SSブログ

ばりかたプライド [音楽]

CXA_B737-800_5602_0010.jpg

今日も在宅勤務。
今日は邪魔が余り入らず、しかも問い合わせも余り無く、更に会議も穏当に終わったので仕事が珍しく進んだ1日でした。
何とか来週予算申請を通したい。

さて、そんなこんなで今日も音楽の話。
大抵日本の音楽市場は、オリコンチャートとかの関係で水曜に新曲が販売される事が多いです。
なので、今週だと19日発売…BOLTの新曲もこの日発売でした。

しかし最近では海外に目を向けることが多くなったからか、それに合わせない事が多くなりつつある。
矢張り、国内だけでは食っていけないので、世界市場で売れることを目指し始めたのでしょうか。

で、今日のタイトルになっている『ばりかたプライド』。
ばってん少女隊が、新メンバーを加えて初めて世に出す曲になります。
作詞と作曲は、スタダのアイドルグループに数多くの作品を提供し、ばってん少女隊にも様々な曲を提供しているANDWさんです。

曲自体は、原点回帰とも言うべき、ばってん少女隊お得意のスカコアサウンドですが、最初の入りがド派手なホーン隊で、その後はエレキギターで盛り上げ、そこからスカコアに雪崩れ込むと言う感じの曲で、それこそ最初の『おっしょい』とかに共通した作りに思えます。

歌詞はどストレートな博多弁の出だしでみんなを勇気づける応援歌。
まぁ、タイトルからして「ばりかた」(福岡名物豚骨ラーメンの麺の固さ)ですからね。
更にサビは韻を踏んでいて、すんなり頭に入ってくる感じです。

これはみんな覚えやすいのでは無いでしょうかね。
このグループ、意外なことにスカコアサウンドがメインなので、南米にファンが多いのです。
ライブとかの配信でも、メキシコから来ましたとか言うのがザラにある。
それに、メジャー契約をしていた時はドラゴンボールの主題歌も歌ってましたから、結構海外でも人気があったりする。

去年インディーズレーベルを立ち上げて再出発をしているのですが、Oisaが有線で人気になっていますし、映像の最先端を行く企業と組んでその技術を取り込んだ形での配信とか動画を流しているので、クリエイター関係からも注目されているのでは無かろうか。

こう考えると、メジャーやら東京やらという縛りが無くてもこれだけ出来ると言う、まぁ、アンチテーゼ的なグループなのかも知れません。
そもそもが最近のヒットって、歌番組が凋落している分、配信から火が付くケースが多いですし。

今、ばってん少女隊はメンバー加入というタイミングを更に拡大すべく、恐らく第2、第3の矢を用意しているように思えます。
それこそ、昔のももクロやエビ中を彷彿とさせる動きで、今後も楽しみです。

でもって、今日は5月21日で「Connieの日」だそうです。

Negiccoの曲を提供したり、曲のプロデュースをしている、クリエイターと二足のわらじを履く最強の建設会社員ことConnieさんが新曲を出しました。
以前、作品集として様々な女性歌手と組んで曲を出してきたのですが、今回は初めて(かな?)男性をフィーチャーしたもので、今回はRAM RIDERさんと組んでバリバリの90年代テクノサウンドを発表しています。

勿論、今回のMVも映像がお洒落でNegiccoのMeguさんが出演しています。
これも今後の展開が楽しみです。
nice!(6) 

うぢらとおめだつ [音楽]

CXA_B737-800_5595_0004.jpg

今日は在宅勤務。
朝一番でVPNセッションを貼る為にプログラムを立ち上げたら、全然繋がらなくて焦った。
特に変な設定を入れた覚えも無いのに、再起動したら治ると言う意味不明な事象でした。

一通り仕事をして、雨が止んだ頃を見計らってコンビニまで一走り。
取り敢ず、明日のパンを買って帰ってきました。
明日はちょっと早めに終えてリハビリに行って来て、明後日は成田か羽田に行ってこようと思っています。
流石に自粛は飽きました(ぉぃ。

ところで、昨日はWindowsFU祭りだったし、出勤だったのでYouTubeも満足に見られなかったのですが、色々と動画が上がっていました。

いぎなり東北産は新曲の『うぢらとおめだつ』のMVが上がっています。
セトリでは恐らくアゲ曲として使われるものであろうし、2年後には日本武道館に立つ事を宣言しているので、宣戦布告の曲であろうと思います。

まぁ、所謂あざとかわいいと言う奴ですかね。
でも、歌詞についてはこのコロナ禍で自粛する我々に対する応援歌的なものになっているような気がする。

あ、あざとかわいいと言えば、星野源さんと新垣結衣さん結婚おめでとうございます。
星野さんは蕨市出身だそうですが、何気にあんなに小さな市なのに、星野源さんとか高見沢俊彦さんとかを輩出しているのは凄いなぁ。
それに引き替え…何でも無い、止めとこう。

可愛いと言えば、超とき宣もTikTokで『すきっ』がバズっていて、抜け目無く運営が『すきっ』のライブ動画を2本も上げています。
1本は、普通のライブ動画を繋げたものですが、もう1本は同じライブでも、緊急事態宣言発出直前に開催されたサンリオピューロランドでのライブで、マイメロとかキティちゃんと共演するキュートな姿が映し出されていて、それこそ、キュン!としてしまいます。

それにしても、この声量ヤバいです。

ももクロも『ニッポン笑顔百景』など数々のライブ動画を上げてくれているのですが、ITに疎いらしいエビ中陣営は余り動きがよくありません…何て思っていたらまさかの変化球。

太陽とシスコムーンの懐かしい歌『太陽と月』。
柏木ひなたちゃんのソロツアーで披露した曲で、デュエットしているのは、元太陽とシスコムーンの小湊美和さんです。
まさかの本物様とのデュエットで、圧巻のパフォーマンスを見せる小湊さんと、それに負けず劣らずのパフォーマンスをする柏木さん。
迫力のある映像でインパクトたっぷりです。

ライブに行けない、或いは開けない世の中ではありますが、エンタメ業界はあの手この手で我々を楽しませてくれます。
微力ながらお布施をしたい気分です…と言うか、昔の人が喜捨をするのって、こう言う心境から出たのかなんて思ってしまいます。
本当に政府さえちゃんと動いてくれれば、大分マシな世の中なんですけどねぇ。
nice!(6) 

21H2人柱 [パソコン]

CXA_B737-800_5565_0004.jpg

今日は久しぶりに出社。
やっぱり通勤電車は人が多い。
そもそも人流を止めるとか言っていながら、通勤を不可にしないので、人流なんぞ止まる訳が無い。
飲食店やらカラオケやらが原因とされているけれど、都会の場合は通勤通学の電車の中で感染しているケースが多いのでは無いだろうか。
毎日の様にオフィスの方では感染者の通知が来ていますし。

ところで、今日からWindows10のFeature Updateである21H2の配信が始まりました。
今回も小幅な改修に留まったみたいで、見た目はアイコンが変わったくらい。
1個だけ嬉しいのは、Windows Update経由で更新したら、今迄のプライバシー設定が吹っ飛ぶ事が無くなったこと。

今迄はFUをするごとに設定を入れ直さないといけなかったので、その点は進歩です。
また、オプションパッチをインストールしていたためか、今や性能的に一番プアであるメインPCに入れても、風呂に入って晩ご飯を食べる30分程度の間に更新が終了していました。

流石にAMD機は最新のCPUなだけに処理が早く、デスクトップのRyzen3も、ノートのRyzen7でもほぼ同じくらいで更新が終了してしまいました。
今迄で一番拍子抜けしたのかも知れない。
ただ、メインPCと同世代のCore i3を搭載している親のPCはちょっと時間が掛かりそうですが。

そう考えると、企業ニーズにしても、最新のFUにした方が案外運用が楽なのでは無いだろうかと思ったりします。
まぁ、大男総身に知恵が回りかね的に、大企業ほど安定を求めるのだろうとは思いますが。

今のところ、互換性で問題になったのは、Kasperskyのセキュリティソフトの一部機能が、まだ21H2に対応していないくらいで、それ以外は特に問題も無く使えています。

今迄は人柱とか言ってましたが、段々熟れてきたのかも知れませんねぇ。

こなれたと言えば思いだしたのですが、Cisc○のルータ。
この前最新のものを購入して、設置しようとしたら、WAN側がアップしない。
仕方が無いので一旦設置作業は諦めました。

その個体だけで無く、今日は別の個体でも起きて、何じゃこりゃーとなった訳ですが、メーカーのページを見て驚愕。
10/100Mbps固定設定とか、Auto設定にしているとWAN側のポートがリンクアップしない「バグ」が発見されましたとある。
企業だとまだまだ、特に地方と中央を結ぶ専用線では費用の問題から100Mbpsに達していない場合が多々あります。

それなのに、100Mbpsの回線を切り捨てる様な仕様だったりする。
じゃあ、ギガビットイーサーネットなら問題ないのかと思ってしまいますが、試してないので不明です。
固定も駄目、Autoも駄目だったら一体どんな設定をすれば良いのだろう。
正直、かなり不可解な仕様でした。

偶々、うちが第1号でこうした不具合が発生したから良いのですが(余り良くないかな)、お客様のネットワークに入れてちゃんと動かなかったら、うちの会社、下手すれば出入禁止になります。
こんな欠陥商品を売りつけるCisc○もCisc○です。
こんなの完全にリコール製品だと思うのですが…。
それにしても、うちの会社のネットワーク部隊のCisc○教も何とかならないものかと思ってしまいます。
nice!(7) 

オメでたい頭でなにより [日記]

CXA_B737-800_5535_0001.jpg

昨日一日在宅勤務で、余りにも蒸し暑いので除湿を入れていたのですが、一日冷たい風を浴び続けていたからか、今日は身体が余りに怠くてお休みです。
まぁ、大分身体が疲れていたのもありますが。
御陰様で8時間くらい寝てしまった。

ところで、昨日から国主導の大規模接種予約が開始されたわけですが、結構グダグダなシステムだったようです。
基本的に、システムを作るのは性悪説に沿って構築するのですが、このシステム性善説に立って構築している点がダメダメですね。
で、それを指摘したのを逆恨み?して抗議文を出すとか。

そもそも、ワクチン接種まで半年くらいの時間があったのに、これしきのシステムしか用意できない国は恥ですよ。
本当に、デジタル庁設置以前の問題です。

大規模なトランザクションを処理できるシステムとして、例えばぴあとかローチケなんかのチケットを取るためのシステムがある訳ですが、ぴあなんかがその仕組みを提供しますと言っているのに、例によって「お友達」を儲けさせるために、ボロボロのシステムを構築(そもそもこれをシステムと言って良いのか)するのは如何なものか。

リアル画面で二重予約だとか出鱈目な番号で予約を取るとかしても、逃げ手は幾らでも有ります。
例えば、夜間にバッチ処理を追加して、厚生労働省が持っているワクチン接種番号のデータベースと繋げ(繋げるのが仕様上問題があるなら、データを運んでデータベースに流し込んでも良いでしょう)、そうした予約を弾き出すチェック処理を追加すれば良いのでは無いでしょうか。

それで出鱈目な番号で取った予約は問答無用で削除、二重予約は地域の方を優先して、こちらで取った予約を削除、あるいはこのシステムで二重に登録したものは片方を削除するなりして、空いた予約を再び1週間後とかにキャンセル枠として予約解禁するとか、予めキャンセル待ち登録を受けておいて、それこそ抽選で予約枠を決めるとかすれば良いのでは無いですかね。

一体、その会社とどの様な契約を結んでいたのか、かなり不明瞭です。
普通の会社でこうした笊だらけのシステムを作ったら、先ずその会社は出入禁止ですし、多大な損害賠償を請求されても否とは言えません。

国の作るシステム、特にこのコロナ絡みのシステムは悉くまともなものではありませんわな。
どうせ、甘々の随意契約によるシステムなんでしょうし、関係者は国にべったりの人物が関与しているのだろうけど、そもそもこうしたシステムに支払われるお金は国民の税金なのですから、国民としてその使途をちゃんと使っているか監視すべきだし、その為に国会に議員を送り込んでいるのです。

血税と言えば、与党では1.5億円を1人の候補に支払っても、幹事長も選対委員長もだーれも知らないのですね。
これだって税金から政党交付金を支払っているのですから、その使途をちゃんと説明する必要があるでしょう。
まぁ、こうして責任を回避すると言う事は語るに落ちたと言う事なのかも知れませんが。

これで国民が全く怒らないのは、正直、この程度の国会議員に対してこの程度の国民な訳で、全くオメデタイ頭でなによりとしか言い様が無いですね。
この調子では、矢張り2050年は江戸時代に戻ってそうですね。
nice!(5) 

成田詣で-諦め良すぎ(その3) [飛行機]

CXA_B737-800_5532_0001.jpg

今日も今日とて在宅勤務でやんす。
で、会議しながら数日後に締め切りの資料を作成。
かなり雑音がシャットアウトできたので良かったです。
明日もこの調子で行ければ良いのですが。

さて、やっとこゴールデンウィークに出掛けた成田詣での写真を一部整理。
と言う事で、再び釣果を貼り貼り。
と言っても、この時間帯は何度も撮影した機体ばかりが並ぶのですが。

Thai Airways InternationalのB.777-200ER。
THA_B777-200ER_TJW_0006.jpg
こちらサイド初撮り。

ANAのB.787-9。
ANA_B787-9_884A_0016.jpg
こちらサイド離陸は3年ぶりの撮影。

JALのB.787-9。
JAL_B787-9_869J_0010.jpg
こちらサイド転がりは3年ぶりの撮影。

Cargolux ItaliaのB.747-400F/SCD。
ICV-B747-400F(SCD)_VCV_0004.jpg
初撮りの機体逆サイド。

FedExのB.777F。
FDX_B777-200F_845FD_0005.jpg
去年6月受領の機体で初撮り。

SriLankan AirlinesのA.330-300.
ALK_A330-300_ALN_0006.jpg
3年ぶりの撮影。

ANAのB.777-300ER。
ANA_B777-300ER_791A_0015.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

ANAのB.767-300ER(BCF)。
ANA_B767-300ER(BCF)_603A_0026.jpg
こちらサイド転がりは4年ぶりの撮影。

JALのB.787-8。
JAL_B787-8_827J_0041.jpg
こちらサイド転がりは3年ぶりの撮影。

Scoot Tiger AirのB.787-8。
TGW_B787-8_OFK_0007.jpg
3年ぶりの撮影。

流石に他は最近撮影した機体ばかりで、この時間帯の貼り付け対象はそんなに無かったです。
nice!(5) 

どうなってんの? [日記]

CXA_B737-800_5499_0001.jpg

今日はゆっくりめに起きて、朝飯食べたら、速攻で買物に。
午後から雨が降るというし、明日からずっと雨らしいので、これ以上引き籠もると足が萎えてしまう。
一旦、パン屋に行って明後日以降のパンを買い、スーパーに寄って牛乳や明日からの昼飯を買い、その後、百均で蓋付き容器を買おうと思ったのですが、CDサイズのものは売っていたのに、汎用的に使えるその二倍の長さのものは売ってませんでした。

会社のロッカーに日付印やら何やらを入れていた蓋付き容器のロック部分が取れて、箱そのものも劣化して罅が入ってしまったので、その代わりを買おうと思っていたのに、そこの百均に無かったので、次善の策として蓋なしの収納用具を買う。
これはロッカーから落っこちたら中身をぶちまける悲劇が生じる可能性があるのですが、今のところは仕方無し。
そのうち、赤羽のダイソーにでも行ってちゃんとしたのを買ってこよう。

でもって、帰りは既に雨がぱらついたのでビニール傘を拡げたら、まぁああいうのは消耗品ですね。
ビニールが劣化して、骨から取れかかっていました。
どこで買ってきたのか、本当に貧素な代物で、ビニール傘とも呼べないようなものです。
こうしたものでもゴミになると困りものですね。

帰ってからは掃除機を掛けて、掃除機のゴミを取って、久々にトイレ掃除を軽くして人心地つきました。
矢張り埃だらけとか汚れが付いている状態なのは、余り宜しくないですからね。

それからGWに成田詣でに行った時の写真の整理をしていたのですが、全然進まずに今に至ります。
うっかり、ばっしょーの26時間配信を見ていたら、柏餅を作ろうのコーナーが面白すぎて見入ってしまったので。
正直、食事を作ろうの回だけ、切りだして配信してくれてもいいレベルです。

それと、今日はうっかり阪神-巨人戦を見てしまいました。
何時もなら、野球なんて見ないのですが、最近阪神のゲームが面白いのでついつい見てしまうのですよね。

去年、一昨年の阪神は、投手は良いものの、打者が全く物足りなくて、良い投手が出て来ると全く打てない、そして、そうこうしているうちに、投手が捕まって、とか、守備が乱れて、とかで点を取られて負けるパターンが多かったです。

今年の阪神は今のところ、投手がよく整備されて滅多なことではローテーションを崩さなくなりましたし、ドラフト1位の佐藤選手と6位の中野選手、それに2位の伊藤投手と言った若手がどんどん出て来て投打に活躍するし、うかうかしているとベテランでも若手に地位を奪われかねないので、それこそ必死のパッチで頑張っている、これに加えて外国人選手もかなり増えてきたので、活躍しないと下に落とされるからか、これまた好成績を残しています。

更に選手層が厚くなってきたからか、少しでも故障の予兆があると、試合中でもベンチに下げたり、次の試合には出させないと言ったベンチ采配を見せるようになりました。
そう言う意味では、連続出場記録に拘らない選手ばかりだから、首脳陣も遠慮しなくなったのでは無いでしょうか。
去年に比べるとベンチワークも洗練された感があります。

まだ後100試合以上残っているし、2位にいる巨人も中々負けないので、安心は出来ないのですが、それなりに歯車が噛み合っているため、ひょっとしたらひょっとしてなんて事になるのでは無かろうか、と思ったりします。

ひょっとしたらひょっとして、何て事になったら、阪神ファンは安心して極楽往生が出来るのでは無いでしょうか。
何しろ、目の黒いうちに優勝が見られるかどうか、と言うところなのですからね。
nice!(4) 

ただいまアクセスが集中しております [健康]

CXA_B737-800_5489_0003.jpg

今日は終日曇りだったのですが、天気予報が外れたら成田に行こうと準備を整えていました。
早朝に起きて外を見るとどんより曇っている。
これじゃ、行ってもISO400でしか撮影出来ないな、と思って二度寝。

次に起きたらまぁまぁの晴天で、これだったら行けば良かったと思ったりする。
ただ、ここ最近疲れが溜っているのもあったので、少しは身体を休めるのもありだったかも知れません。
どっちにしろレンズはまだ修理から上がってきませんから、暫くシグマの撒き餌レンズで撮影しないといけないですし、長いこと使っていなかったレンズなのでちゃんと稼働するのかが不明ではあるのですが。

で、羽田にでも行くかどうするか悩んでいましたが、羽田こそ緊急事態宣言の対象地ですからね。
今日は家で温和しくしていました。
写真の編集をするでも無く、ボーッとしていたのですが、昼ご飯を食べてネットサーフィンしていると、ふと川口市の次のワクチン接種は何時から予約だったっけ?と言うのが気になったわけで。

今回接種対象となっている親は、月曜日に掛り付け医に電話すると話していましたが、念の為と思って、ホームページを見た訳ですよ。
そしたら、今日の13時から集団接種会場での予約開始と書いてあるでは無いですか!
慌てて、メインPCとノートPCのブラウザとスマホと電話の子機とポケットWi-Fiを準備して、いざ戦闘開始。

ただ、1時間遅れの参戦は如何ともし難く、2台のパソコンのブラウザは繋がらず、スマホは回線制限で電話を一方的に切られ、電話は話し中の連続で全然繋がりません。
何度も接続、リダイヤルを繰返す私。

40分経過してやっとブラウザが繋がりました。
しかし、集団接種会場の地域保健センターで1つだけ空いていた枠をクリックしたのに、入力に手間取って、「予約」をクリックしたら「既に予約枠は無くなりました」と表示される。

再度、メニュー画面を表示させようとしたら、再び「ただいまアクセスが集中しております」が表示。
電話も同じで中々掛かりませんし、掛かったと思ったら、「ただいまアクセスが集中しております」と言うアナウンスが流れて切られる。

基本的にお年寄りがやるのだから、せめて予約の間、DB上データをロックしてくれれば良いのに、そんな考慮は一切無しなんだな、と思った。
やっぱり自助なんですね。

一瞬諦め掛けたのですが、「諦めたらそこで試合終了ですよ」という安西先生の言葉が蘇り、気を取り直して再度接続。
スマホは諦めて、有線電話とブラウザで対応する。
1回有線電話は繋がったものの、直ぐに切れたので、有線電話は繋がったらラッキーくらいの感覚で、ブラウザに集中。
大体、1分に1回セッションの空きが出るらしい。
そこに嵌まれば、恐らく入れるのでは無いかと思ったら、30分後にやっと繋がりました。

地域保健センターは予約がほぼ無くなっていたのが判っていたので、次善の策として生涯学習プラザに的を絞る。
案の定、まだこちらにはチラホラ空きが見当たりました。
5月中の接種は諦めて、6月の接種で一番早い時間帯を探します。
ただ、後1枠という所に執着すると、さっきの二の舞になるので、余裕がある枠を探してチャレンジ。

3枠空いていると言う場所をクリックして、予約ボタンを押したら、やっと予約番号が発番されました。
ただ、日付と時刻はうろ覚えだったので、もう一度確認のため画面を表示させようとしたらまた駄目。

再び30分ほどアクセスを繰返して、やっと画面が表示され、予約状況を確認すると日にちと時刻が表示されました。
予約番号表示の時に、日にちと時刻を表示させておいても良い様な気がするのですが、この辺、ユーザインターフェースに問題有りのような気がする。

因みに川口市には5月で14,000回分、6月には80,000回分のワクチンが供給されるらしいです。
取り敢ず、1回目は何とか予約が出来ましたが、3週間後の2回目の予約はまた競争になるのでしょうか。
出来れば、2回目は自動的に3週間後の同じ曜日同じ時間でこの会場に来て下さいとやった方が効率が良いように思えるのですけどね。

多分、16時か17時くらいで接種枠は無くなったと思います。
今は予約を受け付けていませんし、前回あったキャンセル枠での予約が出来なくなっています。
電話しか頼る機器の無いお年寄りには、今回の予約方法は凄く面倒だし、予約の機会も中々無いのでは無いでしょうか。

それこそ、80歳以上のお年寄りは市の方から予め予約を割り振っておいた方が良いように思えます。
そりゃ、掛り付け医で接種した方が良いのでしょうが、それが何時どれくらい供給するか分からないのですから。

それにしても、これで親から毎日毎日恨み言を言われなくて済んで良かったです。
nice!(6) 

お客様の【三菱UFJ銀行】口座・通帳一時利用停止中 [パソコン]

CXA_B737-800_5488_0001.jpg

今日も在宅勤務。
まぁ、昨日に比べると会議が少なくて済んだのは良かったので、課題にじっくり取り組むことが出来ました。
ただ、午前中と午後に地震が来るのは勘弁して欲しいです。
そろそろオリンピックを中止しないと、とんでもない災厄が起きるかも知れません。

今日は久々に来たスパムメールを曝す回。

タイトルは「お客様の【三菱UFJ銀行】口座・通帳一時利用停止中、再開のお手続きの設定してください。」というもの。
普通、こんなのメールでいきなり来たらビックリしますわなぁ。

本文はこんな感じ。

三菱UFJダイレクトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜
※本メールは、セキュリティ強化のため、電子署名をつけてお送りしています。

(当行からお客さまに電話をかけて、下記ワンタイムパスワードを口頭で確認したり、電話機への入力操作を依頼することはありません)

〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜∞〜
お客様の【三菱UFJ銀行の口座】が第三者に利用される恐れがあります。
本人使用じゃない場合、迅速にデバイスロックを実施して、セキュリティ強化、カード・通帳一時利用停止、再開のお手続きの設定してください。

ご入力いただきました内容で所定の審査をすすめさせていただきます。
ご確認については、こちらからご確認ください。


一見、本物に見えますが、アクセス先のURLが生で書かれていたのが致命傷だったね。
三菱UFJ銀行のURLって、「~.bk.mufg.jp」なんですが、「mufg.jp.c~.gq」って言う如何にも怪しいURL。
先ず、「jp」で終わっていないので日本のドメインではありません。
で、「gq」ってなんぞ?と思い、ドメイン名をサーチするサービスを使ってみたら、アフリカの小国赤道ギニアと出ました。
あのオスマン・サンコンの出身地とは違う、元スペイン領の小さな島と本土から成る国です。

まぁ、益々怪しいので、更にメールがどこから来たか探ってみます。
ずっと遡ってみると、中国聯合通信に行き当たりました。
どうやら、中国にいる人間が、赤道ギニアのドメインを取って、日本に無差別にメールを投げているようです。

このURLをクリックすると、恐らくログインIDやパスワードを入力させる画面が出て来るのでしょう。
そいでもって、取得したログインIDやらパスワード、口座番号なんかを使って、不正にアクセスし、銀行口座からお金をドロンさせる手口だと思います。

今回は簡単だったので見破れましたが、ドメイン名偽装はよくよく見ないと分からないのもあるので、注意が必要です。
例えば、airlinesでは無く、airllinesとかね。
用心に用心を重ねないと、自分の資産を無くすことがありますから要注意です。

三菱UFJ銀行のサイトでも広報されています。
三菱UFJを名乗る偽メールにご注意ください!(4月23日更新)
ところで、なんで私がこれを偽装だと思ったかと言うと、当然のことながら、この銀行に口座を持ったことが無かったからです[わーい(嬉しい顔)]
ちゃんとメールを送る前に調べましょう、詐欺師の方々。
nice!(4) 

日常の中の戦争遺跡 [読書]

CXA_B737-800_5435_0004.jpg

今日も在宅勤務。
でもって、1時間ごとに会議だったので、効率の悪い事夥しい。
考える時間が2~3時間あれば集中して出来るのですが、トータルで3時間あっても、間にポツポツ間歇的に会議が挟まれるとその集中が途切れてリセットされてしまいます。
結果、何の成果も出ていない結果になって些かゲンナリ。
そして、その会議の半分は出なくても良い会議ですからね。
日本の会社の労働生産性が低いのがよく判ります。

さて、今日はここ最近読んでいた本について。
『日常の中の戦争遺跡』(大西進著/アットワークス刊)。
9年前に発行された本で、著者は近鉄に入社し、近鉄不動産の監査役まで務めた人です。
退職後、父親の戦死したニューギニアへ遺骨収集に赴いてから戦争遺跡と言うものに興味を持ったとか。

この本は著者の出身地で、かつ居住している大阪府八尾市にある戦争遺跡を訪ね、その現在を調査すると共に実態に迫ったものです。
八尾と言えば、現在でも陸上自衛隊があり、調布と並んで大きな軽飛行機用の飛行場である八尾飛行場が存在しているのですが、この八尾飛行場は第二次世界大戦当時、立川や府中と並んで陸軍航空の一大拠点である大正飛行場としてその名を轟かせていました。

謂わば、八尾も軍都の一つであった訳で、様々な軍関係の施設が点在します。
まず大正飛行場からして、戦争前に忽然と姿を現わした基地で、田畑を強制買上し、滑走路を整備して防空の西の拠点として防空司令部を設置し、戦闘機を配置して防空基地機能を持たせました。
周囲には立川と並んで陸軍航空工廠が置かれ、工廠を補完する部品工場が並び、基地の周囲には基地防衛のため戦国時代の城並の水濠が築かれています。

周辺には将兵のための官舎が建並び、基地を防衛するための照空灯や高射砲陣地、高射機関砲陣地が作られ、枚方の火薬庫、盾津飛行場、大正飛行場、信太山の陸軍聯隊との間は道幅の広い高規格軍用道路「府道八尾枚方線」が整備されて連絡しています。
その道路の途中には直線で拓かれたコンクリート敷設部分があり、大正飛行場が空襲で破壊された場合の補助飛行場として利用するつもりでいたそうです。

因みに、今は府民の憩いの場として存在している服部緑地、鶴見緑地、長居公園、大泉緑地についても、農地を強制的に買い上げて更地にしたものが、軍用地となり、高射砲などが配備されていた陣地でした。
これらは戦後大阪府に返還され、公園として整備されたものだとか。
目に見える施設だけでなく、現在は地元のインフラとして整備されている場所も、元を質せば軍用地であったところが多いと言うことが判ります。

この本は、八尾飛行場という目に見える軍用施設はもとより、その周辺にあった掩体壕、防空施設、軍用道路、航空機工場、部品工場、地下工場、射撃試験場と言った大物から将兵用官舎、兵隊用の射撃場、監視哨、更に庶民が掘った防空壕に至るまで可視化して地図上にプロットすると共に、残された図面や防衛省に残された資料から形状や特徴を考察し、日常の何気ない光景に存在している戦争時代の遺産を浮かび上がらせていると言う労作です。

通常、戦争関係の遺跡は、その頃に生きていた人達のオーラルヒストリーから辿ることが多いのですが、それでは記憶が欠落したり曖昧になったりして間違った事実が掘り起こされることもあります。
著者はそれとは別の視点で、地形や建築図面から元あった施設を推定していく事をしています。
これにより記憶違いなどによる不正確さを補うことが出来ますし、他の人達がこの研究成果を生かしてオーラルヒストリーで補完する事も出来ます。
これは、恐らく著者が不動産業者に勤めていたからかも知れません。

通常こうした著作には、屡々事実誤認や違和感を感じるのですが、物証から本丸に迫っていますし、著者もかなり文献を読み込まれたのか、殆ど違和感を感じません。
精々、大正飛行場などに配備された陸軍機の記述がちょっとおかしいくらいです。

「八尾」と言う一つの地域で、施設と言うミクロな視点で基地の実態に迫っている著作で、中々面白く読めた本でした。

日常の中の戦争遺跡

日常の中の戦争遺跡

  • 出版社/メーカー: アットワークス
  • 発売日: 2012/07/01
  • メディア: 単行本


nice!(4) 

ドタバタ始まる [日記]

CXA_B737-800_5389_0008.jpg

今日は久々の出勤。
在宅と同じく19時くらいまで仕事をしていたのですが、矢張り行き帰りの時間、電車の中で気を張っているために流石に疲れました。

予定では今日、緊急事態宣言が解除されると言う事だったので、配信作業を予定していたのをうっかりキャンセルし忘れて、いきなりインストーラが走ると言う笑えない状態。
御陰で、その収拾に走り回っていた上に、OutlookとSalesforceが二重でトラブると言う状態でヘロヘロになりました。

流石に疲れていますが、明日は明日で修羅場になりそうなので寝られません。
ゴールデンウィークの連休中に取った代休をそろそろ消費しようか考え中です。

そう言えば、今日親が買物に出掛けたところ、近くの医者に年寄りがズラーッと並んでいたそうな。
買物から戻ったらもう閉院だったそうだったが、看護師さんがいたので、ワクチンは次何時ですかと聞いたら、次は9月ですって言われたらしい。
あれ?ガースーは7月末までに全対象者にワクチンを接種すると豪語してなかったっけ?

時に、インドからの渡航者受入中止というニュースもありましたが、今日も明日も、Air Indiaの民間機が飛来してるんですよね。
その上、6月中旬から同じインドのVistaraが羽田路線を開設するそうです。
国土交通省、やってることとしてることが全く違うのでは無いだろうか。

今日は短いですが、疲れているので程々に。
nice!(9)