SSブログ

ランドセルって何? [日記]

GIA_A330-200_GPM_0007.jpg

今日も出勤。
今週末は結構な雨らしいのですが、通勤に用いている革靴が壊れたと言うか、革が裂けたので、買いに行かねばなりません。
その部分以外はしっかりしているのですけどね。
ま、密林で買っても良いのですが…。

ところで、週末から学校が始まるのですかね。
それとも月曜からなのかな…。
どちらにしろ、月曜から電車がまた混みます。

そう言えば、先週土曜日、服屋さんに行ったら体操服のネーム付けが何時出来るかと言う話をしていた親子がいて、服屋さんが「来週ですねぇ、今はかなり立て込んでいるので直ぐには出来ません」と申し訳なさそうに答えていましたっけ。

そんな感じで、学用品を揃えるのが大変みたいです。
時に小学生と言えば、何時も大変だなぁと思って見ているのがランドセルという代物。
小学校1年生と言う余り体格の良くない身体で、牛革か何の革か知りませんが、あんなに重たい鞄を背負って、毎日学校に行くわけですよ。

以前、小学生がランドセル補助棒だったか補助輪だったか、そんなのを作ったら、大人から滅茶苦茶マイナスなことを言われたそうですが、それだけ彼等も苦痛だと思うんですよね。

因みに、私の小学生の頃は、ランドセルがありませんでした。
ランドセルは高いし、重いし、生徒の発育に良くない…だったかな、そんな主張があって、私が小学校に上がる頃に、当時の教育委員会の方針で、ランドセルを背負わなくても良くなりました。

なので、小学校の頃はずっと布のナップザックを背負ってましたね。
勿論、荷物が少ないときは手提げ鞄です。
それが当たり前だと思っていたのですが、小学校4年生の時に転校して初めて、ランドセルというのが当たり前に存在している世界を知ったわけです。

とは言え、強制されたわけではないので、ずっとナップザックで過ごしてましたね。
結局、小学生の頃はずっとランドセルを背負ったことがありません。
人と違う格好を昔からしていたからか、その後も、中学生の頃こそ学生服を着ましたが、学生鞄なんてのは抱えたことも無く、鞄はずっとリュックサックとかでした。
中学生はあっと言う間に大きくなってしまうので、最後の方はちょんちょんでしたっけ。

高校に上がるときには、その学生服が入らないのですが、幸いにして学生服がマストでは無い自由な校風でしたので、高校1年生の時こそ詰襟の学生服(しかも、貧乏のどん底時代だから従兄弟のお下がりで、大阪か神戸のとある私立校の制服)を着て行ってましたし、高2に上がったらもう学生服なんてのは公式行事(卒業式とか入学式とかの節目)くらいしか着ず、専らカラーシャツにジーパンとかでしたね。
完全に私服での通学でした。

思い返せば、変わり者の素地は、小学校時代のランドセル無しに起因しているのかも知れません。
そして、何時しかその市の教育委員会も、幹部が交代したら国へ右へ倣えとなり、ランドセルが何時の間にやら復活していました。
所詮、我々の世代だけの徒花だったみたいですね。

今こそ、教育現場には個性が尊重されるべきだと思うのですが、どうなんでしょうかね。
制服とかでは個性を尊重するとか言う話がありますが、形から入ってもと言う思いが無きにしも非ずです。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11