SSブログ

1日遅れたらヤバかった [日記]

JASDF_U-4_75-3252_0001.jpg

昨晩はあれだけ動き回って疲れたのに、2時間おきに目が覚めました。
土砂降りの雨が降っていたわけでも無く、単に暑かっただけでしょうか。
で、今日は日中の気温37度だったそうで、予定では16時から冷蔵庫で回線接続作業をして、終わったら直帰するつもりだったのですが、うっかり15時から会議の予定を入れてしまい、別の人に急遽接続確認をお願いしてしまいました。
べ、別に暑い中出たくなかった訳じゃ無いんだからね!

結局、何時もと同じ時間に帰宅したので、配信を見ることが出来ません。
そうこうしている内に15日がやって来て、権利が消滅するんじゃないかなんて思っています。
まぁ、土曜日は仕事なので、仕事をしながら見れば良いのでは無いかと思いますが。

ところで、福岡の豪雨凄いですね。
1日遅れたら完全に巻き込まれたかも知れません。
一応は、福岡市周辺はそんなに大被害になってなかったみたいですが。

被害に遭われた方にお見舞い申上げます。
私なんかは単なるトランジットで行っただけですが、そこに住まわれている方は大変な思いをされているのかも知れませんね。

昨日は1時間ちょっととは言え、雨が上がって日が差したのが良かったです。
今日だったら下手をすると飛行機が飛ばなかったかも知れません。
確か、ORCは全便運休したそうですし、遅れも1時間で済まなかったかもです。

もう1つ、北九州から横須賀までのフェリーを帰宅便にと考えていたのですが、新幹線、在来線が止まっていたら完全にフェリーに乗り遅れるところでした。
高速バスも言わずもがなです。

そう言う意味ではかなり運が良かったと言えるのかも知れません。
明日の九州地方は雨が上がって、強い日射しが照りつけるそうなのですが、片付けをするときにこれはこれでかなり大変なのでは無いでしょうか。

熱中症などで体調を崩されないようにして頂きたいなと思います。
nice!(7) 
共通テーマ:日記・雑感

雨でした [旅行]

JASDF_T-4_46-5719_0001.jpg

今日は昨日の振り返りをしようと思ったのですが、意外に時間が無いので、今日の話をするとして、振り返りは明日以降にしようと。

昨日、ライブ終わりにキャナルシティでお土産を買って、ukkaの曲が流れていたので聞いていたらいきなり閉店時間となったので慌ててお土産を買い、一蘭で御飯を食べて、七隈線の延伸区間に初乗りし(でもほんの一部です)、博多からホテルに帰るのにかなり大回りして帰ってきて道に迷いかけました。
どうも頭の中にB&Gと言うのが残っていて、泊るホテルの名前を「B&Gホテル」と言っていたので、全然見つからなかったのですよね。

そんなこんなでコテンと寝てしまい、目が覚めたら7時前でした。
Thai Air Asiaの出発が8時過ぎだったので、慌てて朝食を済ませ、ホテルを出て博多から空港まで。
空港で帰りの便の発券を済ませ、荷物を預けようとコインロッカーを探したのによもやの1階にしか無かった。
取り敢ず、荷物を預けて3階の展望デッキに行ったら、結構な雨でした。

ホテルを出るときには全然降ってなかったのに。
持ってきた合羽を着て、覚悟を決めて展望デッキに出ます。
しかし雨が降るとは余り思っていなくて、タオルを荷物の中から出すのを忘れました。
雨の時、カメラにタオルを巻いていないと雨が浸透する可能性があるのに、すっかりそれを忘れて裸のままでカメラをぶん回す。

一応、防水、防滴であると言うことなので、それを信じて撮影に勤しみます。
取り敢ず、お目当てだったThai Air AsiaのA.321-200neoや、Thai VietJet AirのA.321-200は撮影出来ましたし、他にも色々と初めましてや久しぶりの機体を撮影出来ました。

そうこうしている内に雨が小止みになり、日が照ってきます。
幾ら防水、防滴だからとは言え、やっぱり水分がカメラの中に浸透し、先ず電源が切れなくなりました。
次いで、ファインダーもビューファインダーに映らず、更に撮影後、最後の1枚がずっと表示されたままになると言う挙動が。

更に気温が上がると、保護のためのフィルターに水分が付着して曇りだし、フィルターを外してもレンズ内に侵入した水分が蒸発してレンズの内側に結露が生じました。
結果、レンズ全面が曇り、最初はまだ白いフィルターが掛かった状態だったのですが、段々とピントすら合わなくなりました。

折角雨が上がって光が差したのに、撮影は一時中断。
御陰で、Vietnam AirlinesのA.321-200neoは曇った状態での撮影になりました。
いったん、屋内に退避して、レンズを外して、空調に当てます。

何とか曇りが消えかけて、再びデッキで撮影するも、今度は内外の気温差で再び水分が結露。
今度はレンズを外してデッキで風に当てつつ曇っているレンズの内側を太陽に晒して気温を上昇させ、水分を蒸発させることにしました。

御陰様でやっと殆ど水分が飛んだのですが、真ん中に僅かに残っていて、それで撮影したThai Airways InternationalのA.330-300は見事に真ん中だけ画像が抜けています。
幸い、撮影に失敗したのはそれだけでしたが。

後はStarflyerのA.320-200neoが撮影出来たので良しとする。
一方で、2日連続でCathay Pacific AirwaysのA.321-200neoには振られましたのでリベンジです。
やっぱり雨の時に撮影するものじゃ有りませんね。
少なくともタオルは必要です…今回の敗因。

時に帰りは14時前の飛行機だったのですが、20分遅れで到着。
昨日も行きの飛行機が30分遅れだったのですが、結局30分遅れで出発、更に羽田が混雑したため、速度を落としての運航となり、最終的に1時間遅れで到着となりました。
因みに、後続便は到着と出発に遅れが無く、通常の速度で運航したため、1時間遅らせても良かったです。

しかも、沖留めでバスですからね。
後続便がスポットに着いた頃にバスでターミナル到着でしたから、本当に何のために1時間前の便をチョイスしたのやらって感じです。

とにかく、来月か再来月辺りにリベンジですかねぇ。
nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

ニワカ、二回廻しに参戦す [音楽]

JASDF_T-4_26-5675_0001.jpg

今日は予定通り福岡。
しかし、昨晩からの大雨の御陰か、福岡発の飛行機が遅れ、その煽りを食って私の搭乗便も30分遅れる。
予定では12時に着くので、雨が降ってなければ、空港撮りをする予定だったのですが、全然当てが外れました。
この調子だと、この2日間で撮影したのは羽田で撮影した数枚のみとなりそうです。

到着が30分遅れたので、キャナルシティ劇場に行くのがギリギリで開場してから入る。
今日はばっしょー8周年ライブ。
もう少し早ければ、物販に間に合ったのですが、売り切れた品を買おうとして玉砕しました。
で、元々は空港撮りをしてからライブに出掛ける予定だったのですが、今日は雨予報だったので1部も取ってしまいました。

sold-outを目指したのですが、最後の1列分が売れ残ったようです。
惜しい!

初めて2回廻しというのを経験しましたが、微妙に曲を変えてきていて、記憶が混乱することも屡々でした。
そして、コールとマスク無しも解禁だったのですが、まだ慣れませんし、まだマスクを取る気にはなれません。

1部は2階席、2部は1階席だったので、鳥の目と虫の目の両方を経験できました。
アンコールでは両部とも座席の近くにメンバーが来てくれたので、嬉しかったです(術中に嵌まっているとも言う)。

鳥の目の方では、フォーメーションを主に見ていました。
ステージの上がよく見えたので、レーザー光線でステージの上に六角形を描いて、それを自由自在に回したり、メンバーに原色の光を当ててわざと見えなくして、一時的に白い光を当てて、残像を見せるとか、六車ワールド満載の演出でしたね。

それでも、彼女達がスクリーンを動かしたりするのは相変わらずで、コンパクトな舞台で如何に格好良く見せるかと言う実験をしている様な気がしました。

色々と書きたいことはありますが、ホテルで狭い机の上にパソコンを拡げていたら全然書けないので、明日ゆっくり書こうと思います。
取り敢えず、美舞ちゃんが第二の橋本環奈と言われたのが良く判った日でもありましたね。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

隣のインド人 [日記]

JASDF_KC767J_87-3602_0007.jpg

今日は朝から工事の立会い…と言っても、光ケーブルを敷設するだけの簡単な工事です。
例年なら、こうした電気工事のお仕事は日本人が来てやってくれるのですが、最近は少子化の影響なのか、人材不足なのか、人件費の問題なのかよく判りませんが、このデータセンターでも外国人が良くやって来ます。

今回の作業員の中の人は、全員インド系の人で日本人はおらず。
ただ、インド本国なのかバングラデシュなのかパキスタンなのかスリランカなのかが判らないので、ナマステなんて言ったら張り倒されるかも知れませんから挨拶は抜き。

しかし、自国民?同士なのだから、配線を引くときのかけ声とか自国語でやっても良いと思うのですが、何故か日本語でのかけ声だったので、かなり違和感ありました。
自国語でやってたら、何をしでかすか判らないと言う忖度なんでしょうか。
自国語を日本語に変換するのも、そこそこ疲れるような気がするのですが。

床下配線を通しての作業だったのですが、うちが借りてるテナントの床下配線は、自社で好き勝手に敷設しているので、彼方此方ケーブルがとぐろを巻いており、光ケーブルの配線を敷設するのに四苦八苦していました。

まぁ、このデータセンターが建設されて最初に入居したテナントの一つだけに、当時は床下配線とかのノウハウがこのデータセンターの会社の中には無く(しかもその後親会社が傾いて売却されたし)、自分達で何も考えずにケーブルを敷設したから、当然、スパゲッティ状になっていて、どこに何があるか判りません。

今回の配線でも、ルータからLANケーブルをどの様に敷設すれば良いのかが判らなかったです。
で、今日見てみると、同じラックのL2-HUBに接続されているのかと思いきや、数十メートル先の別のラックにケーブルが伸びていて、そこで子HUBに接続され、子HUBに接続されたケーブルを別のL2-HUBに接続して、L2延伸をしているという凄いスパゲッティ状態になっていました。

考えてみたら、昔はそのラックに仮想サーバが載っかっていたので、当然そこにネットワークを接続していた訳で、しかし、今となってはそんな仮想サーバは無くなっていて、延伸した意味が無かったりします。
しかも延伸先のラックは近い将来無くなる予定。

出来れば、同一ラックの中にあるL2-HUBに接続してL2延伸をしたいのですが、フラッピングとかが起きると嫌だなぁと。
後何回か、データセンターに行くことになりそうです。

そんな訳で今年は、後何回かインド系の人達のお世話になりそうな予感です。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

何もネタが思い浮かばない日 [日記]

JASDF_KC767J_87-3601_0003.jpg

今日は朝に雨が降ったらしいのですが、全然気が付かず。
取り敢ず、昨日在宅したので今日は出勤。
朝に雨が降ったせいか、出勤時は特に汗をかかずに会社まで行けました。
一方で帰りは蒸し暑かった。
一気に疲れが出て、何もする気力が無く、風呂に入って一心不乱に床掃除をして、後はぐでたま状態です。

なので、今日はネタが何も思い浮かばず、書くことがありません。
何時もなら、何かしらネタが浮かぶのですが、今日のやほーも殺伐としたニュースばかりでほっこりしたニュースも無く、ネタにもなりはしない。

と言う事で、偶にはこんな日もあると言う事で。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

幻の麺料理 [読書]

JASDF_KC767J_07-3604_0004.jpg

会社での座席は一応フリーアドレスもどきなのですが、そんな事をすると座れない人が出るので、実際には固定されています。
私の席は窓際にあります…窓際族って言わないで(笑。
しかし、真上に冷風の吹き出し口があって、冷たい風がどんどん吹き付ける訳で。
御陰で寒暖の差が大きな時には、モロに影響を食らいます。

と言う事で、余程のことがない限り休もうかと思ったのですが、残念ながらどうしても外せない会議が2件あり、かと言って家を出たくないので、1ヶ月以上ぶりの在宅勤務でした。

で、17時には終えてリハビリに出掛けます。
土曜日は行く暇が無いので、取り敢ず今日行くことにした訳で。
失敗したのは、来週も仕事で土曜日が潰れるので、リハビリに行けない為、薬を貰って帰れば良かったと。
来週金曜にまた在宅して行ってこようかな。

時に福岡。
さっき見てみたら、土曜日は本降りの雨、日曜は深夜に大雨が降る予想。
でも、午後からは雨が上がるとか…そんな時に限って夕方の飛行機をキャンセルして、昼間に変更した訳で。
これで晴れたら泣くしかありません。

さて、今日は久々に在宅勤務でしたが、急遽決めたので昼ご飯がありません。
で、賞味期限が既に切れていた、先月買った即席パスタを作りました。
フライパンに油を引いて、麺を炒めて少量の水で蒸して、明太子ソースを絡め、皿に盛って海苔を振りかけて食します。

今回は、こうした洋風、或いは中華風の麺料理は日本で何時から始まったのかと言うのを解説した本である『幻の麺料理 再現100品』(魚柄仁之助著/青弓社刊)の紹介。

ラーメンを日本で一番最初に食べたのは、記録上では水戸黄門こと徳川光圀だと言う事になっています。
この本では、そんな歴史上の出来事は扨措いて、広く庶民に洋風や中華風の麺が拡がったのは何時からか、どの様に始まったのかと言うのを、今は日本の国民食と言っても良い、カレーうどん、和風スパゲッティ、マカロニ、ラーメンにソース焼きそばを題材に描いた本となります。

この人の手法は何時もの様に、雑誌の蒐集から始まります。
特に婦人雑誌には料理レシピがくっついてくるので、そうした婦人雑誌に収録された料理レシピに着目して、上記の麺類がいつ頃から登場し、どの様な進化の系譜を辿ったのかを探していきます。

そしてチョイスしたレシピを基に、実際にキッチンで作ってみて、実食してみるというスタンスを取っています。
そう言う意味では、歴史書を紐解くだけでは無くかなり実践的な手法です。

当然のことながら、現代人とそれ以前の世代の人とでは、味覚なんかも違う訳ですが、実際に作って食べてみるという過程を経ることで、料理レシピとして雑誌に掲載されたものの、それが単なる徒花とか埋め草記事的なレシピなのかを自分の舌で実際に判断することが出来る訳です。

これらの料理の中では、カレーうどんに最も紙幅を割いているのですが、パスタやラーメンの様な麺類の原型が日本の場合はうどん(蕎麦では無いのが何故だろうと言うのはあるのですが、原材料としては小麦由来なのですからそれが自然なんだろうなと)で、うどんを洋風、或いは中華風にアレンジしていく過程で、カレーみたいなものと合体させてみた、そのカレーも、通常のカレーライスのカレーでは無く、鰹節を効かせた和風出汁の所謂そば屋、或いはうどん屋のカレーとして昇華されていきます。

また、鹹水を使う以外は原料が同じと言う側面から、うどん屋で中華麺が打たれ始め、ラーメンが供されていくと言うのもなるほどな、と思いました。
ただ、ラーメンの手打ちは専門店でも麺屋に頼るようになり、スープも即席スープ(粉末スープでは無く、「醤」の様な半生のもの)が方々の零細工場で製造されて、麺とスープが一般に販売されて、庶民の味になっていく過程も興味深かったです。

そうしたラーメンを焼きそばに変形させて、所謂屋台の焼きそばであるソース焼きそばに発展したり、洋風麺としてうどんを使っていたパスタが段々とスパゲッティに変化していく過程も面白かった。

ラーメンについては麺とスープにそれぞれ地域性もあるから(札幌の味噌、函館の塩、東京の醤油、博多の豚骨などなど)、これを掘り下げると更に真に迫れる気がします。
そう言う意味ではラーメンだけを取り上げた本も見たいなぁとか思ったり。

青弓社から出ているこの人の著書シリーズは、いずれも実践的な手法で食文化を紐解くと言う形態で独自の視点を築いているし、時たま出て来る毒舌も魅力で、つい買ってしまいます。
勿論、面白いから買ってしまうのですがね。

幻の麺料理: 再現100品

幻の麺料理: 再現100品

  • 作者: 魚柄 仁之助
  • 出版社/メーカー: 青弓社
  • 発売日: 2023/03/27
  • メディア: 単行本



nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

外れてほしいが先ず無理 [日記]

JASDF_F-15J_92-8910_0001.jpg

昨晩は雷が凄くて、雷鳴で家が揺れるくらいでした。
うちの周辺には変電所、高圧電線にラジオの送信所と雷が好きそうなものが結構あるので、落雷を誘発する事が多かったりします。

今晩も西の方は稲光がしているので、深夜にはまた雷雨になるのかも知れません。
で、予定では週末に福岡に行くことにしています。
こう言う時に限って、羽田やら成田は雨が降らずに1日保つみたいです。

関空も何とか空が保つのに、福岡は雨降り。
去年も7月に福岡に行って来ましたが、この時も土曜日は雨でした。
幸い、日曜は曇りながらも薄日が差したので撮影に支障が無かったのですが。

今年はその運も使い果たしたのか、土曜日は午前中大雨、午後も土砂降りとは言わないまでも、まずまずの雨予報です。
最初見たときは豪雨予報だったので、ばっしょーライブの2部から参戦予定だったのですが、撮影は早々に諦め、1部のチケットを取ったわけで。

昼前に到着する飛行機を予約したので、福岡空港で御飯を食べて、昼過ぎに出掛ければ、何とか1部開場に間に合います。
1部を見た後で、いったんホテルにとって返して荷物を置いて、再度出掛ければ、2部の開場に間に合いますから、1日目はライブで明け暮れる事になります。

問題は2日目の日曜日。
予定では福岡空港に留まって撮影をする予定でしたが、土曜日以上に雨が酷くて豪雨レベルなので、撮影はほぼ不可です。
乗り鉄をしようにも、帰りに天候不良で電車が止まったら目も当てられません。

帰りの飛行機は18時過ぎなので、どうしようか悩み中。
変更不可の運賃なので、一度キャンセルして、午前中の便を取り直そうか。
しかし、これで天気予報が外れて晴れになったら、洒落になりません。

どうもそんな予想は露ほども無いみたいですが。
それにしても、南九州梅雨明けしたんちゃうん、と小一時間問い詰めたい気分です。
かと言って、チェックアウトを10時にしたとしても、11時に空港に到着して空港で6時間何処にも行かずにボケーッと待つのもなぁ。
今のところ、福岡の日曜の気象は夕方まで20mmを超える大雨なので、困ったものです。

こんな事なら、前日に横須賀行きのフェリーに乗れば良かった。
ただ、そうすると横須賀到着が夜10時になりますから、家に帰ると確実に日付が変わります。
多分、相当揺れるだろうし、ちゃんと到着するかも判らぬ。

新幹線もバスもちょっとどうなるか判らんし、今のところ飛行機が一番楽なのかも知れません。
まぁ、早朝の飛行機に乗って、羽田か成田で夕方くらいまで撮影すると言う本末転倒なことをするパターンもありますけどね。
来週は天気が良さそうなのですが、何時も福岡に行くと雨に降られるので参ったものです。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

夏服捜索隊 [日記]

JASDF_F-15J_82-8905_0001.jpg

今日から実質7月開始。
今日から家では素肌にTシャツコーデとなり、リビングのクーラーも稼働、今日からアイスコーヒーも解禁です。

因みに、半袖ワイシャツは先週から解禁していたのですが、翌日も半袖ワイシャツを着ようと彼方此方探したのですが見当たらない。
どうやら1着だけ冬にしまい損ねたワイシャツをそこらに置いていたものだった様です。

そんな訳で昨日、パソコンのデータ移行をしていたついでに家捜しを敢行。
大きな袋に詰め込んだのかしらんと思って、クローゼットの上に置いてあった袋を降ろして開けて見るも、残念ながら冬物ばかりで全滅。

もう1つの袋に詰め込んだのかと思って、これも降ろして中身を見てみるとコンサートグッズの衣装でこれも冬物ばかり。

箪笥の方に詰め込んだのかと思い、箪笥を開けて見るも、これまた秋冬物しか有りません。
クローゼット内に置いていた桐箪笥も引っ張り出して、中身を漁って見るもののこれは中に何も詰め込まれておらず、それだったら、袋の中じゃなくて、桐箪笥の中に入れておけば良かったと後悔。

もう一つのクローゼットを開けてみたのですが、布団とDVDばかりで影も形も見えず、そこでいったん仕切り直し。

ふと見ると、桐箪笥の前に籠が置いてある。
と言う事で、えっちらおっちらこの籠を引っ張り出して中身を見てみる。
一応半袖はありましたが、半袖は半袖でも、Tシャツばかり。
しかも、長いこと入れてなかったのに、シミが付いてしまいました。
やっぱり、桐箪笥の中に避難させておけば、と後悔。

最後に残ったのが各アーティスト毎に分類した袋に紛れてあった大きな袋。
これを取り出すのには、それぞれのアーティスト毎に分類した袋を先ず取り出さねばなりません。
苦心惨憺、その袋を取り出して、やっと目的の袋に到達。

開けてみたら、中にきちんと洗濯して折り畳まれた半袖ワイシャツや、普段使い用のかりゆしにカラーシャツやアロハシャツ、その他、半袖の寝間着など…。

こんな奥深くに置いておくんじゃなくてやっぱり桐箪笥の中にきちんと仕舞い込んでおくべきだったと3度目の後悔です。
大体、衣類の整理は不得意なので、ついつい重ねて一つ所に置いてしまう癖があるので、面倒くさがってバババーっと直してしまいがちです。

そして、いざ必要になるとそれが見当たらなくて、アタフタするんですよね。
先週は1着だけ半袖のワイシャツがあって、次に着ていくワイシャツを探したときに長袖しか見当たらず、結局このクソ暑いのに長袖のワイシャツで会社に行ったと云う為体。

この辺のだらしなさを直さないと、そのうちヨイヨイになったら偉いことになりそうな気がします。
ちょっと後悔しないように、冬物はきちんと仕舞い込んでおこうと思います。
と言っても、既に遅いかも知れませんが。

まぁこのクソ暑い中、クーラーも付けずに降ろして上げてを繰返していたので、汗をかきすぎて気が遠くなった訳ですが。
危うく熱中症になるところでした。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

まるっと移送 [パソコン]

JASDF_F-15J_62-8874_0001.jpg

今日も二度寝して目が覚めたら10時前。
昨日、いったん遣らかして再インストールを2回繰返した御陰で、寝室に行くのが1時前になってしまい、寝る時間がかなり遅くなりましたからね。

新聞を読んで、朝飯を食べたら、旧パソコンを書斎に持ち込んで、新パソコンへのデータ移行。
一つ一つやっていたらかなり面倒だったので、Easus PCTransと言うソフトを使ってお引っ越しすることに。
ただ、無料版だとかなり制限があって、データの移行が完了しないので、永久ライセンスを購入。
今後、他のパソコンを刷新するときも使えますからね。

また、他にもソースネクスト製品を購入しました。
元々のパソコンが8年前のVAIO S15で、Microsoft Officeが入っているとは言え、そのOfficeは既にサポートが切れている2007ですし、筆まめもCreoで開発していた時代のVer17を入れているし…。
で、筆まめを入れようとしたらインストーラが見つからず、Ver.30を入れたらライセンス違反で引っ掛かったので、最新のVer.33を購入する。

ついでに、AdGuardとOffice互換ソフトを買いました。
別にLibreOfficeを入れても良かったのですが、Thinkfree Office NEO 7と言うソフトにしてみた。
一応、Officeと余り変わらず、それでいて値段はOfficeの10分の1ですからね。
ただ、Officeの様にログインしてクラウドに保管する事が出来るのかも知れませんが、その部分が上手く動きませんでした。
まぁ無くても不都合は無いですが。

で、アプリケーションのインストールを一通り終えたところで、PCTransでデータ移行。
一応、Lenovoにもお引っ越しソフトは付いていますが、Easusはバックアップソフトを扱っているから、それなりに実績有りそうだし、と言う事でこちらを使う。

このソフトウェア、データのみならずアプリケーションの移送、ユーザ設定までやってのける優れものです。
出来ないのはドライバの移送だけですが、元々がIntel、今回のがAMDですから実害はありません。
失敗したのはATOKを更新し忘れた事。
前バージョンのものを移送したので、ちょっと不整合が出てしまいました。
この辺は修正が必要かも知れません。

更に1個大ボケをこいたのが、OneDriveの設定。
元々は使ってなかったりする。
何で使ってないのかを深く考えずに設定してしまい、偉い目に遭いました。

M$が提供している無料のOneDriveの領域は5GBです。
マイドキュメントだけなら0.2GB程度、デスクトップも10MBもありませんから(個人的にはデスクトップの同期なんて要らないんじゃ無いかと思うが)、それだけ設定しておけば良かったのに、ボケてPictureも同期してしまっていました。

親のパソコンは、デジカメで撮影した素のJPGファイルを編集無しで保管しているので、25GB以上Pictureフォルダにファイルがあります。
到底、保管できないわけで、溢れかえってエラーになりました。
移送が終わって、再起動したら、いきなり契約が切れてるから更新しろと言われて驚いたのなんの。

年額2,400円ちょっとで100GBまで拡張できるので、それでOneDriveを利用しても良かったのですが、親のIDで登録するとクレカを持って居ないので支払が出来ませんから諦めました。
取り敢ず、Pictureフォルダの同期を停止して、OneDriveの中をWebでこじ開けて全部削除し、念には念を入れてゴミ箱からも削除。
これでやっとOneDriveが利用出来る様になりましたが、100個以上のファイルが移送に失敗し、フォルダ1個も移送失敗していたので、再度Pictureフォルダだけ移送し直しです。

結局、午後いっぱいこの移送に掛かる事になりました。
最初は移送を放置して、そのまま昼寝でもしようと思ったのですが、起きて確認しておいて良かったです。
取り敢ず、何だかんだ言って、Lenovoに置き換えることが出来ました。
一つ宿題を終わらせた気分ですね。
まぁ、親がブーたれたらその時に考えます。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

SSD増強 [パソコン]

JASDF_F-15J_62-8865_0004.jpg

今日は朝早くにいったん目覚めたものの、眠気の誘惑に負けて二度寝。
目が覚めたら10時前でした。
で、土砂降りの中リハビリに出掛け、同じく土砂降りの中パン屋と西友に出掛けましたが、西友を出たら雨が小降りになっており、ついでにクリーニング店に行って先週出した冬物を取り出す。
今週行かないと、3週間後になってしまいますからね。
と言う事で、小雨になった隙に家に帰ってきましたが、すっかりずぶ濡れになりました。

そんな今日は先日購入したLenovoパソコンの再構築。
そう言えば、先週までサンキュッパで売っていたのに、今日見たら5万円を超えていました。
メモリーは増設できないのですが、SSDが256GBなので、せめて倍にはしておきたいと、以前購入した512GBのSSDに換装することにしました。

水曜日に変えたかったのですが、残念ながら裏蓋を開けられずに断念。
仕方ないので、スマホ修理キットを購入。
ついでに密林の安売りでUSB-DOCを購入しました。
無線マウスとプリンターとメモリーカードを繋ぐ為、恐らくUSBポートが足りなくなるかなと。

IdeaPadのコネクタはUSB2.0が右側に1個、SDカードスロットが1個、左にType-CのUSBポートが1個、HDMIのコネクタが1個、USB3.0のコネクタが1個ですからね。
それに有線LANがありませんから、リビングで無線が利用出来るのかと言うのもあったりするし。

ネジ止めは簡単に外れました。
しかし、裏蓋は苦労しました。
Dellだとピックで簡単に外れるのですが、前面を少しこじ開けて、間に細いヘラ状の修理器具を差込んで、後は梃子の要領でコジコジしてやっと開けられた。
しかし傷が端っこに付いてしまいました。

中をこじ開けると真ん中の上辺りにM.2SSDが入っていました。
パソコンに付いていたのがSamsungのハーフサイズのそれだったため、手持ちのSSDが入るか気になったのですが、下駄を履かせていたので、通常サイズのSSDでも難なく入りました。

後はパチンと裏蓋を外してネジ止めすれば終了。
SSDには念の為、冷却パッドを付けておきました。

最後に、事前に作っておいた修復ディスクでシステムを入れ直して終了。
作業自体は2時間掛からなかったのですが、アプリケーションをインストールしている中で画面の設定を弄るソフトを入れてしまったため、画面が点滅して手が付けられなくなり、再インストールし直しています。

以前遣らかした、Windowsのメニューバーの位置を入れ替えるソフトなのですが、今はガッツリ固められているので、この手の修正ソフトでレジストリ変更をするとパソコンが壊れます。
恐るべしM$。

まぁ処理速度は今使っているVAIOよりも爆速なので、明日には交換できるのではないでしょうか。
余計な事をせずにデータの移行だけすれば多分すんなり行くでしょうし。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感