SSブログ

オーディオケーブルの世界 [日記]

FDX_B777-200F_883FD_0019.jpg

今日は朝からサーバ移行のためシステムのシャットダウンと稼働検証。
11月は自動でシャットダウンしていたので、今日もそうだと思っていたら、12月の自動停止のタスクを入れるのを忘れていたと言うお粗末。

慌てて会社用パソコンを起動して、シャットダウン作業。
何とか始まりまで間に合いました。
その後は昼まで連絡が来ないと言う予定だったので、リハビリにパン屋に西友という何時ものコンボを終わって昼前に帰還したら、10時過ぎに終わりました連絡が来ていたと言うね。

再び慌てて会社用パソコンを起動して動作確認。
1つのシステムの起動方法が判らずに30分で終わる予定の所、1時間掛かってしまい、作業していた人には申し訳ないことをしました。

作業を終えた後、メイン機を起動したら音が出ない。
今のメインボードには光通信が付いていない?みたいなので、USB接続のDAC経由でアンプに光接続しているのですが、DACから電源を供給しているUSBケーブルの接触不良で、DACが起動してくれないのが原因。

久々にメイン機を定位置から引きずり出し、ケーブルを取り出す。
古い世代のDACで、今流行のUSB-TypeCでは無く、ミニUSBの接続なので、手持ちのケーブルで合うのが有るのか、ちょっと心配だったのですが、幸いにして1本だけその手の物がありました。
これで暫定的に復旧。

ついでに、先代のIntel製M.2SSDが何故か認識しなくなっていたので、場所を変えて起動。
でもやっぱり認識しない。
この為、ブラックフライデーで新しいのを買ってきて交換しようと思ったのですが、ふと思い立って、Intelから最新版ドライバを落として更新しようとしたら、削除メニューしか出て来ない。
管理ソフトをインストールしようとしたら、「Windowsにクラッシュの危険性があるので、このソフトはインストールできません」と言って阻止された。

ならばと思い、ドライバの削除をして再起動したら見事に認識されました。
まぁ、古いSSDなので、何時壊れてもおかしくないし、写真編集の際にキャッシュドライブとして使っているくらいですからね。

そんなこんなで再度元に戻して、起動させ、音を聞いてみる。
…なんか、凄くくぐもっているような感じがする。
やはり、手持ちのケーブルだと余り良くないようです。
確かに、元のケーブルはフェライトコアとか付いていましたからね。

で、これに合うUSBケーブルをググってみました。
どうやら、オーディオ用USBケーブルと言う世界があるらしい。
これ結構多くて、色々な種類がある。

ただ、その値段たるや、一番下は3,000円から一番高くて10数万とか。
確かにスピーカーケーブルとかの世界だと音を追求するのにそれくらいの金額になると言う話は聞いていたのですが、USBケーブルでもそんな世界がある事にビックリしました。

しかし、殆どのコネクタはType-BまたはType-Cで、ミニUSBは無きに等しい。
多分、今のケーブルの殆どはType-C何じゃ無いかと思う。
大元のUSB DACを買い直すことが一番手っ取り早いのかも知れませんが、今のUSB DACはトラブルも無くちゃんと動いているので、まだ変える気にはなりません。

取り敢ず、上を見ればきりが無いので、一番下の3,000円クラスのケーブルをポチりました。
これで音のくぐもりを解消できればしめたものです。
オーディオの世界は沼にハマるとどんどん吸い込まれていくので、程々にしないと駄目なのですが、こんな所にも沼があったのですね。

一つ勉強になりました。
nice!(15) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15