SSブログ

ザクとは違うのだよ、ザクとは [パソコン]

ETD_A330-200_EYQ_0002.jpg

昨日、開場時間が1時間遅くなるのに気が付いていれば、金曜にリハビリに出掛けて、今日は成田詣でにでも行く事にすれば良かったのですが、うっかりしていてリハビリに行けず、結果、成田行きは諦めた。
そう言ったときに限って、Zipの新塗装機がお披露目されたりね。

まぁ、暑くてかなりへばったのもあるし、昨日の疲れも出たし、月曜日の足場組立前の準備とかもしておかないといけない訳で。
と言うのも有りましたし、先週のパソコン組立も終えてやらないといけない。

と言う事で、外で汗まみれになりながら色々と作業をやった後は、引き籠もってパソコンと向き合う。

今回のパソコンは流石にハイエンドにしたらお金が掛かりすぎるので、ミドルエンドにする事になりました。

先々代も先代もCore i7でしたが、今回は初めてCore i5 12400Fをチョイス。
メモリーは先代が48GBだったのですが、32GBを2枚組で64GB。
マザーボードは、MicroATXも考えたのですが、拡張性を考えるとSATAが6ポート欲しいので、GigabyteのZ690 UD DDR4をチョイス。
これに、そろそろ寿命が来ていたIBMのM.2SSDの代わりにCFDのM.2SSDのGen4の500GBを搭載しました。
1TBになるとちょっと値段が上がるし、OSだけなら、今のところ500GBあれば十分ですから。

後は既存品の流用で、グラボはRadeon5500XTですし、ハードディスクは4TB1基と6TB3基で構成しています。

先週は組立までは行ったのですが、起動せずにショップへ行きました。
結果、Audioケーブルのグラインド線1本が切れているのが問題であったことが判ると言うお粗末な状態でした。

その時に、トラブルシューティングをするというので、様々なコネクタを抜いて、最後はマザーへの供給電源と、CPUファンと、GPUの補助電源とPowerスイッチのコネクタだけ残した状態。
家に帰って、大体のコネクタを入れ直したのですが、HDD LEDやPower LED、SpeakerやResetスイッチと言ったものは部屋が明るくないと端子に挿せず(何しろ老眼なので)、昨日まではその状態で動かしていました。

そして、M.2SSDはAcronisでクローンをしても、データをレストアしてもどうしたって起動しません。
スタートアップ修復画面が出るばかりです。
恐らく、MFT領域の問題だろうなとは思っていましたが、レストアソフトを使っているのに(しかも正規品なのに)、更新が出来ないのは何たること。

これで長いこと呻吟していましたが、Acronisを諦めて、EasusのPartition Masterを購入し、それを使ってクローンをしてみると、微妙に隠し領域の容量が少なくて、結果、それのクローンに失敗していることが判りました。
なので、一旦そいつを削除し、改めてその領域だけクローンを実施して、後は容量の調整を行いました。
そうすると、今まであれだけ悩んでいた起動がすんなり行くではありませんか。

取り敢ず、再度アクティベートするものはアクティベートしてみたのですが、クローンした領域に何故かドライブレターが付いてしまいました。
これはもう無かったことと諦めて、レジストリを設定して無かったことにした。

後、まぁまぁ明るいのでコネクタ類を挿し直す。
ピンが1個ズレてたり、別の所に挿してしまったり、と中々意図した通りに挿せませんでしたが、何とか認識してくれるようになりました。
ついでに、完全に忘れていたケースファンのコネクタも。

全てのコネクタ類やケーブル類を挿し、壊したDPケーブルも新しいのが来たので、それに差し替え、何度か再起動しておかしな所が無いかを確認した上でやっと元の場所に仕舞うことが出来ました。
その後、1度不意に再起動した以外は、調子よく動いています。

その不意に起きた再起動の結果、何が起きたかのログを見ようと思ったら、山の様にエラーメッセージが出ていました。
レジストリ構成が変わったり、或いはドライブの交換とかをしたときに不一致があったみたいです。

ここまで来たら、再インストールする方がいいのですが、折角、第12世代のIntel CPUになったのですから、Windows11に更新しようと、Windows11のインストーラをダウンロードして設定。
1時間半くらいでWindows11に更新され、ログも余りエラーが出ていない。

と言う事で、やっと快適なパソコンに変更となりました。
ベンチを取ってみると、CPUのマルチスレッドは、6700が4750程度だったのが、今回の12400Fでは色々とソフトを上げている環境で11400とスコアが1.5倍になっています。
正に、「ザクとは違うのだよ、ザクとは」という感じです。
メモリーも16GB増えたので、写真編集が捗り、2つのフォルダを3時間程度で処理し終えました。

6世代の差は恐るべしですね。
しかも、これがミドルエンドなのですから凄いです。
当然、うちのケースでは余り冷却が良くないので、負荷を掛けると一気に80度以上、下手をすると90度行きます。
流石にサーマルスロットリングが発生する100度にはなりませんが、恐らく、Core i7だったら完全に100度コースです。

次があるか判りませんが、次に交換するとなるとケースも交換することになるのかなと思ったりもします。
HDDの大容量を購入して、数を減らすというのもやらないと駄目ですが、この円安ではどうなることやら、ですね。
まぁ、13世代はもうすぐそこまで来ているのでしょうが。
nice!(15) 
共通テーマ:日記・雑感