SSブログ

ノートパソコン [ひとりごと]

CPA_A330-300_HLF_0006.jpg

先週、やろうとしたことを上つ方に卓袱台返しされて以来、やる気が全く出ません。
なので、今日も仕事をする振りをしてダラダラと過ごしました。
何せ、その上つ方とはずっと相性が悪く、5回は卓袱台返しされていますからね。
好い加減、こっちが担当を変わるか、向こうが退任するか、どちらかにして欲しいと思います。

そんなダークな話はさて置き、我が家の寝室には、2012年に購入したSONY最後のVAIOが鎮座しています。
購入したときはWindows7だったかな、その後、8にして、更に10に上げてと、既にOSで3世代経過していますし、幾度か再インストールをしているのですが、結構普通に動いています。
ただ、今年の夏の異常気象で部屋が高温だったのが原因だったのか、バッテリーのセンサーがいかれたようで、バッテリー残量256%と訳の分らない数字が表示されます。

それ以外は、CPUはCorei7の3シリーズであるので、そんなにパフォーマンスが劣る訳で無く、HDDはRAID0のSSD2機という変態構成ですが、取り敢ずはちゃんと動くし、更にBlu-rayドライブは付いているし、メモリーも12GB搭載していて、その上、グラボはCPUに付いているものの他にGeForceが搭載されているゲーミングノートの奔りのような機器で、現在でも十分に第一線級として使えます。
しかも、重さはこの当時にしては軽い2kg弱で、旅行などの持ち出しにもそんなに苦にはなりません。

とは言え、変態構成のRAID0のSSDの寿命が気になります。
SSDを取り替えられればまだ安泰ですが、この機種のSSDは特殊で、かつケーブルの接続形態も特殊らしいので、簡単には変えられません。

であるならば、同程度のCPU性能を持つ機器に更新しようと色々探しているのですが、値段が結構高くて、中々手が出ずにいます。

CPUは恐らくCorei5の最新版でも十分に性能が太刀打ち出来ると思いますし、安いものだとRyzan5でも良いのかも知れません。
メモリーは後ほど購入して交換すれば良い。
SSDは256GB程度あれば十分で、カードスロットにSDカードで512GBを追加すれば大体問題ない。
必要なら、USB接続のドライブがあれば良い訳で。
今までのIntel系のCPU内蔵型のグラボは余り性能が良くなくて、出来れば使いたくないので、グラボは別搭載にしたいので、自ずとGeForce系が搭載されているものか、と。
重さは1.5kg程度が目安でしょうか。

こう考えていくと、大体10万円コースになってしまうのですが、ASUSかAcer、Mouse辺りだと10万円を切るのかなと思ってみたりして。
出来れば、同じ様に3代目VAIOでも良いのですが、HPやDellでもそれなりに性能の良い機種が安く手に入るので、それもありかな、と。

また、安いと言えば型落ち品とか中古品は、性能そこそこでも安く手に入ります。
まぁ、中古品は故障確率が上がりそうですが。

取り敢ず、当面はもう少し悩んで、性能的に二進も三進も行かなくなったらリプレースするかな、などと考えています。

言うても、購入して6~7年は使い倒すのですが。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

避難所は用意するものでは無い、作るものだ [ひとりごと]

CPA_B747-400_HOP_0010.jpg

今朝は朝から雨。
結構な降りでしたが、被災地の人は気が滅入るのでは無いでしょうか。
中々片付ける暇がありませんから。

そう言えば、台風の際に多摩川が溢れそうになった時、東京の各市ではうちの市と同様に避難勧告を出したらしいのですが、避難場所が溢れかえって、近場の避難所に行けなかった人が続出したそうです。
正直、阪神淡路大震災からこっち、どれだけの災害がこの日本列島を襲ったかしれません。
それなのに、何等対応もしていない、過去の災害に学んでいないこの地域の自治体は一体何をしていたのでしょうか。
住民に安心安全を与える存在でないといけないでしょうに、行政の怠慢の誹りを免れませんよ。

一方、加須市の様に、広域避難として最悪の場合を想定して、他県の自治体と協定を結び、バス会社を確保していざという場合は住民を市域外に逃すと言うしっかりした考えを持った自治体もあります。

例えば、最寄の学校を避難所にするのはまぁ良いとして、ただ、学校のような場所は中核避難所という位置づけで、老人、子供と言った弱者を収容する場所にする、と。
また、ショッピングセンターなどの大規模施設が自治体内にあれば予め協定を結んでおいて、一時避難場所に位置付け、短時間の避難場所とする。
この他、各地区には自治会があるでしょうから、その集会所を強靱化するなり、或いは洪水に配慮する造りにしておいて、ブランチ避難所として考える。
また、分譲マンションには1階以外のどこかに集会所を設けて、これもブランチ避難所に指定する。

あくまでも地域の学校とかは中核避難所であって一極集中をさせない、その周辺にブランチ避難所を多く設置するべきでは無いかと思います。
また、最初の48時間は老人と子供とその家族を除いて、一人当りの専有面積を低く抑えて、中核避難所でも人を多く収容する形を考えた方がいいのでは無いでしょうか。

阪神淡路大震災の経験から言っても、緊急事態が起きても48時間凌げば、自衛隊などの応援が学校などの公式な避難所には差し伸べられます。
なので、中核避難所の詰め込み状態は48時間に限る訳です。
また、ブランチ避難所と中核避難所の間の情報連携はきちんと行って、中核避難所にどんな物資が何時届くかと言う情報をきめ細かく流す必要があります。

ブランチ避難所に手押し車やリヤカーが1台あるだけでも、物資は輸送出来ますから。
また、中核避難所で、かつ洪水が懸念される場所では交通が途絶した場合に備えて、ゴムボートなり救命筏的なものも準備しておいても良いかも。
中核避難所からブランチ避難所に物資を輸送する目的で利用する事も出来ますし。

いずれにしても、こうした避難所を設けても仏作って魂入れずだと意味がありませんから、定期的な訓練と住民への周知徹底は必要なのでしょうね。
その点、今まで関東は災害が少なかったためにそうした備えが足りなかった、と。
ならば、これを機会にこうした施策も充分考えていくべきではないでしょうか。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

残念なことに席は選べない [ひとりごと]

CPA_B747-400(BCF)_HKX_0003.jpg

現在、外は結構な降り。
こう間断無く台風や台風崩れがやって来ると、好い加減ゲンナリします。
と言うか、天から祝福されていないのは、矢張り政が悪い所為では無いのかと思いたくもなる。
中世だと完全に再度の改元レベルですよ、これ。

それにしても、今週は成田詣でや羽田詣でが捗る時期ですが、こう雨降りだと出掛ける気力すら失せてしまいます。
みんな、良くこの雨が予想される天気でカメラを持ち出す気力があるなぁ。

さて、明日も、ももクロちゃんのファンクラブイベントは、大阪城ホールで行われるそうですが、土曜日のイベントでちょっと残念な出来事があったので、苦言方々書いておこうか、と。

ももクロちゃんのファンクラブの通称は、「Angel Eyes」と言い、その昔、ももクロ以前のスタダで実験的に結成したアイドルグループの名に由来しています。
因みに、このアイドルグループには今のセカオワのメンバーの奥さんが属していた訳ですが…。
で、これの会員証とは別に、メンバーの証となっているのがホワイトベレーです。
ファンクラブのイベントでは、このホワイトベレーを必ず着用すること、と言う唯一の制約が付けられています。

ファンクラブ結成当初は結構緩かったこの規則も、規模が拡大するにつれて結構厳格になっていますが、そこはももクロの運営、着用を義務づけつつも忘れたとか無くしたとか言う人向けに、50円で紙製ホワイトベレーを売っています。
忘れたらこれ買って下さいと言う救済措置であると同時に、ちょっとした洒落でもあります。

で、この前のイベント。
私の隣に来た人は、最初からそのホワイトベレーを被っていませんでした。
従来ならば、1人、2人はそうした人達がいたのですが、今年は何故か厳格。
スタッフの中にチェックする人がいて、帽子を被っていないと、着用を促します。
モノノフは大部分が素直に従っていたのですが、この人、全然被ろうとしません。
最初は注意を促すだけだったスタッフさん、とうとうその人のところに来て、直談判を始めます。

それが私の席の隣だったのだから、まず私が同行者かどうか尋ねられました。
そんなの席は選べませんし、見ず知らずの人。
ライブの最中だったので、かなり興を削がれました。

それでも頑なに断る人。
で、帽子を持っているかとスタッフが聞いたら、手をひらひらさせ、持っていないと。
入場時に確認しないといけないのに、スタッフの確認ミスです。
スタッフは一旦引き下がりましたが、何分後かに再び来て、紙製ホワイトベレーを買う様に促します。
それでも駄目。

次に背広を着た上の人がやって来て説得を試みます。
当然、私の隣の席なので、そこで大声でやり合うのですから、集中もなにも合ったものでは有りません。
流石に、ベレー帽被っていないだけで放り出すまでは行かないのでしょうから、あくまでもソフトな対応です。

すると、一度その人、出て行きます。
これで紙製ホワイトベレーを買いに行ったのかなと思いきや、手ぶらで戻ってきました。
何をしに行ったのか、単純に説得が面倒なので逃げただけなのか。
再び、背広を着た上の人との攻防開始。
説得に来る度に、私は席を外してその人に場所を譲らないといけないので、面倒ったらありゃしない。
これでまた、ライブに集中できません。

とうとう警備主任でテレビの「ももクロちゃん」でもお馴染みのヒゲの恰幅のいいおっちゃんがやって来て、説得開始。
すると、やっとのことで一緒に出て行きます。

暫くして戻って着たその人の手にはやっと紙製ホワイトベレーがありましたが、遂に被ることはありませんでした。
そして、イベントが終わらないうちに退散してしまいました。

一体何をしに来たのか判りません。
その人、応援グッズを身につけるでも無く、ペンライトを持つでも無く、応援する素振りも見せず、ただただ突っ立って舞台を眺めていただけでした。
正直、結構不気味で、時折、スマホのLineに一所懸命何かを打っていましたが、セトリだったのかしら。

そんなわけで、この前のイベントは集中が出来ずに結構興が削がれた状態でした。
正直、席を変えてくれとスタッフにお願いした方が良かったのかも知れないですね。

帰り際、今度は古参のモノノフさんが若者の手を捕まえています。
古参のモノノフさんの手にはスマホが。
なんでも、このイベントを録音していたそうです。
「録画・録音は禁止です」って謳っているのを聞いていないわけでは無いですよね。
その後、私は物販に行ってしまったので、始末は見ていないのですが、結構後味も悪いイベントでした。

本当に、最近のモノノフはどうなっているのでしょうか。
糞も味噌も一緒くたになっているような気がします。
それがももクロちゃんにとって、芳しくない評判が立ちかねない様な感じを受けたのは私だけでしょうか。
明日のイベントはこんな変な連中が出て来ないことを祈ります。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

らぐびぃの思い出 [ひとりごと]

AHK_B747-400(BCF)_HUS_0013.jpg

今日は朝から近くの事務所に出張る。
目的は、とある共用システムに載っかるときの注意事項を確認するため。
最初に話を聞いたら、いかにも地雷を踏む予感がしたので、のらりくらりと逃げていたのですが、上つ方が某政権並に前のめりで、やらざるを得ないところにまで追い込まれました。

ただ、今日、話を聞いている限りは、やっぱり地雷が彼方此方で爆発している模様。
何せ、その共用システムのオーナーからして、「リソースが空いているから使わせて遣っているんだ」というスタンスなので、結構、途中で引き返した会社も多かったみたいです。
どちらかと言えば、吹けば飛ぶような従業員100人くらいの中小企業が、システム費をケチるために採用するような代物で、うちのようなそれなりに規模のある上場企業が使うのは全く不適当です。
上つ方にどうやって諦めさせるのか、これからその辺の舵取りが大変になってきます。

で、今日帰ってきたら、親が衛星放送のラグビーW杯の生中継を見ていました。
昨日、恐らくロシアチームを乗せて、モスクワからAzerbaijan AirlinesのA.340-500が飛来したらしいのですが、明日は休日出勤だし、明後日以降は土砂降りなので撮影に行けません。

それはさて置き、緒戦は何とか勝ったみたいですね。
開幕前は盛り上がりに欠けているように思えましたが、今後盛り上がってくれると良いなぁ、と思います。
ラグビーと言えば、高校時代の体育で毎年冬はラグビーの授業でした。
当時は、スクールウォーズとかその辺りのスポ根が全盛時代。
そして、水泳と走り高跳びくらいしか能が無い私にとって、球技は大の苦手。
ラグビーなんて、ボールは彼方此方に飛びますし、あのボールも意外に重いので、遠投力の無い私は遠くに飛ばすことが出来ません(何せ、毎年の遠投テストが恥ずかしいくらい飛びませんでしたから)。

なのに、ガタイが大きいからと言うだけで、フォワードでスクラムのプロップの位置に置かれました。
当時は今と違ってかなり華奢だったので、相手のフォワード(と言ってもクラスメートの柔道部の奴)に滅茶苦茶押されまくった記憶があります。
勿論、なるべくボールに触らずに触らずに恐る恐るちょこまかしていたのですが、フォワードなので、パスを受けて走らなければなりません。

但し、幸いなことにフォワードのパスって、バックの連中と違ってスクラム組んで突進する事が多いわけで、大体が投げるのでは無くて手渡しになります。
潰されるのが嫌でしたが、モールとか作ってボールを保持して、上手くボールを外に出すように必死に防禦していました。

御陰で、未だにラグビーのルールは覚えていますから、今回のW杯も面白く見られますけどね。
そう言えば、高校時代は何故か野球やソフトボールというのは無く、ラグビーやサッカーと言った格闘系のスポーツが多かった気がする。
一方で、ジャズダンスとかエアロビクスとかもさせられましたっけ。
流石に、今は身体が動きませんが。

兎に角、W杯、がんばれニッポンですよ。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4度目の正直 [ひとりごと]

BAW_B787-9_ZBKM_0002.jpg

取り敢ず、明日から3連休。
明日は何時もの場所に行く予定で、明後日は7月来行きそびれた某所に赴く予定です。
やっと晴れるし、午前中こそ北風運用なのですが、午後からは南風運用に切り替わる予定なので、何とか釣果は期待できるかな、と思ってみたり。
行きは高速バスなのですが、さっきやって来たメールを見ると、何か出発地を選択し間違ったっぽい。
本来は、東京から乗るのに、全然違う場所で乗る事になってしまったので明日早速電話をかけないといけません。

ただ、気になるのが台風の動き。
まぁ、レンレンは朝鮮半島方面に逸れてくれるのですが、ファクサイは直撃コースなのでね。
一応土曜日の弾丸なので、直接の影響は免れそうですが、ただ、土曜日は韓国路線が運休しそうだし、中国路線も場合によっては影響受けるかも知れません。
そうなると、余り面白みが無いかなぁと思ったりして。

そう言えば、明日も運休が出そうな感じですね。
台風シーズンだから仕方ないのですが、夏にも同じ様に泣かされたので、少しは温和しくして欲しいです。

しかし、8月末の成田詣での釣果が全然整理出来ていません。
これで明日と明後日が加わると、全く整理出来ない可能性が出て来ました。
いや、我ながら困ったものです。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

謎の筋肉痛 [ひとりごと]

BAW_B787-9_ZBKL_0003.jpg

今日起きると、頸椎の筋肉痛と右腕が謎の筋肉痛に見舞われていました。
そんなに変な寝相で寝たつもりも無く、昨日、右腕を酷使した記憶も無く…。
かなり謎です。

昨日、MRIをやったときも変な姿勢は取らされていないし、ついでにリハビリに行ったときも何時ものパターンで、首の牽引と腰の牽引をしただけで、頸椎の筋肉痛はリハビリのせいかも知れませんが、右腕に力を加えた記憶も無いです。

一体何が原因なのかいまいち思い浮かばず。
しかし、何かの前兆だとしたら嫌な予感です。

今日は何か疲れたのでここまで。
まぁ、後1日頑張れば3連休なのですが…課題は終わっていないけど。
nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

バベルの塔 [ひとりごと]

BAW_B787-9_ZBKD_0004.jpg

月曜日、週末は晴れで南風。
火曜になると、曇で南風となり、昨日は午前中小雨で南風…。
まぁ、ここまでは何とか許せる範囲でしたが、今日はとうとう終日雨で北風。

7月最終週、お盆休み、先週に引き続き、4度目の遠征延期となりました。
来週も、会社の創立記念日絡みで週末お休みですが見事に午前か午後かが雨。

日本全国何処に行っても雨から逃れられそうに無いので、北海道に行くとか仙台、新潟に行くとか考えたのですが、仙台も一時雨、北海道は今から来週の便を抑えても結構高いので諦めた。
新潟は、そもそも国際便が余り来ない。
平日なので、自衛隊機の離着陸が撮影出来るかも知れない小松と言う手はありますが。
成田も一応、晴れ間は見え、更に南風の予想なので、食指が動くのですが、毎回毎回成田に出掛けると飽きてくる。
それでいて、羽田は全然食指が動かない。

まぁ、今週末はジタバタせずに家で温和しくしておこうかと思います。
そんな日に限って、晴れて良い天気になるのですけどね。
タグ:生活 計画 旅行
nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

水の恐怖 [ひとりごと]

BAW_B777-300ER_STBA_0027.jpg

明日はファミえんだと言うのに、全然準備が出来ていません。
しかも、ポヤポヤしていてレジャーシートを買い忘れました。
まぁ無茶苦茶暑いので、何処かに避難するもありかな、と思っています。
幸いにしてリラックスエリアで、座っても良し、寝転んでも良しの場所を今回取っているので。

そう言えば、今日ニュースを見ていたらとしまえんプールで、救命具を付けてプールに入っていた女の子が、浮き遊具の下敷きになって亡くなったというのをやっていました。

救命具を付ければ浮くから大丈夫だろう、と思うのは素人の浅はかさ。
流れに載っかって、間違って浮き遊具の下に入ってしまえば、浮上することは困難です。
浮き上がれなくなると、人間パニックになって大量の水を飲んでしまい、肺の中の酸素を消費してしまう。
大人でもそんな感じでしょうから、ましてや子供だとどうでしょう。
想像に難くありません。
くれぐれも、大人は子供から目を離さないでください。

何でこんな事を書いているかと言えば、子供の頃、同じ状態になったから。
いままで幾度となく死線を越えてきた私ですが、小学校低学年の頃、海水浴に須磨の海岸に行った折、海岸線でぴちゃぴちゃ泳いでいたら、後からサーフボードがやって来て、私はその下敷きになりました。
サーフボードだって水に浮くのですが、それがのし掛かってくるわけですから、かなり恐怖です。
しかも船底は、小さなものでも子供が抜けるにはかなりの幅があります。
まして、全長側だと完全に子供だと息が続きません。

幸い、尖った舵?の部分がのし掛かってくることは無かったので、水をしこたま飲んだ程度で難を逃れましたが、舵の部分が頭に当たっていたら完全にスパッと切られていたかも知れません。

正直、どうやって逃れたか、今でも記憶が定かではありませんが、兎に角、かなりパニックになり、海水をがぶ飲みして一所懸命這いずって海面に浮上した訳です。
それでも、相手は全く謝らずに無視していったなぁ。
私はと言えば、水を飲んで溺れかけた挙げ句、親に怒られて踏んだり蹴ったりでした。
しかも、帰りの阪神電車の赤胴車は、冷房とファンが効き過ぎて完全に風邪を引いたっけ。

幸運にも生き延びましたし、それがトラウマになる事も無く、泳ぎは今でも達者です。
もしかしたら、この恐怖が泳ぎを上達させた可能性は否定できませんけれど。
それにしても、同じ海岸で、サーファーと海水浴客が同居していたのもどうかと思いますけどね。
今だと、水上バイクの下敷きになるなんてのもあるんじゃ無いでしょうかね。
それだと、スクリューがあるし重量があるから更に悲惨なことになりそうです。

改めて書きますが、本当に、親御さんはお子さんからくれぐれも目を離さないでください。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

階段に猫がおんねん [ひとりごと]

BOE_B747-400LCF_780BA_0008.jpg

昨日、不可解だと悩んでいたパソコンの接続が上手くいかない問題。
セキュリティの為に入れていた検疫機器がトラブルを起こして、一部のモジュールが停止していたために前衛のセンサーとデータのやりとりが出来ず、センサーと検疫機器のデータがアンマッチになって、前衛のセンサーからブロック信号が出されて使えなくなったと言う事が判明しました。

しかしぱっと見、システムそのものは生きている様に見えていると言う不可解な事象。
センサーのデータと検疫機器とのデータの突合をしないとこんなの分かりません。
しかも、直前に別のネットワーク設定を弄っていたものだから、最初はそちらの方の設定ミスかと言う事で大きく回り道をしてしまいました。

分かってみれば簡単なことだったのですが、最初の思い込みって恐ろしいですね。
検疫機器のサービスモジュール停止だなんて、まさかと思いましたもの。

何せ、今まで止まること無くちゃんと動いていた優秀なシステムだったものですから。
丁度、システムをお守りしていた人が、体調を崩して長期療養に入ったのと同じ時期に止まっていたので、まさかと思いますが、怨念が取り憑いたものでは無いでしょうか。
季節柄、正に真夏の怪談話です。

これで再発防止を求められても困っちゃうよな。
それこそ、神田明神の御札でも貼付けておく位しか思いつきません。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏祭り [ひとりごと]

BVT_TAN_Global5000_0004.jpg

今日は会社が入居しているビルで夏祭り。
様々な露店(と言っても、ショッピングモールに入居している飯屋さんとか、店屋さんとか、地元自治会とかだけど)やら、簡易ビアガーデンが出ていたり、ステージではハワイアンを演奏していたり(ただ雨がポツリポツリだったので雰囲気が出ていない)と、それなりに祭り感漂うものでした。

去年は忙しくて、会社を出るときには既に終わっていたっけとしみじみ。
その中で、東日本大震災で大被害を受けた、とある県の産直市が出張してきていました。
最初、ショッピングモールの中にあるものだとばかり思って、その辺をウロチョロしたのですが見つからず、外かと思ってウロチョロしたのですが、一応店はありましたけれども、そこは酒とつまみを販売している露店でした。

産直市の方は、そことは離れたホールで店を開いていて、それは会社の下の階。
本当に灯台下暗しでした。

昼休み、上つ方に貰ったチラシに描かれた商品の殆どは既に売れていて(特に生鮮食品とかお菓子関係)、残っていたのは味噌とかお酒と言った嵩張るものか重い物しか残っていませんでした。
桃一箱も注文を受け付けていたのですが、今年は天候不順で、この前スーパーで買った桃は全然堅くて甘みが足りない状態だったのを思い出し、注文は断念しました。
まぁ、高かったし。

取り敢ず、震災支援のためにも、あれやこれやを買って帰りましたが、やっぱり風評被害の御陰か、周辺住民の姿は少なかった様に思えました。
まだまだ抵抗があるのでしょうかね、福島産は。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感