SSブログ

成田詣で-5月初撮り(その3) [日記]

HGB_B737-800_B-KJC_0003.jpg

流石に今日は出勤…と言うか今日はVDT検診のために出勤せざるを得なかった訳で。
先日作ったメガネを携えてVDT検診に臨みましたが、やっぱり新型の威力は凄く、視力は1.0を超え、乱視も抑えられており、ピント合わせも前回は年相応に落ちていたのですが、今回は40代に戻りました。
まぁ、数年前に記録した20代には望むべくも有りませんが、年よりも若いと言う事で、未だ未だ捨てたものでは無いなぁと思っています。

と言う事で、今日も5月4日の釣果を貼り貼り。

先ずはCathay Pacific AirwaysのA.350-900。
CPA_A350-900_B-LRN_0001.jpg


CargoluxのB.747-8F。
CLX_B747-8F(SCD)_LX-VCC_0002.jpg
50周年記念塗装。

PeachのA.320-200。
APJ_A320-200_828P_0015.jpg
太平電業の広告塗装機。

Bamboo AirwaysのA.321-200neo。
BAV_A321-200neo_VN-A222_0001.jpg
Bamboo Airwaysのオリジナルキャラ?塗装機。

Aero LogicのB.777F。
BOX_B777F_D-AALT_0001.jpg
一昨年8月就航の機体。

医療機関が保有するホンダジェット。
SBC_Medical_Group_HA-420_JA121Y_0001.jpg


China AirlinesのA.321-200neo。
CAL_A321-200neo_B-18103_0001.jpg
去年2月就航の高雄線の機体。

吉祥航空のA.320-200neo。
DKH_A320-200neo_B-323R_0001.jpg
一昨年5月に就航した機体。

海南航空のB.737-800。
CHH_B737-800_B-6062_0001.jpg


El Al Israel AirlinesのB.787-9。
ELY_B787-9_4X-EDE_0002.jpg
今は運休になっています。

中国東方航空のA.320-200neo。
CES_A320-200neo_B-30DL_0001.jpg
去年2月就航の機体。

WestJetのB.787-9。
WJA_B787-9_C-GUDO_0003.jpg


Cathay Pacific AirwaysのB.777-300ER。
CPA_B777-300ER_B-HNR_0001.jpg

nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-5月初撮り(その2) [飛行機]

HGB_B737-800_B-KJA_0002.jpg

今日も体調不良でお休み。
季節の変わり目になるとやっぱりどこかしら不調になります。
季節が完全に移行すると復活するのですけどね。
…復活までしばらくお待ちください。

と言う事で、5月の初撮り機第2弾。

Aero LogicのB.777F。
BOX_B777F_D-AALQ_0001.jpg
DHLとの共同運行機。

Vietnam AirlinesのB.787-10。
HVN_B787-10_A873_0001.jpg
同社100機目のBoeing機。

大韓航空のB.737-MAX8。
KAL_B737-MAX8_HL8350_0002.jpg
去年5月受領の新造機。

Turkish AirlinesのB.787-9。
THY_B787-9_TC-LLG_0001.jpg


中国南方航空のA.321-200neo。
CSN_A321-200neo_B-320Y_0001.jpg


Cebu PacificのA.321-200neo。
CEB_A321-200neo_RP-C4120_0001.jpg
成田では夜便が主だったのですが、最近はフィリピン路線が大分飽和状態になって、大型機材が入らず、シュリンクした御陰で撮影出来るようになった機体。

China AirlinesのB.747-400F(SCD)。
CAL_B747-400F(SCD)_B-18717_0001.jpg


Philippine AirlinesのA.321-200neo。
PAL_A321-200neo_RP-C9934_0001.jpg


中国国際航空のA.321-200。
CCA_A321-200_6942_0001.jpg


中国郵政航空のB.737-800(BCF)。
CYZ-B737-800(BCF)_B-5157_0002.jpg
中国南方航空から退役して貨物機に改造され、就役した機体。

T'WayのA.330-300。
TWB_A330-300_HL8502_0001.jpg
去年3月に就航した機体で元Thai Air Asia X、更に元を質せばAeroflotで運航されていた機体。

EmiratesのA.380-800。
UAE_A380-800_A6-EVD_0001.jpg
暫くはB.777でしたが、再びA.380に戻りました。

Cathay Pacific AirwaysのB.777-300ER。
CPA_B777-300ER_B-KQE_0001.jpg


と言う事で、5月3日に撮影した初撮り機。
此の日は風が強くて、離陸はメラメラばかりでした。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-5月初撮り [飛行機]

USN_KC-130R_0001.jpg

今日は疲れが溜ってお休み。
8時間くらいグッスリ寝てやっとスッキリしました。
そんなに疲れが溜っていたように思えなかったのに、色々とストレスが溜っているのでしょうか。
どうも、月に1回くらいこう言う日があります。

時に5月初撮りの写真がやっと処理できました。
まぁ、今年のゴールデンウィークは毎日成田に行ってましたから、かなり枚数が溜っているというのもありますので、結構な回数これを続けることになります。

そんな訳で、行ってみよー。

Dubai Royal Air WingのB.747-400。
DUB_B747-400_A6-MMM_0001.jpg
いきなりの大物でしたが、デッキからの撮影には苦労し、結果的に串刺し写真です。
元Unitedの機体。

Batik Air MalaysiaのB.737-MAX8。
MXD_B737-MAX8_9M-LRG_0001.jpg
去年6月に就航した機体です。
今年から成田に就航して、暫く夜便だったのですが、夏ダイヤでは週の半分は昼便になりました。

FedExのB.767-300F。
FDX_B767-300F_N117FE_0001.jpg


Vietnam AirlinesのA.321-200。
HVN_A321-200_VN-A335_0028.jpg
新塗装です。

Cathay Pacific AirwaysのA.350-900。
CPA_A350-900_B-LRQ_0001.jpg


Jin AirのB.737-800。
JNA_B737-800_HL7757_0001.jpg
3年前に大韓航空から移籍した機体。

Bamboo AirwaysのA.321-200neo。
BAV_A321-200neo_VN-A228_0001.jpg
去年10月に就航した機体。

Turkish AirlinesのB.787-9。
THY_B787-9_TC-LLD_0001.jpg
昼便は成田発着になりました。

T'way AirのB.737-800。
TWB_B737-800_HL8098_0001.jpg
中東のFly Dubaiで就航して、そこと別の航空会社を往き来した後にこの会社にやって来た機体。

Air BusanのA.321-200。
ABL_A321-200_HL8365_0001.jpg
元Vietnam Airlinesの機体。

中国南方航空のA.321-200neo。
CSN_A321-200neo_B-30F6_0001.jpg


海南航空のB.737-800。
CHH_B737-800_B-1346_0001.jpg


吉祥航空のA.321-200neo。
DKH_A321-200neo_B-322E_0001.jpg
一昨年4月就航の機体。

Eva AirのB.787-10。
EVA_B787-10_B-17811_0001.jpg
今年4月に就航したばかりの新造機。

中国東方航空のB.777-300ER。
CES_B777-300ER_B-7883_0001.jpg


Cathay Pacific AirwaysのA.350-900。
CPA_A350-900_B-LQE_0001.jpg


Hawaiian AirlinesのA.330-200。
HAL_A330-200_N380HA_0001.jpg


StarluxのA.350-900。
SJX_A350-900_B-58503_0001.jpg
今年3月に就航した機体。

Vietjet AirのA.321-200neo。
VJC_A321-200neo_VN-A533_0001.jpg
一昨年8月就航の機体。

WestJetのB.787-9。
WJA_B787-9_C-FAJA_0001.jpg
去年9月に就航した機体。
5/1から夏ダイヤにCalgaryまで運航を開始したカナダの航空会社です。

と言う事で、先ずは5月1日の釣果の初撮り機を貼り貼り。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

予防接種 [健康]

USAF_C-12J_86-60078_0003.jpg

昨日、薄手の寝間着を洗濯しました。
暑くなると言う予報が出ていたのですが、流石に今から薄手の寝間着を着るのもどうかと思い、先週買ってきたモコモコルームウェアを着用。

昨晩はそれで寝たら余りに暑くて、途中1時間毎に目が覚める始末。
御陰で早起きはしましたが、日中はポヤポヤしていました。
とは言え、今日は職場でインフルエンザの予防接種があるので出掛けなければいけません。

幸い、雨に降られることはありませんでしたが、王子駅で落とし物回収とかで止まりました。
南北線のホームドアのあるところでどうやったら落とし物が出来るのだろう…。
まぁ数分止まったくらいで済みましたが。

で、午前中は年末調整の提出なんかをやって、午後からちょっとした会議に出て、後はひたすら固定資産台帳と格闘です。
管理職になると、こうした仕事の方が多くなりますね。

そして、予約時間になるので接種会場に赴く。
人事から「遅刻するな!」と厳命が下っていたので、少し早めに行ったら誰もいない。
予約時間になるまで待つのかなと思っていたら、あっと言う間に受付されて、あっと言う間に問診が終わって、風の速さで予防接種完了。

例年なら地元の医者で接種しているので、レシートにワクチンのシリアルを貼られたものを返してくれるのですが、今回はそんなものはくれません。
多分、集団接種なので、記録は集団で管理するのかなぁ。

今回、集団接種にしたのは、地元の医者に行って予約を取るのが面倒だったというのもありますが、人事から出る補助の手続きが面倒だったというのもある。
特に、インボイスが始まってからは、インボイス対応の領収書を貼付しないといけなくなったのですが、地元の医者にそんな対応が出来るとは思いませんし。

それにしても、昔だと筋肉注射は、袖をまくり上げて上腕部に注射するのが主流だったのに、最近は肘の方に注射するようになったのですね。
効能はそんなに変わらないのかも知れませんが、コロナワクチンの時と同じくちょっとした違和感を感じています。

違和感と言えば、昔はワクチンを打ったときには風呂に入るなと言われていたのに、最近は風呂に入っても良いですよと言われたこと。
何が切っ掛けで変わったのか知りませんが、今までの風呂に入るなというのは何だったのでしょうね。

取り敢ず、11月下旬には抗体が作られ、来月の頭くらいからフル稼働となって数ヶ月は大丈夫だと思いますので、この2週間はインフルエンザに感染しないようにしないといけませんね。

そう言えば、最近はコロナの事を全く言わなくなりましたね。
あっちはどうなっているのでしょうか。
とは言え、何度も何度もコロナワクチンを接種するのも面倒になったし、そもそも接種する場所が少なくなっているので、今回は完全に見送るつもりなのですが。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

スポーツ紙 [日記]

Yamagata_Pref_AW139_15YA_0008.jpg

今日は出勤。
最近、駅に売店がなく、会社近くのコンビニでスポーツ新聞を買おうと見てみたのですが、何故かデイリースポーツだけ無い。

仕方ないので日刊スポーツを買いました。
それなら、我が家の近くだったら田舎だから売ってるだろうと思い、帰りにセブンイレブンに寄って帰ってきたのですが、ここもまた、東京中日スポーツとかサンケイスポーツとかはあったのに、デイリースポーツだけ売り切れでした。

他のスポーツ紙と異なり、東西同じ紙面で構成しているデイリースポーツだけは、東京のトラさんにも好評なんですねぇ。
取り敢ず、何かの増刊で阪神タイガース日本一特集号が出るまで待つとしますか。

そう言えば、前回リーグ優勝時のスポーツ新聞が我が家に未だに置いてあります。
前回は反撃も出来ないまま、完膚なきまでに叩かれましたけど、時代は変わりましたね。
日本一の時のも探せば有るかも知れない。
殆どタイムカプセル状態ですけどね。

さっきニュースでやってましたが、1985年に日本一になった時に生まれた人は、今は親世代ですし、私も生きてるうちに2回も日本一を見ることが出来るとは思ってませんでした(苦笑。
次のアレまで38年待ちましょうなんて言われたら、ムッシュや植草さんを超えてしまいます。
そこまで生きている自信がありません。

なので、昨日も書きましたけど、出来れば連覇、せめて来年もリーグ優勝をして欲しいと思います。
それならばまだ希望が湧くと言うものですから。
まぁ、実際に動くのは選手や監督などスタッフなので、我々は黄色いメガホンを持って応援しに行くだけなのですがね。

関西のアレの経済効果は1,500億程度らしいです。
コロナと同じで、今まで鬱憤が溜っていたのを一気に消費させることになったとか。

また、関西同士だから関西だけで盛り上がって、他の地域では誰も関心が無いと言われていたのに、蓋を開けてみたら、各地でも高視聴率のコンテンツになりました。
これが大味な試合ばかりだと面白くないという事になったのかも知れませんが、期せずして、接戦で7戦目までもつれ込んだのが効いたのでしょうか。

改めて、野球というものの魅力が再認識されたのかも知れません。
来年は出来れば、地上波の中継が増えてくれることを祈っています。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

アレのアレのアレ [日記]

Wakayama_Pref_B412EP_6760_0006.jpg

今朝はいつも通りに起きて、掃除機を掛けて埃を取り、先週行われたスタプラアイドルフェスティバル2023の配信を見て(現場ではあっと言う間だったのだけど、5時間以上あったんですね)、後は5月の写真を編集していました。
5月はやっと底が見えてきたかな。

そう言う意味では自然体の一日。
しかし、阪神ファン、オリックスファンとも今日と言う日は、今年で一番長い日になったのではないでしょうか。
昨日、うっかり中継を見てしまって負けた(私が野球中継を見ると、攻めてる方が必ず負けるジンクスがあり、昨日は阪神の攻撃から見てしまった)ので、今日は見ないことに決めました。

途中経過も、何かノイジーがホームランを打ったと言うのをYouTubeで見ていただけです。
そこでテレビ中継を見るのをグッと堪えて、さっきちょっとヤホーを見たら、7-0で勝っていて、9回表の攻撃。

ここまで来たら何が起きても大丈夫だろうとテレビ中継を付けました。
昔の阪神だったら、7点差でも安心出来なかったのですが、今年の阪神は大体安心してみていられます。

御陰で38年ぶりの日本一をしっかり目に焼き付けることが出来ました。
阪神タイガース、優勝おめでとうございます。
ただ惜しむらくは、中継が関テレだったことですね。

毎度おなじみ、監督インタビューの最中に時間ですが中継を終了しますとなりました。
また、フジテレビに対する非難囂々でしょう。
いっその事、サンテレビが中継をして欲しかった。

今シーズンは、投手陣が充実していて、打線も一斉に調子を落とすこともなく、誰かが調子を落としたら誰かが調子を上げるという感じで、余り打てなくても効率よく得点が出来る点が理想的だったのではないかと思います。

投手陣の安定が守備にリズム感を生み、そのリズム感の良さが打線にも乗り移ったのでは無いでしょうか。
一時期、負けが込んだときには、「岡田辞めろ」と言う言説がネット上に溢れたりしましたが、今そんな事を言っていた人達はどの面下げて、今、岡田さんを賞賛しているのでしょうかね。
まぁ、「辞めろ」なんて言ったことも覚えてないのかも知れませんが、反省はしてほしいですね。

考えてみたら、外国人選手でも打線にいるのはノイジーとミエセスの2人で、両名とも決して「大砲」とは言えない存在です。
ノイジー以外全て日本人選手で打線を構成して、コツコツ当てるバッティングで点を重ねて勝ってきました。

そう言う意味では、岡田さんは日本球界にとっては革命的な存在では無いでしょうか。
今までの一発攻勢の呪縛というか、そんなものから阪神の攻め方を変えたわけですから。
決して大砲がいなくともペナントは取れる、また日本一になれると言う前例を作りました。

38年ぶりの日本一に輝きましたが、阪神の選手構成からすれば、これからが大事です。
確か、前回の翌年のペナントレースは最下位だったか5位だったかに沈みましたからね。
そこから暗黒期に突入した苦い記憶が、年食った阪神ファンには染みついています。
来年も優勝戦線に残れるように、選手もスタッフも頑張って欲しいものです。

後は、岡田さんの後継者の育成ですね。
監督が替わって暗黒時代は絶対に避けたいのがファンの切なる願い。

あわよくば、関西ダービーが恒例になってほしいと思います。
これだけの名勝負を繰り広げたのですから。
あ、そうすると、また応援する方は悩むかな(苦笑。
nice!(14) 
共通テーマ:日記・雑感

路線バスで日本縦断! [読書]

Niigata_Pref_S76B_6747_0002.jpg

今日は成田に再び行こうと思いましたが、流石に疲れが出たので起きられませんでした。
と言う事で、ペンライト用の充電池を買いにショッピングモールへ。
取り敢ず昭和橋に出て、来たバスに乗り込もうと思ったのですが、西川口行きが来てこれは見送り。
次の赤羽駅行きに乗り込みます。

赤羽には大規模ショッピングモールはありませんが、結構色々ありますからね。
西口のイトーヨーカ堂に行って、その中の電気屋さんでEVOLTAを購入。
単3電池も購入したのですが、余り意味が無かった。

ついでに、GUで冬用の飛行帽やらモコモコルームウェアを購入。
最近、冬用の寝間着がボロボロなのに気が付いたので。
それから本屋に寄ったのですが、結局何も買わずです。
密林で一通り読みたい本は揃っていますし、余り読みたい本がありませんでしたからね。

久々にイトーヨーカ堂のネコネコパン屋でパンを買って、バスに乗り込もうとしたらタッチの差で乗れず、赤羽駅東口に回ろうかと思ったら、信号が変わらずに諦めました。
でもって、西友に寄って家に戻って来ました。

さて、ここ数日、通勤電車で読んでいた本の紹介。
『路線バスで日本縦断! 乗り継ぎルート決定版』(宮武和多哉著/イカロス出版刊)。

ここ最近、バスの乗り継ぎ旅というのがテレビの企画番組で多く放送されています。
昔は、鉄道が縦横無尽に敷設できない為、鉄道駅からバス路線が網の目のように張り巡らされていたり、通勤電車を補完する為に、都市部でも中核都市から衛星都市行きのバスが設定されていたりしたのですが、バスの運転士は苛酷な勤務な割に実入りが少ないと言うのでなり手がいなくなり、また、自動車の普及や少子化により現金客、或いは固定客がいなくなって収益が見込めないと言う事で、各地の路線バスがどんどん廃止されています。

先日も大阪南部の路線バスが廃業するというので騒ぎになっていましたし、首都圏でも大幅な減便があると言うので話題になっていました。
当然、往来の少ない県境越えのバス路線は廃止されて、各地分断されています。

冗談抜きで、過疎地の交通網はズタズタになって、自動車を持って居ない人はそれこそ江戸時代に逆戻りしています。
徒歩で山越えをしないとバスにも乗れないと言うね。

地域交通の維持管理はそれこそ行政サービスの一つだと思いますが、「小さな政府」を指向している今の政権じゃ、とてもじゃないけどこんな地域交通のことなんか考えないのだろうなと思います。

で、この本は、北海道から沖縄まで、バスで行ったらどうなるかと言うのをシミュレーションしたものです。
交通系YouTuberの誰かが、この企画をガチでやってましたが、この本の作者は、実際にこの路線バスでの完全な乗り継ぎ旅はやっていません。
なので、シミュレーションとしか言い様が無い。

本にするのだったら、こんなタイトルを付けずに、ちゃんと実体験してから書けよと言いたいですね。
しかも、最短距離で動くのなら動く、或いは本数の多い路線を選ぶなら選ぶできちんと信念を持って行けば良いのに、途中で観光名所に寄りたいからとか何とか理由を付けて、わざわざ大回りルートを選んだり、本数の少ない路線を選んだりしていて、一貫性に欠けるのでは無いかと思いました。

まぁ、多分この人のネタが尽きたのだろうとは思いますが。
でも、ここからここに行くには、「バス会社のホームページを参考にするとこの路線とこの路線に乗り継げば行ける筈です」と書いていたりして、取材も何もしてないのであれば、それこそ、ジョルダンとかAIで作成すれば、最適解を出してくるのではないかと思ったりする。

実際に経験してみて、ここのバスはこれだけしか本数が無いからここで一日を費やすとか、そのためにはここに泊らないといけないとかそうした経験談があれば、ルポルタージュとして秀逸な作品になると思うのですが…。

しかも、本は半分で北海道の宗谷岬から沖縄の南西諸島最西端のバス停まで行っており、後は余談的にこんな路線でここまで行けます、みたいな埋め草記事が次々に出て来ます。

正直、途中で投げ捨ててやろうかと久々に思った本ですが、一応最後まで読み切りました。
久々にこんな思いに駆られましたね。
確かに、路線バスの環境は厳しくて、地域によっては全く路線がなくなった所も在りますが、そうした箇所をしっかり掘り下げれば、今の交通問題の提起にもなりますし、「半分で終わります」にはならなかったのでは無いでしょうか。

かなり読んでいて疲れた本でした。

路線バスで日本縦断!乗り継ぎルート決定版

路線バスで日本縦断!乗り継ぎルート決定版

  • 作者: 宮武和多哉
  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2023/07/10
  • メディア: Kindle版



nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

ニワカ、今年の運も使い果たす [音楽]

Hokkaido_Pref_B412P_6775_0004.jpg

昨晩は遅く帰ってきたので、起きる事が出来るかどうか危うかったのですが、今朝はちゃんと6時前に起きる事が出来たので、先ずは成田詣でに。
3連休初日、かつ、珍しい機体が色々と飛来すると言うことなので、何時もより1本遅い電車に乗って行ったらもう常連さんが席を占めていて、新参の入る余地が全くありませんでした。
何とか隙間を見つけて入り込むことが出来ましたが。

コロナ前の状態に大分戻ってきましたが、日中関係の緊迫化を受けてか、中国の航空会社は路線を縮小したり、機材を小型化したりして、全体的にこぢんまりした感じを受けます。
イスラエルのEl-Alは運休。
代わりに、Air Tahiti Nuiが復活しました。

残念ながら、今日予定されていたToulouseからのDeltaの新型機は飛来しませんでしたね。
米国に直接送られたらしい。
それを知ったからか、常連さんは潮が引くようにいなくなったため、やっと椅子に座る事が出来ました。

取り敢ず、Air Tahiti NuiのB.787-9はB滑走路ではなくA滑走路に降りてくれたので、一通り、狙っていた機体は撮影出来ました。
唯一、MIAT Mongolian AirlinesのB.767-300ERは撮影しそびれましたが…。
と言うか、新鋭機のB.787は撮影出来なかったです。

何時もなら日没サスペンデッドまで粘るのですが、今日はそうも言っておられず、16時前に退散。
成田空港から次に向うのは千駄ヶ谷の東京体育館。
昨日今日とももクロのファンクラブであるAngel Eyes限定ライブが此の地で行われることになっています。

と言う事で会場まで移動。
荷物の出し入れをしていて時間が無かったため、結局物販にもFCブースにも寄らずに会場に入る。
今回の席はアリーナのA4ブロックという場所。

一番前の列のセンターでしかも前から数列目という神席で、折角持って行った双眼鏡を使う事も有りませんでした。
何せ、顔を上げると彼女達と目が合う距離ですもの。

前回のスタプラアイドルフェスティバル2023と似た様な席でした。
ただ、前回はサブステージとの間の通路横でしたが、今回はガッツリステージど真ん前。
ばっしょーとかukkaならまだ判りますが、ももクロのライブでこんな近いのは久々です。

ライブは1時間程度の短い時間なので、1ブロック3曲の3ブロックくらいだったでしょうか。
最近のアルバムからの曲は、正直頭に残っていないのでコールすら出来ないのですが、少し懐かし目の曲は記憶が蘇って、コールや振りコピが懐かしく思い出せました。

アンコールブロックは、お馴染みTeddyLoidさんさんのアレンジで、本人も出て来てのリミックスのパフォーマンスで、最近の『MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰』から始まって、『PUSH!』で終わる格好の良いセトリでしたね。

公演後、ファンクラブブースに行ったら、当りを引いてしまいました。
何時もなら参加賞だけなのですが。
流石に生写真にサインはなかった。
どうも、今年の運を使い果たしたようです。

これでこの後のライブは鳥の目がほぼ決まったのではないかと思いますね。
未だ運が残っていると嬉しいのですが。
でも、宝くじは無理だろうな。
nice!(14) 
共通テーマ:日記・雑感

vs. Azure [日記]

Hiroshima_Pref_AW139_12HP_0002.jpg

昨日の続きで今日もM$製品のAzureと格闘。
仕様変更が頻繁に起き、何時の間にやら必要な機能が動かなくなったのが先月末。
取り敢ず、昨日有識者に聞いて修正したので、今日はその結果を確認。
ちゃんと動いたので、横展開。

ただ、午前中までに勤怠を入れないといけなかったし、午前中業者との打合せがあったので仕事にならず、午後から開始。
しかし、邪魔立てはいっぱい入ってくる訳で、それらは出来るだけ中の人に割り振って対応。

とは言え、夕方からの来客は私でないと駄目なので、作業中断。
今までのデータ連携を停止して、新しいユーザーに権限を与え、スクリプトを新たに組むと言う、それだけの作業ですが、データ連係の個数が生半可な量では無く、しかも、作業画面のI/Fが非常に使いづらく出来ているものだから作業効率が落ちることこの上ない。

何しろ、何百という連携の中から生きているものを選びだして、連携を切る作業で、その画面にはフィルタリング機能が無い。
しかも、1画面に表示するのは100程度なので、下になればなるほど、次画面を表示させるクリックが必要になり、一度に直せるのは2個までと言うとんでもない仕様。

その連携を外すだけで3時間位してました。
終わったら、新しいユーザに権限を与えるのですが、その権限付与が反映されるまで3分かかる。
単純計算で1時間半、実際には2時間くらい掛かりました。

そしてスクリプトの作成。
こちらは直ぐに作れたのですが、そのスクリプトが反映されるまでこれまた3分ほどかかるので、これも2時間くらい。

ほぼ1日、これに費やし、午前中別のことをしていたので、終わったら19時半過ぎでした。
そこから、データ連携をそれぞれやり直して貰わないといけないので、利用者向けのマニュアルを作成して、それを各利用者に送付。
これで2時間弱。

終わってみれば21時半前で、既に私の周りも、フロアの半分にも誰もいませんでした。
そりゃ、明日から3連休ですからね。
誰もいなくなるはずです。

取り敢ず、後は野となれ山となれですが、月曜日には山の様に問い合わせが来るのでは無いだろうかと少し戦々恐々としています。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

霜月 [日記]

Aichi_Pref_B412EPI_23AR_0001.jpg

今日から11月。
M$の仕様変更の御陰で動かなくなった環境を修復すべく、有識者に聞いて対応を実施。
スクリプトを作成しないといけなかったのですが、聞いていたのと異なる画面が出て来てあるぇ~?
Excelに貼付けられていたスクリプトをそのままコピーしたのですが、最初と最後にダブルコーテーションが入っていて上手く動かない。

修正して再度実行。
これでも駄目。
何が何やら判らず、取り敢ずもう一度スクリプトを見てみたら、途中に記述されているパラメータのダブルコーテーションが悉く""~””になってました。
そりゃ、認識出来ずに動かないはずです。
全面置換で2連のダブルコーテーションを1つに変更して、再度実行。
苦心1時間の末やっと動きました。

先ずはうちの環境で試して、明日ちゃんと動いたら26個同じスクリプトの作成をする必要があります。
ついでに手順書も作らねば。
それにしても、毎度のことながらM$には泣かされています。

御陰様で勤怠の入力が滞ってしまいました。
明日急いでやらないと…。

そんなこんなで霜月と言われる11月ですが、明後日から又夏日の予報です。
一体、冬が来るのは何時になるのでしょう。
御陰で熊を始めとする動物たちが冬眠しなくなるとか。

一体地球はどうなるのでしょうかねぇ。
温暖化の御陰なのか、変な季節が続きます。

と言う事で、今日は流石に苦闘して疲れたのでここまで。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感