SSブログ

Physical [音楽]

EVA_MD90-30_17926_0006.jpg

今日も出勤。
それにしても、こうも患者が増えてくると、絶対どこかで接触しているよなぁと思う。
今日1日で2.9万人@東京。
東京の人口1,000万人として、約0.3%が毎日罹患しているわけで、そう考えるとこの前のファミえんには7,000人が来たから、単純計算するとおよそ20人の患者がいた事になりますね。

野外だし、そんなに濃厚接触したわけでも無いでしょうから、余り気にしてはいませんが、バスの中だったら確実にアウトでしょうか。
一応換気されているとは言え、密閉された空間に何十人も詰め込まれていますからね。

それはそうと、ここ数日は有名人の訃報が相次いでいます。
日曜日には市田ひろみさん、昨日は小林清志さん、今日は三宅一生さん…。
いずれも、一時代を築いた人ばかりです。

で、今日は海外からも、オリビア・ニュートン・ジョンさんが亡くなられたとの報道が。
PhisicalやXanaduは学生時代に良くFMで掛かっていました。
シーナ・イーストンさんとかと同じ時代だったかなぁ。

当時はジャズダンス、それからエアロビクスが大流行りでした。
うちの高校は一風変わった高校で、春と夏休み明けには「サビ落とし」と称するウォーミングアップがあって、スクワットとか柔軟体操とか階段の上がり降りと言ったルーチンをひたすら熟す科目がありました。

トライアスロンの優勝者だか入賞者だか、そんな人が体育の先生でいたので、ミニトライアスロンの様相を呈していましたね。
それこそ、最初の頃は体育の授業が終わったら翌日は完全に筋肉痛でした。

そして、夏休み前や秋になると、ジャズダンスとかエアロビクスをやらされたり…。
今でこそ、ダンスは中学や高校での体育の授業に取入れられているらしいですが、当時はまだそんなものを取入れている学校は無かったのでは無いでしょうか。

精々がモダンダンスとかでは無いかと。
そう言えば、色気づいた頃ですから、モダンダンスのお姉さんの写真を見て欲情していたのも懐かしい思い出です(苦笑。

で、授業でやったジャズダンスやエアロビクス、別に体育の先生がレオタードで出て来る訳無く(一応、女の先生でしたが)、みんな芋ジャーで音楽に合わせて男女ともに踊ると言う課目でしたっけ。
女の子は兎も角、ガタイの大きな柔道部のお兄ちゃんがPhysicalに合わせて踊ると言うのは、中々シュールな光景でした。

とは言え、元々が運動用に作られたものなので、動くと汗だく、サビ落としをしていた後でないと結構な筋肉痛になりました。
運動神経をどこかに置き忘れてきた私は、この振りを覚えるのに必死でしたね。
なので、未だにライブに出掛けてもフリコピは上手くなりません(笑。

今でも、懐メロでPhysicalが流れたりすると、あの頃の体育の授業を思い出してしまうのです。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9