SSブログ

物々しい雰囲気 [日記]

CEB_A320-200_C4104_0004.jpg

今日は午前中で終わり。
午後からは在宅勤務ならぬ、ちょっと親の付き添いで某施設へ。
と言う事で、ちぃばすで向ったのですが、平日ダイヤだと思ったら、この御時世なので祝日ダイヤでの運行となっていました。

施設の近くに着いたら、周りは再開発の真っ最中なので、どこに向うのかランドマークが無く悩みます。
幸い、遠目にその施設が見えたので、そちらに向えば良いかと言うのが分かって一安心。
本当に東京は暫く来ないと訳わかめです。

その施設に着くと、ビルの1階に、野戦病院ばりのセンターが設けられ、検温と問診が。
そこを突破して上に上がると、再度検問所があり、問診の紙を見せるように言われます。
そこを更に突破して、案内所に行くと、よく判らないから総合受付に行けと言われ、総合受付でも擦った揉んだの挙げ句、やっと15階に行けと言われました。
先週土曜日に電話が掛かってきたのですが、完全に口頭だったので、どこに来るのかが忘れたのが敗因。

受付のある3階から乗ったエレベータは9階までしか到達せず、9階で三度検問所。
申込書を書いて、タグを受け取って、やれ一安心と思いきや、タグを翳して中に入る自動改札タイプの4つ目の検問所を経由してやっと15階に到達。
しかし、ここでもまた検問所が。
北に行くのか南に行くのかの指示が無かったので、ウロチョロしていたのですが、ふとタグを見てみると北に行けと書いてありました。
5つ目の検問所は自動ドアで、インターホンで係の人を呼び出さないと中には入れない仕組みです。

押したら中には入れたのですが、直ぐ側の応接室に通され、更に奥に行くのは阻まれました。
で、その部屋の中で責任者の人からのレクチャー。
専門家にしてはかなりわかりやすい説明でしたし、私も以前関わったことがあったので、内容はすんなり頭の中に入りました。
そして、来週月曜日にもう一度、その施設に行く事になります。

結局、30分程度で終わったので、15階から逆戻りして9階でタグを回収して、エレベータへ。
施設を出たら、まだ時間が有ったので、銀行に寄って記帳。
丁度、近くだったので、そのままCPAPの検査を受けてきました。
CPAPは先月のどん詰まりに行ってきたのですが、今の状況だと何時ロックアウトになるか分からない為、今月は早めに行こうと思った訳で。

平均AHIは先月の25.0から22.8へと下がったのですが、マスクの装着状況が良くなく、寝惚けて取り外すことが多かったので、平均使用時間は3時間程度でしかありません。
マスクがへたってきた可能性が否定しきれないので、新しいマスクに交換することになりました。
これで更に数値が減ってくれれば良いのですが。
体重は横ばいですし、先月の血液検査の結果も良好だったので、まぁ良かったです。

ただ、東京のど真ん中の医者ですので、場合によっては行けなくなるかも知れないと言うので、処方薬は長めに出して貰って、次回は来月の後半に行く事になりました。

鳩ヶ谷に戻って、掛り付け薬局で処方薬を貰って、時間がギリギリだったけれど、リハビリに向いました。
今月からリハビリの時間を平日15時半~17時半に短縮したので、行くと大勢の人が待っていました。
それこそ、三密状態で待つ事になります。
まぁ、久々に牽引して貰ってすっとしました。

金曜にこうした一通りのルーチンを終わらせると、明日は暇なので、本来なら成田詣でに行くのが良いのかも知れませんが、この御時世ですから流石に行くのは憚られます。
明後日からはBランが閉鎖されて、Aランで全ての便を捌くことになるそうですが…。

終息は当面先でしょうが、早く落ち着いた状態に戻って欲しいと思いますね。
それまでは、うがい手洗い忘れずに…です。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人が少ない [日記]

CEB_A320-200_C4103_0008.jpg

今日は夕方に久々の冷蔵庫へ行ってきました。
在宅勤務でトラブルがあったときに利用する踏み台パソコンを設置しに行ってきたわけで。
で、冷蔵庫に行くためにゆりかもめに乗ったら、何時もは観光客で満杯なのに、1両に1人という貸切状態。
まぁ、御台場の遊ぶ場所は殆どが自粛しているので、致し方ないのかな、と思ったり。

本来、不要不急の来場は控えて下さいと言われていたのですが、流石に在宅勤務の設備設置なので、そうも言っておられず、設置場所に赴きます。
入ったら先ず検温と言うので、サーモカメラで熱を測られ、問題が無ければ入場を許可。
オペレータのアテンドも、待機場所に赴くのは自粛して、CPUルームの外で待ち合わせし、中に入る。

かなり物々しい雰囲気でした。
ノートパソコンを持っていったのですが、LANケーブルがカオス状態で、どのケーブルを挿して良いのやら、試行錯誤してインターネットに繋ぐと、IPを認識しない。
色々と手繰って、やっと当りのケーブルを見つける。

ケーブルを挿して、ネットワークへの接続が可能になったのを確認して、事務所にいる人に接続の確認をお願いしたのですが、そのPCにリモートデスクトップの設定を忘れていたみたいで、応答はするけどアクセス出来ないと言う状態に陥ってしまい、一旦ラックにしまい込んだパソコンを再び引き出して設定をし直し、やっと接続確認が取れました。

本来業務はそれで終わりだったのですが、ラックの中のケーブルを回収して、会社に持ち帰るというミッションを課せられていたので、15ラック分、ラックを開けては使っていないケーブルを手繰り、結線してあるタグを外してケーブルを元から取り外し…とかしていたら2時間以上掛かってしまいました。

御陰で彼方此方筋肉痛です。
明日は大丈夫だろうか。
まぁ、苦労の甲斐あって当面必要なケーブル類は回収できたから良しとします。
ついでに、この前トラブルを起こして動かなくなっていたサーバの電源を切って、ポチッとな。
あら不思議、まともに起動してしまいました。
一体あれは何だったのか、かなり謎です。

そんなこんなで3時間近く立ちんぼで仕事していたら疲れました。
明日は午前中だけ仕事なので、更に疲れが倍増します。
早く在宅勤務に移行したい今日この頃です。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

次は風呂の蓋 [日記]

CEB_A320-200_C4102_0006.jpg

今日から私を除いたチーム全員が在宅勤務。
それなりにきちんと働いているように見えますが、実際に見えていないのでサボっていても分かりません(苦笑。
しかし、私なんかは、休日も家から鯖のメンテナンスをするなど、ワーカホリック的に仕事をしているのでそれなりに慣れているのですが、今までそうした在宅勤務をしていなかった人が急遽在宅勤務を始めると、仕事の強弱というかメリハリがイマイチ分からず、しかも1人で黙々と仕事をするのでかなり疲れるみたいですね。

1週間みっちり在宅勤務をすると、心を病む人も増えてくるのでは無いでしょうか。
会社でもトイレに行くとか、煙草を吸いに行くとか、リフレッシュコーナーでジュースを飲むとかしているのですから、適度に息抜きするのも重要だと思います。
私なんか、先週の夜は、「信長の野望」をしながら組織変更対応をしていましたからね。

で、大手企業は軒並み在宅勤務対応をするので、しわ寄せは、その会社に入り込んで常駐で仕事をしていた下請け会社の方に来ます。
納期や品質や機密保持は相当厳しく要求されるのに、その会社では仕事を許されず、かと言って在宅勤務も難しいので、サテライトオフィスを借りての仕事を余儀なくされます。
狭いところに押し込められて、三密状態の解消も何も合ったものでは有りません。
世界中で在宅勤務の需要が増大しているので、それに関連する機器も不足しがちですね。
御陰で、世界で買い負けも起きているのでは無いでしょうか。

だからマスクも出回らないのでは無いか、と。
そうそう、今日、書店に行こうと思ったのですが、見事に自粛モードで閉店になっていました。
そうなると出版業界も、密林とかのネットショップに頼らざるを得ず、落ち着けばリアル書店は消滅しているなんてことになるのでは無いか、と思ったりします。

そして、帰りにスーパーに寄りましたが、毎度のことながらマスクはトンと姿を見せません。
相変わらず、ラーメンなんかを籠いっぱいに買っているおっちゃんとかもいて、ちょっと萎えます。
まぁ、まだ果物とかヨーグルトが品薄になる状態にはなっていませんが…で、思い出した。

とうとう、今年は八朔を食べることが出来ませんでした。
早くも、八朔どころが甘夏が出回り始めていますね。
甘夏は酸っぱいのと汁が多いのとで柑橘系の中では余り好きではありません。
八朔が大好きだったのですが、1回見ただけで終わってしまいました。
それもかなり高かったです。

ところで、家に帰ったら、親が風呂に入っていました。
風呂が空いたので、入ることにしたのですが、蓋を折り畳むと何か変な方向に曲がる。
よくよく見たら蛇腹部分が長年折り畳み、伸ばしを繰返してきたために切れてしまい、首の皮一枚で繋がっている状態。
早急に新しいものを買わねばなりません。

シャワートイレや風呂のカラン、台所の水栓など、やっぱり時間が経過すると水回りは壊れやすくなりますねぇ。
次は給湯器か換気扇なのか、戦々恐々としています。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こんな時に外に出てんじゃね~よ、家にいろ! [日記]

CEB_A320-200_C4101_0002.jpg

…とは言いますが、こちとら縁の下の力持ちで、動いていて当たり前なので、その辺の基盤を支えるためにはコロナを恐れずに出勤するしか無い訳です。
流石にマスクを装着して、始発電車に乗って、出来るだけ密閉状態、密集状態を避けていますが、9時過ぎに会社の最寄り駅に着くと、心持ち少なくなったとは言え、まだまだ通勤する人が多い状況。
これで8割の接触を避けられるのかしら。

で、とうとう出ましたね、緊急事態宣言が。
通勤が対象外になったので、余り意味を為さないと思います。
また、買物や散歩は禁じられていませんでしたから、家の周りを徘徊している老人は相変わらず元気に外を出歩いていますし。
そうした人々は毎度のことながら、薬局やスーパーに出張って物不足やマスク不足に拍車を掛けています。

そっちに対する注意喚起も重要じゃ無いのかねぇ。
自分だけは大丈夫だと勘違いしているのでは無いだろうか。

好い加減に「こんな時に外に出てんじゃね~よ、家にいろ!」では無いでしょうか。
まぁね、元が怠け者なので、隙あらばサボりたいのは山々なんですよね。
私も「在宅勤務」という美味しい勤務形態に早くなりたいですよ。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

わかりきったことなのだから余裕が欲しい [日記]

CEB_A320-200_C4100_0007.jpg

今日は朝っぱらから、VPNのシステムが上限値を突破したという話が出て来て、仕事の予定が全て吹っ飛びました。
と言うかですね。
政府の方々も、夜にぽっと出で発表するのでは無く、「いついつから自粛をお願いします、それで患者数が変わらなければ、何時から緊急事態宣言を出します」とか、予め1週間なり半月前に発信しておくべきでは無いでしょうか。
態勢を整えるのにそれなりの余裕が欲しいです。

何か、全体的に国民が何か言っているから、ぐるりを見回して、それから世界全体の動向を見て、思いつきでものを言うのは止めてくれませんかね。
国民一人ひとりにも予定というものがあります。
大金持ちの人達は、1日仕事をしなくても痛痒を感じないのかも知れませんが、日銭を稼いでいるサラリーマンは、1日仕事が無かったら大損害だし、体制をどの様に維持するのか…確かに日頃からこうした危機管理はやっておけよというのはその通りですが、大組織になればなるほど、そんな建前論は影を潜め、かつお金にならないので、この辺は等閑にされがちです。

在宅勤務をするにも、潤沢にOA機器なりモバイル機器の在庫を持っているわけではないので、自ずと限界があります。
何しろ、上つ方ですら、家にネット環境が無いと言う、システム会社にあるまじき人だっているくらいですから。
ま、USBメモリが何か判らない人が大臣をやっている国ですから、民間なんて言わずもがなではあるのですが。

大体、急にアタフタして、しわ寄せがこちらに来るのですわな。
今のところ、うちらは、「在宅勤務、何それ美味しいの?」と言う状態です。
通勤電車の本数を減らすと言う話もありますが、逆に集団感染を引き起こしかねない三密状態になるので、本末転倒です。

政府や都道府県がもし、外出する人を制限したいというのであれば、大通りの四つ辻に関所でも建てれば宜しい。
そこでお金を徴収すれば、余計な人達は出歩かないでしょうし、会社も徴収金を経費と認めざるを得ないでしょうから、自ずと出社を減らせるのでは無いでしょうか。
まぁ、この国の場合、これが利権と化すのは目に見えているのですがね。

うちの場合は、下っ端は出なくても良いのですが、管理職は出ないといけないそうです。
「高貴なるものの何とか」という奴ですよ。
そうは言うても、出て来る奴は出て来るのですが。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Folding@home [パソコン]

CEB_A320-200_C3279_0003.jpg

今日は朝っぱらから個人的なシステム支援で叩き起され、朝飯を食べてからメールを書く。

終わったら、写真の整理。
先月の成田詣では完全に終わったのですが、全てそれまでにアップしたものが中心になっていて、絵面が余り面白くなかったので、こちらはアップしません。
何しろ、PeachとANAが2年ぶりの撮影くらいの機体で、Qantas AirwaysとかHawaiian Airlinesは遠くて鮮明で無く、Qatar AirwaysのB.777-300ERは完全に撮影失敗。
こんなことなら、B滑走路端にでも行けば良かったです。
A.380の撮影を主目的にし、聖火輸送機がA滑走路に降りると思い込んでいたのが完全に誤算でした。
まぁ、Unitedの新塗装機がこちらに降りてくれたのが幸いでしたが。

時に、この前から1階のセットトップボックスでリモコンがまともに動かないと言う障害が発生していて、新しいリモコンがやって来ました。
一応セットアップしたのですが、トラブルが発生。
電源のオフオンは出来るのですが、テンキーが効かない…チャンネルの変更が出来ない訳で。
しょうがないので再度サポートに電話したら、作業員を寄越すと言うことになりました。
15時前に電話が掛かってきて、作業員到着。
リモコンの型番が合っていなかったみたいで、純正リモコンに再度交換したら上手く動いてくれましたが、その後、親が動かしたら上手く動いてくれず、どうやら本体のセットトップボックスに問題がありそうな感じ。
週末に再度連絡して、セットトップボックスの交換をする事になりそうです。

今日は寒いこともあったのと、スタダの押し売り番組があったのでそれを視聴していたら、外にも出ずに引き籠りです。

と言う訳で、今日はパソコンを動かすだけで出来るコロナウィルス支援のご紹介。
Folding@homeと言うソフトウェアをインストールするだけです。
元々、このソフトウェアは癌の学術研究を目的に米国の大学研究者が開発したものです。
こうした学術研究計算は、スーパーコンピュータで一気にするのが主流ですが、費用は膨大に掛かりますし、リソースは限られています。

一方、個人で動かすパーソナルコンピュータの力はかなり余っています。
安いコンピュータで使われているCeleronとかAthlon M、Core i3それにタブレットで使われているAtomの様なコアが2個のものは普段使いから結構処理能力が厳しいのですが、Core i5やらRyzen5以降のコアが4個以上のものは、普通せいぜい半分くらいしか使われていません。
そこで、「余っているCPUのコアをみんなでシェアすれば、全部でスパコンを凌駕するんじゃね?
それに台数が膨大だからリソース不足に陥ることも無いんじゃね?」と言う思想で考え出されたのがこのプロジェクトです。

最初は癌細胞の計算を行っていたので、近親者の多くを癌で亡くしている私も微力ながら参戦していたわけですが、数年前にその癌細胞解析が完了したので、パソコンからこのソフトウェアを削除していました。

今年の3月になると、COVD-19の解析をしていると言う報道が為され、それでは微力ながら再度参戦しようと思って、再びメインPCとサブPCにインストールして今に至ります。
流石に、寝室のノートPC(Core i7だけど第4世代)やタブレット(Cherry TrailだけどAtom)、親の使っているPC(Core i3)に入れるのはどうか、と思った訳ですが。

と言うのも、今回の解析プログラムは、CPUのみならずGPUも使うそう。
ゲーミングパソコンやエディター用のノートPCの様に、外部にGPUを有しているものであれば、それなりに処理が可能でしょうが、普通のノートPCのCPU内蔵のGPUでは荷が重いのでは無いでしょうか。

なので、デスクトップのメインとサブPCのみに限定している訳です。
なお、このソフト、一定のゲーム性があり、グループに参加してスコアを競うことも出来ます。
その昔はTeam2chと言うグループがあったのですが、最近はどうなのか知りません。
Team nVidiaとかTeam Asusなどのハードウェアメーカーがグループを作っていたりします。
デフォルトでは、Anonymousというグループに参加します。

勿論、自分でグループを作るのもありです。
友達とグループに参加して、結果を競うと言うゲーム性もありますから。
まぁ、個人単位とか数名単位ではスコアとしては下の方ですけどね。

うちのパソコンで大体8割くらいの稼働率で解析を行っています。
これをしながらYouTubeとか信長の野望とかをしていますが、後者が偶にカク付くくらいで、基本的にそんなに酷い状態にはなっていません。

自分のパソコンで暇潰ししている人はこうしたソフトで貢献するのも如何でしょうか。
導入や使い方は↓を参照して下さい。
今からでも3分ではじめられるコロナ解析貢献「Folding@home」の使い方
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バーチャル花見 [写真]

CEB_A320-200_C3278_0005.jpg

今日は良い天気で暖かでしたので、成田詣でに行くのもどうかと思ったりしたのですが、リハビリと歯医者に行かないといけなかったので、自重。
どちらにしても、昨晩1時頃までは仕事をしていたので、余り意味が無いけど。

昼前にリハビリに出掛けて、歯医者へ。
今日で終わり。
歯石を取って完了。

で、パンを買って帰り掛けに散歩してきました。
先週花散らしの雪かと思ったのですが、結構長持ちしています。
カメラを持ち出して、歩きながらの写真撮影です。

と言う事で、バーチャル花見の映像どうぞ。
P4040004.JPG

P4040011.JPG

P4040017.JPG

P4040002.JPG

タグ: 写真
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

野暮用 [日記]

CEB_A320-200_C3277_0001.jpg

今日は先月の代休で休み。
それで無くとも、残業30時間超えで代休が幾日も発生しているというのに、今夜も深夜労働です。
で、こんなに良い天気で長閑な日だったので、成田詣でにでも行きたかったのですが、流石にこの御時世、行くのは顰蹙を買いそうです。
ええ、小心者ですが何か。

まぁ、この前から親の野暮用であちらに行ったりこちらに行ったりしているので、今日もそのお伴で行ってきました。
行くところは結構リスクが高い場所ばかりなのですが、耳が遠いので仕方ない。

手続きも済んだことですし、後は予定通り行く事を望みます。
で、何だかんだで終わってみたら昼過ぎ。
午前半休にしなくて良かったです。

面倒なので、今日リハビリに出掛けて、今日予約が空いてたら明日の歯医者の予約を振り替えて貰おうと思っていたのですが、帰りはお腹が空いて、そっちが優先されてしまい、歯医者の予約は完全に忘れ、リハビリも帰って、軽く仕事をしていたら時間に間に合わず、結局明日行くことに。

正常ならば、明日は南風運用なので、成田詣でに出掛けるのも良いなぁと思っていたのですが、やっぱり駄目でしょうね。
自重です。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

加トちゃん?けんちゃん? [日記]

CEB_A320-200_C3276_0002.jpg

今日も新型コロナウイルス対策に走り回り、流石に疲れ切って、明日は休み。
何しろ、先月は40時間近くまで時間外が行きましたからね。
怒濤のトラブル発生でしたし。

ところで、有名人が次々に新型コロナに感染しています。
中には命を落とした人もいました。
そう、志村けんさんです。

一昨日、ふとテレビを見ていたら、丁度ファミリーヒストリーの再放送をやっていたのですが、軽妙な中にも真面目さが垣間見えて好ましかったです。
この辺はお父様に似ているのかなぁと。

ドリフターズと言えば、子供の頃にはドンピシャの世代だったのですが、チャンネル権を握っていた父親も祖父も、みんな時代劇が好きだったので、大抵が暴れん坊将軍。
8時だヨ!全員集合を中々見る事が出来ませんでした。
今は、しょうもないコントでも大笑いするのですが、当時はニヒルな子供だったためか、ドリフの大げさなシチュエーションコメディーは余り好きではありませんでしたね。

時たま、親父が酔っ払って寝ていたときにドリフを見る事が有りましたが、荒井注がいなくなって、志村けんが入って来たわけですが、応援していたのは加藤茶の方で、志村けんはどちらかと言えば余り好きな方では無かったです。
いかりや長介のドリフには入り方からして途中加入の異端児だったからか、長さんに最初は遠慮していたのかなぁ。

一方で8時だヨ!全員集合より熱心に見ていたのが、人形劇だったドリフの西遊記でした。
いかりや長介が三蔵法師、高木ブーが猪八戒、仲本工事が沙悟浄、志村けんが孫悟空で、加藤茶は加トちゃんと言う独自のキャラクターだったかな。
人形劇でしたが、ちゃんと作り込まれていて、ギャグは満載ですし、途中で「お呼びでない?」とばかりに加トちゃんが乱入するのね。
ただ、生身の人間が演じるよりも生々しくなかったですから、私でも面白く感じたのかなぁ。
この人形劇は、親の見る時間帯では無かったので、結構ツボにはまっていました。

バカ殿とかもありましたが、志村けんさんと言えば真っ先に私が思い出すのが、この西遊記ですね。
改めて、ご冥福をお祈りいたします。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

続・マスク考 [日記]

CEB_A320-200_C3275_0013.jpg

今日は成田に、パプアニューギニアから、何時もは土曜日の夜にしかやってこないAir NiuginiのB.737-700が昼間に飛来したり、只今感染絶賛拡大中のスペインから、Iberia Airlines of SpainのA.350-900が飛来したりと、結構珍しいものが飛来していました。
残念ながらこの御時世に撮影に行くのは憚られる訳ですが。

そんなこんなで、今日も在宅勤務指令が出るのでは無いかと言う事で、上つ方は会議会議の連続でした。
御陰で、こちらも組織変更は後回しでドタバタしておりましたが。
また、お客様の中には、既に在宅勤務指令を出して、社外の人間も含めて全部シャットアウトする所も出て来ています。
その場合、支払はどうするのかと言う問題が解決されていない気もするのですが。

そんな中、お国は、「金なら払えん」と豪語して現金給付を先延ばしに先延ばしにしようとしているみたいです。
その代わりに、世帯当り2枚の布マスクを配布すると。
世の中、コロナ対応でエイプリルフールを自粛しているというのに、政府自らがエイプリルフールのような政策を打ち出してどうするのでしょうか。

うちみたいな、ちんまり生活している世帯ならいざ知らず、子供がいるとか二世帯同居だとかはどうするのでしょう。
そのうち、マスクを巡って殺し合いとかになりかねない訳で。
また単身世帯もあるでしょうし、ホームレスはどうするのだろうか。

一番困っているところに手を差し伸べないで、自分の周りばかり見ているからこうなるのではないだろうか。
それにしても、週末の記者会見では具体的な内容に乏しく、いざ具体的な内容を出してきたと思ったらお肉券やらお魚券やら、マスク2枚の配布とか、国民を馬鹿にしているのか?

例えば、今からでも今年度予算を組み替え、戦闘機数機とか護衛艦、潜水艦のいずれかを1隻だけでもキャンセルして費用を捻出し、その費用でコロナ対策を実施すれば良いだろうに。

その費用で廃業したホテルなんかを買い取れば良い。
そうした施設を、海外から帰ってきた人の一時待機場所として提供するとか、感染が大規模化してきたときの軽症者病棟として利用すれば良いでしょう。

マスクだって、政府が空き工場を買い上げて、製造機械を据え付ければ良い。
布マスクでも良いし、不織布のマスクでも良いでしょう。
また、廃業した酒造会社を買い上げて、その設備で消毒用アルコールを生産しても良いでしょう。

そこで働く人は、一時的に職を失った人達を優先的に雇用して充当すれば良いのでは。
そうした人達は、現金を得られる訳だし、地域だって働く人がいればお金が落ちるから少しでも経済が活性化するでしょう。

民業圧迫だなどと言う人はいるでしょうが、民間が生産しても足りないのだから、国が一時的に介入しても良いのでは無いかと思いますね。

こうした事業は永続的にする必要はありません。
民間だと事態が落ち着くと、場合によっては過剰投資になる危険性がありますが、国が主体になる事業だと、数年程度の赤字事業でも、その頃には雇用情勢が落ち着いているかも知れませんから、雇用している人々は別の業種に就職を斡旋して、事業を畳む方向にすれば良いだけです。
これが国営企業としてゾンビのように生き延びるのは良く無い。
で、設備については同じ様なパンデミックが発生した場合に備えて保管するも良し、不要ならば設備諸共、海外援助として、発展途上国に移設するも良し、活力のある民間企業に売却するもよしだと思います。

謂わば、令和版の殖産興業的なものにすれば良いのでは無いかなぁと思うのですが。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感