SSブログ

何時電気が切れるか [日記]

JAL_A350-900_04XJ_0002.jpg

今日は休日出勤。
昨日23時に帰ってきてから、半分寝落ちして、目が覚めたら2時半。
次に目が覚めたら6時半で慌てて飛び起きました。

今日は、冷蔵庫に行って4年前に一旦外に出した鯖を再度しまい込み直すお仕事。
こう言う日に限って色々忘れ物。
流石に入館証を忘れる事は無かったのですが、パソコンの電源を忘れ、モバイルバッテリーを忘れました。

御陰で、パソコンは2時間弱しか電源が保たず、1時間とちょっとだけ起動しただけで終わり。
後はスマホで一所懸命連絡を取っていましたが、スマホの小さな画面でキーボードを入力するのが面倒で、何度も文字を打ち間違えたり、あらぬ方向に選択が出たりしてやっぱり慣れません。

そして、モバイルバッテリーを忘れた御陰でどんどんスマホの電源が減っていき、冷蔵庫を出る頃には20%ちょっとくらいまで減っていました。

明日はちゃんとモバイルバッテリーと電源を持っていこうと思います。
何せ、作業の監督だけで、他にする事は無く、とっても暇なので。
そう言えば、今日で11月が終わりますね。

明日から12月か~。
あっと言う間に年末ですよ。
こんな感じで年末もドタバタと過ぎるんだろうなとか思ったりする。

16時前に終わると聞いていたのですが、余計な仕事を御願いした御陰で時間が掛かり、終わったら17時過ぎ。
帰ったら19時で、STARDUST The PARTY2024の2部の視聴は限界ギリギリまで引っ張りそうです。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

ニワカ、紫一色の光景を見る [日記]

JAL_A350-900_03XJ_0002.jpg

今日は仕事もそこそこにして、カルッツかわさきまで行くつもりでしたが、例によって例のごとく、見澄ました様に直前に色々飛び込み、出発が遅れ、物販先行に間に合わず。
おまけに、待機場所を間違えるボケをかました為、入場後の物販に並ぶとギリギリでした。

今日はばってん少女隊の瀬田さくらさん卒業公演でした。
最初の出囃子、1曲目のBDMと進み何曲かパフォーマンスを見ていると既視感が。
数年前に同じ会場で見た公演をオマージュしたセトリで思わず胸が熱くなりました。

そんな感じで前半は懐かしめかつさくらさんメイン曲が多かった気がします。

ヲタの気持ちをよく分かっているさくらさんセレクションなので、緩急自在のセトリだった気がします。


色々書きたいけどバッテリーを忘れたので。ここまでにします。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

待つ事が苦手になりました [音楽]

JAL_A350-900_02XJ_0012.jpg

今日もSTARDUST PARTY2024の動画視聴中なので軽め。
何で、スタプラじゃないのかなと思ったら、スターダストのモデル組や女優組で音楽活動をやっているグループが参加しているから、アイドル部門だけでは無かったのですね。

2日目1部は最初は様々なグループが1曲ずつパフォーマンス、そして、MBTI別のグループ歌唱、更にシャッフルユニットと盛り沢山な内容でした。

その中で、22日に明らかになったのが、7月にYouTubeにアップした和ぬかさん作詞作曲の曲で、覆面グループとして楽曲が出ていた「待つことが苦手組」の『待つことが苦手になりました』。
初めてそのメンバーがベールを脱ぎ、歌唱を公開しました。

メンバーは、えびちゅうの安本さん、TEAM SHACHIの秋本さん、超とき宣の坂井さん、ばっしょーの柳さん、ukkaの結城さん、いぎなり東北産の桜さん、アメフラっシの愛来さん、そして元クラポの三田さんと言う歌うまメンバーでかつビジュ強めのエース級の方々。

声質が似た様な感じなので、独特な声の秋本さんと安本さんと少し声に幼さの残る柳さんは判るのですが、その他のメンバーの聞き分けが中々出来ませんでした。
映像で見て、やっと歌割りを理解。

ユニット曲は毎回出て来るのですが、今回のグループは正直、ミニアルバムくらいは出してほしいなぁと思ったりする。
会場限定でいいから音源を出してほしいと思いますね。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

スタダパーティー視聴中 [音楽]

JAL_A350-900_01XJ_0008.jpg

取り敢ず、気を取り直して先週土曜日に行われたスタダパーティーのニコ生を見直しています。
やっぱり、鳥の目で見るのと、虫の目で見るのとでは随分違います。
今回のライブは、演者が彼方此方に散っているのもあって、何処に誰がいるのかがスタンドで観戦していると全く見えなかったりしました。
しょうがないからモニター見たりしてね。
感想戦に突入したいところですが、やっと1部の半分を見終わったところで、中々先に進めません。
なので、感想戦はもう少し先になりそうです。

と言う事で、今日明日くらいは多分短めのブログになるかと思います。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

続・インボイスとの戦い [日記]

TZP_B787-8_851J_0002.jpg

流石に昨日は大騒ぎになったので懲りたのか、KWKMさんが前面に出て来て、沈静化を図っていましたが、どうかなぁ。
「契約終了」という言葉のパターンとしては5パターンくらいに分れそうですが、取り敢ず何かのネタにならない限り、憶測が独り歩きしそうですね。

さて、話題転換。

一昨日、会社に行って各種機器のスイッチを入れて帰ってきたのですが、鳩ヶ谷まで行く電車は既に無く、かと言って、会社から直接タクシーに乗って帰る時間でも無く、と言う事で、京浜東北線で西川口まで出てタクシーに乗って帰ってきました。

料金を払う時に、Suicaで支払って領収書を貰ったまでは良かったのですが、大手の行燈が付いていたタクシーだったので、てっきりその会社のタクシーだと思ったのですね。
ところが、翌朝会社に出て経費申請をしようとして、よくよく領収書を見たら適格事業者請求書番号をが無い。

会社を見たら、大手系列のグループに属する川口市のローカルタクシーだった訳です。
で、システムから適格事業者請求書番号を探したら、九州のローカルタクシー会社がヒットしました。
まさか、埼玉のタクシー会社が九州の支店だったりとかする訳は無いと思い、経理の中の人に相談。

流石に経理の中の人、ちゃんと適格事業者請求番号を探し出してくれました。
因みに、その会社名は途中に「ッ」が入るのですが、何故か適格事業者請求番号は「ツ」。
そりゃ、検索でヒットしないはずです。
だって、会社名が異なるのですもの。

で、経理の中の人に領収書を見せたら、番号が無いと受け付けられないとのつれない返事。
領収書再発行を依頼すべく、タクシー会社に電話をしたら、何時掛けても「業務時間外ですのでまたのお電話を…」という無機質なアナウンス。

おかしいな、と思い、Suicaの領収書に書かれていた電話番号に電話したらすんなり通りました。
因みに、適格事業者請求番号の連絡先電話番号が、先の「またのお電話を」の方。
如何に国のやることはザルかが判ります。

しかし、電話を掛けたのが16時過ぎ。
するともう「当直勤務なので、明日電話してください」と丁寧に断られ、昨日はすごすごと引き下がる。

今日、会議の合間を縫って再び電話。
事務員さんが出てくれて対応をしてくれましたが、クレカとか現金で支払うとそちらには適格事業者請求番号が記載された領収書が出て来るそうですが、Suicaで支払ったらそれは専用端末から領収書が出て来て、結果、その領収書は適格事業者請求番号は非対応となっているそうです。

万一現金が足りなくて、1万円札を出す事になれば、そのお釣りは運転手さんの自腹だというのを聞いていたため、わざわざSuicaにチャージしてからタクシーに乗ったのに…。
結局、領収書の余白に適格事業者請求番号を記載して、補足の文言を書くことで決着しました。
毎回毎回、面倒臭いったらありゃしません。

これだけで、私の時間が2時間無駄になっていますからね。
全国のサラリーマン諸氏が経費精算をするのに、どれだけ手間になっているのか判っているのでしょうか。

ただでさえ、タクシー代の申請は面倒だというのに…。
罪無能省の御役人もタクシーを使っているでしょうに、自分自身は苦にならないのか気になりますね。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

謝れない人達 [日記]

TZP_B787-8_850J_0001.jpg

今日は気持ち良くスタプラの話しでも書こうと思ったのだけど、一気に気分が萎えました。
えびちゅうの星名美玲さんが、唐突に契約終了と言う事態。
そして、それを報告するのは事務的な一片の紙片のみ。
ヲタに運営から何の説明もせず、楽しいひとときを過ごしていたメンバーに謝罪させる動画を撮影して、それをYouTubeに上げると言う、まぁ最悪手ですわな。

メンバーにはまだ未成年で高校生の子達もいるわけですよ。
自分達が何か為出かしたのならば、謝罪するのは判ります。
しかし、他のメンバーが為出かしたのに、連帯責任的に謝罪させるのはどうでしょうか。

正直、運営陣の卑怯さを感じます。
前任の校長の退職も唐突でしたし、内部は派閥争いでドロドロしているのでしょうかね。
だとすれば、親たち、特に未成年メンバーの親はそんな組織に子供達を預けるわけにはいかないと判断するでしょう。

何しろ、遠く離れたところから東京に出て来ている未成年メンバーもいますからね。
親としては心配でしょうがないでしょうから。
かくして、メンバーは脱退を余儀なくされ、そうなれば折角歴史を紡いできたグループは自然崩壊します。

一体何が起きたのか、運営陣はきちんと前に出て来て説明をすべきだと思います。
例えば、文春砲が炸裂したと言うので有れば、そうだったと言えば良いだけです。
そもそもスターダストのアイドルは恋愛禁止とか言う縛りは無かったはずで、ももクロなんかは現に結婚しているメンバーもいるわけです。

立場が異なると言っても、同じ会社のマネジメント契約なのですから、その辺ブレてはいけないのでは無いでしょうか。
ところが、退所してもミュージカルの主演は務めるという、訳の分らない状況です。

その主演も降ろされると言うのなら、何か契約違反を犯したとか、そう言った事が有るのでしょうが、片方は契約終了、片方はそのままと言うのは、じゃあ他のメンバーは何の為に謝っているのでしょうか。

これも然りですが、どうも最近、謝るのを極端に嫌う人が増えたように感じます。
「謝ったら負け」って「欧米か!」って言いたくなります。
日本の美徳というのは、潔い謝罪に有るのでは無いかと思ったのですが、最近は違うのでしょうかね。

タレントだけに謝らせて、運営がその後にこそこそ隠れているのであれば、何の為の運営でしょうね。
そんな運営ならいない方がマシです。
こんなところに、スタダのアイドルが全体的に伸び悩む原因があるのでは無かろうかとか思います。

まぁね、正直今は超特急を始めとする男性アイドルの方が隆盛を極めていて、女性アイドルの方は超とき宣以外は、パッとしないのが殆どですから、こちらの運営に回されたのを左遷と捉えている人もいるのでは無いかとか勘繰ってしまいます。

ももクロが、閑職に回された運営陣の奮起でメジャーになっていったのなら、同じ様に自分達も奮起してみろって言いたいですね。
努力もせずにしみったれたことばかりして、自分達はこそこそ後に隠れる。

マジで最悪だと思います。
折角SSAの指定券を売り切ったのに、この調子だと、チケットの返品が相次ぐのではないでしょうか。
アイドルを金儲けの道具と考えてしまっては、どこかの粗製濫造作曲家と大して変わらないと思うのですが。

最近は、どうもタレントと共に歩調を合わせて成長しようという姿勢が見えないのですよね。
場合に依っては女性アイドル部門を解体する方向に進んでるのかなと言う気もしています。
15年近く、色々な夢を見せて貰って、新しい世界を見る事が出来たのは感謝してますが、やっぱり15年もやってると、通常の企業と同じ様な病に陥るのかなとか思ってしまいますね。

色々現場を見ていますが、何か最近のスタプラの運営陣は残念な人が多いと思います。
それを軌道修正できるのか否か、これからのグループの成長はそれに掛かってくると思うのですけどね。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

深夜勤務 [日記]

TZP_B787-8_828J_0002.jpg

今日は電源を入れる簡単なお仕事のために深夜勤務。
20時に出かけて、21時半くらいから電源を上げて、22時にネットワークが起動するのを見届けて帰ってくるお仕事です。

たったこれだけのお仕事なのですが、若手がいないし、私のチームにそんな仕事をやってくれる奇特な人がいるわけでも無く、結局ロートルの管理職が出なければなりません。
これで、明日の朝、起動していなかったら怒られる訳ですけどね。

23時までに終われば、電車で帰れますが、終わらなければタクシーです。
そう言えば、昨日も23時前だったからなぁ。
最終バス1本手前での帰宅だったし。

流石にインターバル規制に引っかかるので、明日は10時出社の予定ですが、インターバル規制に引っかかるのを承知の上で、早めに出かけるという手もあります。
ホテルに泊まるのはインバウンドの御陰で高騰したため、諦めました。
何せ、旅費規程よりも値上がりしているので泊まる分赤字になりますからね。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

ニワカ、目が足りなくなる [音楽]

TZP_B787-8_827J_0004.jpg

今日は久しぶりのライブ参戦。
横浜BUNTAIにて開催され、初日公演を見逃した、Stardust the party 2024の2日目です。
今回、ももクロの参戦は無くあーりんのみが、自身率いる浪江女子発組合のリーダとしての参戦。

なので、集客が難しいのでしょうね。
例年の横浜アリーナでは無く、少し小さな横浜BUNTAIにて開催と相成りました。
超とき宣でも中々集客が難しいのでしょうか。

今回のライブはシャッフルユニットが途中に組み込まれていました。
昨日は動物に例えたユニットの公演。
今日の1公演目はMBTI別ユニットの公演で2公演目は年齢別ユニットの公演でした。

撮影可能の時間もありましたが、1公演目は鳥の目で全く見えず。
2公演目は幸運にもアリーナの真ん中端っこと言う好位置だったのに、スマホの撮影方法に慣れて無くて悉く撃沈です。

今回の公演では、新しいグループも初参加してました。
ただ、余り予備知識が無くて、彼等の曲がよく分からなくて、おじさん脳がバグりました。

とりあえず、ゆっくり思い出して書こうと思います。
明日は停電対応で深夜出勤なので、明後日に書くことになります。
来週は瀬田さんの卒業公演も控えて、いよいよ冬ライブ本番ですね。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

均質的な発展 [日記]

TZP_B787-8_826J_0013.jpg

今日は停電準備の日。
御陰様で午後から仕事にならず、会社の中を走り回っていました…中の人が。
しかし、充分な打合せをしなかったのが敗因で、結構取りこぼしがありましたね。
私がいてもこんなものです。
やっぱり、横浜に行っても良かったのじゃ無いか。

明後日は復電の日なので、深夜に会社に出かけて、電源だけ上げて帰ってきます。
流石に23時に電車に乗って帰る気力は無く、タクシーで帰ることになりますが。
例年だとホテルに泊まるのですが、インバウンドの御陰で宿泊費が1.5倍増になって、タクシーで帰るのと大して変わりません。
月曜には8時からトラブル対応の為に待機しておかないといけないので、完全にインターバル違反になります。

ところで、政府の経済対策が色々と決まっていますが、どうしても気になるのが、いつもこうした対策に記載される「国土の均質的な発展」というフレーズ。
つまり、全国に空港を建設して、全国に新幹線網を張り巡らせて、駅前には高層ビルを建てて…と言う図しか思い浮かびません。

結局、国内何処に行っても、同じ風景が見えるようにする、何だか何十年前かに崩壊した共産主義国家の国土開発方針を見ている様です。

これ、隣のさいたま市や、我が川口市でもよく目にするフレーズで、市内の均質的な発展を促すとかで、さいたま市は既にさいたまスーパーアリーナがあるのに、もう1つ別のアリーナを建設しようとしていますし、川口だって、川口グリーンセンターを潰して、別の施設を建設するらしい。

いつも思うのですが、地方自治体にしても、国にしても、どうしてこう均質化に拘るのかなぁ。
農業が主の地域だとか、水産業を主にしている地域とか、工場街の地域とか、商業が盛んな地域、観光地、住居が主な地域などなどが寄り集まって、一つの地域を形成しているのであって、こうした多様な地域が寄り集まるからこそ、様々な経済変化に対応出来るのでは無いかなぁと思う。

そうした特性を破壊して、均質化するなんてのは全く意味の無い政策であるどころか、安全保障上真逆の政策では無いかなと思う。
例えば、輸入が停止されて食料が全く手に入らなくなったとしたら、例えば、半導体が全く手に入らないとしたら…などなど想像していけば、色々と拙いことが起きる世の中、モノカルチャーな地域はこうした変動に弱く、あっと言う間に社会が崩壊する危険性があります。

先日、養老さんと内田樹さんだったかな、との対談を読んでいたのですが、内田さんの考えは廃藩置県ならぬ、廃県置藩を提唱していました。
要は、今の行政単位をもっと細かくして、行政を住民に近い所に持っていく事で、住民のニーズに対応すると共に、それぞれが独自色を出す事で、国土の多様性のある発展に繋げられると言う訳です。

多様性のある地域を育てていくのが、本来の意味での地方創生だし、経済安全保障だと思うんですけどねぇ。
この国の上級国民は、余程この国土をコンクリートで一杯にしたいと見えますね。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

規制緩和をして欲しい [日記]

TZP_B787-8_825J_0034.jpg

明日は職場のビルの停電。
予定では明日休みの予定で、横アリでスタダアイドルフェスに参戦するつもりだったのですが、停電というイベントには必ず参戦しないといけないらしい。

単にパソコンとサーバの電源を切って、複合機の電源を落として、UPSを止めて、ラックに供給している元電源を切って、サーバ室の冷房の電源を切るだけなんだけどねぇ。
男手がもう1人いれば、そっちに電源を切るのを任せて、こちとら横アリに行くことが出来るのですが、何せ女手しか無いものだから、どの電源を切るのかが不安で、出来ればやって欲しいと言う事らしい。

正直、こちらは日曜深夜に出て来るのだから、金曜の電源落としはやって欲しいなぁと思ったりする。
と言うか、103万円の壁じゃないけれど、法定電気設備点検で毎年停電する必要があるのか頗る疑問に思う。
タワマンなんかはどうか知らないが、マンションとかは法定電気設備点検とか無いし、そもそも戸建て住宅にはそんなものは無い。
だから、マンションや戸建ての火災が多いと思うのだけど。

50年くらい前だったら、ビルの内装も貧弱だっただろうし、剥き出しの電線とか燃えやすい材質の電線が天井や床下を這ってたし、漏電による火災も相次いでいた背景があって、漏電を見つけるためにも、年1回全館停電をして高圧電流を掛け、コンセントからスパークが飛ぶかどうかを見るという事をするのもありで、それには意味があったのだろうと思う。

しかし、今は難燃性の被覆とか発達しているし、そもそも新しいビルで漏電を引き起こすような工事をする事は先ず無いだろうし、わざわざ年1回、様々な機器の電源を切るというリスクを冒してまで、停電して電気設備の点検をするのにどれだけの意味があるのだろうか。

考えてみれば、昔は意味があったけれども、今となっては全く意味の無い規制がいっぱい有るように思えるのですけどね。
法定電気設備点検なんてのはそのうちの1つに過ぎないでしょうし、今年世間を騒がせた数々の検査違反だって、欧米の基準からしたらどうということもないのに、何故か日本の基準の方が厳しいから日本独自の検査をしないと駄目だとか、その逆なのに、厳しい方の検査を通っていても、日本で再度検査し直すとか、そうした無駄がいっぱい有るように思う。

守る気のない検査や基準とかがいっぱい有るのなら、世界的な基準を採用して、日本独自の検査とか基準とかは無くしていけば良いのでは無いだろうか。
まぁ、常に様々な基準の見直しとか、そうした新陳代謝が起こるのであれば、この30年の停滞は無いと思うのですがね。

何が言いたいかと言うと、明日くらいライブに行かせてくれと…(笑。
nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感