SSブログ

家の顔 [日記]

EVA_A321-200_16202_0018.jpg

一昨日のこと、会社で仕事をしていたらCOCOAの通知がやって来ました。
8月6日から7日にどうやら406分の間、患者と濃厚接触範囲にいたとか言う事らしい。
7日に家から出た覚えがないので、確実にファミえんですね。

で、バスか会場かが判らなかったのですが、COCOAのデータを分析するCOCOAログなるツールがあると知って、データを突っ込んでみたら、多分会場で濃厚接触があったと言う事が判りました。
50~60cmの接触範囲だと言う事だったので、整理券順に並んでいたときから同じ場所にいて、近くでライブを見ていたことになります。

8日か9日にデータを登録したのなら、6日も既にしんどかったのでは無いでしょうか。
無理して来ずにとっとと寝ていて欲しかったです。
まぁ、帰ってから発熱したのなら仕方ないですが。

一昨日の夜に業務用チャットに報告したら、昨日人事に報告するから保健所に連絡しろと命令が来て、絶対電話が掛からんやろと思いながら、県民センターに連絡、話し中で全然電話掛からず。
しょうがないので支援センターの方に連絡、こちらも中々掛からなかったのですが、会議の最中に電話が掛かって、一通り報告して何か指示があるのかと思ったら、県民センターの電話番号を伝えられただけでした。
こんな状態だから、窓口が逼迫するのでは無いかと思ったりする。

再び県民センターに電話。
すると、1回は掛かったのですが、5分待たされた挙げ句、電話を切られ、再び電話。
多分、こんな状態だから、諦めて電話をしなくなり、クラスターが発生するのでは無いかと思ったりする。

幸い、10分後に連絡が付きましたが、支援センターと同じ事を聞かれ、検査を希望するかどうかを訊かれたのが唯一の違い。
発熱も喉の痛みもないので、検査は不要と答えたら、マスクなど十分に感染対策をして下さいと言われただけでした。
まぁ、個人的には症状が無いですし、人事からも何の反応も無かったので、検査もする必要が無いかなと思ったりする。

それが昨日の話…。
だったので、今日は自重して成田詣では諦めた。
と言うか、一旦目覚ましが掛かって目が覚めたものの、二度寝して目が覚めたら9時過ぎだったので、行く気を無くしたのが正直なところです。

ところで、この前の外壁リフォームの為に家の表札を取り外す必要があり、裏にガッツリ窯業セメントを付けて貼っていたものだから、こじっても取り外せず、取り外すときに結局3つに割らざるを得なかったりしたのは前に書きました。
以来、家の表札無しで過ごしていたのですが、表札が無いからか、宅配便のお兄さん達が荷物を運んでくる際に必ず名前を確認する事になった訳で。

割れた表札をボンドとかで貼付けて、取り敢ず、暫定で家に貼付けておいたのですが、遠目にはちゃんとしていても、近付くと割れ目が見苦しいと親から苦情が来たので、表札を買いに島忠まで出掛けて行きました。
自重は如何したと言われそうですが、一応、マスクはちゃんとしてちゃんと顔を覆い、店の中に入るときにはちゃんとアルコール消毒をしてましたからね。

家を買った時に表札を作ったのも同じ島忠でしたから、久々の島忠で、バス停を降りてからの場所をすっかり忘れていてうっかり通り過ぎそうになりました。

店の中に入っても、店の何処で表札を売っているのかよく判らず、1階をウロウロ。
給湯器などが展示してある場所に受付があったので、そこで聞いてみると、その受付で承っていると。
そして、見本は2階へ上がる階段にずらっと並んでいました。

前の表札は窯業タイルでしたが、金属サイディングには合わないかなぁと思い、金属製を中心に探すことに。
とは言え、ステンレスやアルミ製はギラギラしてどうかなぁと思って、ブラックステンレスとかブロンズ、銅製のものを探してみた。
流石に、錆色とかは凝り過ぎかなぁと思ったので。

30分階段で悩み、銅製エッチングの表札をチョイス。
後はデザインを決めて、書体とか、文字の配置を決めてお金を払う。
確認も出来るらしいですが、それをすると再び時間が掛かるので諦めた。
そんなに変な感じにはならないでしょう。
出来上がりが楽しみです。

しかし、昼に出掛けたので猛暑の中で、その状態で島忠から南鳩ヶ谷駅まで歩いたので、帰ってきたら流石にグロッキー。
これで成田に行ってたら確実に暑さで参ってましたね。

明日はリハビリに出掛けるくらいで、家で引き続き温和しくしていようと思います。
nice!(6) 
共通テーマ:日記・雑感

盆休みなのだが [日記]

EVA_A321-200_16201_0005.jpg

明日から盆休み。
なので、今日は在宅勤務にして早めに消えようと画策していたのですが、仕事が次々に入ってきて、何も出来ずにあれよあれよという間に定時が来て、そのまま残業突入。
終わってみれば20時前という楽しい休日前日でした。
まぁ、休みの前日あるあるですね。

明日から休みなので、関空にでも行こうと思っていたのですが、今日からだと多分道路は渋滞するだろうなと思い、いまいち遠出に踏み切れませんでした。
今日は20時まで働いていたので、深夜高速バスには間に合わなかった可能性大。

そして、今週から来週に掛けて、殺人的な暑さ。
折角の4連休なので、遠出しようか、それとも成田に行こうか、羽田に行こうと迷っていたのですが、この調子だと何処にも行かずに終わりそうです。
そもそも、今日早く終われなかった御陰で、リハビリにも行けなかったですし、薬も受け取れなかった。

そうこうしている内に、世の中盆休みに突入ですし。
流石に日曜に出掛ける気力は無いので、木金土のどこかで成田か羽田にでも行ってこようかと思います。

大穴でセントレアもありですが、日帰りは寂しいですからね。
まあ、ワーカーホリックで家で仕事してると言うのもありますけど、流石にそれはしたくないです。

或いは、信長の野望・新生を買って、プレイするというのもありかな。

何れにしても、明日からの4日間は少し羽を伸ばして休もうと思います。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

Physical [音楽]

EVA_MD90-30_17926_0006.jpg

今日も出勤。
それにしても、こうも患者が増えてくると、絶対どこかで接触しているよなぁと思う。
今日1日で2.9万人@東京。
東京の人口1,000万人として、約0.3%が毎日罹患しているわけで、そう考えるとこの前のファミえんには7,000人が来たから、単純計算するとおよそ20人の患者がいた事になりますね。

野外だし、そんなに濃厚接触したわけでも無いでしょうから、余り気にしてはいませんが、バスの中だったら確実にアウトでしょうか。
一応換気されているとは言え、密閉された空間に何十人も詰め込まれていますからね。

それはそうと、ここ数日は有名人の訃報が相次いでいます。
日曜日には市田ひろみさん、昨日は小林清志さん、今日は三宅一生さん…。
いずれも、一時代を築いた人ばかりです。

で、今日は海外からも、オリビア・ニュートン・ジョンさんが亡くなられたとの報道が。
PhisicalやXanaduは学生時代に良くFMで掛かっていました。
シーナ・イーストンさんとかと同じ時代だったかなぁ。

当時はジャズダンス、それからエアロビクスが大流行りでした。
うちの高校は一風変わった高校で、春と夏休み明けには「サビ落とし」と称するウォーミングアップがあって、スクワットとか柔軟体操とか階段の上がり降りと言ったルーチンをひたすら熟す科目がありました。

トライアスロンの優勝者だか入賞者だか、そんな人が体育の先生でいたので、ミニトライアスロンの様相を呈していましたね。
それこそ、最初の頃は体育の授業が終わったら翌日は完全に筋肉痛でした。

そして、夏休み前や秋になると、ジャズダンスとかエアロビクスをやらされたり…。
今でこそ、ダンスは中学や高校での体育の授業に取入れられているらしいですが、当時はまだそんなものを取入れている学校は無かったのでは無いでしょうか。

精々がモダンダンスとかでは無いかと。
そう言えば、色気づいた頃ですから、モダンダンスのお姉さんの写真を見て欲情していたのも懐かしい思い出です(苦笑。

で、授業でやったジャズダンスやエアロビクス、別に体育の先生がレオタードで出て来る訳無く(一応、女の先生でしたが)、みんな芋ジャーで音楽に合わせて男女ともに踊ると言う課目でしたっけ。
女の子は兎も角、ガタイの大きな柔道部のお兄ちゃんがPhysicalに合わせて踊ると言うのは、中々シュールな光景でした。

とは言え、元々が運動用に作られたものなので、動くと汗だく、サビ落としをしていた後でないと結構な筋肉痛になりました。
運動神経をどこかに置き忘れてきた私は、この振りを覚えるのに必死でしたね。
なので、未だにライブに出掛けてもフリコピは上手くなりません(笑。

今でも、懐メロでPhysicalが流れたりすると、あの頃の体育の授業を思い出してしまうのです。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

釈然としない人柱 [パソコン]

EVA_B777-300ER_16717_0001.jpg

今日は出勤。
毎日毎日、ギリギリの所で仕事をしているので、中々余裕が生まれません。
一度で良いから、余裕のある職場で仕事をしてみたいものです。

しかし、この暑さで参りそうなのですが、特にこの蒸し暑さ、何とかして欲しいくらいですね。
一雨来れば大分涼しくなりそうな気がするのですが、降りそうで降りません。
やれやれ。

時に最近出て来なかったなぁと思っていたら、我が家の写真編集ソフトであるCorel Paint Shop Proが最新版になって8月初旬に販売されました。
曰く、人柱モードという触れ込みでの販売でしたが、そんなに酷くないだろうと思って例によって購入。

人柱モードなので、4割引で購入出来ました。
まぁ、2022から2023になったからと言って、何が変わったと言う訳でも無く、一部分の機能が最適化されたくらいかな、と言った印象。

そう考えると大分安定してきたソフトだなぁと思うわけで。
何しろ、2019とか2020だと、マシンパワーが無いのもありましたが、途中で黙りになってハングアップしたり、何も言わずに落っこちたりと言った、ソフトウェア使用以前の話という挙動が多すぎました。

2021からは安定してきて、滅多矢鱈に落ちるという事が少なくなり(全く無いとは言わない)、アドオンとの相性も良くなり、自動修正も変な修正を入れる事が少なくなったような気がします。
そう言う意味では、バカ高くて毎月某かの修正があるAd○beのソフトウェアよりも貧乏人に優しいです。

しかし、1個だけ文句を言わせて下さい。
人柱モードという触れ込みで、40%引きの金額を提示していた舌の根も乾かぬうちに、Vectorでは半額セールって何事ですかと小一時間。
金額差、200円ちょっとですが、何か釈然としません。

せめて前のバージョンなら諦めもつくのですが、最新版でしたからねぇ。
メーカーよりも安いって原価はどれくらい、と思ってしまいます。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

ニワカ、滝に打たれに行く(本編) [音楽]

EVA_B777-300ER_16701_0003.jpg

今日は終日まったり。
数週間ぶりに掃除機を掛けたり、コンセント周りの整理をしたりと細々したことをしていて、仕事するつもりだったのに敢えて見て見ぬ振りをしていました。
まぁ、明日頑張ろう。

ところで、昨日今日とエビ中の夏ライブ、エビ中夏のファミリー遠足、略してファミえんでした。
会場は山中湖交流プラザきらら シアターひびきで、3年ぶりの開催です。
流石に2日連続はきついので、昨日のみの参戦。
会場までのアクセスは車でないと行けないところなので、新宿からのバスツアーを選択したのですが、大月や三島、御殿場から行くというチョイスもあったかも知れません。

行き帰りのバスは、何時ものバス運の悪さで、セレガのスタンダード車。
他のバスはセレガでも一つ上のグレードのが宛がわれていたので、あっちが良かったなぁと。
で、親の指令で山梨の味噌を買おうと思ったのですが、談合坂PAでは売って無くて探していたらギリギリ出発時刻で危うくバスに置いて行かれるところでした。
しかも、慌てて乗り込んだら内装がデラックス…号車は一緒でも行先が別の場所でした。
本当に危なかった…よく考えたらまぁ味噌なんて中々売れないからPAに置かないわな。

帰りはスムースだったのですが、行きは中央道の八王子ICで事故があって大渋滞。
通常行くよりも1時間余計に掛かりました…本当にあのインターチェンジは分かり難いから、行先間違えて急停車したのにぶつかったんでしょうね。
毎回毎回、もう少し考えて設計しろと言いたい…いつもあそこで事故してる印象があります。

会場に到着して、物販を覗いて、その後昼時だったので、御飯を食べました。
今回は安本さんプロデュースの牛カルビ丼とクリームソーダをチョイス。
お味はまぁまぁでした。
何時もなら、かき氷を注文するのですが、昨日は少し涼しかったのでかき氷は注文せず。
その後、Cloakに荷物を入れて、スタッフバッグに必要なものは詰め込んで入場を待ちます。

今回は整理番号の後の方でしたので、鳥の目かなと思ったのですが、後列にはなりますが、サブステージの目の前に陣取ることが出来ました。
その分、放水銃の目の前でしたから、放水銃がぶっ放されると水がザバーッとかかる場所です。

昨日は…と言うか今日も推しの小林歌穂さんがアデノウイルスに感染してお休みとなってしまったのですが、全身黄色で参戦しました。
気のせいか、気を使ってくれたからか、サブステージに来たメンバー、特に中山莉子さんが気に掛けてくれたのかレス多めに貰えたような気がします。

開演したら、『青春ゾンビィィズ』でスタート。
『ラブリースマイリーベイビー』、『ハイタテキ!』と来て、『Family Complex』で放水銃のぶっ放し開始。
今回は4曲ブロックの構成だったようで、小林さんのパートはユニゾンでカバーしていました。
それにしても、『Family Complex』の歌詞は今更ながらに身に沁みます…体育さん最高です。

そしてファミえんと言えばのほっこりしたMCで、ステージに飲み物とかが入った冷蔵ケースがあるのはいつも通り、ファミえんが帰ってきたと言う感じになります。
また、ファミえんの定番曲である『いい湯かな?』では8分の長丁場を新メンバーと共に歌いあげました。

何時も、この『いい湯かな?』では涙がこみ上げてきます。
この『いい湯かな?』ではここ最近ステージに留まっている柏木さんが久々に出て来て、我々の目の前で歌ってくれました。
今回が最後のファミえんだから、思うところがあったのか、涙を浮かべているように見えましたね。

安本さんも前に出て来て歌ってくれて、元気な姿を見せてくれました。
本当に寛解したんだなと言う印象を受けましたね。
それにしても、彼女のライブをする時の楽しそうなこと!
人生を楽しんでいる感じがひしひしと感じ取ることが出来た気がします。

毎度、着替えのMCで柏木さんが見せるかき氷のこぼしはいつもの通りで、これぞファミえんという感がまた湧いてきました。

今年出した『私立恵比寿中学』の中で未だ余りパフォーマンスしていない、『新未来センセーション』『シュガーグレイズ』『宇宙は砂時計』のうち、『新未来センセーション』は初めて見たと思いますが、何時もの生歌唱では無く、EDMっぽい感じのサウンドで、エビ中の新境地を見た様に思えました。

アンコールの1曲目は、『エビ中出席番号の歌(その3)』が初披露されました。
多分、最初で最後の披露じゃ無かろうか…柏木さんがいなくなるとその4が出そうな気がする。
柏木さんは「転校します」と歌詞にあったのですが、小久保柚乃さんのパートが自由すぎてヒャダインさんも纏めきれなかったんじゃ無いかと思ったりして。
何しろ、(その時に思いついたことを喋って下さい)の様な一種投げた感じの歌詞だもの。

アンコール2曲目以降は『イヤフォンライオット』と『永遠に中学生』『フレ!フレ!サイリウム』でしたが、『永遠に中学生』は久々に聴けましたし、『フレ!フレ!サイリウム』も一体感が良かったなぁと思いましたね。

ももクロ姐さんの様に一種完成されたパッケージでは無く、メンバーの入れ替わりがある中での未完成感があって、良い意味での成長が感じられたライブでした。
サブステージでのパフォーマンスも8者8様でしたね。

ライブ前に真山さんは声帯ポリープ摘出だったかで、9月お休みすると出ていましたが、高音を確かに出しづらい感じがありました。
なので、途中から時々被せを入れていた感じでした。
それでも、笑顔でダンスはやっぱり一日の長があります。

安本さんは先述の様に満面の笑みで、ライブをすることが出来る事に感謝しているかのように、そしてライブを楽しんでいたように感じました。
フェイクなんかは流石でした。

星名さんは完璧なアイドルですが、何か気になることがあったのか、サブステージに来た時に、下のスタッフに向けて厳しい顔で何かを伝えていました。
舞台の安全に関わる何かを指摘していたのか、舞台から転落した事故の当事者ですから、その辺は厳しいのでは無いかと思います。

そう言うストイックな面もありますが、最後の最後のMCで「もう終わっちゃうの、帰りたくなーい」と言うつもりで、「もう終わっちゃうの、帰りたーい」と真逆の事を叫んで、他のメンバーから猛突っ込みが…相変わらずド天然でした。

中山さんも爆レスをくれた(様な気がしました)し、爆発力は素晴らしいです。
そして、『ハイタテキ!』での破壊力は相変わらず。
合間のMCでは、ココユノノカの3人を相手にたじろがずにMCをしていて、小久保さんのマイペースさにツッコミを入れているのにほっこりしました。

ココユノノカの3人ですが、桜木さんは、ダンスはもとより、歌にも磨きが掛かっていて、去年のような不安定さは大分影を潜めたように思えます。
ラップもキレキレだし、3代目ダンス部長を名乗るのももうすぐかも知れません。

小久保さんはさっきも書いた様に、マイペースです。
ただ、初めての大規模夏のライブで緊張しまくっていたのか、いつも表情が硬いですね。
お姉さんメンバーが弾けるような笑顔だったのと対照的です。
でも、自分のパートじゃ無いときもきちんと歌っていて、真面目さを垣間見る様な感じがしました。

風見さんは今やかなり歌無双状態になりつつ有る様な気がする。
最初はちょっと芋っぽいなぁと思っていたのですが、可愛さが増してきた感じがありますし、歌は美怜さんに次いで高音が磨かれていて、高音については柏木さんにかなり追いついてきたような感じを受けました。

放水銃が目の前にあった御陰で、水はかなり浴びましたが、合羽の御陰で濡れること無く過ごせましたし、スタッフバッグの御陰で、荷物も水を被らずに済みました。
この辺、毎年参戦しているので慣れたものです。
但し誤算は、寒くなると思って長袖とか替えのシャツとかを持っていったのですが、合羽を着た御陰で防寒にもなったと言う事。
結局、長袖や替えのシャツは完全に荷物にしかならなかったです。
最後に恒例の花火を見る事が出来ましたし、やっぱりファミえんの夜ライブは最高でした。

因みに、今日は昼時のライブだったのですが、大分暑かったようです。
かき氷が食べられたなぁと思ったし、セトリもかなり大きく変えたみたい。
かなりメンバーは大変、特にココユノノカは大変だったかも知れませんが、こっちのセトリでも聞きたかったなぁと思わせるものでした。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

ニワカ、滝に打たれに行く [音楽]

EVA_B747-400E_16412_0005.jpg

今やっと帰ってきました。
危うく、バスに乗り遅れるところだった(滝汗。
バスを間違えて乗りかけてねぇ。

道中記とか、ライブの感想は明日と言う事で。

真山さんはちょっと気になりました。
お大事にして下さい。

安本さんはパワー溢れていました。

星名さんは相変わらずド天然でした。

柏木さんは一瞬感極まっていたように見えました。
やっぱり歌姫です。

小林さんは声だけの参戦でした。
お大事に。

中山さんは突っ込みが上手くなりました。

桜木さんの歌はかなり上手くなったように思えました。

小久保さんは相変わらずマイペースで、ある意味星名さんと良い勝負でした。

風見さんは高音が磨かれて、また一回り大きくなったように思えました。

それにしても、Withコロナのアイドルと言っても過言では無いですね。
エビ中は。
毎回毎回ライブ毎にフォーメーションが変わるのですが、もう慣れっこになっている様な気がしました。
nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

再び遠征計画 [日記]

EVA_A330-200_16309_0051.jpg

今日は在宅。
涼しかったので会社に行っても良いのですが、昨日も一昨日も行ったし、出社比率30%と言われているので、今日行くと60%になってしまう(笑。

どっちにしろ、朝から数字を積み上げては崩し、積み上げては崩しをしていたので、通勤時間の分、仕事が捗ったわけですが。
しかし、明後日には有り難い上役からの出社命令によって、糞暑い中出社せざるを得なくなりそうです。
冷房が入ってないので、在宅勤務にしたいのですが。

時に明日から休み。
そして、明日は2週連続ライブと言うことで、TIFでは無くてエビ中のファミえんに行くため、山梨まで行くことになりました。
流石に行き帰りがしんどいので、朝早くに出発して、バスツアーで会場まで行くことになります。
ここ数日良い天気(と言うか暑すぎる天気)が続いていたのですが、選りに選って、明日明後日は余り天気が好くないらしい。

汗を掻くことはないのでしょうが、ファミえんは水の演出が凄くてずぶ濡れになる事も多い為、身体を冷さない様にしないといけないと思っています。
まあ今回はサイクルから言えば虫の目よりも鳥の目になりそうな感じではありますが。

と言う事で今月のライブはこれで終わり。
次は9月にいぎなり東北産とエビ中の秩父でのライブに参戦するまでありません。
以前も書きましたが、流石にフェスには参戦しませんからねぇ。

一方で、9月下旬にいぎなり東北産とばってん少女隊と言うスタプラローカリズムを代表するグループのジョイントライブが開催されると言うので、申込をしようとしたのですが、1回目の公演はエビ中と被ってしまう為、涙を呑んで断念。
確かにこちらの方も楽しみなのですが、秩父のライブはそれ以上に例年楽しみにしていますので。

仕方ないので、開催が遠い方になるのですが、2回目に申し込んだら見事に当選しました。
なので、再びの遠征計画を立案することになります。
ただ、毎度おなじみの場所なのでサプライズがないのですけどね。
3連休の間のライブなのですが、中日になるためちょっと動きづらいところがあります。

先ずは行きの飛行機を抑えて、後は宿と帰りの飛行機を抑えようと思っているのですが、どう帰ろうかちょっと迷っているところです。
因みに、3連休の御陰で、ANAやJALの航空券代混みの旅行プランを申し込もうとしたら、かなりの金額が取られますので、流石にそれは止めて、と。

3連休なので元々の飛行機代が高いし、3連休なので宿の確保も難しかったりするのですけどね。
それまでにコロナ感染が猖獗を極めたら判りませんが。

宿泊だけなら隣県に行くという手もありますけど、どうしたものか。
と言うか、季節外れの台風がやって来ないことを祈ります。
最近は、遠征に出掛けると雨に降られる傾向にありますから。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

関西冷房車事情 [鉄道]

EVA_A330-200_16308_0001.jpg

今日は涼しい…と言うか朝から雨。
なので、在宅にしたい気分山々だったのですが、一昨日休んだので今日は会社へ。
ついでに、毎日来ている管理職の方が健康診断だったので、今日は誰も管理職がいないと言う事になりかねない為に出勤。

家を出るときには雨が止んでいたので、ちゃんとした傘を持って出なかったのですが、歩いて5分したらポツリポツリと降ってきて、駅近くになると結構な降りでした。
毎回、折り畳み傘が活躍する昨今です。

昨日、非冷房車の話を書いたのですが、20年前に全国を乗り鉄して居た頃は、地方私鉄なんかは非冷房車が当たり前でした。
1950~60年代に製造された電車や気動車が未だ現役でしたからね。

関西ではJRと神戸電鉄、山陽電鉄以外は冷房車である事が当たり前でしたが、東京は関西がそんな状況であっても、地下鉄は長いこと非冷房車でしたし、末端のローカル線なんかは非冷房車が当たり前。
何しろ、関西では随分前に見かけなくなった吊掛モーターの車輌が、幹線を轟音を上げて走ってましたから。

阪急の初期冷房車は、冷風吹き出し口だけで、その後、阪急は円形のラインデリアが付いて空気を攪拌するようになりました。
冷風吹き出し口だけの冷房車だと、車輌の中に入ると涼しさが感じられる反面、冷風が余りそよがないので猛暑には全然対応出来ないですからね。

阪神はその点、冷房の設定温度は低めな上に、ラインデリアが轟音を上げて動いていて、室内の空気を十分攪拌するように設定されていました。
駅間距離が短い為に頻繁にドアを開ける必要があるため、外気の温度に負けないように低めの温度に設定していて、冷房効果を上げるために空気を攪拌するラインデリアが付いていたのかな、と。

山陽電鉄は基本的に阪急と同じ冷風吹き出し口だけの冷房車でしたっけ。
それと共になんちゃって冷房車があった様な記憶があったなぁと。
3両編成の時は冷房車なのですが、中間車に2000系改造の付随車が挟まれて4両編成になっていると、前後の車輌は冷房車なのに、その中間車だけは非冷房車だったような。

同じ形式でも、初期3000系のアルミ試作車とか、普通車専用に運行されていた3200系は長いこと編成全部が非冷房車で、それが来るとちょっとゲンナリした覚えがあります。

神戸電鉄は阪急系列にも拘わらず、長い間非冷房車の天国でしたね。
まぁ、六甲山地の中を縫って走る電車ですから、非冷房車でも問題なかったのだろうと思います。

大阪市営地下鉄や神戸市営地下鉄、北神急行電鉄、北大阪急行は、阪急並みの冷房設備でしたね。
関東の地下鉄が駅冷房のみに頼るというので、長いこと非冷房車を動かしたのとは対照的です。
勿論、これに乗り入れていた阪急や近鉄の影響も在ったのかも知れませんが。

近鉄は幹線しか覚えていないのですが、ラインデリア付の冷房車で、ただ、阪神よりも風がマイルドだったような記憶があります。
南海は、21000系ズームカーはとってつけたような冷房が印象的でしたが、ステンレスの車輌は扇風機との併用だったのでは無いかなと。

そして、JRは普通車は殆どが非冷房車、快速が非冷房と冷房が半分半分、新快速は100%冷房でした。
103系が少なくなるにつれて冷房車が増えた印象がありますが、快速は113系がメインでしたから117系が221系に押し出されて、快速運用に入るまでは扇風機との併用で冷風が吹き出す冷房車でしたっけ。

ただ、冷風と言っても文字通りの冷風で、冷房では無かったですね。
何時も生温い風が攪拌されていたような印象があります。
でもって、113系にはクーラーキセのドンガラのみあって本体が付いていない似非冷房車もありましたっけ。
冷房が付いていると思って、期待して乗車すると中で扇風機が回っていて窓全開というのがねぇ。

1本後の新快速で帰れば良かったなんて時が良くありました。

今は車輌共通化とかで、関東も関西もそんなに変わらないのでは無いでしょうか。
それにコンピュータ制御で温度管理も似た様な感じでしょうし。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

非冷房車 [鉄道]

EVA_A330-200_16307_0002.jpg

今日も暑かった。
流石に在宅勤務とは言えず、出勤しましたが、溶けるかと思いました。
ところで、この暑さでいすみ鉄道の気動車の冷房装置が効かなくなり、非冷房で運転しているという報道がありました。

このクソ暑いのに非冷房で運行するとは如何なものかと非難囂々だった様ですが、背に腹は代えられないと言う事で、そのまま運行したようですね。

それで思い出したのは10年くらい前くらいに出掛けた熊本への旅。

熊本には私鉄や市電、新幹線から在来線、電車に気動車、それに第三セクター鉄道が縦横に走っていて、色々と巡っていたのですが、球磨川沿いを走るくま川鉄道と言う第三セクター鉄道があり、それに乗りに行った時のこと。

球磨川沿いに走るとは言え、勾配が結構ある場所を登るので、パワーが要ります。
しかし、当時の軽快気動車はエンジン直結冷房なので、冷房に出力を取られると坂を上ることが出来ない。
なので、冷房を切って、窓全開!

KumagawaKT100K.JPG

こんな感じで窓が開いてる。

確か何時もは2両編成で運行していて、2両だとパワーに余裕が出るので、冷房を付けられるらしいのですが、偶々乗りに行った日は1両の気動車が故障していたか整備に入っていたかで、単行にせざるを得なかったと記憶しています。

窓を全開で生温い風が入ってくるし、沿線には農地が一杯有って、丁度施肥の時期だったために、強烈な異臭が漂ったりと、結構な環境での乗り鉄でした。
確かこの時も猛暑で、汗がダラダラ出て来て、くま川鉄道を1往復したら、汗だく。

ところが、次の列車になると2両編成に組成し直して、冷房を起動し始めた訳で。
流石にやばいと思ったのでしょうか。

結局、駅前にあった温泉旅館に飛び込んで、温泉に浸かった思い出が。
しかし、温泉に浸かっていい湯だなをしたのも束の間、再び駅に戻ってくると灼熱地獄で、いさぶろう・しんぺいを撮影していたら結局大汗をかきましたっけ。

まぁ、最近は冷房車でも例の感染症の影響で窓を開けて運転している電車も多いと思いますけどね。
それに世の中には未だに非冷房で運行している列車とかもある訳ですから、車輌に冷房が付いていると言うのはある意味贅沢だと思いますよ。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-GW明け(その4) [飛行機]

EVA_A330-200_16306_0002.jpg

昨晩は2連続で深夜に叩き起される。
で、朝になると左腰が痛みを増し、少しギックリ腰状態になり、会社お休み。
朝から完全に寝込んでいて、酷暑ではありましたが、余り冷すのも何なので、時々は冷房を停止したりして。
夕方に歩けるようになったのでリハビリへ。
何時もはリハビリのみでしたが、何時もなら腰全体が痛いのに、左腰の一部分がブロック的な痛みだったので気になって診察をして貰いました。
結果、血行障害ということで、血行が良くなる漢方を処方されて帰ってきました。

これで改善しなければ、久々の神経ブロック療法と言う事になります。
何とか血行障害で済んでくれれば良いのですが。

さて、そんなこんなでやっと5月6日の成田詣での写真が整理出来たので、貼り貼り。

中国郵政航空のB.737-800(BCF)。
CYZ-B737-800(BCF)_5130_0006.jpg
離陸は初撮り。

同じく中国郵政航空のB.737-800(BCF)。
CYZ-B737-800(BCF)_5550_0009.jpg
これも離陸初撮り。

Cathay Pacific AirwaysのB.747-8F。
CPA_B747-8F(SCD)_LJM_0008.jpg
これまた離陸初撮り。

圓通航空のB.757-200PCF。
HYT_B757-200PCF_2853_0003.jpg
転がり初撮り。
B.737に書かれているのと同じマスコットがペイントされています。

UnitedのB.737-800。
UAL_B737-800_77295_0008.jpg
新塗装こちらサイド転がり初撮り。

EtihadのB.787-9。
ETD_B787-9_BLO_0005.jpg
離陸は初撮り。

Air CanadaのB.787-9。
ACA_B787-9_FVLU_0013.jpg
転がりは初撮り。

UnitedのB.787-9。
UAL_B787-9_26967_0008.jpg
こちらサイド離陸初撮り。

FedExのB.777F。
FDX_B777-200F_848FD_0006.jpg
離陸初撮り。

China AirlinesのB.777F。
CAL_B777F_18775_0002.jpg
今年3月に就航した機体で勿論初撮り。

中原龍浩航空のB.737-300(BDSF)。
LHA_B737-300(BDSF)_1110_0004.jpg
以前撮影した機体ですが前回はボロボロだったので再掲。
英国のGB Airwaysに引き渡された後、Garuda Indonesia Airwaysに移籍し、トルコの航空会社で貨物機に改造され、ベルギーの貨物航空会社で使用された後、中国に渡った機体。

JALのB.787-9。
JAL_B787-9_879J_0002.jpg
意外にも、転がり初撮りだった。

Cathay Pacific AirwaysのA.350-1000。
CPA_A350-1000_LXJ_0006.jpg
転がりは初撮り。

と言う事でここまで。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感