SSブログ

成田詣で-MAX! MAX!(その2) [飛行機]

DAK_BN-2B_5324_0007.jpg

今日は3.11。
それに呼応するかのように朝5時に地震が起きて、そのけたたましい警告音で目が覚めました。

此の日は毎年この歌を聴きたくなります。

結局終日家に引き籠もりです。
何をしていたかと言えば、写真の編集。
取り敢ず、第2弾が出来たので、貼付ける。

中国南方航空のA.330-300。
CSN_A330-300_300V_0005.jpg
初撮りの機体。

ASL Airlines BelgiumのB.747-400F/ER/SCD。
TAY_B747-400ERF(SCD)_IFD_0005.jpg
元大韓航空機で、退役後に新たに作られたASL Airlines Belgiumに移籍した機体。
初撮り。

ANAのB.767-300F。
ANA_B767-300F_605F_0025.jpg
ステッカーが剥がされてから着陸は初撮り。

Bamboo AirのA.321-200neo。
BAV_A321-200Neo_A590_0012.jpg
乗客100万人達成ありがとうステッカー付き。

JALのB.777-300ER。
JAL_B777-300ER_741J_0058.jpg
意外にこちらサイド離陸初撮り。

中国東方航空のA.330-300。
CES_A330-300_8862_0010.jpg
離陸は初撮り。

Cathay Pacific AirwaysのB.777-300ER。
CPA_B777-300ER_KQH_0003.jpg
塗装変更後離陸は初撮り。

B.737-8MAXの2機目、大韓航空のB.737-8MAX。
KAL_B737-8MAX_8348_0002.jpg
去年2月に引き渡された機体で初撮り。

UnitedのB.737-800。
UAL_B737-800_73299_0033.jpg
塗装変更後離陸は初撮り。

FedExのB.777F。
FDX_B777-200F_844FD_0012.jpg
こちらサイド着陸は初撮り。

Jin AirのB.737-8MAX。
JNA_B737-8MAX_8353_0011.jpg
初撮りの機体逆サイド。

Air FranceのB.787-9。
AFR_B787-9_HRBD_0017.jpg
離陸は初撮り。

Garuda Indonesia AirwaysのA.330-300。
GIA_A330-300_GPW_0011.jpg
今年に入ってから成田線復活。
7年ぶりの撮影でこちらサイド転がりは初撮り。

Polar Air CargoのB.747-8F。
PAC_B747-8F(SCD)_857GT_0023.jpg
意外にこちらサイド着陸は初撮りだった。

中国貨運航空のB.747-400F/ER/SCD。
CKK_B747-400ERF(SCD)_2425_0006.jpg
中国の航空会社にしては珍しくオリジナルの機体で初撮り。

Aero LogicのB.777F。
BOX_B777F_AALJ_0009.jpg
こちらサイド着陸は初撮り。

と言う事で今日はここまで。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

肉は肉だ [日記]

FIN_A350-900_LWS_0001.jpg

今日も在宅勤務。
仕事をしていたらすっかり今日が歯医者だったというのを忘れていて、17時過ぎに気が付いて慌てて飛び出す。
昨日は一歩も外に出なかったのですが、何時の間にか桜の蕾は大分大きくなっていて、先端がピンクになっていました。
来週半ばには咲き始めるのでは無いかなぁと思ったりします。

で、今日の歯医者は下の虫歯を埋める措置。
上の虫歯は埋めるのが駄目で最終的には被せるしか無いみたいです。

取り敢ず埋めた後1時間程度おいたのですが、噛み合せに未だ何となく違和感が残っています。
ちゃんと埋まっているのかがちょっと気になる。
もしかしたら御飯を食べ始めるのがちょっと早くて剥がれたかも知れません。

今日の夕食のおかずに出たのが豚肉と珍しいイカの炒め物でしたからねぇ。
弾力のあるのを食べると、詰め物がポッカリ剥がれかねないかと。

さて、ここ数日世間を騒がせているのがコオロギ食と言うものだそうです。
個人的には誰が何を食べたってええやんと思うのですがね。
これを強制するのなら怒っても良いと思いますが、好きで食べているのをわざわざ論っても仕方ないのかなぁ。

東南アジアでは調味料にアリを使ったりしているくらいですし、長野なんかではザザ虫やらイナゴやらを食べる食文化もありますし、所違えば品変わるでは無いかと思ったりする。

とは言え、個人的に気になるのが、ヴィーガン食と呼ばれるもの。
植物由来の原料を使った肉らしきものだそうです。
そもそもが自然に存在する肉類、魚類では無く、人工的に作り上げた肉もどきですから、本当に身体に良いものなのか、頗る疑問。

例えば大豆が何故小判形をしているのか、秋刀魚が何故尖った形をしているのかと言うのを突き詰めれば、自然環境の中で子孫を残すために色々と試行錯誤を繰返した結果では無いかなぁ。
それをわざわざ形を変えて、肉のような形状、あるいは魚のような形状に似せるのは自然の摂理に反するのでは無いかなぁと思うのですが。

まぁ加工食品は原料を崩して別の形にするのだから、それと同じだろと言われれば返す言葉もありません。
しかし、肉は肉として食べるから美味しいのであって、大豆を肉と仮定して食べて人間の脳は満足するのかな。
人間の脳ってのも意外に騙されやすいからして、それで満足するのかもしれない。
でなければ、飢餓の時代を生き延びられなかったのだろうし。

これも押し付けなければ気にしないのですが、この手の人達って何かマウントを取る様な感じで相手を見下す人が多いのは気のせいでしょうかね。
だから反発するのでは無いかと思ったりします。

まぁ誰にも邪魔されずに好きなものを美味しい美味しいと食べるのが一番健康に良いんじゃ無いかなって言う気がしています。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

結局、何もかも無くなった [日記]

FIN_A350-900_LWR_0001.jpg

今日は在宅勤務。
暖かく良い天気だったので、成田詣でにでも行きたかったなぁ。
こんな日はすっかり眠気に誘われます。

さて、イトーヨーカ堂とかセブン・アイ・ホールディングスとかが物言う株主対策として、不採算店舗の削減などリストラに手を付け始めた様です。
その昔、大型スーパーが進出してくると周辺の商店街が次々に寂れていき、今では痕跡すら残らない地域もあります。

うちの周辺なんかもまさにそうで、引っ越してきた当初は規模が小さいながらも商店が散らばっていたのに、今は全く影も形も亡く、その代わりに増えたのがコンビニだけと言う有様です。
西友とライフがあるとは言え、前者は歩ける距離に有るものの店舗は老朽化しており、後者は結構離れているので、買物をするには少し遠い場所にあります。

結局は米国の言うなりになって、米国式経営とやらを取入れ、株式価値の向上のみに力を入れた結果、古くから培ってきた暖簾に傷が付いて、今は取り返しの付かないところまできているのでは無いかなんて思ってしまいます。

何でも欧米式が良いと、取捨選択すること無く無条件に取入れてきた結果、何もかも失ってしまうことになっているのでは無いかと思うのですがねぇ。
そもそも、米国式経営では、規模を大きくする事と、株式価値を向上させて自分達経営者を含めた株主を如何に儲けさせるかだけしか考えないですから、規模の拡大以外は企業を持続させる思想は無いです。
価値を高めて、とっとと売却してしまえば良いのですから。
だからこそ、米国において大企業以外は長く続いた会社は少ないのでは無いかな。

日本は暖簾という考え方で技術を伝承して、着実に成長する方策を採ってきたからこそ、様々なイノベーションが生まれたのでは無かろうかと思ったりする。
しかし、今は技術にしろノウハウにしろ、培ってきた遺産を食い潰しているだけの様な気がします。
家電然り、自動車然り、ロケット然り。

今、日本で世界一と言えるものはどれだけ残っているのでしょうね。
先日のロケットだって、良かった探しをしているだけじゃ無いかなぁ。
イノベーションだとか新技術だとか盛んに言ってますが、今の硬直した経営者でそんなものを期待するのが間違いです。

だからこそ、技術者は海外に出て行くわけですし、今後もその流れは止まらないでしょうね。
スポーツ選手もそうだし、板前でもそうだし、ラーメン屋でもそう、手に職を付けている人は海外に行った方が稼げます。

うちの会社でも私が新入社員で入った頃に開発していた製品が、未だに高いシェアを誇っているし、ウン十年前に発表した製品以上のプロダクトが出て来てません。
うちの会社ですらそんな状態なのですから、他の企業でも推して知るべしですね。

結局、不景気だからと正社員を切りまくって、安価な派遣社員に置き換え、将来への投資を怠って今だけの業績さえ良ければ、なんて言う思想で蛸壺に入ってやり過ごしていたツケを払わされているのでは無いかなと思うわけです。

こちとらはもうすぐリタイアするのですが、これからの人達はしっかり時代を見極めて、必要なら思い切って日本を出る事を考えた方が良いと思います。
まぁ、少子化対策予算が倍になれば(つまり子供が今の半分になれば)、遅まきながらドラスティックな改革が始まるのでしょうね。

その時まで、この政府が保っていれば良いですけどねぇ。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

本格稼働 [日記]

FIN_A350-900_LWP_0004.jpg

今日も出勤。
今日の最高気温が20度超えとの事なので、ハーフコートを脱ぐことを考えたのですが、夜は気温が急降下する事も考えるとまだ脱ぐのには躊躇いがあります。
先ずは裏のボア部分を取り外してスプリングコートにして、当面は着続けることになりそうです。
化繊ですから、花粉が例え付いても直ぐに払うことが出来ますのでね。

今は暖かくなると共に花粉の飛散が酷いです。
昨日も目がショボショボしたので、昨晩早速空気清浄機を出しました。
ただ、埃除けに袋で覆っていたとは言え、その袋が埃だらけだったりしたので本末転倒だったりしたのですがね。
埃がいっぱいだったので、深夜に慌ててクイックルワイパーで埃取りです。

そんなこんなで稼働させた空気清浄機。
流石にその威力は物凄く、昨晩は一度も起きずに熟睡することが出来ました。
まぁ、昨日は1万歩近く歩いたのですから疲れも相当溜っていたでしょうし。

今日もかなりの飛散量で、家に帰り着くまで目がショボショボだったのですが、帰って空気清浄機を付け、1時間ほど運転すると目のショボショボが消えました。
お風呂に入って身体中の花粉を洗い流したからと言うのもありますが、空気清浄機によって屋内の花粉は大分除去できたようです。

電気代は気にしないといけませんが、頭が重くてボーッとするよりも電気代が掛かる方がマシですからねぇ。
少なくとも家の中で花粉が除去できないと安全地帯が無くなってしまいます。
幸い、暖房器具を使う局面は減りつつあるので、プラマイゼロという所でしょうか。

ともあれ、これから約1~2ヶ月はお世話になりそうです。

ところで、近くの桜並木ですが、つぼみが少しずつ膨らんできました。
来週には咲き始めるような気がします。
少なくとも枝垂れ桜とか街灯に近い桜は満開になりそうな勢いで、つぼみの先がピンクになってきています。

まだ梅が咲き誇っていると言うのに、今年も桜は狂い咲きなのでしょうかね。
今年も季節が1ヶ月ほど前倒しになりそうで、夏がまた暑くなるのでは無いかと気が気ではありません。
出来れば、気候の方も落ち着きを取り戻してほしいのですけどね。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

さよなら三角またきて四角 [健康]

FIN_A350-900_LWO_0003.jpg

今日は虎の門病院でMRI検査のため会社はお休み。
暖かいのか寒いのか判断が付かず、ワイシャツの上にトレーナーを着てジャンパーを羽織ったら芽が出ました。
急に暑くなって、身体がびっくりしています。

そして今日の検査は10時半からだと余裕かましてたら、予約票を見返したところ、検査が10時からだと知って焦る。
慌てて身支度を調えて、家を出る。

取り敢ず、10時前に到着したのですが、その前に血液検査だったことを思い出した。
で、採血室に急いだのですが、かなり待ち行列が出来ていて10時の検査開始には間に合いません。
おまけにシフトが変わる頃で、担当の臨床検査技師の方々が少なく、順番が中々回ってこず、表示されている待ち時間11分どころか30分近く掛かりました。
まぁ、検査開始時刻を間違えた私が悪い訳ですが。

そんな訳で、10時半に恐る恐る放射線科の受付に行ったのですが、受付の人も心得たもので、怒りもせずにあっさり受付してくれました。
ついでに、MRIの検査表を忘れたのを思い出して、益々小さくなりました(苦笑。

受付して直ぐにお呼びが掛かり、お着替えをして待機。
検査表をばーっと上から下まで流したら、あっと言う間にMRIの検査現場に通されました。
ただ、空いていたのはいつものCanonの検査機器では無く、以前から有ったであろうPhilipsの検査機器。
多分、旧病棟で使っていたものと思われる機器です。
今の小型化されたものでは無く、コネクタも一抱えくらいある代物でした。

取り敢ず、検査そのものは新型機であろうが旧型機であろうがやることに変わりは無い訳で、息を吸って吐いてそこで息を止めての繰返し。
ただ、他の機械と違って、息を吐いての時間が短いので、他の機械だと半分くらい吐いたところで息を止めるのですが、2秒くらいで息止めの指示があって、空気が結構パンパンな状態での撮影になりました。
それでも何も言われなかったので、画像は撮れていたのでしょうね。

30分程度で解放されましたが複雑です。
もう少し早く行っていたら、昼過ぎに全て終えることが出来たのですけどね。
結局、終わったら11時過ぎ。
朝ご飯を食べなかったので、スタバでドヤろうと思っていたのに、逆方向に行ってしまい、虎ノ門ヒルズから電車に乗っても、主治医のところに駆け込めるかどうか微妙な時間帯。

ならば東京駅に出掛けようと思ったのですが、日比谷線は東京駅を通らないのでそこから電車を乗るのを諦めて、コーヒーショップを探してフラフラ…結局、新橋まで歩いてしまい、駅前のマクドでの遅い朝飯。

そこで少しだけ時間を潰して、新橋から東京に移動。
よく考えたら、主治医のところに行くのなら半蔵門線に乗ればいいわけで、それなら神保町に出れば良かったのですが、東京と言えば、「八重洲ブックセンター」に行かないとと言うことで。

東京駅前の八重洲ブックセンターは今月で閉店するそうです。
規模はさほど大きくないのですが、コンパクトに書籍が纏まっていて、しかも良書を揃えているので好きな書店だったのですけどね。
今日行ったら、既に地階は営業を終了していて、8階、7階も商品が徐々に撤去されていっていました。

時々、CPAPやら胆管炎やらの専門書を買いに行ったりしていたのですが、そう言った医学書も半分無くなっていましたね。
まだ人文科学のところは撤去されていなかったので、今日はその辺でお買い物。
1~2冊ほど買うつもりだったのに、気が付くと10冊近い本を買っていました。
やっぱり、実店舗の書店は怖いです(笑。

店舗をウロウロしていたら丁度良い時間になったので、主治医の下へ。
今回は薬はあったのですが、この前の休日作業の連発で少し状況下降気味と言う事で、いったん話を聞いて貰いに行きました。
まぁ、残業時間自体は多くはなくて、労働日だけが無茶苦茶だった訳で、処方とかは変わりなし。

戻ると丁度乗り継ぎの良い時間にバスがあったので、処方薬を処方して貰う薬局に出掛けて、帰りにリハビリに行って来ました。
先週寝坊して行けなかったので、流石に行ってこないとまた季節の変わり目で、腰に来そうなので。

何だかんだで8時半過ぎに出掛けて、16時半まで掛かって、約8時間も外出してしまった。
休んだ意味が余りなかったです。
しかも、1万歩近く歩いたことになっているし、明日ちゃんと起きられるかどうか心配です。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

成田詣で-MAX! MAX! [飛行機]

FIN_A350-900_LWN_0003.jpg

今日は会社。
明日はMRIなので、今日出来るだけ仕事を終えたかったのですが、1個愚図っていたパソコンがあって、その面倒を見ていたので何も出来ず。
どうやら何かのシステムを使った際に、レジストリを壊しまくっている感じで、ログインするときにエラーが頻発しているようです。
一通りチェックするも、何も原因らしきものが無かったので、何が起きているのかと言う状態です。

さて、今日から11月の成田詣での釣果を貼り貼り。
冬ダイヤになって、機材変更とか新規就航とか有って、それなりに編集してて楽しいです。
まぁ、10月は羽田と福岡しか行ってなかったし。

ANAのB.777F。
ANA_B777-200F_771F_0019.jpg
こちらサイド着陸は初撮り。

Air FranceのB.787-9。
AFR_B787-9_HRBD_0004.jpg
この冬ダイヤからAir Franceの成田線はB.787-9に機材変更されました。初撮りの機体。

PeachのA.320-200neo。
APJ_A320-200Neo_205P_0009.jpg
去年4月就航の機体で、こちらサイド離陸は初撮り。

PeachのA.321-200neo。
APJ_A321-200neoLR_902P_0001.jpg
一昨年12月就航の機体で初撮り。

Air Hong KongのA.330-300(P2A)。
AHK_A330-300(P2A)_LDR_0005.jpg
中国東方航空を退役した機体で、リース返却後、貨物機に改造されドイツのDHLで運航され、その後、DHL機材としてAir Hong Kongに引き渡されたもの。
勿論初撮り。

Zip AirのB.787-8。
TZP_B787-8_825J_0024.jpg
こちらサイド離陸は初撮り。

NCAのB.747-8F。
NCA_B747-8F(SCD)_14KZ_0026.jpg
こちらサイド着陸は初撮り。

Jin AirのB.737-8MAX。
JNA_B737-8MAX_8353_0004.jpg
墜落事故で散々だったB.737-8ですが、最近復活してきています。
Jin Airに去年6月就航した機体で、初撮り。

Swiss International AirlinesのB.777-300ER。
SWR_B777-300ER_JND_0006.jpg
1,400機目のB.777で初撮り。

Viet jetのA.321-200neo。
VJC_A321-200neo_A653_0010.jpg
Vietnamのどこかリゾート地の宣伝塗装を纏った機体でこちらサイド離陸は初撮り。

PeachのA.320-200neo。
APJ_A320-200Neo_209P_0003.jpg
去年10月に就航した機体で初撮り。

と言う事で、今日はここまで。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

デジタル・デトックス [日記]

FIN_A350-900_LWM_0004.jpg

昨晩、CPAPのヘッドギアを付けて寝たのですが、全然風が起きず、おかしいなぁと思ってCPAPの根本スイッチをONにした瞬間、ベッドの下で「フォー」と言う音が。
あれ、と思って目を覚ますと、ホースが外れてヘッドギアだけつけて寝ていました。

そりゃ、風が起きないはずです。
どうも最近、ホースがヘッドギアから外れやすくなっている気がします。
直径が合わないのかしら。

そんなこんなで今日は9時過ぎまでぐっすり。
昨日よりはマシですが、まだ眠気が残っている様です。
で、御飯を食べて、今日まで残っていたパンが底を突いたので、パン屋と西友に行って来ました。

その後は掃除機を掛けて、トイレは簡単に薬剤を入れて終わらせる。
イオンモール方面に行くバスが来たら、それに乗ってイオンモールの本屋に行こうと思っていたのですが、時刻表を確認すると出たところだったので何時ものパン屋に入ると、直後に蕨駅行きが来ると言うね。

御陰で、本屋行きを諦めました。
ところで、デジタルデトックスという言葉が流行っているそうです。
要はスマホやパソコンの様なデジタル機器から距離を置いて、それに毒されること無く、普通の生活を手に入れようと言う試みらしい。

最近、スマホやパソコンを見てばかりで、本を買っても中々読む暇がありません。
直ぐに読めそうな写真集を買っても開くことも無く、積ん読状態が増えるのみです。
そう言う意味では、こうした事を試みるのも良いと思います。
スマホやパソコンで文字を見ると、読んでいるようでいて何となく頭の中に入ってこないような気がしています。

まぁ年の所為もあるかも知れませんが。
その昔、貧乏のどん底時代は、書店で片端から航空ファンとか世界の艦船とかのミリタリー系雑誌を立ち読みして、ニュースの記事を覚えてたりしましたけどね。
その頃はまだ記憶力があって、読んだものは片端から覚えていました。

今はスマホとかパソコンで流し読みするだけなので、何となくくらいしか記憶がありません。
トイレとかで読んでいる本なんかは意外に内容を覚えているもので、書評とか書いている時は、別に本を読み返さなくても中身が書けるくらいには、記憶しています。
この辺、記憶の仕方が異なるのでしょうかね。

何時ぞやも書きましたが、特にビジネスシーンでは、ケータイが普及して以降、仕事中はもとよりプライベートでも平気で電話を掛ける人が増えてきたように思います。
プライベートな空間にも容赦なく仕事が入ってくる訳で、そんなので心が休まるのかと言う話ですよ。

私は、会社から帰ったら、出来るだけ会社スマホは見ないようにして居ます。
夜寝る前とかだけですね、会社スマホを見るのは。
決算期とかは別ですが、その他の日にシステムが止まろうが基盤が止まろうが、知ったこっちゃないです。

月曜日に出て来て、「ああ止まってたのね」と言って済まそうと思っています。
そりゃ、システムが止まったり基盤が止まったりして迷惑を被る人もいるでしょうが、深夜休日だと影響は知れていますし。
24時間365日神経を尖らせて、トラブルにすぐに対処するなんてことをしていたら、多分、精神が保ちません。

生産ラインとかそう言ったものが止まれば大騒ぎになるでしょうが、そうするのであれば、1人とか2人に仕事を押し付けるんじゃ無くて、1週間7人くらいの人員を割いてくれないと多分、みんなが潰れるのでは無いでしょうかね。
うちみたいに社員数千人の会社ですら、基幹システムの面倒を見ているのが僅か2人ですから、流石にそこまでして対応をする義理はありません。

今の世の中、バブルの時の便利に慣れすぎて、それ以前の不便さを忘れているように思います。
人間らしい生活を取り戻すのならば、不便をある程度受容れるのも必要だと思うのですけどねぇ。
少なくとも、自分の生活を省みたときに、そこまでして必要なものかと思うことは多々ありますから。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

わざとあざとエキスパート [音楽]

FIN_A350-900_LWL_0004.jpg

先月の休日作業が連続したので、身体が疲れてグロッキー状態だったのか、今日は11時前までガッツリ就寝。
1回、7時半くらいに目が覚めた覚えがあったのですが、その後で二度寝したようです。
御陰でリハビリに行きそびれ、パン屋と西友にも行けませんでした。

流石に良い天気でしたが、昨晩の段階で成田詣では諦めた。
その後もボーッとして、何も手に付かず、14時半からラジオ配信を聞きながら、また1時間ほどウトウトしてました。

その後、再びガッツリ昼寝して、19時前にやっと起きましたが、まだ頭がボーッとしています。
ここまで疲れるのは珍しいなぁと。
MRIの帰りに、主治医のところに行ってこようかなぁなんて考えています。

ところで、ukkaは先週からツアーが始まり、ばってん少女隊も4月からツアーを始める中、いぎなり東北産も明日からツアーが始まります。

大体、ツアーの際には、新曲を引っさげて始める事が多く、ukkaはこの前配信で、『コズミックフロート』を発表しました。
恐らく、ばっしょーも新曲を今月か来月くらいには発売するのでは無いでしょうか。

一方のいぎなり東北産も、昨日『わざとあざとエキスパート』と言う新曲を発表し、そのMVが公開されました。
ばっしょーがBATTEN Recordで先鞭を付けたプライベートレーベル路線がかなり成功したからか、TEAM SHACHIも独立して、Wakuwaku Recordを立ち上げ、今までのレーベルを超えてSKE48の一グループであるカミングフレーバーと共同でシャチフレと言うコラボグループを結成して、その相乗効果で離昇に成功していますね。

いぎなり東北産もその一環で、Onobori Recordと言うレーベルを立ち上げ、その第一弾としてリリースしたのが、『わざとあざとエキスパート』です。

いぎなり東北産は高い技術力や個性的なメンバーを揃えている割に、訴求力のある歌が無かった訳で、運営もかなり試行錯誤していた感がありました。
確かに代名詞となる曲として、『天下一品 ~みちのく革命~』がありましたし、東日本大震災を歌った『3000Days』は名曲ですが、東北を活動拠点にしていると言う負い目があるからか、中々バズる曲が出て来ていませんでした。

それが昨年、『メタハンマー』と言う曲を出して潮目が変わったように思います。
MVは全編アニメで構成されたもので、全然メンバーが出て来なかったのですが、このMVが結構バズって、もう少しで100万再生行くところまでになりました。

多分、この方面の楽曲が売れると運営が踏んだのでしょうね。
今回の『わざとあざとエキスパート』は、現在の流行りをふんだんに取入れた詞と曲になっています。
色々と言われていますが、TikTokで流行りそうな感じの曲です。

作詞と作曲はさくらしめじの作品を多く手がけている鈴木裕哉さん。
全体的に軽めの楽曲で、MVは『うぢらとオメだづ』を彷彿とさせる感じの恋愛ゲームを想起させるものになっています。


何かのアニメや映像作品とタイアップできれば、一気に火が付きそうな感じの曲ですが、果して、タイアップが叶うのでしょうか。
何となく、その辺がこの曲がバズるかどうかの肝になりそうに思います。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

福岡詣で-WOW!(その4) [日記]

FIN_A350-900_LWK_0004.jpg

今日はひな祭りでもあり耳の日でもあり、うさぎの日でもあります。
在宅勤務で仕事を終えたら、今日の夕飯は久々のちらし寿司でした。
本当に久々にお代りしましたね。
何だかんだで我が家のちらし寿司は最高です。

Jeju AirのB.737-800。
JJA_B737-800_7213_0021.jpg
前日にも飛来しましたが、こちらサイド着陸は初撮り。

ANAのB.737-800。
ANA_B737-800_85AN_0020.jpg
元東北フラワージェット。3年ぶりの撮影でこちらサイド着陸は初撮り。

JALのB.777-200ER。
JAL_B777-200ER_703J_0011.jpg
4年ぶりの撮影でこちらサイド着陸は初撮り。

FDAのEMB-170STD。
FDA_EMB-170STD_02FJ_0050.jpg
こちらサイド着陸は初撮り。

ANAのB.737-800。
ANA_B737-800_71AN_0014.jpg
これも3年ぶりの撮影でこちらサイド着陸は初撮り。

StarflyerのA.320-200。
SFJ_A320-200_09MC_0041.jpg
4年ぶりの撮影でこちらサイド着陸は初撮り。

JACのATR42-600。
JAC_ATR42-600_03JC_0002.jpg
初撮りの機体。

Jetstar JapanのA.320-200。
JJP_A320-200_24JJ_0008.jpg
4年ぶりの撮影でこちらサイド着陸は初撮り。

J-AirのE190-100。
JLJ_ERJ-190-100_243J_0021.jpg
2年ぶりの撮影でこちらサイド着陸は初撮り。

JALのB.737-800。
JAL_B737-800_317J_0032.jpg
3年ぶりの撮影でこちらサイド着陸は初撮り。

SKYMARKのB.737-800。
SKY_B737-800_73NF_0022.jpg
3年ぶりの撮影でこちらサイド着陸は初撮り。

JTAのB.737-800。
JTA_B737-800_07RK_0010.jpg
こちらサイド着陸は初撮り。

JALのA.350-900。
JAL_A350-900_10XJ_0007.jpg
こちらサイド着陸は初撮り。

StarflyerのA.320-200。
SFJ_A320-200_07MC_0033.jpg
こちらサイド着陸は初撮り。

中日本航空のCessna208 Caravan。
Nakanihon_Cessna208_818N_0011.jpg
6年ぶりの撮影でこちらサイドは初撮り。

SKYMARKのB.737-800。
SKY_B737-800_73NJ_0041.jpg
こちらサイド着陸は初撮り。

PeachのA.320-200。
APJ_A320-200_821P_0014.jpg
こちらサイド着陸は初撮り。

ANAのA.321-200neo。
ANA_A321-200neo_139A_0006.jpg
3年ぶりの撮影でこちらサイド着陸は初撮り。

FDAのEMB-175STD。
FDA_EMB-175STD_16FJ_0015.jpg
2年ぶりの撮影でこちらサイド着陸は初撮り。

ANAのB.767-300ER。
ANA_B767-300ER_609A_0029.jpg
3年ぶりの撮影でこちらサイド着陸は初撮り。

SKYMARKのB.737-800。
SKY_B737-800_737U_0017.jpg
4年ぶりの撮影でこちらサイド着陸は初撮り。

と言う事で今日はここまで。
nice!(14) 
共通テーマ:日記・雑感

奴が来た、遂に来た [日記]

FIN_A350-900_LWI_0001.jpg

今日は在宅勤務。
どうも調子が出ないなぁと思っていたのですが、外は無茶苦茶花粉が飛んでたのですね。
去年そうでも無かったので、余り気にも留めてなかったのですが、今年の飛散量は半端ないらしい。

と言う事で、そろそろ空気清浄機を出さないといかんなぁなんて思っています。
例年3月下旬くらいから4月上旬くらいのごく一部の期間しか稼働させないのですが、今年はガッツリ2ヶ月程度稼働させないと、完全に身体がグロッキーになりそう。

今日の飛散量だけで、頭が重くてボーッとしてますもの。
目の痒みはいつもの通りなので、目薬を注せば何とかなりそうですが、今年は漢方薬を常時服用しないと駄目みたいです。

これが序の口だというのですから、正直ガクブルでしかありません。
そして、目を弄りすぎて恐らく1回は結膜炎に罹るのだろうなと思ったりする。

本当に花粉症は生産性を低下させますねぇ。
今日はおかげさまで何もする気力が無く、重要な会議なのに、何も考えずに首肯してしまいました。
で、色々と自分の首が絞まるわけです。

冗談抜きで花粉症知らずの人が羨ましい。
昔はそんな事無かったのですが、私はディーゼルの煤煙が切っ掛けで発症しました。

今はDPFで自動車のそれはマシになっているのですが、神戸に住んでいた頃は少し歩くと南に43号線、北には2号線があって、黒煙を吐出したトラックやトレーラーやバスと言った大型車が行き交ってました。
更に南に下ると海です。
船のエンジンから出る排気にはDPFみたいなものは付いていませんから、煤煙がそのまま大気中に放出されることになる訳でして。

かくして、それらがアレルゲンとなってアレルギー性鼻炎が発症すると言う。
仙川に住んでいた頃も甲州街道の近くだったので、余り変わらず…ただ、周りがそれなりに自然豊かなところでしたから、ある程度緩和されていたようです。

今の鳩ヶ谷も、246号線とかが縦貫しているとは言え、我が家は主要道からは離れている上に、自然豊かなところだったので、大分緩和されていて、酷い状態になることは滅多に無かったのですが、今年は別格みたいですね。

鼻に来るのなら未だしも、皮膚と目の痒みと何より身体に不調が出るのが嫌な感じ。
また、我が家の周りも10年前と異なり、植木屋さんが減って、彼等の資材置き場が家になったり、道になったりと、環境が大分変わりました。
今までふかふかだった土が無くなり、被覆されてしまった為に、花粉が落ちても地に吸収されず、そのまままた風に乗って飛散することになります。

この調子では、年を経る毎に年々酷くなるのでは無いでしょうか。
そのうち、自然からしっぺ返しを食らうような気がしますけどね。
ま、自分の事は棚に上げてますけど。
兎に角、何とか早く収まってほしいです。
nice!(14) 
共通テーマ:日記・雑感