SSブログ

働けど働けど [日記]

FDX_MD-11F_601FE_0004.jpg

今日も在宅で座学。
御陰様で腰が目一杯痛くて、明日休みたい気分なのですが、明日は明日で外せない会議があるので、休めずでございます。

この2日間、何の教育を受講していたかと言えば、「豊かなセカンドライフを過ごすための教育」です。
20世紀は55歳定年が当たり前で、その後長らく60歳定年になりましたが、何れにしても、会社を辞めたら会社員は年金と預貯金の利子で十分生活が出来ていました。
しかし、モーレツ社員だった人達は、一度組織を離れると誰からも省みられること無く孤立し、家族からも忌避され、「濡れ落ち葉」なんて言われていました。

時は流れ、今は年金なんて屁の突っ張りにもならず、自分で2,000万円用意しろと言われている訳で。
当然、そんな資金をポンと用意するのは、大金持ちのボンボンにでも生まれなきゃ工面できないので、2,000万円用意するまでとっとと働けと言う事になります。
おまけに、年金受給年齢は60歳から今度は65歳、更に70歳なんて言う話すら出ています。
その上、どんどん上がる介護保険料を支払う事になるし。

まだ我々の世代は年金が貰えるだけマシでは有るのですが、その下の世代は、自分が支払った年金の積立額も貰えない、それどころか、受給年齢がどんどん上がって、そのうち100にならないと貰えないなんて事になるのでは無いでしょうか。

そんな状況なので、否が応でも庶民は仕事せざるを得ません。
御陰で、退職までのマネープランとか、定年後も仕事とかそんな話が出て来るのですよ。

で、昨日今日とそんな教育。
確かに「濡れ落ち葉」になるのはどうかと思いますが、人生85年、下手すりゃ100年とか言われて、60歳から25年以上もの暇を持て余すことになります。
よくよく考えると、ストレートに大卒で就職した場合、60の定年まで37年、定年後も25年生きるとして、ほぼ就職してから定年までの間の時間くらい、生きなければなりません。

そう考えると、生きるって大変だなぁと思うのです。
19世紀末のイタリアとかだと農民の平均寿命は30歳、都市労働者でも40歳くらいだったそうです。
多分、日本もそれくらいだったでしょう。
信長の時代でも「人間50年」なんてよく言われていましたし、70ともなれば古稀と言われ、希少価値があった訳で。
そう考えると病気を治療する事が無ければ、実際に人間がまともに生きられるのは50くらいまでなのかも知れません。

つまり、生物としての寿命は50年程度なのに、それを科学技術の力で無理矢理延長しているのでは無いかなぁなんて思うのです。
とするならば、50歳以降は完全に余生で、とっととリタイアすべきなのが正解なのでしょうね。

今、第8波の到来で医療崩壊が叫ばれています。
老齢人口の多さが指摘されていますけど、完全にディストピアの世界になってしまいますが、いっその事、医療と言うサービスの提供を止めてしまえば、老齢者の淘汰が進むのでは無いでしょうか。

実際、発展途上国の平均寿命は医療サービスが殆ど提供されない御陰で、40や50くらいが当たり前になっている訳ですから。
狭い国土に1億もの人間がひしめき合うよりも、3分の2くらいまで減るのが、この国土にとって適正規模では無いかなぁなんて思ったりする。

冗談抜きで、今の政府はそんなディストピアを狙っているのでは無いかななんて考えてしまいますが、それは穿った見方でしょうか…。
昨日今日の教育で「ポジティブに」なんて言われましたが、どうしたってそんなネガティブな考え方が出て来てしまいます。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-猫の目天気(その2) [日記]

FDX_MD-11F_599FE_0001.jpg

今日と明日は2日間みっちり教育。
と言っても、技術的な教育では無く、貴方たちは何故働かないといけないのか、と言うべき洗脳教育の一環です。

今までは、55歳とか60歳で定年を迎え、その後は豊かな年金で生活できるというバラ色の未来がありましたが、今やそんなのは夢のまた夢。
年金受給年齢はどんどん遠くなり、65まで働け、いや70まで働けと言われ、遂には身体が動く限り働けですからね。

政府の無策の御陰で、どれだけの国民が迷惑していることやらって感じですが。
胃瘻に代表される延命治療を止めてしまえば、それに費やされる医療資源も減りますから、これと毎日受診で薬どっさりと言う治療方法の削減さえすれば、かなり医療費とか年金支給額も減ると思うのですがねぇ。
そんなことしたら、日本医師会が黙ってないか。
「人間の尊厳が~」と言う人もいるでしょうが、雁字搦めにベッドに縛り付けておいて、「人間の尊厳」もへったくれも無いと思うのは私だけでしょうか。

ダークな話はさておいて、と言うか明日纏めてするとして、今日は昨日に続いて9月の成田詣での釣果貼り貼り。
此の日、朝はピーカンだったのですが、1時間後には雲が張り出し、段々と暗くなっていきました。

中国貨運航空のB.777F。
CKK_B777F_2076_0004.jpg
昨日掲載した機体の逆サイドです。

UPSのB.767-300F(ER)。
UPS_B767-300F(ER)_365UP_0008.jpg
これも同じく逆サイド。

Vietjet AirのA.321-200neo。
VJC_A321-200neo_A521_0002.jpg
「Vietjetで速く飛ぼう(Bay nhanh cùng Vietjet)」塗装機で初撮り。

PeachのA.320-200neo。
APJ_A320-200Neo_207P_0008.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

Scoot TigerairのA.320-200neo。
TGW_A320-200neo_TNB_0006.jpg
台北経由便で2020年10月就航の初撮りの機体。
因みに愛称は「GO GO TAMAGO」

NCAのB.747-8F。
NCA_B747-8F(SCD)_17KZ_0022.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

UnitedのB.737-800。
UAL_B737-800_79279_0010.jpg
これもこちらサイド離陸は初撮り。

Cargolux ItaliaのB.747-400F。
ICV-B747-400F_WCV_0008.jpg
こちらは親会社から去年5月に移籍した機体で初撮り。

FedExのB.777F。
FDX_B777-200F_848FD_0008.jpg
一昨年10月に就航した機体でこちらサイド着陸は初撮り。

少ないけど、今日はここまで。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-猫の目天気 [飛行機]

FDX_MD-11F_598FE_0002.jpg

今日も良い天気で撮影日和、しかも南風運用だと「行けば良かった」の天気でしたが、残念ながら昨日宿題が出ていたため、利益計画数値合わせ延長戦。
今回は較差の言い訳探しです。

世の中、大企業は好景気が続いているからか、システム構築の需要は活発で、今まで山型のグラフを指し示していたクラウド利用料金が右肩上がりで上がっていて、去年の倍出費が増えています。
ライセンスが必要なものは社内で構築するのですが、オープンソースを使うような開発環境だと、手続きが必要な社内環境より、手軽に作成できるクラウド環境の方が需要が強いですねぇ。

前の上つ方ならオンプレの環境に片寄せしてキャッシュアウトを削減しろと文句を言いそうですが、手続きが煩雑で構築に半月かかるオンプレ環境なんかは殆ど見向きもされませんので、今後もこうした動きが続くのでは無いでしょうか。
ただ、この需要が何処まで続くのかが問題なのですが…。

さて、昨日成田に行ってきたのですが、やっと9月の成田詣での釣果に手を付け始めたので、先ずはこちらから貼り貼り。

Southern AirのB.777F。
SOO_B777F_702GT_0016.jpg
北風運用なのでこちらサイド転がりは初撮り。

PeachのA.320-200neo。
APJ_A320-200Neo_208P_0011.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

Cathay Pacific AirwaysのB.747-8F。
CPA_B747-8F(SCD)_LJG_0006.jpg
4年ぶりの撮影でこちらサイド転がりは初撮り。

UPSのB.767-300F(ER)。
UPS_B767-300F(ER)_365UP_0003.jpg
3年前に就航した機体で初撮り。

Scoot Tiger AirのB.787-8。
TGW_B787-8_OFB_0009.jpg
4年ぶりの撮影で着陸は初撮り。

Air Hong KongのA.330-300(P2A)。
AHK_A330-300(P2A)_LDQ_0007.jpg
旅客機として中国東方航空から上海航空に移籍し、貨物機に改造されて欧州でDHLにより運航され、一昨年8月にAir Hong Kongに引き渡されたもので初撮り。

Zip AirのB.787-8。
TZP_B787-8_826J_0012.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

Western Global AirlinesのB.747-400E(BDSF)。
WGN_B747-400E(BDSF)_452SN_0004.jpg
元々はAsiana Airlinesで貨物兼用の旅客機として運航されていたのを貨物専用機に改造し、去年5月にこの会社に売却したもので初撮り。

Swiss International AirlinesのB.777-300ER。
SWR_B777-300ER_JNB_0009.jpg
こちらサイド初撮り。

Southern AirのB.777F。
SOO_B777F_775SA_0005.jpg
Thai Airways Internationalの注文流れをSouthern Airが引き取ったもので着陸は初撮り。

Vietjet AirのA.321-200neo。
VJC_A321-200neo_A534_0001.jpg
去年2月に受領した機体で初撮り。

Polar Air CargoのB.747-8F。
PAC_B747-8F(SCD)_852GT_0022.jpg
こちらサイド着陸は初撮り。

FedExのB.777F。
FDX_B777-200F_863FD_0016.jpg
2年ぶりの撮影で、こちらサイド着陸は初撮り。

Bamboo AirwaysのA.321-200neo。
BAV_A321-200Neo_A590_0009.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

Thai AirasiaXのA.330-300。
TAX_A330-300_XTI_0004.jpg
元Singapore Airlinesの機体で初撮り。

PeachのA.320-200neo。
APJ_A320-200Neo_201P_0009.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

中国貨運航空のB.777F。
CKK_B777F_2076_0001.jpg
初撮りの機体。

今日はここまで。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

新年初撮り一発目 [写真]

FDX_MD-11F_597FE_0006.jpg

2日は初詣で、3日は翌日から仕事で休日作業をしないと駄目だったので、今年は正月の3連休に初撮りに行けず、昨日は医者巡りをしないといけなかったし、明日は多分仕事で休日作業がほぼ確定していたので、今日しかないとばかりに、成田詣でに出掛けてきました。

土曜日は何時も行っているのですが、先月就航した韓国の航空会社2社が運航していない。
で、年末に行った時には1社がBラン上がりになって撃沈したので、Revengeです。
今回、Bラン上がりで撮影しそびれた1社はちゃんとAラン上がりにしてくれました。
しかし、前回撮影出来たもう1社については、モードの切替を忘れてしまったために完全にブレブレでボツ。

本当は明日に行けば南風運用になるのですけど、明日も仕事ですからねぇ。
でも、天気だけは良かったです。
年末は成田空港上空だけが雲に覆われて、かなり撮影に苦労しましたから。

とは言え、入国審査の厳格化が影響したのか、大手航空会社では年末までB.777-300ERで2便を飛ばしてきた中国東方航空は完全運休、今までA.330-300で成田線を維持してきて、更にA.320やA.321、B.737で各路線を拡張しようとしていた中国国際航空も完全運休、中国南方航空はA.330-300の1便のみと、完全に灯が消えた状態になっています。
LCCの春秋航空は2便飛ばしていますが、厦門航空はほぼ全滅、今後吉祥航空や山東航空もどうなることやら…。

香港路線は、Cathay Pacific Airwaysが台北経由も含めて4~5便、香港航空が2便、Hong Kong Expressが1~2便と活発ですが、以前毎日運航していた澳門航空は週1便に減っています。

後、欧州路線はLOTの飛来が少なくなりましたし、Air Franceもデイリー運用が無くなり、月曜日以外はほぼ隔日運航でKLMと交互に飛来するようになりましたね。
その分、欧州路線は羽田の方が拡大の一途ですが。

それなりに色々と撮影が出来たので、全く釣果が無い訳では無いのですが、去年は雲の多い日にばかり撮影に出掛けていたので、いざ終日ピーカンとなると逆光時の露出設定をすっかり忘れてしまいました。

数撃ちゃ当たるで撮影が上手く行ったものも多いのですが、全体的に露出が明るすぎて修正が大変です。
露出をもっと暗めにするとか、リアコンバータを付ければ良かったかも。
かと言って、フィルターを付けるとこれまた暗くなり過ぎるのでねぇ。

逆光を避けるのであれば、2タミに出掛けるとか、「ひこうきの丘」に出掛けても良かったのですが、後者は脚立か踏み台がないとちょっと撮影しづらいですし、前者は取りこぼしが多くなるのでねぇ。
まぁ、今年もボチボチと撮影して、練習するしか無いですね。

釣果は何となく半年後くらいかなぁなんて思ってます。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

まさかとは思うが [日記]

FDX_MD-11F_596FE_0004.jpg

利益計画の数値合わせ延長戦が無ければ、昨日の晩のうちに高速バスに乗ってセントレアに行こうと思っていたわけで。
正直行かなくて良かったです。

行ったら半日何もせずにボーッとしている所でした。
今日は延長戦があるとの予告が既にあったので、取り敢ず、リハビリに出掛けて主治医のところに行って、大分回復したとの診断をもらい、薬は3ヶ月分貰う事になりました。
次は4月ですねぇ。

で、昼寝をして、晩ご飯を食べて戻ってきたら、やっぱり利益計画の数値に疑義があると言う事で、夜にパソコンを開いて2時間半、数字と睨めっこしていました。
結局、どこかでコピーした明細データを二重計上したのが見つかったのですが、Excelでフィルタしたのをコピーして余計なところも貼付けたような気がする。
Excelあるあるですねぇ。

時に、医者から帰って遅い昼ご飯を食べてニュースを見たら、セントレアでJetstar Japanの緊急着陸の話が。
良く、病んでいる鉄ヲタが、緊急車両が稼働しているところを写したいからと、線路に置き石をするとかで時々逮捕されたりしていますが、まさか、空の世界にもそんな連中が出て来たのでしょうか。

セントレアの滑走路が閉鎖されたために、成田にもダイバードがあったみたいですし。
今日成田詣でをしていたら、珍しい機体が結構撮影出来たのかなぁとか思ったりする。
流石にそんな不謹慎な事で撮影出来ても余り喜びはありませんが。

動機が判らないので何とも言えませんが、ドイツから脅迫電話を掛ける所を見ると、環境テロとかその辺の連中を疑ってしまいます。
しかし、ドイツから見たら日本なんて言う辺境の地の、しかもLCCに脅迫電話を掛けるのはどうなんでしょうかねぇ。

今後、この様なパターンが増えるとすれば、嫌な世界だなぁと思いますね。
まさか、明日もそんな事をしないだろうな…。
出来れば国際捜査でちゃんと犯人は逮捕して欲しいですけどね。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

羊頭狗肉 [日記]

FDX_MD-11F_594FE_0007.jpg

来週、定年退職後のリスキリングについての教育があるので、出社して仕事をする暇が無く、在宅勤務にせざるを得ないため、そして、親から卓上カレンダーと手帳を調達しろとの命令があった為、已むなく出社。

まぁ、教育用のテキストを持って帰る必要も有ったのですが。
しかし、出社したら出社したで雑用が多く、利益計画の数値合わせをし直さないといけない局面が出たので、それに対応していたら今日は18時過ぎで蒸ける予定が、20時過ぎまで掛かってしまいました。

それでも、教育の課題は終わらず月曜日に在宅で休日勤務して課題を大急ぎでしなければなりません。
ついでに利益計画の数値合わせも必要に応じてしないと駄目だし。
折角の3連休なのに、2週連続で仕事です。

帰ってから、14日のスタプラアイドルフェスティバルに向けた準備。
前回ペンライトを購入しそびれて臍を咬んだ思いがあったため、今回は事前購入。
すると、既に受け渡しの時間帯が早朝しか残っていなくて、朝から横浜アリーナに行かざるを得ず、歯医者は結局キャンセルせざるを得なくなりました。

ところで、先日書いたIntel 13世代CPU。
どうやら中身を見たら、下位モデルは12世代のCPUダイにEコアを組み込んだだけの代物のようです。
下位モデルを購入して、メインPCを更新しようと思っていたのに、当てが外れました。

確かに、今までのコアにプラスして省電力で動くコアを追加したので、性能自体は11世代の上位CPUや、12世代の下位CPUに比べれば性能はかなり上がっているようです。
とは言え、Core i5でも12世代の12600Kと性能がほぼ同等(当然、同じコアを使っている訳ですから)な訳で、それを考えると余りお得感が感じられないなぁと思いました。

期待した分、残念な気持ちの方が強かったりする。
当然、一般人は何も判らないですから、単純に数字の新しいものが性能が上で、しかも最新機種だと勘違いするでしょうね。
Intelともあろう会社が、こんな姑息な商売をしているのはどうよ、と思うのですが、まぁ第10世代のCPUも中身は第7世代とか言う時代が長かったりしたので、そうした商売をするのに抵抗は無いのでしょうか。

まぁ、AMDが頑張らないと、Intelの思うがままにされますし、今ちょっとAMDの勢いが落ちているので、こう言う商売でも成り立つのかなぁとは思います。

取り敢ず、折角の勢いを削がれたので、当面は様子見するしか無さそうです。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

オペラグラス [日記]

FDX_MD-11F_593FE_0001.jpg

今日は出勤しようかと思ったけど、寝坊したので在宅勤務。
出社したらIT介護民が沢山来ていて、集中することが出来なかったかも知れない。
家に籠もっていた御陰で、年始から取り組んでいた利益計画の数値合せが完了しました。

結果、大分数値は去年並みになってきましたが、人件費が結構上がったので、その調整に苦労しそうです。
と言っても、うちの会社の社員は石を投げれば管理職に当たる状態ですから、降等でもしない限り人件費を下げることが出来ません。

かと言って、契約社員とかだと意外に社員よりも金額が張りますし、他部門の保守チームの人間達も管理職が多いので、その部分を削っても実績数値が上がってしまえば意味が無い。
後は開発を止めてくれとしか言い様が無いですね…まぁ、無理だけど。

さて、来週末、すっかり忘れていたのですが、スタプラアイドルフェスティバルです。
何とか午前中に歯医者が終われば、ギリギリで横浜アリーナまで駆け込み出来るかなと思ったりする。
それとも予約変えようかなぁ…。

何時ものばっしょーでもそうですし、ukka、いぎなり東北産だと、ホールでも2,000名くらいまでの収容人員の場所なので、そんなに席取りで苦労したり、鳥の目と言っても、無茶苦茶離れていると言う訳では無いのですが、アリーナクラスになるとスタンド席だと殆どモニターを見るだけになって、配信で見るのと然程変わり有りません。

年と共に老眼も酷くなって、大きなモニターでも見づらくなります。
去年末のエビ中大学芸会ではステージから結構遠かったので、古くから家にあった双眼鏡を持って行ったのですが、全然役に立ちませんでした。

そこで、これを機会に双眼鏡を買おうかと。
Justsystemの通販で、ニコンの双眼鏡が売っていたのですが、どちらかと言えばモニターとかも付いているデジタル双眼鏡で、記録媒体も入れられるので、見つかったら最後、完全に没収、そしてGet Out!にされる様なものだったため、これは買えませんでした。

そりゃ、デジタル形式の双眼鏡だとくっきり明るく鮮明に映るのでは無いかと思った訳で。
昔ながらの双眼鏡を探したのですが、流石に船長や指揮官が首からぶら下げる様な大口径で大きな代物は高い上に嵩張るし、重い。

丁度、密林の初売りセールをやっていたので、良い出物はないかなぁと思って漁っていたら、結構小振りで手のひらサイズの双眼鏡で、しかも軽いものが3,000円未満で売られていました。
種類としては色々とあったのですが、嵩張らなくて軽くて倍率がそれなりに高いものを比較検討した結果、倍率10倍で手のひらサイズのものが2,000円ちょっとであったので、ポチってみました。

今日それが届いたのですが、エコ封筒に入ったそれは、中身がプチプチに包まれただけで本体とカバーとこぢんまりした説明書が入っていただけ。
昔使っていた双眼鏡は、金属製のがっしりした作りなのですが、如何にも安っぽいプラスチック製の代物でした。

多分、落っことすと直ぐに壊れるでしょうね。
ストラップも付いていたのですが、それを引っ掛ける箇所が片方にしか無く、いまいちバランスが良くありません。
しかし、本体を動かして眼幅の調整を行い、右と左別々にピント合わせを行う事が出来る仕掛けで、以前あった金属製のそれよりも遙かに高機能に感じました。

まぁ、余り使えなくても値段相応の消耗品と割り切ってしまえば良いのかも知れませんが。
取り敢ず、14日に使ってみて、使えるかどうかを判断しようかと思います。
一番良いのは、これを使う局面が無いくらい、目の前に席があれば良いのですけどね。



nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

時間が溶けていく [日記]

FDX_MD-11F_592FE_0008.jpg

今日は初出社。
午前中は勤惰の入力をして、午後から利益計画を頑張ろうと思っていたのですが、横槍案件やらちょっとした会議やらが入ってきて、殆ど何も出来ず。

気が付くと現実逃避に走っていて、御飯は食べたものの、それ以外は一歩も動かずに別資料の見積作業と、2ヶ月先の保守契約の見積依頼とか、トラブル対応とかをしていて、結局、時間が溶けただけに終わりました。
会社にいると集中するかと思いきや、休みに仕事したからその反動が来ている。

ところで、電車に乗るとリスクのある行動を取る人が増えたなぁと改めて思います。
幾ら窓を開けていて空気の循環が為されているからと言って、電車の中でマスクをせずに喋る人間が必ず1車輌に1人はいらっしゃいますなぁ。
それも、大体が壮年のおっさんが多い。

「おれは感染なんてしないだろう」なんて思い込んでリスクの高い行動を取り、いざ感染すると「おれを優先して面倒見ろ!」とか言うんですよ、こう言う人って。
インフルエンザも蔓延しつつある状態なので、狭い空間で数駅くらいだったらマスクしてくんないかなぁなんて思います。
まぁ人それぞれですから、面と向ってとやかく言いませんけどね。

話題転換。

Intelの13世代CPUの下位モデルが発売されました。
マザーボードも、700世代チップセットの下位モデルが出て来てますね。
意外に、600世代よりもマザーボードの値段が安くてこなれている感じです。
CPUもPコアとEコアの2種類併存しているのがそれなりに安くなっているし…とは言え、Core i7は流石に直ぐに手が出ませんが。
一方で、DDR5何処行ったと言う感じになってますね。

そんな感じの製品ラインナップを見ていて、ちょっとどうしようかなぁと気持ちがぐらついている私がいます。
週末は雨だけど、ちょっくら秋葉原に出張って、それらを買って帰れば、週末の3連休に作業出来るなぁなんて思ったりする。
690チップセットとは言え、電源不安定なマザーを使ってるからなぁ。

まだ初物なので何が起きるか判りませんが、そうは言いつつも、先行でCore i9とかは出ている訳で、ある程度の問題点は消えてるんじゃ無かろうか。
もう少し様子を見て、円高が進んで少し値段が落ち着くであろう春頃まで待つか、それとも欲しいときが買い時とばかりに、今すぐに飛びつくか悩むところです。

そんな感じで、ボーッとしていたらまた時間が溶けそうな気がします。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

新年初仕事 [日記]

FDX_MD-11F_591FE_0014.jpg

昨日もゆっくり寝て、今朝は遅めに起きようと思ったのですが、9時過ぎには起床。
そう言えば、今年は1日に年賀状が来て以来、全然年賀状が届きません。
日曜祝日が入っているので、配達が何時もより遅れているのでしょうか。

で、朝飯を食べつつ新聞を読んで、今日は朝からお仕事。
明日から本当の仕事始めなのですが、明後日までに提出しなければならない数字があるので、今日までにそれをせっせこ入れておかないと間に合わない。
明日は四半期決算なので、勤惰の入力をしないと駄目だし。

この数字、Excelの表に数値を入力していくのですが、昨年から値上げが多いので、今年はどれくらい値上がりするのか、予測するのが難しい。
一通り終えて、検算をすると何故かかなりの金額になってしまった。
おかしいなぁ、と思って数値を見直したら、私が最後に入れた後、今日までの間に入れた人が二重計上していると言うね。

この範囲は私がするって宣言したのに、それを聞いていないのな。
この検算で疲れ倍増ですわ。
その他の部分も見直して、最後の大物の項目にまで一応辿り着いたのですが、修正する気力も無く、「あ、無理」となって、諦めて勤惰の入力をする事にしました。

予定では15時に終わる予定で、明日からの仕事に備えて英気を養うべく、昼寝するつもりだったのですが、検算をしたり何だかんだしてると、結局、昼寝をしそびれて、代休が1日発生する事態になりました。

かと言って、今月は余り代休を使う余地が無いのだけど。
最後に、上つ方に差し戻されていた部下の中の人の人事評定を修正して再度提出し直し。
最後の日くらいはゆっくりしていたかったのですが、夏休みの宿題と同じく、ギリギリまで引き付けた御陰で疲れ倍増になりました。
今年はこう言う所、改めないといけないなぁ。

まぁ、年末28日と30日は羽田と成田に撮り納めに行って、29日と31日は大掃除して、1日こそゆっくりしたものの、2日は初詣とかに出掛けたら、3日しか作業する日はありませんからね。
何時もなら、もう少しゆっくり出来る筈なのに、何か今年は余裕がありません。

今年もこんな感じで追い立てられるのでしょうか。
明日から出社してのお仕事ですから、もう少しメリハリの付いた仕事をしないといけませんね。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

羽田詣で-鬼滅さん(その4) [日記]

FDX_MD-11F_589FE_0003.jpg

今日はのんびり初詣に出掛け、ukkaのAll Out後半戦を見ながらまったり。
その後は、9月分の写真をタグ付けして編集候補を定めつつ、それを半分終えて、初風呂に。
昨日、ここ数日2時間おきに目が覚めている睡眠状況を整えようと、睡眠導入剤を久々に飲んで寝た為、どんな初夢を見たか思い出せません。
どうせ見たって、何かに追い立てられている夢か、落っこちる夢のどちらかでうなされるのが落ちですが。

さて、一昨日、8月分の釣果整理が完了したので、今日はそれを貼ってお茶を濁す。
8月なのに、空模様が怪しくて、途中で光が全然無くて撮影に苦労したため、少し画像が粗々ですが。

ANAのA.321-200neo。
ANA_A321-200neo_133A_0004.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

ANAのB.777-300ER。
ANA_B777-300_751A_0019.jpg
エンジン剥き出しでした。

JALのA.350-900。
JAL_A350-900_14XJ_0004.jpg
急にランチェンがあってA滑走路が着陸に。
着陸は初撮り。

ANAのA.321-200neo。
ANA_A321-200neo_150A_0001.jpg
離陸はBランになる襷掛け状態でした。
初撮りの機体(少しフェンスが映り込んだ)。

AirDoのB.767-300ER。
ADO_B767-300ER_612A_0002.jpg
こちらサイド初撮り。

JALのA.350-900。
JAL_A350-900_05XJ_0004.jpg
初撮りの機体。

ANAのB.787-9を3連チャンで。
ANA_B787-9_936A_0002.jpg
去年10月に受領した国内線用の機体で初撮り。
ANA_B787-9_923A_0003.jpg
これも羽田国際線にばかり来て撮影出来なかった初撮りの機体。
ANA_B787-9_933A_0003.jpg
一昨年8月に受領した機体でこれも初撮り。

此の日のメインイベント。
HawaiianのA.330-200。
HAL_A330-200_379HA_0011.jpg
初撮りの機体で、夏の夕方には日があるので撮影出来ます。

海上保安庁のG.V。
JCG-G5_500A_0014.jpg
5年ぶりの撮影です。

て事で、お茶濁しここまで。
nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感