SSブログ

疲れてる [日記]

画像

書き終えた文章をアップする前に、ブラウザの閉じるをクリックした為、書いた文章が全部吹き飛んだ訳で。
御陰様で、再度文章を書く気力が失せた訳で。

なので、先ほどまで書いていた書評的なサムシングは明日に書き直す訳で。

疲れてるので、今日は早めに就寝しようと思ったり。
nice!(0) 

My Color [音楽]

画像

ここ最近はよく忘れ物をします。
昨日は薬を忘れましたし、今日は家の鍵を忘れました。
そう言えば、一昨日はハンカチを変えるのを忘れてたっけ。
そのうち、大ポカをしないか気をつけねば。

さて、家に帰ってくると塔さんから大荷物が届いていました。
まぁ、その殆どの面積はポスターが占めていて、肝心の荷物はCD1枚のちんまりしたものなのですが。

昨日、塔から送付連絡が来なかったので、てっきり購入し忘れたかと思っていたのですが、メール配送システムに遅延が生じて、昨日の配送に間に合わなかったみたいです。
送付されてきたのは、Negiccoの4th Albumである"My Color"、取り敢ず、発売日にゲット出来ました。

相変わらず、楽曲提供は新潟在住のサラリーマン(実話)であるconnieさんが中心ですが、御多分に漏れず、作詞や作曲、編曲陣がかなり豪華です。
こだまさおり、堂島孝平、森雪之丞、シャムキャッツ、岩里祐穂、上田知華、ザ・なつやすみバンド、中島愛にクラムボン、冨田恵一と言った面々が名を連ねています。

個人的には上田知華さんの楽曲提供が驚きでした。
その昔、この人の歌を良く聞いていたのですが、最近表に出ることが中々無かったので、久々に名前を見てびっくりです。

そのCDを聞いていると本当に心地良い曲ばかりで、しかも、無理をしている感じがない。
等身大の彼女たちの歌ばかりでした。
この辺は、Negiccoの酸いも甘いも知り尽くしているConnieさんの手腕が発揮されていると思います。

新潟と言う土地は、何となく雪国のイメージがあって、その楽曲も何となくどんよりした灰色の雲の下にいる感じのイメージが我々太平洋側に住んでいる人間にはあるのですが、そのイメージを最初の曲、「Never Ending Story」は見事に払いのけてくれます。
日本海にも普通に夏が来ると言う感じの軽やかな曲です。

次の「キミにドリーム」も、フェス向けの曲ですね。
最初の曲を引継いで、更に軽やかなタッチを継続しつつ、オーディエンスが乗りやすい曲になっています。

「スマホに写らない」は、「SNSをぶっ飛ばせ」の系譜にある曲かなぁ。
先の2曲から一転してスローテンポで、スマホを駆使する現代人に対するシニカルな曲な気がする。
現代の世代に対するケータイ世代の違和感を表した曲ではないでしょうか。

「愛、かましたいの」は堂島孝平さんが提供したシングル曲を収録したものです。
そして、そのテンションを保ったまま、「Tell me why?」に流れ込みます。
これはドライブチューン的な感じの曲です。
海辺でドライブをしている時に聞きたい曲かも知れない。

「She's Gone」は箸休め的な曲です。
彼女達のコーラスが耳に染み入る曲となっています。

「カリプソ娘に花束を」は一転、スカ的な要素のある陽気な曲です。
これもシングル曲で非常に明るい曲なのですが、詞は色々と解釈できます。
Negiccoのメンバーがくま社長に対してもの申す私信的なソングとも言えますし、或いは嫁ごうとする娘がお父さんに話をする感じの曲でもあり…立場によって思いは様々なのかしら、と、意外に深い曲に思える。

「そして物語は行く」は歌詞については前の曲に対する一種のアンサーソングに思える。
曲はこれも夏の海かプールの側でのんびり聞きたい曲。

「ノスタルジア」は何処と無く懐かしさを感じる曲。
学生時代にあった甘酸っぱい記憶を呼び起こす感じの作品で、スチールドラムの優しい音色と共に、さらっとした夏の風が吹く浜辺が似合う曲。

「グッデイ・ユア・ライフ(下りVer.)」は想い出の詰まった実家に帰ろうとする人達を描いた作品。
Negiccoが女の子視点で、Connieさんが男の子視点で歌っている…Connieさんがボーカルで参加しているのは貴重かも知れない。
ライブではどうするのかしら。

「硝子色の夏」は夏の日暮れをイメージした感じの曲。
まめぐさんが作詞した曲だけあって、大ファンのNao☆さんが歌い出しを担当しているのも良い。
少年時代の淡い初恋もまたイメージできる感じ。

「雫の輪」は日が暮れ、都会の光が全く無い本当に満天の星空の下で、空を見上げながら聴きたい曲。
Negiccoの15年を言祝ぎ、次に向かって行こうと言う決意を歌った曲とも言える。
新潟にいるからこそ、こんなスケールの大きな曲が出来るのかなとも思ったりして。

ラストは「15」。
Negiccoの15年を回顧した感じの曲で、Negiccoの歩みをギュッと濃縮したもの。
そして、次に向って。

限定版の2枚目のCDには、メンバーそれぞれのソロ曲が入っています。
それぞれの個性がありますし、これも楽曲提供が非常に個性的な面々です。
最後にメンバー全員の歌う「はじまりの場所」という曲が収録されていますが、不覚にもこれを聞いた時に涙が零れそうになりました。

ついでに、限定版のジャケットには面白い工夫が凝らされています。
今迄こんなジャケットは見た事が無いだけにこうした遊び心もNegiccoなんだろうなぁ、と思ったりして。


MY COLOR(通常盤)
T-Palette Records
2018-07-10
Negicco

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by MY COLOR(通常盤) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


nice!(0) 

メガネ先輩 [日記]

画像

今日は余り体調が良くなかったのですが、取り敢ず起きているうちに調子が戻りました。
しかし、いざ家を出ようとした時に土砂降りの雨。
行く気が萎えかけますが、勇気を振り絞って土砂降りの中出掛けました。
ところが、荒川を越えると嘘のように雨が小降りになり、埼玉の土砂降りは何だったのか、レベル。
だからこそ、西日本であれだけの豪雨になってもテレビは通常営業な訳ですね、判ります(笑。

それは扨措き、先週の土曜日、ほぼ10年ぶりくらいにメガネを作りに行ってきました。
今迄はそんなに気にも留めなかったのですが、一昨年くらいから老眼が年相応になってきて近場が見え辛くなりました。
それに10年近く使っていると、彼方此方老朽化して錆びも浮いてきます。
なので、この際新しく作り直そうと思った訳で。

川口駅前まで出れば、適当な量販店が見つかりますが、そこまで行くと後々メンテナンスが大変です。
少しの修正だと、家の近くで対応出来る方がいい。
と言う事で、家の近くのメガネ量販店へ。

入って少し後悔しました。
レンズ付とは言え、何れも結構なお値段します。
これだと、2つ作るのは無理かなぁ、と思ったのですが、入口近くに安めのフレームがあったので、その中から適当なものをチョイス。
何とか2つで2万円以内に収まりました。

それにしても、昔は一定数樹脂製のフレームがあったのに、今は殆ど無いのですね。
枠が樹脂製でも、弦の部分が金属製になっているので、錆びに弱そうです。
今回は少し大きめの、昔使っていたメガネによく似たフレームとなりました。

一応、レンズを嵌めるために視力の再検査を行います。
少しだけ度が進んでいるのですが、寧ろ左目の乱視が酷くなっているとの由。
限界ギリギリまで乱視矯正を入れると、かなり楽になりました。
右目と左目、どちらを使っているかと言えば、どちらかと言えば左目なので、それで乱視が進んだのかも知れません。

今回も会社用メガネと、家用メガネの2つを作ったのですが、家用はしっかりくっきり見えるもの、会社用はそれから1段階度数を落として目に優しいものにしようと思いました。
しかし、1段階って言うのは数ミリ、例えば鼻メガネ状態になるか否かくらいの差でしか無いそうです。
そこで、店員さんのアドバイス通り、思い切って3段階落としました。
これだと、老眼でも近場がギリギリ見えるものになるらしい。

まぁ、会社で遠くを見ることはありませんからね。

最近はレンズも進化していて、昔は紫外線対応のレンズは別注になっていたのですが、今そんなものは当たり前らしい。
オプションとしては、レンズを極限まで薄くするか否かというくらいらしいです。

技術の進歩は凄いですねぇ。
と言う訳で、もう出来ているはずなのですが、取りに行く暇が無いので、金曜か土曜日に取りに行こうと思います。
3連休の間使ってみて、不具合があればまた修正すれば良いのですから。




3M セキュアフィット クリアレンズ SF401AF
3M(スリーエム)

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 3M セキュアフィット クリアレンズ SF401AF の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


nice!(0) 

成田詣で−空梅雨(その3) [飛行機]

画像

今日は先日来のKasperskyとサポートのやりとりをしていて午前中がほぼ終わりました。
どうも、プログラムが不具合を起こして、証明書を上手く読み取れなかったのに加え、変に完全スキャンをして、誤検知らしき挙動をしたプログラムがあった為に、メールボックスの中のファイルが削除されて中身が無くなってしまい、インデックスを再作成したら見事に中身を消去すると言う不運に見舞われたようです。

Inboxの中は一応閾値を設けてはいるのですが、満杯になるまで動かしていなかったので、ファイルは圧縮しても1GBに達し、Kasperskyの通常サイトにアップロードできず、WebDAVクライアントを使ってのアップロードで結構苦戦しました。
ただ、今回のスキャンで完全に削除されたのでは無いかと思ったりして。
取り敢ず、結果待ちです。

それで午前中がほぼ終わって、掃除機をかける。
しかし、掃除機のセンサーが馬鹿になっているのか、ティッシュフィルターが全然効かない似非サイクロンだからか、掃除機のスイッチを入れて暫くすると直ぐにゴミが一杯になるサインが表示され、暫くすると吸引力が落ちます。
一応、M菱の掃除機なのですが、似非サイクロンは似非ですなぁ。

掃除を終えて、CPAPのマスクとホースを水洗いし、昼ご飯を食べたら写真整理の続き。
やっと半分終わりましたので釣果貼り貼り。

中華航空のA.330-300。
画像
高雄便でこちらサイドは5年ぶりの撮影。

AlitaliaのA.330-200。
画像
離陸は初撮り。

中国国際貨運航空のB.777F。
画像
こちらサイド離陸は初撮り。

長栄航空のA.321-200。
画像
高雄便で、転がりは初撮り。

華信航空のE190。
画像
今日の目玉その1で、6月より新規就航した台中便。
今迄は那覇にしか乗り入れていなかったのですが、首都圏で撮影出来るようになりました。
使用機がE190と言うのも唯一で4年ぶりの撮影。

Singapore AirlinesのB.777-300ER。
画像
こちらサイド着陸は初撮り。

EtihadのB.787-9。
画像
去年10月受領の機体で初撮り。

英国航空のB.787-9。
画像
5月受領の機体で初撮り。
英国航空は、6月初旬から28日まで成田便が運休していたので、久々に撮影出来た。

Vanilla AirのA.320-200。
画像
転がりは2年ぶりの撮影。

DeltaのB.767-300ER。
画像
こちらサイドは4年ぶりの撮影。
もう1機、B.767-300ER。
画像
大体が欧州便に運用されている機体ですが、福岡でエンジン故障した機体があったので、恐らく代替機として太平洋便に転用されたものと思われます。
結構撮影しているDeltaのそれですが、この機体は初撮り。

中国南方航空のB.737-800。
画像
2年ぶりの撮影。

Austrian AirlinesのB.777-200ER。
画像

画像
ブラジルのValigに就航した機体ですが、Aeromexicoを経て、今年4月に受領した機体です。
その際、新塗装機第1号、更に同社設立60周年の記念塗装機に抜擢され、絵と60の部分には社員2,300名の写真が切り貼りされています。
今日の目玉その2でした。

UnitedのB.777-200ER。
画像
スタアラ塗装機。

中国国際航空のA.330-300。
画像
こちらサイド着陸は初撮り。

Philippine AirlinesのA.321-200。
画像
こちらサイド転がりは初撮り。

厦門航空のB.737-800。
画像
来月になるとB.787-8にシップチェンジするらしい。
3年ぶりの撮影。
nice!(0) 

成田詣で−空梅雨(その2) [飛行機]

画像

今日は骨休めの日でリハビリに。
雨が降るというので戦々恐々としていたのですが、雨は朝までに止み、すっきりとはしませんが空は保ちました。
何時もの頸椎牽引の後、腰の牽引でしたが、先月までは牽引中に腰が痛くなって途中で中止したり、牽引重量を下げたりしていました。
しかし、ここ最近は腰が余り痛いと云う程でも無く、また、ちゃんと歩けるくらいまでには足も回復してきたので(流石にまだ走る事は出来ませんが)、牽引重量を元に戻して貰う事に。

途中で、ピクッとした感じがあったのは否めませんが、余り痛くなると言うほどでは無く、すんなり終わりました。
マジで、この2ヶ月の痛みは何だったのかと言う感じです。
とは言え、何時再発するか判らないのが不気味ですが。

帰ってからは久々に先週の釣果整理。
取り敢ず、半日分は完了。
て事で、釣果貼り貼り。

JALのB.787-8。
画像
転がりは3年ぶりの撮影。

ANAのB.787-8。
画像
離陸は初撮り。

Cathay Pacific AirwaysのA.350-900。
画像
2本目こちらサイド初撮り。

FinnairのA.350-900。
画像
こちらサイド初撮り。

中国東方航空のA.321-200。
画像
4年ぶりの撮影。

AmericanのB.777-200ER。
画像
離陸は初撮り。

Jetstar JapanのA.320-200。
画像
こちらサイドは初撮り。

Srilankan AirlinesのA.330-300。
画像
転がりは3年ぶりの撮影。

ANAのB.777-300ER。
画像
こちらサイド転がりは3年ぶりの撮影。

Air Hong KongのA.300-600F。
画像
こちらサイド転がりは3年ぶりの撮影。

大韓航空のB.737-900。
画像
こちらサイドは2年ぶりの撮影。

ANAのB.787-9。
画像
こちらサイド離陸は初撮り。

Iberia Airlines of SpainのA.330-200MTOW。
画像
去年12月受領の機体でこちらサイドは初撮り。
愛称はSanto Domingo。

Singapore AirlinesのB.787-10。
画像
前回とは逆サイド初撮り。

FedExのB.777F。
画像
こちらサイド離陸は初撮り。

AeroflotのA.330-300。
画像
こちらサイドは5年ぶりの撮影。

Easter JetのB.737-800。
画像
こちらサイド転がりは初撮り。

Air BusanのA.321-200。
画像
離陸は2年ぶりの撮影。

Jin AirのB.737-800。
画像
去年12月大韓航空から移籍した機体で、移籍後は初撮り。

枚数少ないけど、ここまで。
nice!(0) 

進化したレジ [日記]

画像

今日はこの雨の中、久しぶりにアメ横に行ってきました。
昨日、以前2,000円ちょっとで買った靴の底が案の定べろんと剥げて、これ以上歩くと完全に靴が崩壊し、チャップリンの映画みたくなりそうだったので、新しい靴を買いに出掛けた訳で。

昨日だったらまだ空が保っていたのですが、会社の近くに靴屋があるかと思ったのに全くそんなこと無く、サラリーマンの聖地にある靴屋は駅から離れていて、大回りしてダメージを受けた足には結構な負担となった為、その上、19時過ぎだともう既に店じまいしている所もあったりして、結局買わずに帰ってきました。

以前うちの近くにあった靴屋は閉店してしまい、葬儀場になってしまって、靴屋自体余り見かけません。
どちらにしても、家の近くには靴屋があっても量販店ではないので、高い靴になりそうですし。

と言う事で、久々に御徒町まで出て途中下車。
先ずは、ローソンに寄って夏S前のプレイベントのチケット引替。
そして、駅前のUNIQLOとGUの合体ビルに向います。

この前、1年も使っていない有名メーカー製のウエストバックのファスナーが壊れたので、その代わりになるものを探しに。
先日、親が買ってきてくれたのですが、ウエスト周りが入らず、しかも固定部分が甘くて直ぐに外れる品物でしたので、これは自分で選んでこないといかんな、と言うので物色していたのですが、UNIQLOには無く、GUで買ってきました。

ついでに、これから夏に向けてのつば広帽子。
白と黒があったので、白を買いたかったのですが、頭が小さく、直ぐに吹っ飛びそうだったので黒をチョイス。
それから、それよりはしっかりしていないけど、旅行に持っていって、折り畳んでナップザックに入れて格納できる布製の折り畳み帽子も購入。

ウエストバック、帽子2点を持ってレジに向うと、セルフレジサービスになっています。
ロッカーみたいな所に品物を入れて、ボタンを押すと瞬時に品物を識別し、金額を計算して画面に表示すると共に、決済手段を表示します。
お金を入れたり、カードを読み込ませると精算完了。
後は品物を取りだして、必要なら袋に入れるだけ。

恐らくICタグとかを応用していると思うのですが、データを登録するのが大変そうです。
一歩間違えると金額がとんでもなくなる訳ですからね。

GUでお買い物した後はアメ横をぶらり。
何時も靴を買っている靴屋が、JRの耐震工事を終えて元の場所に復帰していたので、そこで靴を購入。
本当は4cm水に浸かっても防水という触れ込みの靴を買いたかったのですが、残念ながら幅が入らず断念。
一応、防水機能のある靴を購入してお茶を濁しました。
まぁ、壊れた靴の倍の値段だから少なくとも1年は保ってくれれば良いなぁ。

靴屋を出たら今まで保っていた空から雨がポツリポツリ。
慌てて上野に向います。

上野で本屋に寄ろうかとも思いましたが、雨が酷くなると嫌なので、本屋には行かずパン屋のAndersenへ。
明日と明後日のパンを選んでレジに行くと、前と雰囲気が異なります。
以前、レジ担当は全員日本人でしたが、今は日本人が数えるほどで、かなりの割合が外国人に変わっていました。

そして、こちらでも進化したレジがあって、パン1点を除いてトレイに乗せたパンをレジに翳すと、あっと言う間に商品を識別して金額を計算してくれます。
しかも、お金は客に放り込ます方式。
なるほど、これなら、経験の浅い外国人でも対応出来ます。

しかし、GUのセルフレジはタグが付いているから何となく仕組みが判りますが、Andersenの商品識別はどうやっているのかがよく判りません。
形を識別しているにしても、似たような形の例えばピーナッツバターが挟まったパンと、クリームが挟まったパンは土台のパンが同じですから、何で識別しているのか「?」が頭を駆け巡ります。

重さ?、匂い?、まさか中に微細なチップが埋め込まれているのか?

まぁ人手不足解消には持って来いなレジだとは思いますが、Andersenの高級感が何となく失われた感じがします。
今後、どの小売業者もこんな感じになっていくのでしょうかねぇ。
nice!(0) 

戻り梅雨 [日記]

画像

今朝は何か2度寝してしまいました。
朝から久々の雨で、ムシムシした暑さが一段落。
今迄が暑かったので、涼しくなって脳が弛緩したのかも知れません。

で、久々に夢を見ました。
大阪空港で滑走路の近くに陣取り、ANA WingsのDHC-8-Q400を撮影していると言うもの。
余程関西に行きたいのかも知れない。

まぁ、今度の14日の朝に移動して大阪空港での撮影をした後、岸和田かその辺で一泊して、翌日は関空で撮影、夜に成田に移動し、成田で宿泊して月曜に成田で撮影と言うのもありだったりするでしょうね。
火曜を休みにするのも一つの手だし。

大阪では、そろそろ但馬線はATR-72に切り替わりそうだし、ミニオンズのラッピング塗装したE-190も撮影したいし、むすび丸ラッピングのIBEXのCRJも撮影したいし…。
関空は関空で、成田には来ないKLMやAir FranceのB.787-9とか、中国系LCCの飛行機も撮影したいし。

8月の土日はコンサートやら工事やらで家を空けることが多いので、7月の3連休を逃せば、遠征は9月のシルバーウィークになりそうです。
ただ、腰の具合が100%ではないので、復活まで遠出を我慢する必要があるかも知れません。
まだ1週間ある事だし、少し呻吟してみようかと思います。
nice!(0) 

汗っかき [日記]

画像

今日も蒸し暑くて、体調を崩しがちです。
おまけに、うちの部署には夏風邪ひいた連中がウヨウヨいて、口に蓋をせずに咳をするものだから、風邪の菌がそこら中に飛散しているような…。

時に、昨日のニュースを見ていたら、汗の話がありました。
今の日本人の多くはちゃんとした汗がかけないらしいです。
物心ついた頃から、空調で温度管理された環境に慣らされて、汗腺の発達が無く、少ないまま育ってきたため、いざ、汗をかこうとしても、濃い汗しか出ないらしい。

本来、汗と言うのは血液のうちの血漿が変化したもので、血漿の中のミネラル分は汗腺で濾過され、ほぼ水だけになって、汗腺を通って皮膚にしみ出し、皮膚表面を覆って気化する際に体表面の温度を下げる働きを持つそうな。

しかし、汗腺が少ないと出て来る汗も少なく、ミネラル分の吸収も不十分です。
ミネラル分と言うのは、匂いの原因物質にもなり、結果、「汗臭い」となってしまいます。

因みに、ちゃんとした汗だと100ccもあれば、体温を1度下げる事が出来るそうな。

翻って、我が身を省みれば、子供の頃は空調等と言う便利な機械は無かったですから、自然の風を受け流す生活でした。
暑くなれば汗をかきまくり、子供の頃は天花粉まみれになっていましたっけ。
空調などと言う便利な機械が入ったのは大学生とかそれくらいでしたから、それなりに汗腺は発達しているのでは無いでしょうか。

そう言えば、小学生の頃、新設校だった我が校には、大阪空港の騒音対策補助でクーラーが入っていたのですが、とうとう一度も使ったことはありませんでしたっけ。
今はどうなんでしょうか。

家の構造も関係していたりして。
今の日本の家は、道路に面している北側の窓は小さく、南側の窓は大きくする傾向があります。
そして、途中で間仕切りを入れて、北と南は分断しています。
なので、窓を開けても風がさ〜っと通り抜けることがありません。
結果、空調に頼るしかないと言う悪循環に陥っているように思えます。

窓を開けていたら熱風に曝されて熱中症を発症するなどと言う話もありますが、風さえ通っていれば、余り酷いことにはならないと思うのですが、そこら辺はどうなんでしょうかねぇ。
nice!(0) 

久々にPCに翻弄される [パソコン]

画像

サッカー残念でしたね。
まぁ、私は非国民(苦笑)なので、試合前には寝ていましたが。

ただ、ここからが正念場だと思います。
4年後を見据えて、どうやって人材を発掘し、新たなチームを作り上げていくか。
今回の反省を踏まえて、協会はきちんとして欲しいですね。

今迄が行き当たりばったり、それでも岡田監督の遺産を食い潰すことで何とか面目を保ってきたのでしょうから。
しかし、今回の直前の監督解任、更に急造チームでの「おっさんジャパン」で、W杯の雰囲気を経験する、或いは試合を経験する若手が誰もいなくなっています。
U21、U19世代をちゃんと育てないと、次のW杯出場も覚束無いと思いますけどね。

まぁ、ここら辺、ちゃんと総括する協会では無いと思いますから、ここでごまめの歯ぎしりをしても仕方ないですが。

さて、家に帰って何時もの様にメールを開いたら固まる。
最初はメールのデータベースが壊れたのかと思い、再起動してみたりフォルダの修復をしてみたりしたのですが、変わらない。
しかも、メールを読み込ませると固まりますし、応答無しのものをタスクマネージャーで強制終了しようとしても、何かのプロセスがこのプロセスを掴んでいて強制終了も不可能となる。

もしかして、メールのプログラムが壊れたか、と思い、メールソフトを再インストールするも事象が同じ。
その直前に作業していたGigabyteのツールをアンインストールして再起動しても変わらない。

何かがコンフリクトしているのか、と、ふと思い立ったのがウィルス検知ソフトのKaspersky。
確かメールチェックのプログラムがあったはずだと考えて、そいつをOFFにして見たのですが現象変わらず。
試しにKasperskyの保護を一時停止してみたらビンゴ!でした。

恐らく、Kasperskyの保護モジュールの何かがメールソフトのプロセスを抑えてしまい、稼働が出来なくなっているのでは無いかと言う推定が出来ます。
取り敢ず、プログラムの破壊を疑い、一度Kasperskyを削除して最新版のプログラムをダウンロードして再インストールしたのに改善なし。

仕方ないのでサポートに投げようとしたのですが、Kasperskyのサポートは以前日本語のサポートページがあったのに、今は存在せず、苦心して英語を読み解いて質問を投げかけることになりました。
流石に、質問まで英語で書く気力が起きませんでしたが。
これで駄目なら、Kasperskyは諦めざるを得ませんね。

ウィルスバスターに切り替えるか、或いはまたESETに回帰するか。
ただ、ESETはMS製品と何かと相性が悪いのが玉に瑕です。
かと言って、今更Symantecに乗り換える気は無い。

取り敢ず、サポートからの様子を見ることにします。
nice!(0) 

人情噺 [日記]

画像

気温が上がり、湿気がなくなると共に足は大分マシになってきて、走る事以外は出来る様になってきました。
考えてみると4月から5月にかけて、結構高速バス移動が多く、しかも夜行だったため、余りサービスエリアで足を十分ケアした訳では無かったので、その辺無理が祟った可能性はあります。

宿代が浮き、朝から時間が取れるからと言って結構使っていましたが、こうなってしまっては考え物です。
でも、夜間に移動する交通手段が中々無いのが現実ではありますが。

今日から1年の後半分のスタートです。
この前、正月を迎えたと思ったら、もう盛夏を迎え、連日の猛暑が続きます。

そんな折、桂歌丸さんの訃報が届きました。
まぁ、こう言ってはなんですが、何時御迎えが来てもおかしくない、そして、ほぼ棺桶に片足を突っ込んでいるような人でしたから、やっと閻魔様の元に出掛けたのかと言う感じです。
とは言え、葬式の最中にひょっこり、「いやぁ、閻魔様に怒られて帰ってきた」とニコニコ笑いながら、棺桶の蓋を取るのでは無いかと思ったりして。

笑点では先代の圓楽師匠の横、常に一番目の所に座って、大喜利では、時に権力に対して辛辣な毒を吐く回答者だなぁと思って見ていました。
そして、高座で語る落語も面白い。
登場人物が憑依すると言うか、あの細身の身体に、どれだけのエネルギーを蓄えているのかと思うくらいの力強さを持っていたような気がします。
まぁ、細身の身体だからこそ、どんな登場人物にもなれたのでは無いか…なんてね。

特に人情噺の女形をやらせたらこの人の右に出る人はいないのでは無いでしょうか。
いやね、晩年の圓朝話は余り効いた様な記憶が無いのですが。

兎に角、また落語家と呼べる人が1人いなくなりました。
ご冥福をお祈りします。
nice!(0)