SSブログ

成田詣で-カーボン [飛行機]

画像

昨晩は睡魔に負けて寝てしまいましたが、昨日入れ替えたプログラムで行った処理が大幅に遅延し、テストだと20分で終わったものが、本番だと7時間以上掛かると言う事態が発生していました…と言っても、2時からはスマホを睡眠モードにしているので、メールも電話も通じなかったのですが。
朝早起きした時に中の人からのメールで気が付いたのですが、途中で止めるとかすると影響範囲も大きいので、そのまま放置せざるを得ませんでした。
対策は月曜以降ですね…やれやれ。

で、朝早起きして、行くつもりでは無かった成田空港に行って来た。
昨日色々とチェックしてみたら、余り食指が動くものが来なかったり、風向きが非常に怪しいのもあったので自重しようと思ったのですが、朝、起きてからチェックすると色々と面白いものが飛来する。
風向きはどうなるか判らないが、兎に角行こうと見切り発車。

GW明けなので、そんなに人がいない…筈でしたが、ベンチに結構な人が…。
仕方ないので、外れっこしのベンチに陣取る…まぁ、流石に全然開いていない訳では無かったのが幸いでした。

まぁ、大多数の人のお目当てはこれ。
画像
ANAのフライング・ホヌです。
此の時、風が回っていたので管制塔は北風運用をチョイス。
9時から南風運用と言う中途半端な事をしてくれた御陰で、転がりを撮りそびれました。

中国国際航空のB.737-800。
画像
4年前の機体なのですが撮影は初めて。
フライング・ホヌと、これと朝便の中国国際航空のA.320、Jetstar JapanのA320だけが北風運用の犠牲になりました(号泣。

Asiana AirlinesのA.321-200。
画像
お馴染みのスタアラ塗装機ですが、レドームが既存の機体のそれに交換されています。

PeachのA.320-200。
画像
去年12月受領の機体で初撮り。

FedExのB.777F。
画像
こちらサイド着陸は初撮り。

中華航空のA.330-300。
画像
お馴染みのスカチー塗装。

春秋航空日本のB.737-800。
画像
2年前に導入された最新鋭機ですが、塗装はその侭に、ロゴがシンプルになりました。
因みにこちらが従来のもの。
画像


FinnairのA.350-900。
画像
今年2月受領の新造機で、初撮り。

ANAのA.320-200neo。
画像
今年3月受領の新造機で転がりは初撮り。

処理枚数が少ないので、今日はここまで。
nice!(0) 

風の随に [日記]

画像

今日も暑かったみたいですが、明日も良い天気らしいです。
ここで自重した方が良いのか、それとも身体を動かしに出掛けた方が良いのか、迷っています。
ただ、明日は東風だそうなので、微妙。
少しでも北に靡けば、即、北風運用になりますからねぇ。
かと言って、明日はピーカンらしいので、昼からは完全逆光です。

早起きしてでも行くべきか、それとも少し骨休めをすべきか、どうしようか悩んでいます。
こう言う時本当に優柔不断です。

そう言えば、来週までに勤続○○周年旅行として、会社から費用が出る旅行の行先と日程を決めないといけないのですが、元々6月に行く予定だったのが、流石に退院して直ぐに行く事になるのでどうしようか悩んでいます。
6月でしたら、親の希望で北海道を考えていたのですが、半年くらい様子を見ると言う事にするのであれば、10月とか11月になってしまいます。

その頃には北海道は滅茶苦茶寒くなっていそうです。
確かに、冬になりきっていないので、観光客は少なそうなのですが、夏に開いていた観光施設の多くはこの時期になると閉鎖されているでしょうし、実際、会社に入って直ぐ、初めて長期休暇を取って北海道に行った時も、どこに出掛けても観光施設の多くが閉まっていました。
因みに、此の時は飛行機とか使わず、往復寝台列車の旅で、行きは「日本海」だったかを使い、北海道に渡ってからは函館を観光し、札幌と小樽に寄って、急行「宗谷」で稚内に向い、宗谷岬に立つ。
でもって、再び急行列車に乗って札幌に戻り、夜行特急列車(寝台ではない)で釧路まで行って、釧路で列車を乗り換えて根室まで赴き、納沙布岬で本州最東端に立って、東根室で列車を降りて、日本最東端の駅の周りを散策し、再び列車で札幌まで戻って、今は亡き「トワイライトエクスプレス」で帰ってくると言うものでしたが、稚内で風邪を引いて、そのまま根室まで行ったものだから、トワイライトエクスプレスでは完全に風邪をこじらせ、帰ってから家の近くの医院に行くと、「肺炎」という診断を下され、生まれて初めて点滴をされた記憶があります。

肺炎にはなりたくないので、秋に北海道は避けたいのですが、九州はちょっと今微妙な感じですね。
今日も地震がありましたし…。
沖縄辺りに行くのが無難なのかなぁ。
今回は、石垣島とか下地島、与論島などの島を訪れると言うのも良さそうですね。

まだあと5日ありますから、もう少し熟考することにします。
nice!(0) 

農民車の時代 [日記]

画像

流石に月曜日休みとは言え、退院してから未だ1週間程度なので、疲れが溜っています。
朝が遅くなって、始発電車に乗れないので、立ちっ放しと言うのも地味に効いていたり、運悪く赤羽岩淵行きとか王子神谷行きの後の激混みベタ遅れ電車に乗ってしまい、座れないと言うのも効いています。
早めに帰ろうと努力はしているのですが、17時から会議を入れる人もいるからねぇ。

時に、最近、トイレでシトロエンに関して書かれた本を読んでいます。
読後にまた感想を書こうと思っているのですが、ここ最近、痛ましい交通事故が相次いでいるのでちょっとシトロエンについて書いてみる。

シトロエンと言えば、時代の先を行く自動車メーカーとして認知されています。
逸速く先進技術を導入していますが、ただシトロエンがオリジナルで作ったものは少なく、初期の頃は米国の先進企業が開発したものに逸速く目を付け、パテント料を払って製造権を買い受け、欧州に逸速く展開する事に長けていたメーカーだったりするのが実態でした。

フォードに倣って大量生産技術を取入れ、バッド社からプレスによるボディー製作技術を取入れ、モノコックボディの導入も同じくバッド社から取入れて、高級車部門をヴォアザンに売り払い、大衆車メーカーへと脱皮しました。
そして、FF車として大々的に売り出されたトランクアビアシオンのFF技術もまた米国のバッド社からの技術移転です。

しかし、そのトランクシオンアヴァンの発売が、丁度世界大恐慌と被ってしまい、資金繰りに窮して、心労で創業者のシトロエンは死んでしまいます。
その自動車事業を引継いだのがフランスのタイヤメーカーであるミシュランでした。
ミシュランは、自動車事業を自社の1つの部門にすること無く、シトロエンとして独立させ続けますが、一方で彼等の理想とする車を作ろうとします。

当時、欧州で一世を風靡したのが「国民車」構想でした。
一番有名なのが、ドイツの文字通りの「国民車」であるフォルクスワーゲンですが、例えば英国だとオースチン・セブン、イタリアではフィアット・トポリーノです。
国家が出しゃばったフォルクスワーゲンとは異なり、オースチンやフィアットの思想としては、国民に手が届く車をまず自動車メーカーとして提供すると言うものであり、部品点数を少なくした結果、小型でミニマムサイズの自動車になり、2人乗りがやっとの余裕の無い車体となります。
そのフィアットはフランスではシムカがライセンス生産して、それなりに売れていました。

で、ミシュランもそうした国民車を手がけようと考えました。
パリに工場を置いて、都会的なセンスを誇っていたシトロエンとは異なり、郊外の、どちらかと言えば農村部に工場を置いていたミシュランは、労働者のための車と言うよりは、当時フランス国民の大多数を占めていた、農民のための車、「農民車」を作ろうと思い描いた訳です。

その設計方針は、「頑丈で、燃費が良く、農民が自分ちの畑で作った作物を満載して市場に売りに行く為に用いる自動車」であり、スタイリングは完全に従来のシトロエンとは異なり二の次。
荷物を満載出来る様、従来の2人乗りでは無く、4人乗りとして車体を構成し、その車体を形作る鉄板は極力薄く、一部ではアルミ合金を用いて車体を軽量化し、燃費の向上を目指す。
一方で車体はモノコックボディにして剛性を確保する。
サスペンションは、前輪は独立懸架にして乗り心地を良くし、後輪はトーションバーで荷物を満載出来る様な簡便な構造とする。
余計なプロペラシャフトなどの部品を取り付けてしまうと部品代が掛かるので、以前のトランクシオンアヴァンの様にFF構造とする、但し、エンジンは従来の直列4気筒や6気筒エンジンでは全長に占めるエンジン収容部が長くなるので、2気筒水平対向とし、高さを抑え、またエンジン収容部の長さを減らして鋼板を削減すると共に、エンジンフードには軽量化の為と剛性確保の為、コルゲートが施されています。
当然、エンジンは必要最低限の走行性能で、燃費重視です。
また、屋根も金属板では費用がかかるので、幌とする。
更に、夜間走行の為のヘッドライトも費用削減のため、2つでは無く1つとする。
などなど、質実剛健を絵に描いた様なデザインになりました。

こうして、1937年から1940年にかけて試作車が作られますが、戦争で一旦御蔵入りとなり、戦後に開発が再開されて、車体デザインは質実剛健からフランスらしい優美な形となって、1949年に2CVとして世に出た訳です。
これには実質的支配者としてシトロエンに君臨していた創業家ミシュラン一族が急逝した為に、シトロエンの技術者のセンスが取り込まれたと考えて良いと思います。

とは言え、あくまでも「農民車」としての位置づけなので、車輌性能はそこそこです。
高速道路をかっ飛ばす車では無く、あくまでも、郊外の農村と都市部の市場への輸送手段としてのもので、偶に余暇があった時に家族旅行に出るくらいのものと言う思想でした。

翻って、日本の今の車作りを見ていると性能に拘りすぎている様な気がします。
その割には、都市インフラは貧弱で、歩行者を守るどころか、自動車が優先されすぎな感じ。

先日、昭和橋から鳩ヶ谷駅入口までの信号の間に2箇所あった横断歩道のうち、昭和橋に近い方の横断歩道が廃止されました。
交差点改良工事で右折用のレーンを作ったところ、その起点が横断歩道に掛かってしまい、結局横断歩道の方が廃止されたという本末転倒な有様。

御陰で歩行者は身を縮めて歩かないと行けない場所も多くあります。
今日の帰り、横断歩道を渡っていたら、向こうから来た軽乗用車がトロトロトロと走ってきたのですが、止まる事無く横断歩道を通り過ぎました。
慌てて道路を渡りましたが、あれ、もし私が横断歩道で立ち止まったりしたらどうするつもりだったのでしょう。

米国のライフル協会と同様、自動車メーカーが日本の主要産業として君臨している限り、人が優先の社会にはなれないのでしょうかね。
思考を逆転させないと、今後もこうした事故は増えこそすれ、減ることが無いのではないでしょうか。
nice!(0) 

只今お仕事中 [日記]

画像

上つ方からは「無理するな」と言われ、18時には帰宅しようと努力しているのですが、それを無にする様にどんどん周りが仕事を押し付けてくるので、中々18時には帰れません。
そして、今日は急ぎの仕事があって、家で21時から鯖の移行作業を行っていたりします。
まぁ、一応はお手当が付くから良いですが、一体何のために慣らし運転をしているのやら…てな感じです。

そう言えば、今日思い立って体重を測ったら、服を着て、尚且つ晩ご飯を食べているというのに、先々月から比べると10kg以上落ちました。
御陰で、そろそろ標準体重に向いつつあります。

と言うか、これだけ体重が減ったのは、会社生活数年目以来のことですよ。
まぁ、今のところかなり自重して、御飯の中身をかなり気をつけているからでもあります。
何せ、先日の入院中、鼻からドレンを流していて、胆汁って結構分泌されるのだな、と思った訳で。
絶食の時でも100ccは分泌されていましたし、御飯を食べている時は200cc近く出て来ます。
これが汚染されていたり、あるいは胆石が混じっているとあっと言う間に胆管が詰まる可能性が高まります。
こればかりは、胆管狭窄をやらかした人間で無いと判らないでしょうねぇ。

一時期は3桁に近付いていたオデブ状態だったのに、人間、変われば変わるものです。

さて、仕事も終わりに近付いてきたので、今日はここまでにしておきます。
と言うか、こうしたお仕事をしている御陰で、家で寛ぐことが全然出来ません。
本当に、働き方改革って何なんでしょうね。
nice!(0) 

布団が吹っ飛んだ [パソコン]

画像

いつも寝る前に寝室用のパソコンを起動して、Webサーフィンをしてから寝るのですが、昨日パソコンを起動したら何度も再起動がかかる始末。
どうやら、その前にインストールしたソフトウェアが悪さをしているらしいと言うのは判ったのですが、セーフモードで起動してそいつを削除しようにも上手く削除ができません。
一応、インストールしたソフトウェア一覧からは消えたのですが、レジストリに何か残っている様で、レジストリをメンテナンスソフトで修正しようとしたらエラー頻発。

二進も三進も行かなくなって、遂に初期化せざるを得ず、昨晩泣く泣く初期化してしまいました。
御陰様で今日は仕事から帰っても、パソコンと格闘中です。

中々先に進まないので、今日はここまで。
会社でも某ソフトのサーバがちゃんと動かなかったのでインストールし直したりして、好い加減疲れているのにねぇ。
やれやれ。
nice!(0) 

明日から始動 [健康]

画像

今日は連休最終日。
それに相応しく、成田にはAngara AirlinesのAn-148と言うレア機が飛来したのですが、流石に明日から仕事と言う事を考えると、出掛ける訳にはいかず引き籠り。
とは言え、何をするでも無く、ただただYouTubeを見て過ごしました。

写真の整理も殆ど出来なかったし。
と言うか、写真編集ソフトのアドオンがメモリコンフリクトを起こしてばかりで、全然使えない状態だったりする。
これがずっと使えれば、1回の操作で設定が完了するのですが、元々Adobe用に作られたアドオンを無理矢理(一応稼働保証はされていますが)Corel Paint Shop Proで動かしているので、色々あるのかも知れません。

仕方が無いので、今日は仕事モードでFirefoxの証明書切れ対応バージョンが出ていたので、イントラネットの差し替えとかを行い、勤務表の入力をして(ただ、メールを送って指示をしていた分は、仕事に含まれるのかは上つ方と相談)、明日から久々の会社です。

世の中は10連休とかですが、私の場合19日からずっと休んでいますからね。
都合17連休ですよ。
まぁ、下手をしたら永久に休みになっていたかも知れないのですが。

正直、席があるのでしょうか。
そもそも、仕事が滅茶苦茶溜っていそうで、初日からかなりの残業が強いられそうな予感です。
まだ退院してから1週間も経っていないのにね。

また無理をして、病院に逆戻りというのだけは避けたいのですが…。
上つ方との話し合い次第だなぁ。

で、ついでに最近、密林のお勧めが無茶苦茶になっていて、既に持っているものの設定をしている本が、再び湧いて出たりしています。
良い機会なので、本棚の確認がてらちょっとずつ整理をしているのですが、結構ものが多くて大変です。
それにしても、『陸軍特別攻撃隊』の1巻から3巻までがコミックスに分類されていたり、エンターテイメントの分類に『クーデター入門』が入っていたり、絵本・児童書に『萌えよ!戦車学校』が入っていたりと訳分りません。
そうそう、ニューリリース情報も、既にこちらが買ったものがず〜っと載っかってるし。

何か、どこぞのブックオフみたいな感じの品揃えで、昔、興味のある本を紹介してくれた密林はどうなっておるのか、さっぱり判りません。
nice!(0) 

成田詣で−慣らし運転(その3) [飛行機]

画像

今日はUzbekistan Airのチャーター便が成田に飛来する日だし、Turkish AirlinesのB.777-300ERの増便が日中に飛来するし、DeltaのA.350-900は未撮影の機体が飛来するし、MIAT Mongolian AirのB.767-300ERも同じく新加入の機体が飛来するしと食指を動かされる被写体が多かったのですが、まだ退院から1週間しか経ってない上に、3日で2回の成田行きはちょっとクレイジーだと思ったので自重。
週末か来週の土曜日に行ければ行こうかな、と。
まぁ、ゴールデンウィークほどベンチの混雑が無いのでは無いかと期待してですが。

どちらにしても、今日行くと、行くのは良いけれど帰れない可能性大ですからね。
恐らく、バスとスカイライナーは激混みでしょうから、京成の特急かエアポート快特に乗るしか無い。
すると、2時間かけてえっちらおっちら帰ってくることになる訳で。
流石に明日行くのは自殺行為ですから行きません。

で、今日は久々に身体を動かそうと思って、リハビリがてら2階に久々に掃除機をかけて、それから思い立ったが吉日とばかりにトイレ掃除。
まぁ殆ど住んでいないですから余り埃は溜っていませんでしたが、この前シュレッダー屑を捨てた際に紙の欠片が飛び散ったのが気になったのでね。
トイレ掃除で、ざっとブラシを掛けたのですが、拭き掃除用の使い捨てペーパーの最後の1枚が完全に乾いていて萎えました。

それから昼ご飯を食べて、ラストスパート。
先ずは、初撮りと臨時便については整理が付きました。
改めて、久々の撮影分を整理せねば。

て事で、釣果貼り貼り。
流石に夕方になると既に何度も写した機体がやって来るので、枚数は少なくなります。

澳門航空のA.320-200。
画像
此の日2便目。
因みに今日はA.321にシップチェンジしたらしいです。

Air SeoulのA.321-200。
画像
2時間遅れで出発。

PeachのA.320-200。
画像
此の日2回目の飛来で、こちらサイドは初撮り。
因みに、他の機体ではエンジンナセルに貼られているURLが地味にこの機体にはありません。

Air CanadaのB.767-300ER。
画像
カルガリー便でこちらサイド初撮り。
遅れて到着したのですが出発はほぼ定刻。

UnitedのB.737-800。
画像
元Continentalの機体で初撮り。

Cathay Pacific AirwaysのA.350-1000。
画像
去年11月受領の機体で初撮り。

AmericanのB.777-200ER。
画像
6年ぶりの撮影で、その時はジュラルミンテカテカの旧塗装機でした。
新塗装機になって初めての撮影。

四川航空のA.330-200。
画像
初撮りの機体。

Jin AirのB.777-200ER。
画像
午前にも撮影した機体ですが、午後便もB.777-200ERにシップチェンジ。
nice!(0) 

成田詣で−慣らし運転(その2) [飛行機]

画像

今日で退院1週間目。
流石に昨日は終日成田に行って写真を撮影していたので、身体の芯まで疲れました。
昼飯を買いにスーパーまで行ったほかは、昨日の釣果を整理して1日を過ごしました。
結局、たこ虹のライブには行けず仕舞い。
まぁ、着席指定席では無くオールスタンディングなので、今の私には少々辛い状態ではありますが。

それにしても、最近、スーパーで買物をする際には、必ず裏の原材料欄を見る様にしています。
今日はざるそばとおにぎりにしたのですが、ラーメンとか食べられないのかなぁと思って麺コーナーに行ったら、わかめを練り込んだ冷やしラーメンなるものが売っていました。
一応、確認したら麺自体は小麦に色んなものを練り込んでいて、汁が付いている。
汁の原材料を調べると脂分は全く使っていない醤油ベースのものでした。
そう言えば、姫路駅の駅ラーメンも、うどんだしにラーメンを放り込んだものだった様な。
この手のものならまだ食せそうです。

と言う事で、数は少ないながらも釣果貼り貼り。

Royal Brunei AirのA.320-200neo。
画像
逆サイド初撮り。

T'WayのB.737-800。
画像
今年4月受領の機体で初撮り。
元々大韓航空で使用されていたのですが、同社を退役した後、系列会社のLCCであるJin Airでは無くライバルの同社に引き渡されたもの。
深読みすると、B.737-MAX8が運航出来ない間のストップギャップである様な無い様な。

Jin AirのB.737-800。
画像
こちらも元大韓航空の機体。

Air CalinのA.330-200。
画像
本日2便目でこちらが本来の運航ダイヤに則ったもの。

KLMのB.787-9。
画像
今年の夏ダイヤから運航されたKLMのアムステルダム行き2便目。
関空には既にB.787-9が就航しているので漸くといった感がありますが、毎日ではありません。
こちらサイドは初撮り。

JetstarJapanのA.320-200。
画像
今年3月受領の新造機で初撮り。
因みに、昼過ぎからやっとランチェン(号泣。

AeromexicoのB.787-8。
画像
こちらサイドは初撮り。

大韓航空のA.220-300。
画像
去年3月受領の新造機でこちらサイドは初撮り。

AuroraのA.319-100。
画像
元Aeroflotの機体で初撮り。
ウラジオストク便。

FedExのB.777F。
画像
こちらサイドは初撮り。

S7 AirlinesのA.320-200。
画像
新塗装になって初撮り。

華信航空のERJ-190AR。
画像
こちらサイドは初撮り。

英国航空のB.787-9。
画像
これも、こちらサイドは初撮り。

ANAのA.380-800。
画像
関空からの帰還。

Austrian AirlinesのB.777-200ER。
画像
今年の夏ダイヤから復活。

Vietnam AirlinesのA.350-900。
画像
昼便でこちらサイドは初撮り。

ANAのA.320-200neo。
画像
今年3月受領の新造機で初撮り。

再びAuroraのA.319-100。
画像
これまた元Aeroflotの機体。
ユジノサハリンスク便で初撮り。

中国東方航空のA.330-300。
画像
去年8月受領の機体で初撮り。
因みに、中国では4桁数字レジが遂に底を突いたらしく、日本同様英語が混じったレジが散見される様になりました。

マルタのビジネスジェット運航会社が保有するBD-700。
画像
同じ塗装なので見分けが付きませんが、初撮りの機体。

中華航空のA.350-900。
画像
去年3月受領の新造機で初撮り。

Air CanadaのB.787-9。
画像
こちらサイドは初撮り。

T'WayのB.737-800。
画像
去年11月受領の機体で元Ryan Airのもの。

Air Bridge CargoのB.747-8F。
画像
初撮りの機体。

Cathay Pacific AirwaysのB.777-300ER。
画像
こちらサイドは初撮り。

ユタ州の商業銀行が保有するCitation525C。
画像
こちらサイドは初撮り。

Jeju AirのB.737-800。
画像
こちらサイドは初撮り。

AmericanのB.787-9。
画像
去年9月受領の新造機で初撮り。

MIAT Mongolian AirlinesのB.767-300ER。
画像
此の日はシップチェンジで大型化。
機首にChinggis Khanと書かれているのはシップネームか?

Air CanadaのB.767-300ER。
画像
カルガリー便で初撮りの機体。
元々Canadian Airに引き渡され、Air Canadaに引き渡されたものの、一時的にQantasに引き渡されていたりする。

澳門航空のA.320-200。
画像
此の日の澳門便は2便でその1便目。
nice!(0) 

成田詣で−慣らし運転 [飛行機]

画像

一昨日、5,000歩ちょい歩いてもそんなにダメージが無かったので、今日は準備万端整えて、取り敢ず慣らし運転で成田へ。
暑くなると言うので、水分を多めに…但し、炭酸系は避けて、お茶と水と紅茶で水分補給。
昼ご飯はパンでは無くて梅と昆布と鮭のおにぎりをチョイス。
だからお茶を買った訳ですが、某サントリーの水出しお茶はイマイチでした。
そして、治療を継続するためにも、3食毎回服用する薬も。

こうして、朝早起きしていつもの時間に出たのですが、既にベンチとカメラ穴の殆どは完全に先客に抑えられていました…流石ゴールデンウィークですね。
結局、一番最後に余っていた撮影条件の宜しくないカメラ穴の前に陣取る。

今日は朝が南風運用でしたが、9時になるとランウェイチェンジで北風運用に変更。
天気予報では西の風から南の風に変わるので、終日南風運用になると踏んでいたのに天気予報は見事に外れてしまいました。
しかも、カンカン照りという予想だったのにドンヨリと曇る生憎のお天気となってしまいました。

と言う事で、午前中の釣果を貼り貼り。
主に初撮りとかチャーター便中心に。

Air Hong KongのA.300B4-600(F)。
画像
初撮り。
この機体は元々JASにA.300B4として引き渡され、JASとJALの合併で、JALに引継がれたもの。
JALの破綻に伴う機材整理で米国に売却され、貨物機に改造されてアイルランドのTNT系の貨物航空会社で使用された後、香港に売却されたもの。
そう言う意味では、里帰り…。

ANAのA.380-800。
画像
今月下旬の運航開始に備えて慣熟訓練の真っ最中。
今日は朝から関空へ飛行し、昼にご帰還されました。
こちらサイドは初撮り。

大韓航空のB.747-400。
画像
機材変更で今日はジャンボが朝便に投入。
それにしても、退役寸前だからか結構剥げちょろけ。

UnitedのB.737-800。
画像
元コンチネンタル航空の機体で初撮り。

S7 AirlinesのA.320-200。
画像
今回から朝便が加わりました。
こちらサイド初撮り。

Viet jetのA.321-200neo。
画像
去年8月受領の機体で初撮り。

Jin AirのB.777-200ER。
画像
GW期間中?朝便と夕便にB.777-200ERが投入されています。

Vietnam AirlinesのA.321-200。
画像
フーコック島行き直通チャーター便。
機首部分だけ何故か新しい様に見えるのは何故だろう。

JALのB.787-9。
画像
今年2月に受領の新造機で、初撮り。

Vietnam AirlinesのA.350-900。
画像
何時もはA.321で運航されているダナン便がシップチェンジされていました。

ANAのA.320-200neo。
画像
今年3月に受領の新造機で、初撮り。

SKY MARKのB.737-800。
画像
元タカガールジェットで、パラオ行きチャーター便。

Malaysia AirlinesのA.350-900。
画像
かき入れ時の筈なのに、MASはA.380-800からシップチェンジされ小型化されました。

JALのB.777-200ER。
画像
何時もならB.777-300ERが投入されるシカゴ便ですが、今日に限ってB.777-200ERにシップチェンジ。

大韓航空のA.220-300。
画像
去年3月受領の新造機で初撮り。

Air CalinのA.330-200。
画像
今日は長距離機材2機とも、成田発の便に投入されました。
こちらは増便。

Uzbekistan AirlinesのB.767-300ER。
画像
夏ダイヤから火曜と金曜の運航で復活。
因みに、GW期間中、同社のA.320-200がチャーターされ日本各地とグアムを結んで飛行しています。

Singapore AirlinesのA.380-800。
画像
午前便はB.787-10からA.380にシップチェンジ。
実に6年ぶりの撮影。

T'WayのB.737-800。
画像
韓国コスメ?の宣伝塗装が為されました。

Royal Brunei AirlinesのA.320-200neo。
画像
土曜日は運航しないので、撮影しようと思ったら金曜か日曜に行くしか無い。
去年5月受領の機体で初撮り。

PeachのA.320-200。
画像
今年4月受領の機体ですが、不思議なことに前の24号機にはウィングレットが付いていたのに、この機体では再び元に戻っています。
24号機と同じく、Airbusから購入した機体なので、何処かの注文流れなのかも知れません。

と言う事で、まずはここまで。
nice!(0) 

今日は大阪の筈、でした [日記]

画像

この10連休の予定、入院が無ければ、先月末くらいにセントレアに出張り、それから関空、今日は大阪空港に赴いてJACを撮影してZepp Nambaでエビ中のライブに参戦、明日は成田に赴き、翌日はZepp Diversityでのたこ虹のライブに参戦というスケジュールを描いていましたが、4月初旬に入院してしまったためにライブ参戦は諦め、写真撮影くらいにしておこうか、と計画を練り直したのも束の間、命を失いかねない状態に陥ったので、旅行計画も完全に諦めて家で日がな一日過ごしています。

先週土曜日に退院してからなので、まだ完全に体力が回復していませんが、2日に1回は家を出て歩き回っていて、散髪に出掛けて2,000歩、昨日は錦糸町と秋葉原を歩き回って5,000歩ちょいと段々距離を伸ばしてきました。
明日は良い天気なので、久々に例の場所にでも行ってこようかと思います。

ただ、昼飯は軽くパンとか言うのが出来ないので、恐らくおにぎりになりそうです。
昨日も、錦糸町の高架下にあった蕎麦屋に行こうと思ったのですが、何時の間にか蕎麦屋は姿を消し、おされなケーキ屋に変わっていました。
ここの蕎麦屋、独自メニューが充実していて、結構好みだったのですが…。
結局、秋葉原の改札を出たところにあるJR謹製の蕎麦屋に入ったのですが、近くの箱根そばに入れば良かったです。
どちらにしても、今のところ外食は、油物を諦めると大戸屋的な定食屋か、蕎麦屋、うどん屋くらいしか入れません。
生野菜は避ける必要があるので、定食屋も難しいかも知れない。
蕎麦とかうどんについても、掻き揚げが食べられない状態だし、薄揚げが駄目なのできつねはおろか、関東で言うたぬきは食べられませんし、月見も駄目。
勢い、山菜かわかめくらいしか食べられない状態。

来週から仕事ですが、昼食に何を食べようか暫く悩むことになりそうです。
少なくとも外食やら弁当系をガッツリ食べる事ができませんからね。
いっそのこと、カロリーメイトで仕事してやろうかしら(苦笑。

食べるのが楽しみの一つなのに、それが封印されているとストレスが溜っていけません。
それに、休日は余りすることが無いので、座ってYouTubeとかBlu-rayを見るくらいしか無かったりする。

今日は朝から親のパソコンのネットが繋がらないと言う事で、有線を諦めて無線LANの設定をしていたり、ついでに諸々更新したりしていました。
最初は親のパソコンの有線LANケーブルを疑ったのですが、上手く繋がっていなかったので、屋内配線の劣化を疑い、次に2階に引いた屋内配線のLANケーブルを抜き差ししたりしたら一応直りました。
ついでに念の為、2階側のHUBのポートを変えてみたり。
恐らく、長いこと繋げていたので酸化して抵抗が高まったのではないか、と思ってみたり。
これで同じ状態になるようなら、恐らく住居内部に敷設したLAN回線が劣化しているんだろうな。
工事した当時は100Mbpsで十分でしたが、今や固定LANプロバイダが1Gbpsになっているので、ケーブルを敷設し直してCAT.5e以上にする事を考える必要がありますね。

そんな感じで親のパソコンのメンテナンスをしていたので、自分のPCのメンテナンスもしてみたり。
久々にマザボ製造会社のページに赴いて、必要なドライバをダウンロードしてきたのですが、殆どが既に更新されていたもので、後からドライバ更新ソフトを実行したらしっかり再更新されてました。

昨日秋葉原に出掛けたのは、今使っているメインPCのSSDをM.2SSDに換装しようかと考えていた訳で、色々と眺めていたのですが、2年半前に自作したPCで、果して換装が効果があるのか、ちょっと効果が疑問です。
ただ、良いものを買うと、転送速度が倍になると言うので、さてどうしたものかと思案中です。
nice!(0)