SSブログ

サブスク時代のヘッドホン [日記]

ETD_A330-200_EYP_0002.jpg

何時もはタイマーを作動させて2時間ほどで停止させているのですが、昨日はタイマーを作動させた積もりになっていて、実は夜っぴてクーラーが付けっぱなしの状態。
と言う事なので、早朝に起きたら身体が怠く、このまま休もうかと思ったくらい。

ただ、今日は屋根職人さんが来るので起きようと思っていたら、二度寝してしまい、8時に職人さんが来るので目が覚めました。
取り敢ず、今日は屋根に下地材を貼付ける作業。

14時過ぎには一通りの作業が終わったのですが、この暑さです。
流石に職人さんも耐えきれず、15時過ぎには引上げました。
明日は屋根に金属サイディング本体を取り付ける作業をする事になります。
大体、半日程度あれば終わるみたいなのですが、この暑さでへばるかも知れませんね。

で、私も今日は早く終わるつもりだったのですが、ちょっとした事故があって19時過ぎまで仕事。
結局、ちょっと危険ラインを超えました。
まぁ40時間とか超える事は無いからまだマシではあるのですが。

そんな今日は先日ポチった『虹ノ湊』のMカードと共に、これも先日ポチったSONYのヘッドホンが届きました。
今までは、耳掛け式とかインナーとかネック式のイヤホンばかりだったので、大型のものは久々です。

Bluetooth方式で、ノイズキャンセリング付、更に360度立体音響が利用可能で重低音ブーストが付いていると、まぁ良いこと尽くめの製品。

大きな箱に入ってきましたが、こぶし2つ位のケースに入れられるくらいに折り畳めます。
昔のヘッドホンは、ここまで折り畳むことが出来なかったので、引っ掛けていたら、紫外線と虫にやられてボロボロになったのを思い出しました。

意外だったのは充電用のUSB-Cケーブルだけでなく、有線ケーブルでも使える事です。
デスクトップでWiFiが使える環境でなければ、有線ケーブルを接続して使用すれば良いかと思ったわけです。
有線ケーブルを繋げば、充電しなくとも使えますからね。

ところが、説明書(と言ってもちゃんとした説明書は、時節柄、PDFを落とさないと駄目なので、紙切れ1枚程度の代物)を読むと、有線接続ではノイズキャンセリング機能が使えません、と。
正直、かなり片手落ちだなぁと思ったりする。

で、色々な機能をフルに使おうとすると、アプリをダウンロードせざるを得ず、そのアプリはApple StoreやAndroid アプリストアから落とすしかない。
Windowsでは使えないアプリ(将来的にAndroid アプリストアを使えそうですが)なので、何も出来ません。

おまけに、そのアプリでサポートされているサブスクの中に、Apple Musicは入ってない。
Amazonとかその辺のものを使えというみたいです。
AppleとSONYってそんなに仲悪かったっけ?

正直、音の良さを堪能しようとしたら、本来はスマホとかでは無くて、オーディオ機器に接続しないと駄目だろうと思うのですが、端からそんなオーディオ機器は無視しているような気がする。
機能てんこ盛りにした割には、6~7割の機能しか使えないのもどうかと思うのですが。

ちょっと残念な結果にはなりましたが、音は取り敢ず良かったですよ。
重低音は一通り聞けましたしね。




nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感