SSブログ

身の丈に合ったパソコンを [ひとりごと]

CPA_B777-300_HNP_0034.jpg

今日は色々と打合せ、そして資料の作成、それに面談と目まぐるしく目先の変わる仕事ばかり。
なので、頭を切り替えるのが大変でした。

ところで、ハードディスク障害でドタバタしていた為に端に追いやられた格好になっていますが、新型のノートパソコン購入問題。
ここ数日、Dell、HPのページと睨めっこしては「余り安くならんのぉ」とため息ばかりついています。

言うても、10万円ほどするCorei7またはRyzan7に割引が入って7~8万円程度で買えるのですから、そんなに迷うほどのことは無いかも知れません。
逆にこの値段だからこそ、中古パソコンに目を向けずに済みます。
もう少し頑張れば、MSIとかVAIOのまともなパソコンを手に入れることも出来ます。
それにしても、日本の大手メーカー製パソコンは高いですね。

我が道を行くLet's noteやVAIOは致し方ないとしても、NEC、富士通、DynaBookってほぼほぼLenovoのOEMに近いでは無いですか。
それでCeleron搭載機はまぁ安いものの、Corei3搭載でも急に高くなって、下手をすれば10万円になるものもあります。
それでいて、DynaBookの様に電源回りの設計がプアで、CPUに電気が回らず、クロック数を抑えて動かすと言う折角のCorei5やCorei7のアドバンテージを活かせない詐欺的手法のものも有ったりするわけで。

そんな中、昨日だったか一昨日だったか、学校用に配布するパソコンの価格設定の記事がネットに掲載されていました。
何でも、1台27万円もするそうです。
その価格を聞いたとき、どんなゲーミングパソコンか、或いはどこのPC-98かと思いましたね。

スペックはよく判りませんが、法人用のパソコンは価格が有ってないようなもので、民間会社でコンペして購入するのであれば半額または下手をすれば半額を切る場合もあります。
定価10万円のCorei5パソコンでも半額としたら5万円程度です。
教育用のパソコンと言う事ですが、複雑な技術計算をさせる訳で無く、プログラミングと言っても、初級のJAVAプログラミングくらいじゃないでしょうか。

となると、Corei3やRyzan3、下手をすればCeleron程度でも良いのでは無いかと思います。
初級のプログラミングとメール、インターネット閲覧、お絵かきやOAソフトの習得くらいだったらそのくらいのスペックで十分です。
こう考えるとハードウェアの価格は5万円程度で十分ですね。
これに例えばOffice365かOffice2019を入れたとしても、精々3~4万程度、この手の奴にはアカデミック版がありますから更に安くなる可能性があります。
またウィルス検知ソフトや振る舞い検知ソフトなどのセキュリティ関連ソフトでも1~2万、例えば、ウィルスバスターとかでもペアレンタルロック機能はありますからねぇ。

即ち、普通に教育で使うだけの機能のパソコンだとどんなに贅沢したって11~12万円ほどで揃います。
一体何に27万円も掛けているのか、この辺、議員さんは官僚を追求しても良いのでは無いでしょうか。
何しろ、それらを整備する費用は我々の税金ですから。

そもそも、僅か5年も保たずに陳腐化する機器なのですから、逆に言えば、大手企業でリース解約されたパソコンをリユースすると言うのでも良いのでは。
わざわざ新品で無くとも、Corei7でも第4世代のものなら、中古パソコンであれば2万円出せば買えます。
またこうしたパソコンの中には、HDDをSSDに換装して、最新版のOSをインストールして2万から3万で売っているケースがあります。

数が少ないと言う向きもありましょうが、大手企業のリース品は何万台と言う単位で購入します。
少子化が進む学校用でも十分にペイできるはずです。
逆に壊れてもすぐに補充が効きますしね。

今は新型コロナウィルスの蔓延で、サプライチェーンが途切れ、去年のようにCPUが供給できなくなってパソコンが納品されないなんて事態が万が一にも起きないとも限りません。
だったら中古パソコンの方が供給量に支障が無いように思えますがね。

ものを大切にとかエコをなんて言うのであれば、こうした方針でパソコンを整備するのも有意義だと思いますが。
まぁ売れない在庫を抱えて四苦八苦しているメーカーへの救済策と考えているのであれば、こんなことを書いても切ないだけですがね。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感