SSブログ

ジジッ [パソコン]

JAL_B767-300_8399_0005.jpg

今日はやっとこ代休。
とは言え、終日寝ているような骨休めの日では無く、虎の門病院に何時もの胆管の検査。
ギリギリで血液検査に飛び込んだのは良かったものの、10時過ぎからの予約だったのが、先約の人が滅茶苦茶粘りまくり、順番が来るまで1時間以上待ちました。

本当に今日が代休で良かったです。
最初は午前半休にしていたのですが、朝飯昼飯抜きで仕事をしなければならないところでした。
で、今回は矢張り7日連勤&夜遅くまで仕事をしていたのが響いて、ALPとγ-GTPは両方とも上がり調子。
熱があるかとか色々と聞かれましたが、まぁ原因が原因だけに、熱がない訳で。
取り敢ず、経過観察で様子見となりました。

因みに、γ-GTPやALPだけじゃなく、ASTに尿酸値、更にCRPも範囲超えと、すっかり過労の諸症状で肝臓が参っているのを示しています。
冗談抜きで、ちゃんとケアしておかないと、また胆管炎が再発すること請け合いです。
まぁ、そんなことを言っても、パワハラ上つ方は気にはしないんだろうな。
兵隊が倒れたら、代わりは幾らでもいるとほざいてそうだし。

そんなこんなで、何処かのスタバで優雅に茶でもしばいて帰ろうかと思っていた当てが外れました。
オフィス街の昼時なんて阿鼻叫喚なのは目に見えていますから。
温和しく、鳩ヶ谷に帰って西友でご飯を買って帰りました。

今日はそれで終わらず、リハビリに行こうかと思ったのですが、こちらはそんなに酷くはなっていないので今週はオミットすることに。
と言うのも、ちょっとここ数日おかしいなと思っていたAVアンプが遂に壊れたので、その修復をしていて行く時間を逸した訳で。

メインパソコンに繋いで15年以上使っていたYAMAHAのアンプでしたが、音が全然聞こえなくなりました。
最初はてっきりUSBDACが壊れたのかと思い、ケーブルを付け外ししたり色々していたのですが、一瞬接続出来るようになった状態で直ぐに音が出なくなる。

ただ、USBDACにヘッドホンを繋ぐと聞こえる。
そして、光ケーブルの光はちゃんとアンプの方に届いている。
と言う事は、USBDACに障害はない。

しかし、電源は入った音がするものの、アンプのインジケータが表示されません。
一縷の望みを掛けて、接続先を変更したのですが、音が出なくて万事休す。

確かにここ数ヶ月、起動時にノイズが載るようになっておかしいなと思っていたのですが、電源部からアンプに流れる回路の何処かが断線したか、電源そのもののコンデンサが抜けた様な気がします。
流石に高電圧が流れているであろうアンプの蓋は開けてません。

15年もパソコンに音を供給し続けていたのですから、寿命が来て当たり前ですけど、何か寂しい。
しかし、後継機種があるのかと久々にYAMAHAのホームページに行ったら、アンプそのものも日進月歩で今のものの後継機種はなさげでした。

アンプを買うとスピーカーを買わねばならず、先日ダイソンシリーズを買って、ちょっと出費を控えようと思っていた為、アンプの購入は諦めた。
その代わりにサウンドバーなるものを買えば良いのかと思い、色々と物色。

そうこうしているうちに、夕方にこの前予約していた歯医者に行く時間になり、あわてて家を飛び出す。
幸い間に合い、今日は上の歯の定期検診と歯石取り。
歯石も取れたし、被せた歯の状態も悪くなっていないので、今度は12月に定期検診です。

此の時、音は出ていなかったのですが、モニタースピーカーに切り替えれば音は出せる状態です。
最初はそれで我慢しようかと思ったのですが、今まで2.1chを聞いていたのに、急にショボい音になって気が変わり、サウンドバーを買うかについては実物を見たいなぁと思い、駅前のコジマまで行ってきました。

結果、でかい。
元々が23.8インチのモニターの下に置いているだけなので、スピーカーの置き場所の幅は精々が間隔60cm程度。
ところが、店頭のものは1m近いもの。
かなり大きな液晶テレビの下に置くものなので、50インチとか40インチのモニターの下に置く形となり、幅がでかい訳で。

ちょっとコンパクトなものをもう少し探すことにしました。
とは言え、ショボい音は余り聞きたくない。
と言う訳で、最低限の逃げ道としてパソコンスピーカーを買ってきました。
これとて、2つのスピーカーで5W、つまり2.5W×2ですから、モニターとそんなに変わりが無い。

USBで接続するようになっていましたが、最初、USBHUB経由で接続したら不具合があったので、直結に変更。
で、直結も最初のうちはうまく動いてくれたのですが、暫くすると動かなくなる。

動きを見ていると、3Dサウンドソフトが起動して、元のUSBを乗っ取ってしまうと音が出なくなる。
つまり、3Dサウンドソフトがスピーカーの制御を乗っ取った時点でスピーカーが認識出来ない高レートの出力形式となり、音が出ない訳で。

因みに、そのサウンドレートは今では珍しいDVD品質だそうです。
せめて、スタジオ音質にして欲しかった。
マウスを動かすと、「ジジッ」と言う音が何時までも耳に残る耳障りの悪さで、こんな状態ならネックスピーカーにした方がいいのかななんて思いました。

当面はこれで凌ごうと思いますが、多分物欲を抑えられず、サウンドバーを買うことになるのだろうなぁと思っている自分がいます。
nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12