SSブログ

20年の差 [日記]

JASDF_CH-47J_47-4490_0001.jpg

今日は何時も遅く起きるのですが、クーラーの取付工事があるので少し早めに起床。
で、クーラーのある場所を片付ける。
ついでにそこに置いてあった冬物も整理。

予定では11時には工事に来るとのことだったのですが、前の現場が早く終わったので少し早く到着。
何時もなら余り出入が無いのに、今日は珍しく住人の自動車の出入があって、車を動かしたりしたので、結局1時間以上工事に掛かりました。
おまけに、いったん上がった雨も時々ぱらついたりしたので、職人さんは大変だったと思います。

それで室外機の取付部分も見えない所だったからか、去年のカバー工法の際に結構ぞんざいな処理をしているのが判りました。
まぁ、カバー工法だから雨が入っても外壁を伝うくらいなのですが、錆に繋がる可能性があるので、もし1年点検とかに来た時には指摘してみようかと思います。

そもそも此の家を買ったときにも、エアコンの取付工事の際、何も考えずに配線工事してるなぁと言われましたしね。
設置場所を変えようかとも思いましたが、穴開けをしてしまっているので、今更穴を開け直すわけにも行かず、取り敢ず、前の穴を流用して室外機の取付位置も殆ど変えず。

今回購入したエアコンは寝室もリビングも同じ日立製だったのですが、結構図体が大きかったです。
元々、リビングの方がグレードが高いもので、寝室は普及型でした。
当初は一人暮らしでリビングによくいるかなぁと思ったためにそうしたのですが、親と同居するとリビングは親が利用するようになります。

そうすると、リビングは親が夏の暑いときにしか付ける事はありませんから、今回は普及型に変更しました。
一方、寝室は私が寝る際に窓を開けて寝ることが無い(そもそも雨戸が付いていないので開け放して寝ることは無い)ので、常時運転状態ですから、少し驕ってグレードを最高のものにしたのですが、お掃除機能とかカビ抑止機能とか様々な機能が付いている分、図体がでかくなっているみたい。

リビングのエアコンは普及型のエアコンなので、結構な広さをカバーする割にかなりスリムですから、大きさの違いにビックリしました。
リモコンも、タイマーでの停止と起動が時間指定で行えるのが今までのものとは全然違います。
とは言え、シンプルな方が判りやすい面が有るかも知れない。

早速、昼寝した際におまかせ運転にしてみました。
今回のエアコンは前のと違って、上下風向だけで無く、左右風向も自動で制御できる上、人間の居る場所を感知して、人に冷風を当てないシステムになっています。

今日は雨模様だったので蒸し暑かったのですが、冷房では無く、除湿運転を自動で選択し、しかも一気に風を出すのでは無く、ゆっくり風を出す形です。
なので、室内はかなり快適で、しかも静か。
書斎のエアコンは三菱製ですが、リモコンに自動運転がありません。
除湿か冷房かどっちを使うか悩む微妙な気温だと、自動運転が有った方が有難いですね。

運転音も、前の機種だと轟音とまでは言わないまでも、経年もあってそれなりの騒音が出ていて、ルーバーを動かすのにもカタカタ音が鳴ったりして、少し耳に付いたのですが、今回のエアコンは殆ど音がしません。
冷房にすればまた変わるのかも知れませんが。

また、20年間故障知らずだったのだけが取り得の前の機種でしたが、それなりにメンテナンスに手が掛かりました。
今回は、お掃除機能やらカビ防止の為の予冷運転とか色々な機能がてんこ盛りなので、メンテナンスも年1回で済みそうです。
問題はどれくらい故障せずに保つか、ですけれど。

またリビングのエアコンに至っては、ルーバーが壊れて垂れ下がっていましたし、殆ど冷えませんでしたからね。
今年の夏は安心出来そうです。
ゴミがドレンに詰まりさえしなければ、と言う注釈はつきますけどね(去年は酷い目に遭いましたから)。







nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8