SSブログ

ケーブル1本で散々 [パソコン]

UAE_B777-300ER_ECO_0001.jpg

今日は完全に睡眠が深くて、9時半くらいに新聞配達が間違えた新聞を配達したのを持ってきたので、やっと起きる。
で、朝御飯を食べてから気合を入れて、昨日のパーツを組立開始。

AMDの時はLEDのジャンパ線を間違えただけですんなり起動したのですが、Intelは酷かった。
先ずCPU。
どうやってカバーを外せば良いのか悩んだ結果、説明書を見て納得。
取り敢ず、CPUを取り付けてレバーを固定位置にすれば、ちゃんと外れると言うらしい。
強引に取り外さなくて良かった。

次にクーラー。
ケースがプアなので、背の高いクーラーは取り付けられず、通常のリテールクーラー。
でも、そのリテールクーラーは何かコツがあるらしく、4箇所の内2箇所はきちんと止まったものの、残りの2箇所は結構ガバガバ。
どうにかこうにか固定することが出来たのは出来たのですが。

メモリーは間違えようが無いがスロット2と4に取り付けないとDual Channelが効かない。
まぁ、それは良い。

M.2SSDは片方にヒートシンクがついているのですが、もう片方はヒートシンクがついていません。
なので、旧来使っていたIntelはヒートシンクなしです。
まぁ、入れ替えようと思っていたので、特に無くても困らないのですが。

そこまで組み立ててケースに組み付け。
以前はワッシャーを使っていたのですが、今はワッシャーを使う事が無いのですね。
結局、ワッシャーの取付は止める。

ケース類のケーブルを色々と繋げて取り敢ず組み立て完了。
ただ、電源コネクタで悩む。
24ピンのケーブルは間違いなく挿せたのですが、8ピンのケーブルが6+2のケーブルなのか4+4のケーブルなのかかなり悩みました。
幾らやっても6+2ピンのケーブルが挿せない。
悩むこと1時間、もしかして、4+4のケーブルが正解?と思って半信半疑で挿してみると見事に大当たり。
我ながらバカか…。
危うく、新しい電源を買いに行きそうになりました。

今更ながら、最近のものだけにケーブルの取り回しが昔のケースだと辛い。
その上、老眼なので更に辛いです。

取り敢ず、組み立てを完了したので、後は電源をONに。
全く反応せず。
スイッチの問題かと思って、ばらけたケーブルを色々と挿し直してみましたが全然動かない。
電源がアウトになったか、マザーボードがショートしたかのどちらかか、と思ったのですが、試験用の電源とかは持っていませんので諦めました。

そうこうしているうちに、リフォーム業者の打合せ。
色も一応決まり、後は作業員が来てくれるばかりになりました。
後は梅雨末期の集中豪雨でどれくらい工期が遅れるかでしょうか。

で、打合せを終えて速攻、秋葉原に向うことに。
ケースを抱えてえっちらおっちら行ったのですが、よもやのタクシーが払底していると言うね。
駅前まで出張っても全然タクシーがおらず、やっとタクシーが来て乗り込んだのが店じまいの50分前。

道が空いていたので、何とか40分で店に着き、修理センターに駆け込む。
マザーの交換か、それとも電源がアウトなのか。
サポート担当の人が相手してくれましたが、先ず起動しないのを確認。
クーラーが緩んでいたのは動かした振動によるものか…まぁ、締め直してくれたので一安心です。

次にケーブルの挿し直し。
でも起動しない。
そして、電源の電流を確認すると流れている。
こうなるとマザーの初期不良の可能性が高かったのですが、下の方にUSBコネクタとAudioケーブルがついているのを見て、このどちらかを外せば動くのでは、と言って外してみると…。

見事に起動しました。
どうやら、ケース付属のAudioケーブルの線が1本切れていた為に、過電流か何かが流れて起動しなかったようです。
良く、マザーとか他の部品に影響が無かったことで…。

こんな小さな部品の1箇所のケーブル切れでこんな事になるとは、恐るべしです。
取り敢ず起動したので、これ以上の確認は(遅くなりましたし)止めて再びタクシーで帰宅。
昨日に続き、大散財です。
まぁ、修繕費用が最低限で済んで良かった。

家に帰ってきたのですが、再組立の際にDPケーブルを盛大に壊しました。
きちんと刺さって無くて、ぐりぐりと抑えたら、根元がパキッと折れました。
これまた大散財。
取り敢ず、もう1台のDPケーブルを取り外して来ました。

そして、HDDLEDなどのコネクタ類も挿したつもりで、ちゃんと挿さっていないと言うね。
何時もこれは悩むのですよ。

Intelの旧M.2SSDで先ず起動したのですが、一通りドライバを更新したら使えるようになったので一安心でした。
その中身を新しいM.2SSDにクローンしたのですが、クローンに失敗したのか、規格が異なると駄目なのか、新しいM.2SSDでは起動しませんでした(号泣。
既にOSが入っているので、これを挿すと起動してしまい、NGのループに陥ります。

これまた、外付けM.2SSDの筐体を買って、一度、新規にインストールし直さないと駄目かも知れません。
まぁこれをするとなると、今週末ですけどね。

こう言う時、Cのユーザドライブに色々詰め込んでおくと苦労しますねぇ。
かと言って、ハードディスクだと遅かったりするので痛し痒しなのですが。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感