SSブログ

初?中華パッド [パソコン]

CES_A330-300_1073_0006.jpg

今日は珍しく8時過ぎに目覚める。
どうせ、昨日注文した中華パッドが午前中に来るのは目に見えていたので、叩き起されるくらいなら自分の方から起きてやろうと。

で、朝ご飯を食べて9時過ぎ。
未だ来ないので、先日手を付けていなかったトイレ掃除をして一通り終わったところで、荷物到着。

そう言えば、昨日のVAIOくんは初期化を完了して、ディスクは綺麗になったと思いたい。
RAID1だと64GBしか無いので、RAID0にしたら128GB使える訳で、それを初期化したので、結構データはバラバラになっているはず。
バッテリー切れはどうしようも無いので、SONYに返送するか、ジャンクとして売るかちょっと考え中です。
そうそう、Crystal Disk Infoでストレージを見たら、ディスク寿命が77%となっていました。
これではジャンクでも売れなさそうですね。
次に買う人が可哀想すぎる。

まぁ、8月に買って3日しか使っていないViVoBookもあるので、何れは売りに行かねば。
そして、今日はタブレットが来たので、Digginosのタブレットも初期化して御蔵入りの予定です。

そのタブレットというか、中華パッド。
iPadはお高い(一応、ディスク容量に目を瞑れば買えなくは無い値段ですが、少なくともディスクは潤沢に欲しい)、Surfaceは性能と使い勝手が悪い(偏見だとは思いますが、初期のSurfaceで使っていた人が何度もキレているのを見ているので印象が悪い)、GalaxyとZenpadはiPad以上に高い、かと言って、LenovoやNEC、HUAWEIのタブレットも性能や値段共に同じで、ディスク容量やメモリーはそんなに大きくは無い。
Fireはディスク容量が少ないし、単一用途にしか使えない印象があってパス。

ならば、安い物を探そうと言う事で調べていくと、中華パッドに行き着きました。
一応、Android10.0、メモリーは4GB、ストレージ64GB以上のものを探し、候補となったのはBEISTAと言うメーカーのX104 Proと言う製品、ALLDOCUBEと言うメーカーのiPlay40と言う製品、TECLASTと言うメーカーのM40と言う製品の3つに絞られました。

しかし、BEISTAの製品はメモリーは4GBでストレージは128GBありますが、増設が128GBまで、更にメモリーは一世代前のDDR3で、CPUはHelio PシリーズのP22で新しい割には性能が余り出ていない代物。
と言う事で脱落。

ALLDOCUBEとTECLASTについては、CPUは同じUNISOC T618、メモリーが前者は8GB、後者は6GBでDDR4を採用、ディスクは共に128GBですが、増設は前者が2TBまで行けるのに対し、後者は256GB止まりです。
本来なら、ALLDOCUBEの方を買うべきでしょうが、値段差が前者はほぼ30K、後者は19K程度ですから、かなりの差があります。
CPUが変わらないのであれば、後者でも良いかなと思って、安物買いの銭失いをした次第(苦笑。

DigginosのタブレットはDDR3のメモリーが2GB、ディスク容量は64GBなので雲泥の差ですし、Cherry Trail世代のAtomですが、4コア4スレッドですから処理能力は少なくとも倍になります。

そんなこんなでやって来て開封したのですが、ケース無し、タッチペンも無し、ただACアダプタと接続用のUSB-A~USB-Cケーブル、本体だけでした。
後は説明書だけ。

SIMカードなどを取り付けることが出来るスロットを開けるピンが見当たらず、欠品かと思い、ドライバを弄っても穴が合わず、そう言えばスマホの箱があったなぁと思って、家捜しすること1時間、やっと見つけてスロットを取り出して、増設ディスクを入れたのは良いのですが、128GBのSamsungのmicroSDカードは認識するものの、フォーマットが出来ず…。
この辺は中華パッドの本領発揮でしょうか。

と思って他のパソコンでやってみてもフォーマットが出来ず、どうやら壊れた様です。
仕方ないので手持ちの64GBのmicroSDカードを流用し事無きを得ました。
で、後で箱をよく見てみると、スロットを開けるピンが箱の中に入っていたと言うね。
一所懸命見たはずなのに、お前の目は節穴か。

取り敢ず、セットアップを行ってアプリケーションを入れます。
もしかしたら、スマホの設定をそのまま移行した方が良かったのかも知れませんが、スマホが使えなくなったら嫌なので諦めました。

でもって、128GBのmicroSDカードが使えなかったのは仕方ないとして64GBを追加して急場を凌ぎました。

まぁ、このタブレット、空港に持っていって飛来機を確認するためだけに使うものですから、余りあれやこれやを付けても仕方ありません。
ついでにブラウジングが出来れば良いや位の代物です。
今のところ、かなりサクサク動きますが、バッテリーが6,000㎃のものしか搭載していないのでバッテリー利用中にどれくらい使えるのかは確認しないと駄目でしょうね。

本来ならDiginnosのタブレットをこれ用に使うつもりだったのに、タッチパネルが機能しないので意味が無くなりましたからね。
一体どれくらい保つものなのか分からないのですが、当面利用出来るもので有ると信じています。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0