった私も悪いのですが、表示が誤解を招くものだと思うぞ。
何より、讃岐うどんや棒ラーメンだと2人前来てたのに、1枚ちんまりと言うのは如何なものか、と。

某家電量販店のポイント交換はショボいものだと理解しました。
もう、棒ラーメンか讃岐うどん以外は交換しないことにします。

通販で外れのものは時々あります。
特に服については、実際に見て買うわけではないので、外れが結構多かったり。
ももクロとかエビ中などのグッズのTシャツなどは、なるべく外で着られるかが購入の基準です。
まぁ、それでも夏になれば、ももクロの派手派手しい半ズボンで外に出たりしていますが。

難しいのは普段使いのワイシャツとかその辺のもの。
Tシャツとかはフリーサイズ的なものなので、ダボッとした服でも良いのですが、ワイシャツだと余りにダボッとし過ぎると締まりが悪く、余りにきついと首回りや袖がきゅうきゅうになってしまい、肩こりの原因になります。

あと、意外にマウスとかのコンピュータ用品も外れるケースが多いです。
マウスなんかは実際に持ってみないと分かりませんから。

更に難しいのは椅子とかの家具ですね。
この前のシリンダーでの失敗もありましたし、実際に座り心地を試してみないと、かと言って、座り心地を試しても、店で確認したのと、家で実際に座ってみたとのとでは全然違います。

この前から肘掛けの壊れた椅子に座っているのですが、段々と壊れた方の肘掛けが崩壊し掛けて来ています。
そちらに体重を掛けているので壊れるのは仕方ないのですが。
かと言って、事務椅子では座り心地がよくなくて、在宅勤務でそれは厳しい。
出来ればゲーミングチェアが欲しいのですが、座り心地を試す機会が余りないのと高い金額に少し躊躇している自分がいます。

椅子は高い方が座り心地が良いに決まっているのですが、耐久性もまた重要ですから。
通販で買うか、それともニトリや大塚家具辺りに出掛けて買いに行くかまた悩むことになりそうです。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電車の顔図鑑4 [読書]

CES_A320-200_1860_0002.jpg

今日は流石に会社へ。
ちょっとしたフォローをしているのですが、とあるソフトの導入数と、こちらがしている作業の導入数が余りにも合わなすぎて、どうやって説明したら良いものか悩んでいるところです。
ついでに明日は本格的な雨だから、会社に行くか在宅にするか悩みどころです。

さて、ここ最近通勤の行き帰りに読んでいた本の紹介。
何時ものシリーズですが、『電車の顔図鑑4 ローカル線の鉄道車両』(江口明男著/旅鉄ブックス)。
この人が描く電車の正面図ばかりを並べた本はずっと買っているのですが、今回が4巻目。
ただ、いままでは「電車」でしたが、今回は「電車」と銘打っていながら、電車は殆ど登場せず、殆どが気動車の「顔」です。

ローカル線と言っても、JRのローカル線の鉄道車両もあれば、第三セクターの車両、一部非電化私鉄の車両が取り上げられていて、ローカル電鉄の車両は取り上げられていません。
この辺は次回をお楽しみに、と言う所でしょうか。

こうやって車両の顔を見ていると、JR東日本はハイブリッド気動車など技術的に新しい車両を多く投入しています。
JR東海は、画一的で金太郎飴みたいな車両ばかりで余り趣味的に面白いものはないのかなぁ、と。
JR西日本はその中間と言っても過言ではなく、新快速の電車を基にした気動車や電車を投入してマスプロ化を図りつつ、ローカル線は第三セクターの軽快気動車と同型のものを投入すると言う割り切りを見せています。

JR北海道は最近では完全にJR東日本の膝下に置かれて、趣味的に面白い車両が投入されにくくなったのかなぁと。
JR四国はまだ独自路線を保っていて、JR九州は更に独立性が強い様に思えます。

第三セクターでも新幹線により並行在来線が転換した会社は、ほぼそれぞれのJRに準じた車両が投入されていますが、JR九州の並行在来線である肥薩おれんじ鉄道は、架線は貨物列車用に残していますが、旅客用には電車では無く気動車が投入されていて、この辺は独自路線です。

赤字路線で第三セクター転換した会社は、ほぼ判で押したように富士重工のLE-Car、LE-CarIIと言ったレールバス的な車両が導入され、それが寿命を迎えると、新潟鐵工や新潟トランシスの軽快気動車が導入されている状態。
なので、個性が余り無いために、塗装やら内外装やらで特別列車を仕立てて、何とか競争を勝ち抜こうと涙ぐましい努力をしています。
中には、JRが放出した古い気動車を購入して、レトロを売りにするケースも。

気になったのは、特に九州の第三セクターに多いのですが、こうした特別列車のデザインに、水戸岡鋭治さんが監修しているものが多い事。
確かに、JR九州で成功を収めているので、彼方此方にこの人のデザインした車両が走っているのですが、同じ様な感じの車両ばかりだと、そのうち飽きが来るのでは無いだろうかと、心配になってしまいます。
その分、中身で勝負、なのかも知れませんが。

まぁ、見ていて飽きないのが電車の顔図鑑シリーズです。

旅鉄BOOKS 023 電車の顔図鑑4 ローカル線の鉄道車両

旅鉄BOOKS 023 電車の顔図鑑4 ローカル線の鉄道車両

  • 出版社/メーカー: 天夢人
  • 発売日: 2019/11/19
  • メディア: 単行本



タグ:日記 雑記 読書
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

好景気の徒花か [ひとりごと]

CES_A320-200_1836_0001.jpg

この前、布団を2段重ねにしたのですが、それで寝心地が変わったみたいで、どうも最近寝不足。
御陰で疲れが全然取れなかったので、今日はお休みして思い切り寝ていました。
8時間寝てやっと復活です。
流石に、残業30時間と先週の週休1日が効いています。
とは言え、1日倒れると後が辛くはなるのですが。

時に、Air Asia Japanが会社を清算するらしいですね。
セントレアを拠点に華々しく設立されたのですが、路線参入が中々上手く行かず、セントレアと千歳の1日数便のみ、今年から福岡線や台北線に参入してこれからと言う時にコロナ禍で、運休を余儀なくされ、とうとう持ち堪えられなくなったみたいです。

日本の航空会社は元々、どの業界もそうですが、特に親方日の丸的な体質が残っています。
なので、JALかANAの息が掛かっていないと事業が中々上手く行きません。
行革相はこの辺にも手を付けていかないと…と思うのは気のせいですかね。

そもそもがANAと合弁でAir Asia Japanを設立したのに、一回手を引いてかなり国土交通省の印象が悪かったですしね。
特に合弁相手が現在の政権とお友達であるANAだったのが痛かったのではないでしょうか。
再上陸しても結果、国土交通省に相手にされず、短期間で再度の撤退をしなければならなかった訳で。
この会社に入った人は梯子を外されたような感じではないでしょうか。

航空自由化と言っても、蓋を開けてみれば、JAL系とANA系の2つの勢力に分かれただけで、何も変わっていません。
LCCにしても、Peachは結局ANAの傘下に入ってしまいましたし、Vanillaは消滅、Jetstar Japanは元々JALとQantas Airwaysとの合弁会社ですからJAL系ですし、春秋航空日本は、結果的に整備をJALに委託することになって、JAL陣営に近い状態になっています。

まぁ、LCCのビジネスモデル自体、多頻度運航で運賃が低い分数を稼ぐと言うものですから、人の動きがこれだけ止まってしまうと、そのビジネスモデルの成立が難しいのではないかと思います。
そう言う意味では路線と規模がある程度無いと、いまのコロナ禍を生き延びられないのではないでしょうか。

それにしても、これからセントレアに行く楽しみが一つ無くなったのは確かですね。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おいしいお米はあかふじ米 [日記]

CES_A320-200_1815_0002.jpg

先週人事面談だったのですが、向こうさんの都合で伸ばされ、とうとう最後の1人に。
てっきりする気が無いのかと思ってしまいましたが、どうやら違ったようです。
まぁ、色々と管理職としての心得をこんこんと説かれましたが、個人的には性格は変えようも無いので、中々糠に釘でございます。
個人的には手を動かさない様に動かさない様にしているつもりなのですが、笛吹けど何とかと言うので、部下は中々動きません。
ツーと言えばカーと言う部下を求めすぎているという説もありますがね。

ところで、今日はいぎなり東北産のオンラインライブでした。
その為に早く帰るつもりだったのですが、前述の人事面接があった御陰で早く帰れず仕舞い。
結局、21時に帰ってきて、既にオンラインライブは終了でした。
アーカイブが見られれば良いのですが。

なので、今日はニワカシリーズ無しです。
まぁね、TIF2020も今回は楽屋しか見ていないのですが。

帰りに親の指令でスーパーに寄ってきました。
米櫃が空なので、米を買ってこいと言う事で。

でもって、スーパーまで行ったのは良かったのですが、何時も買っている銘柄米がありません。
見事に、銘柄米の高い方のお米か、ブレンド米の安い米、或いは見切り品シールが貼られた値下げ品の二極化で、中間のあきたこまちとかその辺りのお米は全く無かったりします。
恐らく、新米が出回り始めるか始めないかの端境期で、一時的に店頭に米が無いのかなぁとも思いましたが、去年の方が収量が多くて、今年は少ないとか言うニュースを聞いたような気がします。

なので、去年の米を買わせるべく、今年の新米の出回りが遅いのだろうか、とか、意外に今年の米は言うほど少ない収量だったのではないかとか思ってしまいました。

そう言えば、この前は宮崎米の新米が出ていましたが、今回は見当たらなかったですし、千葉の早場米は新米として出ているだけ、米どころの新潟とか秋田や宮城などのお米がまだ新米として出回っていませんね。
早場米は、市場に早く出荷するために乾燥に時間を掛けていないので味がいまいちと言う事らしいですが、どうなんでしょうか。

北海道や青森はいま天候不順ですからね。
乾燥もしづらいのでは無いでしょうか。
そう言った意味では、全体的に日照不足の様な気がしますね。
まぁ、個人的には、おいしいお米が食べられればそれに越したことは無いのですが。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

よみがえる記憶 北陸の鉄路 [読書]

CES_A320-200_1678_0006.jpg

今日は何もする気力が起きず、ぼ~っとする。
先週、椅子の肘掛けが壊れて破片が飛び散っていたので、掃除機を掛けて、後はニコ生でukkaとクラポのライブと、TIFの楽屋話を垂れ流して聞いただけで、珍しく何もしなかった。
先週日曜日に仕事をしていて、何だかんだで週休1日だったので、かなり疲れたようです。

ちょっと部屋の中を片付けないといけないのでしょうが、何もする気力がありません。
もう少し涼しくなると、まだ動き出せるとは思いますが。

さてここ最近、寝室で読んでいた本の紹介。
『よみがえる記憶 北陸の鉄路 1960-1984』(西脇恵、泉竜太郎共著/中日新聞社刊)
珍しく、新聞社が出した鉄道写真集です。
その昔、朝日新聞とか読売新聞と言った大手紙が年鑑的に出版していたものはありましたが、今回は、純粋に北陸在住の鉄道趣味の大御所さんが撮影した数々の鉄道写真を取り纏めて紹介したものになります。

従って、余り報道と言う観点からの写真はないです。
(とは言え、事故写真は幾枚かありますが)
北陸の鉄道は、今でこそかなり淘汰されましたが、その昔は北陸本線を軸に、その駅からフィーダー線が多数延びていました。

この本では、1960年代から70年代を中心に、石川、福井、富山各県の鉄道写真が多く掲載されていますが、中心になるのは著者が在住していた石川県で、北陸本線と北陸鉄道の路線が網羅されています。
この中にはコラムも挟み込まれていて、その時代時代の風景が切り取られています。
福井と富山については、写真こそ、それなりに掲載されていますが、1路線当りの写真はそんなにありませんし、コラムも掲載されていません。

とは言え、富山にしろ、福井にしろ、そもそもが扱っている書籍が少ない(精々が鉄道ピクトリアルで取り上げられている「私鉄車両巡り」くらい)ので、貴重な史料には変わり有りません。
車両だけではなく、新聞社が手がける写真集らしく、駅舎や、沿線の雰囲気や駅で待つ乗客達の表情と言った写真も掲載されていますので、その時代を表す資料としても有用ではないでしょうか。

石川県の鉄道の写真では、有名な三八豪雪の時期の写真も多数掲載されています。
国鉄のその時期の写真はよく趣味誌に掲載されていますが、北陸鉄道のそれなんかはかなり貴重です。
また、地元密着の鉄道趣味者らしく、廃線直前、そして廃線後の記録もきちんと撮影しています。

高度経済成長の中で、東京や大阪に人が集まって過疎化し、鉄道が維持できない路線はこの時期どんどんと休止、また廃止されていきました。
その時はどんな状態だったのか、写真に見事に切り取っています。

考えてみれば、人知れず廃止されていく路線も多い中で、日常の記録から廃線に至るまでの記録が残っているのは非常に貴重なんだなぁと思いますし、恵まれているなぁとも思います。
矢張り熱心な人がいれば、ちゃんと記録が残っていくのですよね。
何気ない写真でも、残しておくのは大事だと思わせてくれる写真集でした。

よみがえる記憶 北陸の鉄路

よみがえる記憶 北陸の鉄路

  • 出版社/メーカー: 中日新聞社
  • 発売日: 2020/07/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-梅雨明け(その5) [飛行機]

CES_A320-200_1641_0001.jpg

今日は成田に行こうと思ったのですが、疲れの方が先に立って寝坊。
しょうがないので家でじっとしていました。
今日は曇り気味だったし、南風運用だったから行きたかったのですけど、疲れが勝ったので。

そう言えば、昨晩、「石」が完全に体外に出ていきました。
全長5mm程度のものでしたから、かなり大きめのもの。
そりゃ、こんなものが体内にあって細い管を動いていたらめたくそ痛いはずです。
疲れがでたのも、これが原因かも知れません。

で、羽田に行くのも時間が中途半端だったので、今日は温和しく静養。
ニコ生とYouTubeを見て過ごし、ついでに先々月の写真の整理。
少ないですが、今日は貼り貼り。

ANAのB.787-9。
ANA_B787-9_886A_0016.jpg
こちらサイド離陸は2年ぶりの撮影。

JALのB.787-9。
JAL_B787-9_865J_0014.jpg
こちらサイド離陸は3年ぶりの撮影。

山東航空のB.737-800。
CDG-B737-800_6987_0003.jpg
こちらサイドは初撮り。

China AirlinesのA.330-300。
CAL_A330-300_18308_0010.jpg
離陸は2年ぶりの撮影。

Air CanadaのB.787-9。
ACA_B787-9_FVLU_0012.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

ANAのB.767-300ER(BCF)。
ANA_B767-300ER(BCF)_603A_0019.jpg
こちらサイド転がりは2年ぶりの撮影。

大韓航空のB.777F。
KAL_B777-200F_8043_0003.jpg
初撮りの機体。

日本貨物航空のB.747-8F。
NCA_B747-8F(SCD)_17KZ_0015.jpg
こちらサイド転がりは3年ぶりの撮影。

Atlas AirのB.747-400F(SCD)。
GTI_B747-400F(SCD)_404KZ_0013.jpg
着陸は3年ぶりの撮影。

China AirlinesのB.747-400F(SCD)。
CAL_B747-400F(SCD)_18720_0007.jpg
6年ぶりの撮影でこちらサイドは初撮り。

AmericanのB.777-300ER。
AAL_B777-300ER_719AN_0002.jpg
初撮りの機体。
流石に暗いと画像粗々。

PeachのA.320-200。
APJ_A320-200_10VA_0006.jpg
元Vanillaの機体でこちらサイド転がりは初撮り。

おまけ。8月の月。
Moon.jpg

nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

青春は短いらしい [音楽]

CES_A320-200_1610_0001.jpg

今日も在宅勤務。
そして、今日は恐ろしいことに朝9時から17時まで休み無しに予定が入っていると言う状態。
昼休みですら、システムリリースが入っているので、飯を食べる暇も昨日に続いてないかと思いました。
幸い、システムリリースはこちらの作業ではないので解放されましたが。

流石に15時からの会議は集中力が完全に途切れ、モニターの前で寝かけました。
リモートで画像無しだったから良かったものの、これ、画像付だったら正直過ごせません。
ついでに、肘掛けが壊れている椅子で、暫定的に取り付けている肘掛けが力を掛けたために、外れて修理していたり、どこかに当たった拍子にパソコンの蓋の飾り板が外れて再度付け直していたりしてたりしたのもありました。

流石にこの状態で残業までする気力は無いので、定時前上がりを宣言して、時間が来ると同時に退社メールを送付して、リハビリに行ってきました。
在宅でずっと座りっぱなしなので、久々の腰引張りは天国でしたね。

帰りにスーパーであれやこれや買って、と。
明日は土曜日フリーだし、天気も良さそうだし、南風運用になりそうな感じもあるので、久々に行ってこようかなぁと思っています。
GoToはまだ流石にする気にはなれません。
今月祝日や連休が無いですしね。

さて、今日はAwww!のデビューシングル『青春は短いらしい』について書いてみる。
Awww!は、スタダのはちみつロケットが発展的解消を遂げて、残ったメンバーに2人を追加して結成した、スタダ最新の女性アイドルグループです。

タイトル曲の『青春は短いらしい』は、JUJUの曲を手がけた湯原聡史さんと狩原庸輔さんのコンビの曲で、スタダ提供は今回初めてではないのかなぁと。
曲調はドラムやギターがごきげんな感じで疾走感溢れるリズムを奏で、そのリズムに乗せて、元はちロケメンバーの森青葉や公野舞華、播磨かなの伸びやかな歌声に対して、新規に加入した田中海凪と中山碧瞳の粗削りな歌声が上手くマッチしているように思えます。

2曲目の『CLANP!CLANP!CLANP!』は、一転して陽な曲。
小久保祐希さんの作詞、作曲、韓国人のクリエイターEunsolが補作した曲。
元々、スタダのインディーズグループであるアメフラっシやいぎなり東北産の楽曲も手がけているクリエイターなので、それなりに勝手知ったる感じ。
全体を通してラップ調の曲で、夏のライブの火付け役の曲ではないかと思ったり。

3曲目の『Precious One』は園田健太郎さん作詞作曲。
こちらは壮大な感じの曲で、ライブ最後の盛り上がるところで歌う曲のような気がする。
森青葉の伸びやかな歌声がメインですが、全体としてユニゾンを聴かせる感じ。

歌詞は、今までのはちみつロケットの来し方を振り返りつつ、これからAwww!として真っ直ぐ歩んでいこうという、みんなを勇気づけるメッセージソングでは無いだろうか。
恐らく、ロケッターさんがこれを聴くと、号泣する曲なのかも知れない。
まだ始まったばかりですが、一度挫折を味わった彼女達に幸多かれと思いつつ、聴いていました。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感